• ベストアンサー

エアコン 室外機 廊下置き

my-hobbyの回答

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.4

共有部分は法的にも駄目ですので 普通は窓用エアコンでしょう。

MIKAN_123
質問者

お礼

以前、窓用エアコンを使っていたのですが、 騒音の割には、冷えなくって・・ もう、窓用のエアコンは使いたくはないんです。 my-hobbyさん、回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マンションの廊下とエアコンの室外機について

    いつもお世話になって感謝しております ちょっと困った事になったのですが、 うちのマンションの通路にエアコン室外機を出しているのですが、消防から改善するように言われたと管理事務所から連絡がありました。 通路が幅127cmでエアコンの室外機が25cmくらいです。法律的にはどの程度空ければいいのでしょうか? 設置そのものがまずかったのでしょうか(;;) 詳しい方教えてくださいませ

  • エアコンの室外機の細いパイプが冷たくて、濡れているのですが・・・?

    10年以上使用しているエアコンです。 エアコンの室内機から室外機まで、4つのパイプが一緒に束ねられて行っていますね。それらは、電気コード、室内機からの水滴を流すパイプ、そしてフロンが流れる細めのパイプ2本の計4本ですよね。(違っていたら指摘して下さいね。) 最近購入したエアコンの室外機では、フロン用のパイプが剥き出しにはなっていないのですが、古いのは接続部分の金具や接続部分に近いパイプが剥き出しになっています。これはパイプに巻かれている断熱材が劣化して、かなり失くなっているからでもあるのですが。 それで質問なのですが、この剥き出しの部分の金具やパイプが水が流れているように濡れていて、触ってみると冷たいのです。フロンのパイプが冷たくて水蒸気が結露する、だからこれは問題はないのでしょうか?この状態は正常なのでしょうか?あるいは、剥き出しの部分を何かで覆うべきなのでしょうか?今頃になってこんなことに気づきました。 剥き出しの部分は断熱材が劣化しただけではなく、取り付け時から金属部分は外部にさらされた状態なのですが、昔のエアコンはそんなものだったのでしょうか?これから、どうしたらいいのかご教授願えませんか?よろしくお願いします。

  • エアコン室外機の設置について

    中古で購入したマンションに住んでいます。 エアコンの設置の件で困っています。(ウインドウエアコンは音がうるさいので普通のエアコンを設置したいです。) 共用通路に面している部屋の窓ガラスが出窓のようになっていて、窓の下のへこみの部分にエアコンの室外機が置けるようになっています。室内にはエアコン用のコンセントやパイプを外に出す穴も開いています。 しかしながら、「住まいのしおり」なるものがあり共用部分に室外機は置けないことになっていて置けず困っています。 そもそもこのへこみ部分は専有部分ではないのでしょうか。 天井部分は専有部分なのに床は共用部分ということはあるのでしょうか。 専有面積に含まれるが共用部分に面しているため、メンテナンスは共益費で行うというのが正しいのではないでしょうか。 おまけに、エアコン用のコンセント等が使えないことに納得できません。 また、管理組合等にはどのような交渉をすればよいでしょうか。

  • エアコン室外機についてなのですが…

    はじめまして、いつも拝見させていただいています。 この度、自宅を引っ越して2階建ての家に住むことになりました。 一階に2つ、二回に一つエアコンがあり、一階の二つに対して室外機が一つ、二階の一つに対して室外機が一つついております。 二階は問題無く作動するのですが、1階は壊れていそうなのです。 片方は、配線自体繋がっていません(コンセント指す家側の方が剥き出し) そちらの部屋のエアコンは使わないので構わないのですが、もう一つのエアコンは普通に通電しており、動作もするのですが、室外機が動きません。 これは片方のエアコンが電源と繋がっていない為でしょうか? もし何か参考になるような事がありましたら何卒教えてください。よろしくお願いします。(わかりづらくて申し訳ありません…)

