• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:古い変圧器)

古い変圧器の購入は高い買い物?寿命はある?

Louisvilleの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

私もアメリカ在住です。 専門家ではありませんが、私の経験から。 日本で買ってこちらに持ってきた変圧器は10年くらいで壊れました。 主に、魚焼き器に使いました。 数年前に相談者さんと同じく、帰国になる方から中古をいただきました。 (無料です) これも、数年で壊れました。 私なら10年ー15年も経っている変圧器を$20 では買いません。 無料でくださるならいただきますが。 だって、すぐこわれるかもしれないので。 ちなみに、私の最初の変圧器も9000円くらいでした。

関連するQ&A

  • 変圧器をつかわず、変圧する方法?

    現在、220Vの国に住んでいます。 いろいろと買いたい電化製品があるのですが、 帰国後、変圧器をかませて使うのには抵抗があり躊躇しています。 家電製品の中の部品を交換するかなにかで、 日本でもつかえるようにすることはできますか? 買いたいものは、主にキッチン周りのフードプロセッサーや カプチーノメーカーなどです。あとは掃除機。 フードプロセッサーは、限られた材料で和食を作るのに、 どうしても欲しいです。 TVやDVDなどは方式が違うので断念しました。 日本の電化製品用に220Vから変圧(減圧?)するものはもっていますが、 かなり重たくて大きく(10kg以上)一時住まいの現在でも見苦しいので、 日本で同様のものを使うはめになるのは避けたいです。 なお、廉価な変圧器も使ったことがありますが、 コンパクトでいいのですが、すぐに壊れ、 挙句の果てに、電化製品まで壊れてしまいました。 海外電化製品が日本でも最近流行っているようですが、 簡単にこのような修理ができるものなのでしょうか? PCは最近110~240V対応ですが、 小さなアダプターだけで海外でもつかえますよね? あのような小型のアダプター形式のものはありますか? 上記に書いたとおり小型のものはあまりいい思い出がないのですが、 PCに使えるぐらい安定した変圧能力があるのであれば、 教えて下さい。 知ってらっしゃる方、是非教えて下さい。 (電気関係には疎いので説明がしどろもどろでごめんなさい。)

  • 変圧器について

    アメリカに3年ほど駐在するので、変圧器を持って行こうと思っています。 変圧器のカタログを見ていると、同じ出力容量Wでも、大型で高価なものと、小型でおしゃれなものがありますが、小型のものはやはり寿命が短いのでしょうか? 炊飯器、ホームベーカリー用に大型の1500W用のものを購入するのは決めたのですが、CDプレーヤー、電子ピアノ、子供のおもちゃなどに使用する、100W未満用を、小型のコンパクトタイプにしようか、大型のものにしようか迷っています。 アドバイスをお願いします。

  • 今海外旅行中で変圧器が使えない!

    現在フランスに来ています。 私の必須電化製品は、くし付きドライヤーとヘアアイロンだけなので、変圧器も重~いやつじゃなくて「ドライヤー等の熱器具用」をちゃんと買いました。プラグはC。 電気屋さんにも私のドライヤー見せたしこれでokって言われて買ったのに…なぜ? ちなみに宿泊は現地の友人宅で、その泊まらせてもらってるコの海外専用ドライヤーは使えてます。私の変圧器が違ったのでしょうか?どなたか返答よろしくお願いします。 あと念のため気になることがあるので書いておきます。 Cプラグ+変圧器+ドライヤーを”初めて”付けてスイッチオンをしたとき、コンセントから一瞬バチっと音が鳴りました。で、それ以来、現地のコのドライヤーもそこの コンセントだけ使えなくなってしまったんです。そこ以外のコンセントでは海外用ドライヤー問題なく使えてます。 私の日本からのは全てのコンセントでダメですが…。

  • アメリカの電化製品を日本で使うために変圧器は?

