• ベストアンサー

Windows8アップグレード版について

noname#163648の回答

  • ベストアンサー
noname#163648
noname#163648
回答No.5

OSには「アンインストール」という概念はありません。 以前の環境を「Complete PC バックアップ」という機能を使ってバックアップしておき、Windows8にアップグレード、使い勝手が悪いと感じた時にWindows7のインストールメディアなどを利用した「Complete PC 復元」機能を使ってWindows7だった頃の環境を書き戻すということならできます。 もちろん、HD革命やTrueImageなどのツールを使ってもできます。 しかし、IE9をアンインストールしたら勝手にIE8になったように、OSをアンインストールしたら以前のOSになるというようなことはできません。

関連するQ&A

  • Windows8Pro アップグレード版について

    Windows8Proアップグレード版とWindows8ProPackの内容の違いを お存知の方ご教授ください。

  • Windows8のアップグレードについて

    Windows8はドメインに参加できないため、 Windows8Proなど、ドメインに参加できるエディションに アップグレードしたいと思っているのですが、 Windows8→8proにアップグレードする時は、 メールや、その他のデータなど消えてしまうのでしょうか? アップグレード手順などあるサイトはご存じでしょうか?

  • Windows8アップグレード版について。

    Windows8アップグレード版について。 Windows8のアップグレード版ですが、DSP版とどこが違うのでしょうか。 アップグレード版は現在のPCにWindows7がインストールされてれば設定などがそのままインストールされるようですが、ソフトや個人のフォルダーに入ってる画像や音楽データは消えちゃうんですよね? 当方はDELL社製のノートPCで現在Windows7のProです。 Windows8のアップグレード版を購入してインストールしても今までインストしたソフトや個人ファイルも全て消えちゃうのでしょうか。 それともそのまま引き継げるのでしょうか。

  • 【PC】Windows8アップグレードについて

    Windows8 64bitが搭載されたPCを購入予定なのですが、Windows8 ProにアップグレードもしくはWindows7 Professionalへダウングレードは可能でしょうか。 またその際、どのような商品(ディスク?)を購入すればいいのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • VirtualPC2004→Windows98→Windows2000へアップグレードに失敗しました。

    皆様いつもお世話になっております。お疲れ様です。 この度、WindowsXP Proに、VirtualPC2004をインストール→ そのVirtualPC2004にWindows98をインストールまで成功し、Windows2000へアップグレードをしようとしまして、 インストール途中で、原因はよくわからないのですが、 現在頓挫しております...。 おそらく途中まではWindows2000 Proのインストールが行われている はずなのですが... VirtualPC2004を起動させた時に、 Windows2000 ProとWindowsとで、起動するオペレーティングシステムを選択して下さいという画面で、 Windows2000 Proを選択しますと、 Microsoft WindowsNTDETECTが失敗しました。 というメッセージが表示され、画面が固まってしまいます。 Windowsを選択すると、Windows98が立ち上がります。 もし、御存知の方がいらっしゃいましたら、 この状態から、正常にWindows2000 Proが立ち上がる方法、 もしくは、途中まで入っている、Windows2000 Proのアンインストール 方法を教えて頂いてもよろしいでしょうか? すいませんが宜しくお願い申し上げます。

  • windows8へのアップグレードについて

    PC購入予定があるのですが、windows8にはまだ抵抗がありwindows7のものをか買う予定です。 しかしいずれかは8にアップグレードする予定です。 今月末までアップグレード版が安いらしいのですが、windows8にアップグレードしたいPCが手元にない場合はDL版での購入は不可能なのでしょうか? また、パッケージ版の場合windows8 Proというものとwindows8 Pro Packというものがあるようなのですが、どこが違うのでしょうか? わかる方いましたらよろしくお願いいたします。

  • Windows8Proへのアップグレードについて

    Windows7とOffice2003のアップグレードについて、どちらを先にアップグレードすれば良いのでしょうか? 現在、ノートパソコン(ASUS U24Eです。)で、Windows7でOffice2003を使っています。 Windows8ProにアップグレードするとOffice2003が使えなくなってしまいます。 どうしてもWindows8Proにアップグレードしたいので、Office2003も2013にアップグレードしようと思い、8Pro(アップグレード版)と2013(アップグレード版)の両方をアマゾンで注文しました。 昨日、8Pro(touch8も)が届きました。Office2013は発売日の2/7以降に届く予定です。 早速、8Proにアップグレードしようと思ったのですが、そこで疑問が湧いてきました。 先に8Proにアップグレードしてしまうと、Office2003から2013へのアップグレードが出来なくなってしまうのではないかと・・・。 Windows7のまま、Office2003から2013にアップグレードして、それから8Proにアップグレードした方が良いのではないかと・・・。 Microsoftのサポートのホームページを見ても、よく分かりませんでした。 このままOffice2013アップグレード版が届くのを待つ方が賢いのでしょうか? お分かりの方、良いアドバイスをお願いいたします。 ※一日でも早く8Proを実感してみたいのですが・・・。

  • Windows8Proアップグレード版

    オークションでWindows8Proアップグレード版を購入しました。売主さんが一度インストールしてプロダクトキーを入力した後アンインストールしたそうです。 当方でインストールしたところプロダクトキーを認識されません。PCがなんか重複してると認識したみたいです。プロダクトキーを認識できるようにするにはどうすればいいんでしょうか? お願いします。

  • windows7~windows8アップグレード

    今回、windows7~windows8 proにアップグレードしました。 起動が遅くなったような気がするのですが 同じような方いらっしゃいますか? ちなみに、仮想ドライブの作り方ご存知の方いらっしゃたら 教えていただけないでしょうか よろしくお願いします。

  • Windows8アップグレードのインストール

    WebでWindows8アップグレードの注文の際 引き継ぐ項目を選んでくださいの画面で 「なにも引き継がない」を選択し、注文 を完了し、プロダクトキーを受け取り、 ISOハァイルを作成してDVDに焼きました。 インストール前に良く考えてみたら、「なにも引き継がない」を選択し注文したので、 このDVDで作業を開始した場合、クリーンインストールになって しまうのではないかとの疑問を持ちました。 もしそうであれば、あと後のことを考慮し、現在使用中のWin7 Proの 使用環境「Windowsの設定、個人用ハァイル」を引き継ぐようにしたいのですが、 出来ないものでしょうか? よろしくご教示をお願いいたします。