- 締切済み
購入時からの車両の不具合について
この度、祖父の自動車のことで困っております。 祖父は今年の8月に中古の軽自動車を約40万円で購入しました。(購入時に車検2年付) その後、計4回走行中にバッテリー上がりの症状で故障がありました。 3回目の故障の時(10月初旬)に、祖父が怖くて乗れないと販売店に訴えたところ「原因は○○だった、これで同様のことは起きない、責任を持つので乗ってみてほしい」と言われました。 で昨日(10月25日)同様のことが起きて本日修理にだしました。 購入時に保障の話はなかったとのことですが、すべての修理に関しては初期不良の扱いで修理費用はだしておりません。 この度は、修理が完了したといっても、祖父を乗らせる気になれないでいます。 当方としては、多少でもいいので、車の費用が返ってこないかと思っていますが、なにか良い方法はないでしょうか。 このまま、車両を破棄するのでは気がおさまらない気持ちです。 ちなみに、まだ先方と交渉はしておりません。 また、通常の車両の販売店の監督行政機関は、どこになるのでしょうか。 車検の不備を訴えることはできないのでしょうか。 まとまらない質問で恐縮ですが、アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
車検とかだすと 車を点検してくれますよね しかし 実際には全ての機器を保証してくれて いるわけではありません デイーラに出すと 最低でも20万円ほど とられていた車を昔 載っていましたが 戻ってきたらバッテリーがあがってしまいました 車には充電する機器 がついていますので それを交換すると 普通に乗れましたよ 価格は7万前後だったと 思います 中古というのは購入後 何ヶ月は保証しますとか 店員にいわれませんでしたか あまりにも安いと 普通はすくに壊れてしまうのではないかと 思うのが普通だと思いますよ
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんにちは。 中古車は当たり外れがありますから、購入には車に対する知識がある程度は必要です。 走行中のバッテリー上がりの件は発電系統の問題と思いますが、発電系統は車検の点検項目にはありませんから、車検の不備を問うことは出来ません。 それでも、初期不良扱いで対応してくれる中古車販売店なら良心的です。 なお、修理が完了したというなら、暫く様子をみては如何でしょうか? 失礼ながら、諸費用込みで40万円の軽自動車なら、車両価格は30万円にも満たない車でしょうから、程度の良い軽自動車は他の中古車販売店で探しても見付けるのは難しいと思います。
お礼
皆様ご回答ありがとうございます。 私自身で調べたところ、民法の570条の「売主の瑕疵担保責任」で問題にできることがわかり、販売店と交渉いたしました。結果、売買契約の解消はできませんでしたが、半額程度返金していただくことで折り合いがつきました。 詳しくは、URLのページをご覧いただければと思います。 http://www.jucda.or.jp/qanda/qa03.htm 要点のみ紹介すると以下の点です。 「民法570条「売主の瑕疵担保責任」は、売買の目的物に隠れた瑕疵があったときは、買主が販売店に対し損害賠償請求(無償修理)または隠れた瑕疵が修理不可能の場合は売買契約を解除する権利を認めています。 これは売主の瑕疵担保責任といわれ、無過失責任であり、販売店がその瑕疵を知っていたか否かは関係ありません。したがって、販売店は保証なし・整備なしの販売においてもこの責任を避けることはできません。」 皆様は親切心でご回答いただいているのに恐縮ですが、私が自動車のコーナーではなく法律コーナーで質問しているのを踏まえて、知識を有している方にアドバイスをいただきたかったです。 まぁ、安易に質問して解決しようとした私に問題があったのですが。
- hanachant
- ベストアンサー率34% (74/212)
補償がない中古車では、リスクがつき物です。それを承知で買われたのでしょう。バッテリーあがりは、ダイナモの故障が原因と思われます。無償修理してくれるだけでもましですよ。ただ新品に換えたのか、応急処置したのかは疑問ですが。 車検は、通常走行に危険があるかないかだけの最低限の検査でバッテリーやダイナモは含まれていません。ブレーキ系統やタイヤの溝、ライトの照度など基本的なものだけです。 あなたの場合は、補償なしで、現状渡しで買ったのですから、原則自己負担でしょう。
お礼