  • エアコン室外機について・・・

    お世話になります。 まず質問の経緯を記載します。 私の車庫入口部柱及び屋根部が腐ってきましたので、 車庫屋根部の修理工事を大工に依頼しました。 車庫屋根部にはエアコン室外機が乗っています。 エアコン室外機の取外しにて・・ 大工の棟梁は、部屋をガンガンに暖めてと言い、私のお袋は言われるがまま 6畳の部屋にストーブ3台置いて、かつエアコン暖房最大で1時間したそうです。 上記の内容は後で聞いた話です・・・ ニュースにて素人が施工したエアコン取り付けで火災があったとで見た事があります。 (パイプ内に空気が入った事で爆発になったと・・・) 大工の棟梁が、部屋をガンガン暖めろと言う意味を知りたいのです。 今現在工事中で室外機は接続されていませんが、室外機取り付けしスイッチ入れて爆発や火災が怖いのです。 年末だし、現在でもかなりの豪風です。もしも火災になれば私共の家もそうですが近隣にもご迷惑かけます。 お伺いしたい事は、 なぜ室内を暖めるように指示したのか? ”エアコン室外機取外時に室内をガンガン暖めなきゃいけないのか?”です 文章がみだらですいません。

  • エアコン室外機が止まらない。

    大手メーカーのエアコン2018年度新製品を購入しました。エアコンのスイッチを切っても室外機のファンがゆっくりと回っています。風のせいではありません。コンセントを抜くと止まります。よくあることなのでしょうか?どなたか教えてください。

  • エアコン室外機の故障??

    部屋の壁紙を張り直す都合で、電気屋さんにエアコンを取り外してもらったところ、室外機が壊れてるといわれました。 雷がはいったのかなとのことですが。 私は普段使わないときは、コンセントを抜いています。 暖房はあまり好きでないので、夏以来使っていないのですが、 コンセントを抜いていても、室外機は雷にやられたりするのでしょうか?

  • 室外機を置けない部屋のエアコン取付

    賃貸です。 台所にエアコンを設置したいのですが室外機を置ける窓(場所)がありません。 しかし台所にはエアコン用のコンセントがあり壁に穴も開いており今はカバーでふさいでいます。 前の入居者がエアコンを取り付けていたねじ穴の跡も壁に残っています。 おそらく隣の部屋のベランダに室外機を置いていたと予想しており 配管は天井を通していたのではないかと思います。 ベランダの壁に配管穴がありますが部屋の壁と貫通しておらず かなり上の方に穴がありました。 エアコンの設置を考えていますが 隣の部屋の壁沿いに配管ホースをつたわせてベランダに室外機を置く方法は可能でしょうか? 調べると天井に配管を通す方法はかなり工事費が高額になると見ました。 工事費はなるべく安く押さえたいのですが 台所に開いている配管穴からベランダ側の壁まで約3メートル半ぐらいでした。 一つ穴あけ工事が必要かと思いますが。 エアコン設置に詳しい方、よろしくお願いします。

  • エアコンの室外機について

    現在家にエアコンが3台あります。 1台は引越しとともに持ってきた分なのですが それには室外機から水が出てくるホースのようなものが2本あります。 今回シャープ製を2台設置したのですが それにはホースが1本しかなく 室外機の下に小さなパイプのようなものがあります。 ここにホースを付け忘れたのかな? などと思うのですがなくても大丈夫なのでしょうか? ネットで調べても良くわかりませんでした。 ちなみに隣の家も同じシャープ製の室外機があるので 見せていただいたのですが、そのパイプのようなものは 見当たりませんでした。 ちなみにシャープのAY-Z22SDFとAY-Z50SX-Wです。 ちょっと判りにくい説明かもしれませんが、 よろしくお願いいたします。

  • エアコン室外機から出る水

    エアコン室外機から出る水のあとが赤いです。 リビング、寝室ともに6月にエアコンクリーニングをお願いしてリビングの方は室外機のクリーニングもお願いしました。 しかし2台とも赤い線のあとがあります。 ベランダだけでなく寝室はマンションの廊下に赤い筋ができていてとても恥ずかしいです、、 クリーニングもしているのに原因はなんでしょうか? また赤い筋を消すにはどうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。