    アメリカから持ってきた電化製品(PCにつなぐ外付けHD)を日本で使おうとしているのですが変圧器は必要でしょうか?以前知人がアメリカから持ってきたPC本体を日本で変圧器なしで使っていると言っていたもので。またその知人はアメリカのコンセントに大抵ついている、3本目の棒状の突起物は支えなので折ってしまって大丈夫だとも言っていました。これは本当でしょうか? また、変圧器が必要な場合、どこで購入可能でしょうか?自宅近くのYMADA電気に問い合わせたところ、アメリカ>日本の変圧器は取り扱っていないとのことでした。詳しい方がいましたら回答よろしくお願いします。

  • 海外で購入したノートPCを日本で使うには

    何を、どこで(現地?それとも日本?)購入したらいいのでしょうか?変圧器とか、日本で使えるコンセントとか、、。もうすぐ帰国するので、そのまえに購入するべきものはしておきたいのですが、パソコンのことはあんまりくわしくないので、わかりません。誰かアドバイスおねがいします。ちなみに、機種はHPです。

  • ニュージーランドでコテとか電化製品使うときに変圧器っているの??

    やっぱり、海外だから変圧器っているんでしょうか。 台湾とかだったらそのまま電化製品をつないでもOKってきいたことありますが、NZはそういうわけにはいかないんでしょうか? 安くで手に入るものがあれば、どこでいくらくらいで売っているか教えてください!! オークランド現地でも購入可能なのでしょうか?? 現地の方が安かったらそっちがいいな~ あっ☆あと、二月とか三月は日焼け止めとかって絶対必要??? 持っていって役立つもの、必要なものってありますか~? 何でもアドバイスお願いします☆★ あと、飛行機内の時間が長いので英会話とかの勉強しといたらいいんかな~?みなさんどのように過ごされてますか?

  • リージョンフリーのプレイヤー(変圧器の要・不要)について

    妹が、PanasonicのDVD-S35という海外仕様のリージョンフリーの プレイヤーの購入を考えているようなのですが、コンセントの 変換アダプターはついているようなのですが、変圧器が必要 なのかどうかが、分からないようです。 商品説明では、「仕様:●電源: 110-240V AC 50/60Hz ●消費電力: 14W」 と書かれているのですが、やはり、変圧器は必要なのでしょうか? 日本から海外に電化製品を持って行く際に必要なものなので、 逆の場合も必要なのかどうかが、分からなくて、困っています。 どなたか、教えてください。

  • 210Vから100Vへの変圧

    現在海外に住んでおり、数年後に帰国の予定です。現在マッサージチェアーの購入を考えています。当地でもナショナル等日本の家電メーカーの製品が販売されていますが、高価、且つ、購買層が限られているので、帰国前に中古で売るのは難しいと考えられます。従って購入するのであれば、帰国と共に日本に持帰り、日本でも使用したいと考えております。100Vの製品を210Vの国で使用するには変圧器を使えば差ほど問題ないわけですが、そもそも210V仕様のマッサージチェアーを変圧器を使うなり、他の方法を用い日本で使えますでしょうか。ご教示お願いします。

  • 海外で、日本の電気製品を使う時

    海外旅行に初めていきます。 海外で、ビデオカメラやデジカメを持っていく予定です。 現地で充電する為にコンセントの変換アダプターというモノを購入しました。 単純に、この変換プラグを使えば、日本仕様の電化製品が使える様ですが、1つ気になる事があります。それは変換プラグの注意書きに「電圧の変換は出来ませんので別に変圧器をを購入ください」と書いてあります。 私は単純に海外のコンセントに変換プラグを付けて、そこに直接デジカメ等の機器をつなげばいいだけと思っていましたが、変圧器がないと日本製の機器は、つなげないんですか?

  • 変圧器の機能・性能について教えてください。

    シンガポール赴任に向けて、変圧器の購入を検討しています。 通販サイトを見ていると、色々機能があるようですが、これはどういった機能なのでしょうか? ・加熱防止機能 ・過電流防止機能 ・温度ヒューズ機能 これらがあることでどう役立つのでしょうか? また他にも選ぶ際のポイント等アドバイスいただけたら幸いです。 あと質問ですが、ホームベーカリー(ナショナルBM101消費電力370W)ですが、これはモーター使用? となるとやはり3倍を見ないといけないのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。