皆様ご回答ありがとうございます。 私自身で調べたところ、民法の570条の「売主の瑕疵担保責任」で問題にできることがわかり、販売店と交渉いたしました。結果、売買契約の解消はできませんでしたが、半額程度返金していただくことで折り合いがつきました。 詳しくは、URLのページをご覧いただければと思います。 http://www.jucda.or.jp/qanda/qa03.htm 要点のみ紹介すると以下の点です。 「民法570条「売主の瑕疵担保責任」は、売買の目的物に隠れた瑕疵があったときは、買主が販売店に対し損害賠償請求(無償修理)または隠れた瑕疵が修理不可能の場合は売買契約を解除する権利を認めています。 これは売主の瑕疵担保責任といわれ、無過失責任であり、販売店がその瑕疵を知っていたか否かは関係ありません。したがって、販売店は保証なし・整備なしの販売においてもこの責任を避けることはできません。」 皆様は親切心でご回答いただいているのに恐縮ですが、私が自動車のコーナーではなく法律コーナーで質問しているのを踏まえて、知識を有している方にアドバイスをいただきたかったです。 まぁ、安易に質問して解決しようとした私に問題があったのですが。
- tsline
- ベストアンサー率21% (275/1260)
40万で車検2年付きの軽・・・年式・走行距離にもよりますが安いですね。 安いのには訳があるもんです。 バッテリーが4回も上がってしまう⇒ダイナモが逝ってしまっているのではないでしょうかね? 車検ではダイナモが正常にバッテリーへの充電をしているか?なんて項目ないですからね。 中古車を買ううえでのリスクっていうのはこういうところにあるのです。 ある程度の知識があれば、正直「この程度のことで」と思ってしまうような案件なのです。 無償で修理等に対応している車屋さんなので、まだマシだと思いますよ。 「車検あり・現状渡し」の車両だったら全部有償です。 極端な話ですが・・・ たとえばスーパーでの「おつとめ品」の刺身がありました。 ちょっと変色し始めてないか?って思ったらまず「臭いを嗅ぐ」でしょう。 この「臭いを嗅ぐ」行為は持っている知識からの行動なのです。 私が中古車買うなら、ボンネット開けて全部見て、エアコン回して、下回り見て・・・・って全部見ますもん。それで納得した上で買いますね。 なので今回は「授業料」だと思って諦めましょう。そして大事に乗ってあげましょう。
お礼
皆様ご回答ありがとうございます。 私自身で調べたところ、民法の570条の「売主の瑕疵担保責任」で問題にできることがわかり、販売店と交渉いたしました。結果、売買契約の解消はできませんでしたが、半額程度返金していただくことで折り合いがつきました。 詳しくは、URLのページをご覧いただければと思います。 http://www.jucda.or.jp/qanda/qa03.htm 要点のみ紹介すると以下の点です。 「民法570条「売主の瑕疵担保責任」は、売買の目的物に隠れた瑕疵があったときは、買主が販売店に対し損害賠償請求(無償修理)または隠れた瑕疵が修理不可能の場合は売買契約を解除する権利を認めています。 これは売主の瑕疵担保責任といわれ、無過失責任であり、販売店がその瑕疵を知っていたか否かは関係ありません。したがって、販売店は保証なし・整備なしの販売においてもこの責任を避けることはできません。」 皆様は親切心でご回答いただいているのに恐縮ですが、私が自動車のコーナーではなく法律コーナーで質問しているのを踏まえて、知識を有している方にアドバイスをいただきたかったです。 まぁ、安易に質問して解決しようとした私に問題があったのですが。
お礼
皆様ご回答ありがとうございます。 私自身で調べたところ、民法の570条の「売主の瑕疵担保責任」で問題にできることがわかり、販売店と交渉いたしました。結果、売買契約の解消はできませんでしたが、半額程度返金していただくことで折り合いがつきました。 詳しくは、URLのページをご覧いただければと思います。 http://www.jucda.or.jp/qanda/qa03.htm 要点のみ紹介すると以下の点です。 「民法570条「売主の瑕疵担保責任」は、売買の目的物に隠れた瑕疵があったときは、買主が販売店に対し損害賠償請求(無償修理)または隠れた瑕疵が修理不可能の場合は売買契約を解除する権利を認めています。 これは売主の瑕疵担保責任といわれ、無過失責任であり、販売店がその瑕疵を知っていたか否かは関係ありません。したがって、販売店は保証なし・整備なしの販売においてもこの責任を避けることはできません。」 皆様は親切心でご回答いただいているのに恐縮ですが、私が自動車のコーナーではなく法律コーナーで質問しているのを踏まえて、知識を有している方にアドバイスをいただきたかったです。 まぁ、安易に質問して解決しようとした私に問題があったのですが。