• ベストアンサー

私の給料は手取り15万円です。

jg0nwwの回答

  • jg0nww
  • ベストアンサー率24% (67/269)
回答No.14

今のご時世では、まだ良い方でしょう。 一昨年まで、市役所の嘱託職員でしたが手取り12万9000円ボーナス4.2月位でしたが。 年収でいうとワーキングプアーでした。 しかも人事院勧告で、給与引き下げになると月給はそのままでしたが、ボーナスはしっかり勧告通り引き下げでした。 ろくな仕事も無くて、バカバカしくて雇用期間満了したらバイバイしました。 長野県の臨時的任用職員は、18歳で初級で採用されて自分の歳までの給与+民間経験を考慮した(前歴調整)額で手取りで18~19.5万でしたね。 仕事は、正規職員と同じ内容を同じだけやります。 ですが公務員は口は動きますが、手はたいして動きません(本人達にしてみればう~んと仕事している様です)私は、他の部署の仕事も自分の担当も職員の2倍してましたけど。 今は、自営業でパート並の稼ぎですが、やりがいや施主様・お客様に感謝されてやりがいがあります。 土木・建築・農業自営。

関連するQ&A

  • 給料手取り18万26歳

    26歳で正社員で、手取り18万です。 ボーナスは3.5くらいでます。 住んでる所は、北関東です。 これは、結構給料低いですよね?

  • この手取り給料はどう思われますか?

    夫41歳 私41歳 長女私立高校一年 次女公立中学一年 の四人家族です。 主人は、謀大手運輸会社に勤務しております。 月給が手取り平均22万円で、ボーナスの手取りが年140万です。 給料からは、組合費、生命保険など引かれてこの金額です。 正直、私が働かないと生活がとても苦しい状態です。 こんな事、他人様に直接お聞きできないので、皆様にお伺いしますが、皆様の手取り月給とボーナスはどの位なのでしょうか? 41歳で、月給手取り22万円は少ないですよね?? この年代で、このくらいの月給の人はいるのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 月々の手取り給料が知りたいです。私の年俸は450万円でボーナスは夏冬2

    月々の手取り給料が知りたいです。私の年俸は450万円でボーナスは夏冬2.0~4.0位です。 税金もろもろ引かれてどの位になるでしょうか?4月からの生活のやりくりを考えていました。皆さんよろしくお願いします。

  • 彼の給料手取り24万(ボーナス年に100万)で、わ

    彼の給料手取り24万(ボーナス年に100万)で、わたしがパートで8万くらい稼いだ場合生活できますかね?関東(千葉あたり)に住む予定で車もち。本当はわたしもフルタイムで働くべきなんだろうけど、正直きつくて結婚したらパートになりたいと思ってまして。。ボーナスで貯金するしかないかな。

  • 手取り19万円で子供を産んでも大丈夫ですか?

    夫の給料が35歳にして手取り19万円です。 しかも,ボーナスはありません。 貯金は2人で600万円。 家賃は駐車場代込みで6万円です。 ローンなどはありません。 もうすぐ子供が欲しいと思っているのですが、夫のお給料が少ないので不安です。 これで子供を産んでもやっていけるとおもいますか? できれば子供が幼稚園または保育園に入るまでは私ははたらきに出ず、子育てに専念したいと思っているのですが、甘いですか?

  • 年収 850万円 手取り

    はじめて日本で就職します。日本の給料形態がわからないので、質問させてください。 年収はボーナス抜きで850万円。 当方、女性、独身です。 こういった場合、手取りはだいたいいくらぐらいになるものでしょうか?教えてください。 なお、必要な条件事項とうぬけていれば、ご指摘いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 二年目の給料で手取り16万円ってどう思いますか?

    大卒で就職して、二年目の給料が手取り16万円ってどう思いますか? 安すぎるとか今時そんなもんとか感想があればお願いします♪

  • 手取りの給料について

    給料は約167,500くらいなのですが、手取りはいくらくらいになってしまうのでしょうか?

  • 給料手取り380万円だと年収は?

    こんにちは。 給料の手取りが380万円だと年収はだいたいいくらくらいになるでしょうか?ざっと教えていただけるとうれしいです。 また、この場合どのように計算すると(引かれた税金などの逆算の式)わかるのでしょうか?もしよろしければこちらもお教えください。 回答よろしくお願いいたします。

  • 手取りはお給料の何パーセントですか?

    基本的な質問で申し訳ありません。 お給料の何パーセントが実際に頂ける手取りですか? それは、会社によって違うのですか? 主婦が働きに出る場合の103万円以下というのは 手取りでという事ですか? また、家賃はお給料の4分の1以下がいいというのも 手取りでと言う事でしょうか? 宜しくお願いします。