• 締切済み

至急です!大学受験の自己推薦書について

ある私立大学の公募推薦を受けるので、自己推薦書を考えています。法学部です。 高校入学後から、一か月に1冊は本を読んできたことに関して書きたいのですが とくに印象と衝撃を与えた本の題名を書くのはアリですか? ちなみに法学に関する本です。 5行ほど感想みたいなものが続いてしまうのですが・・・ この本を読んで法学部に進学を決めたので、できれば書きたいです。 いかがでしょうか?

みんなの回答

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.2

5行というのはおそらく160~200字くらいに相当するのでしょうから、要求される分量にもよりますが全体で1,000字以内とかだと、感想に割く文字数としては「多すぎる」でしょう。 感想というよりは要約に留め、それにからんで感じたことを書きたいにしても、できるだけ本を離れて、実際の行動や経験をベースにして記述するのがいいと思います。

noname#164631
noname#164631
回答No.1

本を読むのが好きなら文学部へ行け、と言われないように あくまで動機として、知らないであろう相手に要点だけ説明する。 本の販売員ではないので内容の如何より、読んで何をどう感じたか、 それと法学を学ぶことの関連性について説明する で、よろしいのでは?

関連するQ&A

  • 自己推薦書の書き方について

    今度、推薦に自己推薦書をかかなくてはいけません。 本をかってまず 自分のPRを1つかいて、それにあったエピソード をかくというのはわかったのですが、 自分の長所をエピソードにつなげられません。 あと、自分が受けたい学部が法学部なのですが それに合った長所がいいのでしょうか。 もう一つ、ただ自分のいいところをいっぱいかいても いいのでしょうか。 ほかにも自己推薦書のアドバイスあれば教えてくださると嬉しいです。お願いします。 筆記試験もあるので今のうちに自己推薦書を仕上げたいのです。 是非アドバイスお願いします。

  • 摂南大学は推薦多すぎ

    hiejinzyaの出身大学こと摂南大学は推薦多すぎ、入学者数も少ない。この大学のどこが京産・大経・関西外大より上の要素があるの? 【法学部】 (1)甲南大学 法学部 入学415人 一般281人 推薦入学率32% (2)同志社大学 法学部 入学856人 一般517人 推薦入学率40% (3)立命館大学 法学部 入学842人 一般505人 推薦入学率40% (4)龍谷大学 法学部 入学458人 一般262人 推薦入学率43% (5)関西大学 法学部 入学730人 一般418人 推薦入学率43% (6)桃山学院大学 法学部 入学233人 一般123人 推薦入学率47% (7)京都産業大学 法学部 入学693人 一般348人 推薦入学率50% (8)近畿大学 法学部 入学737人 一般350人 推薦入学率52% (9)神戸学院大学 法学部 入学515人 一般165人 推薦入学率68% (10)摂南大学 法学部 入学273人 一般82人 推薦入学率70% ←!? -関西学院大学 一般非公開 【経済学部】 (1)立命館大学 経済学部 入学763人 一般509人 推薦入学率33% (2)同志社大学 経済学部 入学925人 一般566人 推薦入学率39% (2)甲南大学 経済学部 入学403人 一般244人 推薦入学率39% (4)大阪経済大学 経済学部 入学720人 一般419人 推薦入学率42% (5)関西大学 経済学部 入学736人 一般401人 推薦入学率45% (6)龍谷大学 経済学部 入学534人 一般266人 推薦入学率50% (7)京都産業大学 経済学部 入学633人 一般313人 推薦入学率51% (8)神戸学院大学 経済学部 入学367人 一般157人 推薦入学率57% (9)近畿大学 経済学部 入学767人 一般324人 推薦入学率58% (10)追手門学院大学 経済学部 入学385人 一般149人 推薦入学率61% (10)桃山学院大学 経済学部 入学455人 一般179人 推薦入学率61% (12)摂南大学 経済学部 入学230人 一般74人 推薦入学率68% ←!? -関西学院大学 経済学部 入学741人 一般非公開 推薦入学率不明

  • 大学を辞めて再受験

    現在、法学部に通う大学一年生ですが今通っている大学を辞めてまた再び他大学の法学部を受験し直そうか迷っています。 大学は指定校推薦で入ったので受験勉強はしておらず高校も進学校ではないのでどのような勉強すればよいのかまったくわからなくて困ってます。 今年度の入学試験は諦めて来年度の入学試験を受けようと思っています。国立大学の法学部を目指しているのですが、今から勉強するとなるとどのような勉強をすればようのでしょうか?それと予備校に通うのはいつからがベストでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 私立大学の公募推薦入試と入学金について

    私立大学の公募推薦入試と入学金について 私立の公募推薦に受かった場合は、必ず入学金は支払わなければならないのですか? 「国公立の結果が出るまで支払いを待ちたい」といったことではなく、「一応は滑り止めで受かったけど、国公立で落ちたら浪人を選ぶ」といった感じのシチュエーションです 一般で複数合格した場合は、行かないところは入学金を支払わないことで入学辞退を表すときいたことがあるのですが、公募推薦入試でもそれは同じなのでしょうか もちろん併願です。

