• ベストアンサー

ワードプレス、マルチサイト機能で早速つまづきました

まゆ(@pop1001)の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

WordPressはフォーラムがあるのでそちらの方が早く解決できると思います。 私も制作できますが状況がよくわからないので、フォーラムのURLを載せておきます。 http://ja.forums.wordpress.org/topic/11361

関連するQ&A

  • ワードプレスでアドレスを変更しログインできない

    ワードプレス超初心者のものです。 間違えて設定からWordPressアドレス(URL)を変更してしまいログインできなくなってしまいました。いろんな方のブログを拝見し解決策を書いてくれている方々が専門用語をたくさん使っていて全くわからない中何とか解釈し、 サーバ内のwp-config.phpの編集をすればよいことはわかりました。 FFFTPをダウンロードし、サクラエディタを使って編集しましたが今度はサイトが完全に真っ白になってしまいダッシュボードは404接続エラーとなり解決できません。 サーバーはリトルサーバーというものを使用しております。 サクラエディタでは文字コードUTF-8、BOMなしを選択し保存しました。 リトルサーバーの使い方があまりヒットせずどこかで間違えたのか、、全くわからない状態です。 コードを入れたのはここです↓ (sampleには自分のアドレスを入れました。) * テーマおよびプラグインの開発者には、その開発環境においてこの WP_DEBUG を使用することを強く推奨します。 * * その他のデバッグに利用できる定数についてはドキュメンテーションをご覧ください。 * * @link https://ja.wordpress.org/support/article/debugging-in-wordpress/ */ define( 'WP_HOME', 'https://sample.com.' ); define( 'WP_SITEURL', 'https://sample.com' ); define( 'WP_DEBUG', false ); /* 編集が必要なのはここまでです ! WordPress でのパブリッシングをお楽しみください。 */ データベース(phpMyAdmin)の編集の方法もヒットしましたがwp-config.phpのほうで始めてしまい解決できないので怖くてphpMyAdminは開けておりません。 何がいけなかったのかわかる方はいらっしゃいますでしょうか。 無知すぎて申し訳ございません。

  • マルチのWPでもURLを異なるディレクトリで表示

    マルチサイト化した。WordPress3.0.5 の URL を設置ディレクトリとは異なるディレクトリで表示したいのですが、調べても方法が分からず…お知恵を拝借したいです。 1.まずhttp://xxx.jp/wp/にインストール。 2.マルチサイト化。 ↓ ●http://xxx.jp/wp/をhttp://xxx.jp/で表示したい ●新しく追加した、http://xxx.jp/wp/test/をhttp://xxx.jp/test/で表示したい。 マルチサイト化しなければ http://wpdocs.sourceforge.jp/Giving_WordPress_Its_Own_Directory こちらのやり方で問題なくできます。 が、マルチサイト化したWPはどうやってもできません。 どのような方法があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ローカルに複数のワードプレスをインストールできない

    ローカルサイトに複数のwordpressをインストールしたいのですが…。 Windows7でcドライブ直下に xampp-win32-1.8.0-VC9を配置しました。 インストールして、 htdocsの中にwordpressのフォルダーを入れ、tanukiとフォルダー名を変更しました。 ブラウザからhttp://localhost/に接続すると XAMPPの管理画面が出ます。 phpMyAdominからmysqlに入り、 「tanuki」と 「kitsune]という名前のデータベースを作成しました。 http://localhost/tanuki/でwp-config.phpファイルが見つかりません。 という画面が出るので、 「設定ファイルを作成する」ボタンを押し、 データベースのホスト名 localhost/tanuki/でインストールできました。 次に htdocsの中にもう一つwordpressのフォルダーを入れ、kitsuneとフォルダー名を変更しました。 http://localhost/kitsune/で同じように wp-config.phpファイルが見つかりません。 という画面が出るので、 「設定ファイルを作成する」ボタンを押し、 次にデータベースのホスト名 localhost/kitsuneと入れると、 「データベース接続確立のエラー」が出てできません。 ローカルサイトに複数のwordpressをインストールしたいのですが、方法を教えてください。 ローカルサイトに複数のwordpressを入れられないと、教本で前に進めません。 教本のREADMEには 「WordPressを新規にインストールし、 本テーマ用のWordPressをひとつ準備します。」 とだけ書いてあるのですが…。 初心者なので、よくわかりません。 何卒よろしくお願いいたします。

