• ベストアンサー

詳細検索をしたいのですがどこからすればいいですか?

教えてgooで詳細検索をしたいのですがどこからすればいいですか? 日付を条件に抽出したいです。 (1ヶ月以内の結果が見たいです) 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.1

こちらのページでどうぞ。 http://oshiete.goo.ne.jp/search_goo/form/ どこからこのページに入ればよいのかわからなかったので、 トップページ>ページ上部右端の「ガイド」>検索オプション>検索オプションを使う とたどりました。

hikonyandaisuki
質問者

お礼

たどってみたらありました!ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Access2002 日付の検索

    Access2002でクエリを使用して日付の検索を行ないたいと思っています。 検索値はフォーム上のフィールドから取得しているのですが、 月ごとに検索結果を出したいと思っています。 例えば、"2002/08"という検索条件で"2002/08/02"や"2002/08/14"等が 抽出されるようにしたいです。 "2002/08/##"としても検索できませんでした。 どのように設定すればよいでしょうか?

  • OKWAVE詳細検索で

    OKWAVE詳細検索で、日付指定ができません。 マイページの詳細検索→検索オプション→検索対象期間(期間を指定する)                        (特定の一日を指定する) そのほかはデフォルトのまま で →検索する 全く日付は変わらず、本日の新しい順で、表示されます。 ◎ある特定の日だけ検索したいのです。(ヘルプにもありませんでした) WIN10 ver.1607 設定とか変ですか? ただしい方法を教えてください。

  • アクセスでの検索回数and 検索日付を出す方法

    どうしてもわからないので教えてください。 アクセス2002 XP フィールド名 ID氏名 生年月日 電話番号 住所 などの情報データがあり、フォームで検索できるように検索条件を氏名生年月日が一致するデーターを抽出できるようにしています。 そこに追加で検索結果表示ボタンクリック時に 例:Aさん検索後、抽出結果→検索回数+検索した日付表示。 あとでこのAさんは何回検索したか?何日に検索したという形で一覧表示させたいのです。 どのようにすればできますか? お力アドバイスおねがいします。

  • Access 日付/時間型を検索するには?

    いつもお世話になっております。 色々と調べたのですが、データが思い通りにならなく困っております。 検索用フォームを作成し、番号と件名であいまい検索出来るようにしたのですが、年月日でも検索出来るように依頼されました。 自分なりに組んでみたのですが、検索機能が動いてくれませんでした。 年月日のデータ形式は「日付/時刻型」で、格納されているデータは「yyyy/mm/dd 00:00:00」となっています。 日付のみで検索すれば良いのですが、いくら検索しても、全データが抽出されてしまいます。 どこが悪いのかご指摘お願い致します。 ☆クエリ☆ ・Q処理検索 左から「処理番号」「件名」「年月日」となっており、 「処理番号」と「件名」の抽出条件(1行目)には 「Like"*"&[Forms]![F処理検索]![処理番号]&"*"」 「Like"*"&[Forms]![F処理検索]![件名]&"*"」と記述 「年月日」の抽出条件に 「Between[Forms]![F処理検索]![開始]and[Forms]![F処理検索]![終了]」を2行目に記述 「>=[Forms]![F処理検索]![開始]」を3行目に記述してあります。 ☆フォーム☆ ・F処理検索 年月日は2つテキストボックスを用意しています。 各々に「開始」と「終了」の名前をつけ、定型入力を「0000/00/00\ 00:00:00;0;_」としてあります。 検索実行ボタンをクリックし、詳細検索表示フォームを表示します。 ・詳細検索表示 「F詳細検索」の結果をフォームビューで表示させます。 ☆マクロ☆ フォームを開く ・フォーム名:詳細検索表示 ・フィルタ名:Q処理検索 以上、宜しくお願い致します。

  • Accessで検索フォームを作成したい。

    Access2000でDBをつくりました。 そのデータから検索をして、抽出をしたいのです。 検索条件をいれるデータはこれ、と決まっていればパラメータークエリでもつくればいいのですが、どれでも検索条件にするようにしたい、と使用者から頼まれました。 入力方法としては単票フォームを開き、検索したい項目に、検索条件をいれると抽出される、というようなものです。 検索したい項目は日付かもしれないし、名前かもしれない、はたまた会社名かもしれない、とバラバラなのです。 その項目毎にパラメータクエリをつくるのもちょっと・・・と思うので。 何かいい方法はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • accessでの複数条件での検索について