  • 大学の推薦について・・・

    現在、公立高校に通う高校三年生です。 大学の推薦入試を利用しようと考えているのですが、わからなくなってしまったので質問させていただきます。 併願不可の国公立大学の公募推薦と併願可能な私立大学の自己推薦を同時に受けることは可能でしょうか? ちなみに、両方した場合には私立の推薦は蹴ってもよいのでしょうか? ご回答お待ちしております。

  • 公募推薦の合否の可能性について【大学受験】

    公募推薦の合否の可能性と、発表日までの過ごし方について こんにちは。先日国立大学の公募推薦を受けたものです。 いくつかお聞きしたいことがあります。 私は法学部を受験したのですが、(倍率は2倍を切っています) 受験の形式は 予め作文を書かされて 当日は面接だけ というものでした。 面接は作文の事に関連した事も聞かれました。 その質問は私にとって少し難しいものだったので「少し考えさせてください」と言い(何故か笑われましたが) 悩みに悩みなんとか答えたら「実は私もそういう考えなんですよ」と、面接官の方が仰ってくれました 。 作文も褒められ …というか「なかなかここまで書けないですよ。何か本を参考にしましたか?」 と言われました。 一応参考文献は言っておきました。 しかし、自分でしっかりと書いた分、皮肉のようにも感じましたが…。 それに加え 部活の事とか、個人の活動なども色々聞かれ とても明るい雰囲気で終えることができました。 全体的にまぁまぁスムーズに答えることができたと思います。 ここで質問です。 面接中、受け答えをしている時「あなたはとてもルールや規則を重んじる人ですね」と言われました。 これは法学部を受験する私にとってプラスな発言なのでしょうか?…(1) 面接のやり取りを総合して考えると 手ごたえアリと考えていいのでしょうか?…(2) そして私の評定平均は4.5、6くらい 運動部の部長や生徒会役員もつとめていました。 正直このような「肩書き」はあまり影響しないと言いますが実際の所どうなのでしょうか?…(3) また、発表が来月の中旬でとても時間があります。 それまで結果が気になって勉強に身が入りません どのように切り替えていけばいいでしょうか?…(4) 以上です。長文失礼いたしました。 支離滅裂な点が多々あったと思いますが、 多くの回答よろしくお願いします。

  • 自己推薦について

    自己推薦について 皆さんこんにちは 早速ですが大学の自己推薦について質問があります 僕は高3で今年学習院 法学部 政治学科と中央大学 法学部 法律学科の自己推薦を受けようと思っているのですが 出願資格を見ると学習院は政治学科で勉学することを強く志望する者(他にもTOEICの点数など) 中央の法律学科は個性的で意欲的な高校生活を送り、広い視野と行動力を身につけた者などと書いてありました。 それで思ったことが第一志望にするという条件が書いてないことです。 これは滑り止めに使ってもいいということでしょうか? 大学に直接問い合わせるのが一番簡単かもしれませんが わかる方がいれば教えてください

  • 高校3年生です。大学受験に対する相談です

    高校3年生です。大学受験に対する相談です 指定校推薦での受験希望なのですが、駒沢大法学部政治学科と神奈川大法学部法律学科と、決めかねております。どなたかご存知の方がおられましたら、教えてください また公募推薦で法政大の法学部も考えております こちらについても宜しくお願いします

  • 大学の自己推薦入試

    はじめまして。 私は東北の商業高校の情報科の3年生で、東京の大学(主に情報系)に進学したいと思っています。商業高校なので、普通の高校の方々にはどうしても学力で劣ってしまうので自己推薦入試での入学をしようと思ってましたが、最近進路指導部の先生達に東京工芸大学などの大学への推薦入試を希望していると話したら、どの先生も「難しいなぁ」などとしか言ってくれません。 やはり商業高校の生徒が東京の大学にいくには指定校推薦くらいしかないのでしょうか? 商業高校出身の方でも普通高校出身の方でも自己推薦入試を経験したことのある方、教えてください!自己推薦入試ってそんなに難しいのですか?商業高校っていうのはそんなにネックなものなのでしょうか? ついでに情報メディア系でオススメの大学を教えていただければ幸いです。

  • 自己推薦書の書き方について

    私立大学の歴史科を自己推薦で受ける者です。 自己推薦書は2000字です。 高校生活で部長(運動部、文化部)と体育委員長をやりました。 この二つを生かして、自己推薦書を書きたいのですが 先生からは「部活の事は省き自分が興味ある、学びたい事を 書いていけばいい。浅い事を三つ並べてもしょうがない、深い事を一つだけ書け」と言われました。 どうしても自分が学びたい事を1400字ほどで書くことが出来ません。 キリスト教初期に興味があり志望したのですが、やはり部活の事は 書かずにその事だけを書いていった方が良いんでしょうか?