  • ワードプレスでURLの設定方法。wwwありなし

    ワードプレスでURLを(wwwなし)で設定したら(wwwあり)の場合はさくらサーバのページになってしまいます。 慌てて、一般設定から,WordPress アドレス (URL)、サイトアドレス(URL)、の2つを(wwwあり)に変更したら、管理画面に入れなくなり焦りました。 取りあえずは、wp-config.phpでdefine('WP_SITEURL','http://')設定することで、管理画面に入りましたが、これですとWordPress アドレスは変更できない状態ですが、サイトアドレスを(wwwあり)に変更しても、特に何も変わりません。wwwありのURLをたたけばサーバのページへ。wwwなしのURLであれば設定したページが閲覧できます。 wwwあり、なし、どちらのURLを入力しても、ちゃんと設定したページに飛ばしたいのですが、設定方法を教えてください。 wwwありのURLをリダイレクトさせる形でも良いのですが、その場合サーバのどこをどういじったら良いのか。。 レンタルサーバーはさくらです。 リリースを明日に控えており、大変焦っています。教えて頂けますと幸いです。

  • ワードプレスのインストール時に、IEで500エラーになる件について

    ワードプレスのインストール時に、 ~~/wordpress/wp-admin/install.php 上記にアクセスして、インストーラーを起動させようとすると、 IEで500エラーになります。 config などは、特に問題ないと思いますが、原因はなんでしょうか?

  • 「WordPress のアドレス(URL)」の設定を間違えてしまった

    はじめまして。 Wordpress2.8を使ってブログを構築していました。 その中で、WordPressダッシュボード の一般設定の中にある 【WordPress のアドレス (URL)】欄のアドレスを間違えて変更→保存してしまい、ダッシュボードもBlogページも404 NotFoundとなり表示出来なくなってしまいました。 wp-config.phpファイルに define('WP_SITEURL', 'Wordpressのアドレス(URL)'); を追加してましたが、やはり復旧できませんでした。 この設定項目を直接ファイルを編集して修正する方法などで、 設定を復旧させる方法をご存じないでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 旧ドメイン→新ドメイン。マルチサイトで不通(泣)

    lolipopでサーバー直下に/wordpress/を作り、現在 xxxxxx.ciao.jp/wordpress/で運営していました。 新ドメインをこの度導入しまして、シングルサイトで設定できたのですが、 マルチサイトに切り替えたところ、繋がりません。さらに弄ったらシングルサイトが壊れました(泣) 以下の設定にしたのですが、トラブル解決出来そうですか? (1)一般>設定 wordpressアドレス(URL): 新ドメイン.com サイトアドレス(URL): 新ドメイン.com (2)wp-config.phpの一部 /* Multisite */ define( 'WP_ALLOW_MULTISITE', true ); define('MULTISITE', true); define('SUBDOMAIN_INSTALL', false); define('DOMAIN_CURRENT_SITE', '新ドメイン.com'); define('PATH_CURRENT_SITE', '/wordpress/'); (3).htaccessを以下のものにしたり、消したり。。 # BEGIN WordPress <IfModule mod_rewrite.c> RewriteEngine On RewriteBase /wordpress/ RewriteRule ^index\.php$ - [L] # add a trailing slash to /wp-admin RewriteRule ^([_0-9a-zA-Z-]+/)?wp-admin$ $1wp-admin/ [R=301,L] RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} -f [OR] RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} -d RewriteRule ^ - [L] RewriteRule ^([_0-9a-zA-Z-]+/)?(wp-(content|admin|includes).*) $2 [L] RewriteRule ^([_0-9a-zA-Z-]+/)?(.*\.php)$ $2 [L] RewriteRule . index.php [L] </IfModule> # END WordPress ーーー以上、3点などを色々弄って、リダイレクトが問題で、シングルサイトの管理画面にログインすらできなくなりました。(1)を変えるにも管理画面にも入れないのでどうやって戻せば良いかわかりません。。 新ドメインのサイト公開フォルダはwordpressとしました。 プラグインフォルダも一旦リネームして試したのですが。。 駄目な場合、この状態から簡単インストールで新しくWordPressを入れてもいいのですが、どうやって引っ越しできるかも不明です。 <参考> http://www.sandalot.com/wordpressのマルチサイトの設定とその注意点