    現在accessで売上管理を作成しています。 T_一覧には売上日付、担当者、品名、金額、入力者、入力日付のデータが格納されています。 F_一覧は、T_一覧を基に、すべてのデータが閲覧できるフォームです。 ヘッダー部分に、売上日付、担当者、入力者、入力日付のテキストボックスを配置し、「検索」コマンドボタンを押下すると、検索したい条件に一致するデータのみが表示されるようにしたいです。 現在は担当者と入力者に検索したい値を入力し、「検索」ボタンを押下すると、条件に合ったデータのみが表示されるのですが、売上日付と入力日付に検索したい日付を入力しても、なにも検索できません。 担当者と入力者はQ_検索をT_一覧より作成し、抽出条件にLikeを使っています。 日付はどのように抽出条件にかけばよいのでしょうか?

  • Access 抽出したデーターの詳細の連続表示

    Filterで抽出した複数のデーターの詳細をそのデーターの順で連続して表示したいのでご指導ください。 F_物件検索  (メインフォーム) F_検索結果  (サブフォーム用) sub検索結果 (サブフォーム) F_店頭用   (詳細表示用) 抽出された最初のデーターの詳細を表示する場合は下記の通りで問題なく動作します。 Private Sub cmd物件詳細_Click() DoCmd.OpenForm "F_店頭用", acNormal, , "物件番号 = " & Me!sub検索結果.Form!物件番号, acFormReadOnly End Sub 上記で表示されたF_店頭用の詳細画面に【次へ】のボタンをAccessのマクロで設定しても、表示されるデーターは抽出されたものではなく、テーブルのデーター順に表示されます。 そこで、OpenFormコマンド、他で何とかならないものでしょうか? 下記ではエラーがでます。 Private Sub cmd連続詳細_Click() DoCmd.OpenForm "F_店頭用", , Me!sub検索結果, acFormReadOnly End Sub 尚、全てのデーターは下記にあります。 www.ky-housing.jp/oshiete-goo/q-2.accdb

  • エクセル シートを指定した条件検索

    エクセルの条件検索について,よろしくお願いいたします。 社員のスケジュール管理を行います。 4月~3月のシート名のシートと,検索結果用のシートがあります。 4月のシートは添付画像のような構成となっています。 検索結果用のシートの2行目に検索条件を入力し,4行目以降に結果を抽出したいです。   A      B       C 1 シート名  業務1    業務2 2 4月     会議     係 4 日付    2013/4/1  2013/4/3 5 参加者1  AA      KK 6 参加者2  DS      KA 7 参加者3  BB 8 参加者4  CC 9 参加者5  AS 日付順に,該当する結果を全て表示したいのですが,VBAは使えません。 検索条件は,「会議」のみで検索する場合もあります。 良い方法がわかりませんでした。ご教授よろしくお願いいたします。

  • Windows7で詳細検索

    Windows7のexplorerでの詳細検索に関して教えて下さい。 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20101224/1029339/ ここのページにあるように、検索ウインドウをクリックすると 下に、分類、更新日時、種類、サイズ、が表示されるとあります。 しかし、私の環境では、更新日時と、サイズしか表示されません。 スタート→検索からウインドウを表示させると、全て表示されます。 これってなぜでしょうか? それと検索を一時停止することって出来ないのでしょうか? 検索途中で探したいファイルが見つかって、検索を途中で停止させたいのですが、 ウインドウの右にある「×」ボタンを押すと検索結果も消えてしまいます。 どうすれば検索結果を消さずに、検索を停止させられますか?

  • 検索サイトで検索したとき先頭に表示されるようにするには?

    Yahoo!を除く、GooやGoogleなどの検索サイトで検索したときに、検索結果の先頭に表示されるサイトって、どういう条件でそうなっていますか?

このQ&Aのポイント
  • 入力された文章が一致した場合には40点表示されます。
  • 入力された文章のキーワードが一致するごとに8点加算されます。
  • 入力された文章はテーブルに1文字ずつリアルタイムで表示されます。また、合計得点と文字数もカウント表示されます。
回答を見る