• ベストアンサー

Windows8の用語登録の仕方

基本的なところですみません。 先日Windows8を買ったのですが、 それまであった言語バーがみあたらず 用語登録が、できません。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • potanx
  • ベストアンサー率54% (415/766)
回答No.5

>単語の登録をWindows8のタイルとしてクリップ止めは可能なのでしょうか? 試してみましたが出来ない様です。 言語バーをタスクバーに表示させ『単語の登録』ボタンを表示させることしかできないみたいです。 (言語バーの▽=オプションをクリック『単語の登録』にチェックを入れる)

keiasupapa2
質問者

お礼

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • potanx
  • ベストアンサー率54% (415/766)
回答No.4

>上にないんです、このコントールパネルが それではスタート画面の何もないところを右クリック→すべてのアプリをクリック 右にスクロール(マウス使用ならホールをグリグリ)していくと『コントロールパネル』があります。

keiasupapa2
質問者

補足

ありがとうございます。 ほぼ、解決です。 最後にひとつ質問です。 この単語の登録をWindows8のタイルとして クリップ止めは可能なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • potanx
  • ベストアンサー率54% (415/766)
回答No.3

>・・コントロールパネルはどこにあるのでしょうか? 電源を切るときに使うチャーム・・・カーソルを右下または右上の隅に置く→設定(歯車)をクリック→上にある『コントロールパネル』をクリック→(設定を分かりやすくするために表示を)『大きいアイコン』又は『小さいアイコン』をクリック→『言語』をクリック→『詳細設定』→『使用可能な場合にデスクトップ言語バーを表示』にチェックを入れる。 わからなければ補足してください。 (ところで電源を切る場合、今までどうしていたのでしょう?)

keiasupapa2
質問者

補足

ありがとうございます。 設定(歯車)クリック→ 上にある「コントロールパネル」 上にないんです、このコントールパネルが。 ここにコントロールパネルを表示させる方法があるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • potanx
  • ベストアンサー率54% (415/766)
回答No.2

言語バーを表示させる方法 コントロールパネル→言語→詳細設定→『使用可能な場合にデスクトップ言語バーを使用する』 にチェックを入れる。

keiasupapa2
質問者

補足

ありがとうございます。 基本ですみませんが、 ・・コントロールパネルはどこにあるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 8ive22ty
  • ベストアンサー率52% (770/1479)
回答No.1

> 用語登録が、できません。 単語や辞書登録のことでしたら IMEオプションを表示して登録してはどうでしょうか。 添付画像参照。

keiasupapa2
質問者

補足

単語や辞書登録のことです。 ご指摘のとおり、 IMEオプションの表示のさせ方を教えていただきたいと思います。 添付画像が見れませんので、もう一度 教えてくださるとすかります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 言語バー の 用語/用例登録 の内容が全消失!?

    言語バー の ツール にある 用語/用例登録 の 辞書ツール 内に登録してあった 単語の一覧 がすべてなくなっていました。 何か怪しげなものを感じましたが、なぜ消えてしまったのでしょうか? この遡ること一週間以内にwin アップデートが自動更新されたことの記憶があります。

  • 辞書登録した単語が消えてしまいます

    言語バーの「単語/用語登録」で登録しても、しばらくすると消えてしまいます。「辞書ツール」で登録一覧から確認しても消えていて、変換もできません。修復を試し、しばらく様子見しているのですが、何が問題でしょうか?

  • アンドロイドでの用語登録の仕方を教えて下さい。

    「アンドロイド」での、用語登録の仕方を教えて下さい。

  • 辞書登録の仕方

    タスクバー上の、言語バーのアイコン(ツールボックス)が常に押されっぱなしのような表示になっていて、単語の登録などのめにゅーが開けないのですが、どうすれば開けますでしょうか? 普段はアイコンを押して、単語の登録を押せばよかったのですが。。

  • 用語登録

    職場で専用に2年半くらい、使用している機械です。FEPは、IME2000と、何か他にも入っているようです。 最初の頃、確かにあった用語登録用のアイコン(又はパレット?)が、いつの間にかなくなってしまいました。(勿論、何か自分で不適当な操作をしたからです。) ないと新規に自分専用の用語などを登録するのに、しかたが判りません。 そのパレットが表示されるようにするにはどうすればよいのでしょう? 又は、新規に用語の登録の方法だけでも教えていただければ幸いです。

  • 用語の登録が出来ない!!!

    結構前からなんですが、用語、用例の登録の画面は出るのですが、クリックして文字を打とうとしても、なにも出てこないのです。windows98です。色々入力モードを変えたりして、英語でたまに文字が出る事がありますが、日本語を登録できないし、なにしろ、画面に文字が出てこないのだから、とっても困ってます。どうしたらいいでしょう?故障ですか?

  • 「単語/用語登録」が使えない

    デスクトップ画面の右下あたりを右クリックし、さらに「単語/用語登録」をクリックしてもなんの反応もありません。どうしたら「単語/用語登録」を使えるようになるでしょうか。WIN MEです。

  • 言語登録

    WindowsMEを使っているのですが、言語登録しようと思い、 言語バーの登録の部分をクリックしたところ、辞書のオープンに失敗しました。と出て登録ができません・・・ どなたか解決方法がわかる方がいらっしゃいましたら 教えてください。どうしてなんでしょうか?

  • 言語バーが消えました(Windows Vista)

    WindowsVistaでこれまで日本語とタイ語の入力を言語バーの言語切り替えで使い分けてきましたが、先日、なぜか言語バーが無くなってしまい、 ネットでも色々調べた結果、スタートアップのctfmonという項目が消えていることが判明しました。 regeditでレジストリを見てみてもやはりctfmonは存在しません。 仕方ないので、windows/system32に存在しているctfmon.exeのショートカットを作り、スタートアップに登録してやったところ 数日は復活したのですが、今朝見たら、また言語バーが消えていました。今回は再度スタートアップに登録をしても復活しません。 そこでお聞きしたいのは、レジストリにctfmonの項目を追加するにはどういう値にしたら良いか?ということです。 もう一台Vistaパソコンがあればそのレジストリを見れば良いのですが、生憎パソコンを一台しか所有していないので分かりません。 どなたかお助け下さい。

  • 用語の登録が出来ない!

    結構前からなんですが、用語、用例の登録の画面は出るのですが、クリックして文字を打とうとしても、なにも出てこないのです。windows98です。色々入力モードを変えたりして、英語でたまに文字が出る事がありますが、日本語を登録できないし、なにしろ、画面に文字が出てこないのだから、とっても困ってます。どうしたらいいでしょう?故障ですか?ちなみに、中国語や韓国語のソフトは使っていません。

SDカードのフォーマット形式
このQ&Aのポイント
  • Lenovo TAB4 8 Plus - Type ZA2EのSDXCカードをFAT32ではなくexFAT形式でフォーマットする方法を教えてください。
  • Lenovo TAB4 8 Plus - Type ZA2EのSDXCカードをexFAT形式でフォーマットする手順を教えてください。
  • Lenovo TAB4 8 Plus - Type ZA2EでSDXCカードをexFAT形式でフォーマットする方法について教えてください。
回答を見る