  • FTP接続で550エラー発生

    FTP接続で550エラー発生しました。 原因なるものが全く分からず、探しています。 お力をお貸しください。 [現状] ホストには接続できます。 ・使用ツールはFFFTP ・PASVモード ・LISTコマンドでファイル一覧取得にチェック入り ファイル一覧の取得は正常に終了。 ルート直下のディレクトリ(wp)に移動する際に >CWD wp 550 wp: No such file or directory とエラーメッセージが出ます。 wpディレクトリはwordpressで、ブラウザからアクセスできます。 [エラーが発生した経緯] サーバー管理者ではないので詳しい設定はわかりませんが、 wordpress設置直後はwpディレクトリ以下にアクセスできました。 wpディレクトリ以下のパーミッション設定を変更(恐らく707) それからタイトルのエラーが発生いたしました。 よろしくお願いします。

  • wordpress ブログの(URL)を変更したらログインできなくなり

    wordpress ブログの(URL)を変更したらログインできなくなりました ワードプレスの設定画面にて、「http://***.xsrv.jp/」の一部を誤って 消してしまい、そのまま画面右上の×印を押したら 404file not found の画面が出てしまいました。 そこで、こちらを参考にしたのですが ⇒http://okwave.jp/qa/q4755986.html 上記の回答欄にあるこちらの意味がよくわかりません。 ↓ 「wp-config.php に define('WP_SITEURL', 'Wordpressのアドレス(URL)'); と記述すれば治ると思います。」 ffftp内のwp-config.phpをクリックしますと、 define('WP_SITEURL', 'Wordpressのアドレス(URL)'); が出ないです。 変わりに下記のようなメッセージが出ました。 ↓ <?php _/** * WordPress 基本設定 * * このファイルは、MySQL、テーブル接頭辞、秘密鍵、言語、ABSPATH の設定を含みます。 * より詳しい情報は {@link http://wpdocs.sourceforge.jp/wp-config.php ~省略~ お解りになるかたがいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • WordPressの.htaccessについて

    こんにちは。 wordpressでマルチサイトの環境を設定しようとしています。 ネットワークの設置より、次のような.htaccessを/wordpress/ディレクトリに配置しました。 --- RewriteEngine On RewriteBase /wordpress/ RewriteRule ^index\.php$ - [L] # add a trailing slash to /wp-admin RewriteRule ^([_0-9a-zA-Z-]+/)?wp-admin$ $1wp-admin/ [R=301,L] RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} -f [OR] RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} -d RewriteRule ^ - [L] RewriteRule ^([_0-9a-zA-Z-]+/)?(wp-(content|admin|includes).*) $2 [L] RewriteRule ^([_0-9a-zA-Z-]+/)?(.*\.php)$ $2 [L] RewriteRule . index.php [L] --- このファイルを配置しなくても、 http://domain.jp/wordpress/wp-admin/network/setup.php や http://domain.jp/wordpress/wp-admin/network/users.php は表示されますし、 http://domain.jp/wordpress/ にアクセスすると1つ目のブログが表示されます。 しかしこのファイルを配置しない場合、新たに作成した2つ目のブログである http://domain.jp/wordpress/test01/ は表示されません。ファイルを配置した場合は表示されます。 しかし、ディレクトリを見ても/wordpress/にはtest01ディレクトリは存在しません。おそらくは何らかの転送を行っているのだと思いますが、上記の.htaccessファイルを配置した場合、 http://domain.jp/wordpress/test01/ はどういう法則で、どこに転送されるのでしょうか。 どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • PHP