• 締切済み

マイクハウリング防止

有線マイク三本、ワイヤレスマイク二本、CDデッキ ミキサー ヤマハMX12/4 パワーアンプ ヤマハP3200 使用環境です。 有線マイクへのハウリングが非常に強烈です。 dbx AFS224の導入を検討しておりますが ベストな接続方法は?アドバイスお願いいたします。

みんなの回答

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.2

ご相談の内容から、ワイアレスではハウリングが少ないと読めますが、間違いないでしょうか? その場合でのハウリング防止のチェックポイント ○マイクボディのタッチノイズ ○マイクケーブルの硬さは充分柔らかいか ○マイクケーブルはマイク出力の直近で、U字または輪型に垂れ下がらせているか つまり、スタンドやケーブルを伝う振動(音の固体伝播)がハウリングの原因になるので、それを減じる対策をする訳です。 マイクボディのタッチノイズの少なさは、SHUREのSM58とかBETA58Aが、まだライバルに差をつけててますね。 マイクケーブルは、スピーカーからマイクの音を出しながら、マイク出力部分のケーブルを伸ばした状態・だらんと垂らした状態・輪っかを一つ作った状態などでケーブルを爪でしごく音がどのように変わるか試してください。同様にマイクスタンドも爪でしごいて音がどのように変わるか調べ、視覚に許せる範囲でしごき音が最も小さい設定を会得します。 ステージ等で同じ床にPAスピーカーが乗っている場合も固体伝播が強烈です。防振ゴムをインシュレーターに使ったり、スピーカーキャビネットにラッシングベルトで圧力を掛けて振動を抑制したりということも効果があります。 これができて、リハーサルでハウリングがほとんど起きない状態であれば、DBX AFS224やBEHRINGER FBQ2496を使えば本番でハウリング心配をしなくて済むでしょう。この2機種は効果抜群ですが、付ければ解決という魔法の箱ではありません。これらの評価記事を読んでますとエンジニアのハウリング防止スキルを拡大してるだけなのだなと感じます。 ハウリングキャンセル動作した証拠のLEDが点灯していたらほめてあげましょう。 AFS224の挿入場所は、ミキサーとパワーアンプの間が普通でしょう。 (ご注意!操作マニュアルを無くさないように。AFS224は設定によってLEDの色が違いますが単純なパネルだけに、あれこの色どうだったっけて事があります。そのLEDも昼間の野外ではほとんど見えません。) 使用環境や購入候補に、コンプレッサーがありませんけど、コンプレッサーに付属しているノイズゲートやエキスパンダーにも、じわっとくるタイプのハウリングに対して防止効果があり、固体伝播によるハウリングには非常に有効です。ノイズゲート/エキスパンダーの単体製品もあります。 メインスピーカーだけじゃなくモニタースピーカーも使う場合は必需品になるでしょう。 これ(コンプレッサー/ノイズゲート/エキスパンダー)を使う場合は、ミキサーのチャンネルインサ-ト(I/O)に接続します。ある音量以下になるとメインスピーカーから全部の音が消えちゃったなんて事になるところに入れるのは非常にまずいですから。 (MX12/4では1~4チャンネルにしかインサートが無いようですね。) お試しあれ。

KEN-0725
質問者

お礼

有難うございました、大変参考になりました

回答No.1

接続方法というより、マイクをスピーカーの指向性範囲に入れない、ステージなどは、マイクよりスピーカーのほうが全面に出て、指向性の強いホーン型(例えばアルテックA7とか)と言う配置にしてます。 またどうしても難しい状況の時は、ハウリングキャンセラー、やエコーキャンセラーなどで、対応しています。 またハンドマイクの場合は根本を手で持たず、少し離れた所を持つだけでも変わります。 http://www.roland.co.jp/products/rad/AF-70.html

KEN-0725
質問者

お礼

アドバイス感謝いたします

関連するQ&A

  • ハウリング

    ワイアレスマイクにミキサーにパワーアンプという音響セットをくんだのですが、小さな音でもすぐにハウリングしてしまいます。今ついているスピーカーはかなりの安物なのですがスピーカーを変えると多少よくなるのでしょうか?ほかにハウリングを防ぐ方法があったら教えて下さい。 お願い致します。

  • 関東圏でPAセットを安く購入したい。

    100人~150人規模の音響機器を購入したいと考えてるのですが、どこで購入すればいいか分りません。どなたかお安く購入できる所を教えてください。 購入したい機器は、 ミキサー・スピーカー・アンプ・CD/MDデッキ・有線マイク2本・ワイヤレスマイク1本・マイクスタンドです。アンプはスピーカーやミキサーに内蔵されていてもいいかなっと思ってます。ミキサーは、YAMAHAがいいと聞きました。 これらの機器を、15万円くらいで買いたいんですが、セットで安く買えるところがないか教えてほしいです。中古でもいいかとも考えてます。 よろしくお願いします

  • ピンマイクのハウリング対策

    大学のサークルで音響機材を使ったイベントのようなものを行なっています (なんか変な日本語ですいません;) 去年からピンマイクを導入したのですが、ハウリングがどうしても起きてしまいます 聞き取るのが不可能というほどでもないので、騙し騙し使ってはいるのですが 同じ会場、同じ設備でも手持ちのマイクと比べるとかなり音質が悪いです できるだけマイクの取り付けを顔に近づけたりとか、MCの立ち位置も変えてみたり しているのですがなかなか上手く行きません。 会場の規模は400~500人が入る程度で、客席が階段状になっています 音響設備はミキサーとアンプとスピーカ。 グラフィックEQやリミッターやコンプレッサーも持ってはいるのですが 使いこなせる人材がいないため倉庫にしまいっぱなしです。 新しく導入した機材のためにOB達もお手上げで、ちょっと困っています よいハウリング対策はないものでしょうか

  • マイクの使用方法

    今度仕事のイベントでマイクを使うのですが 有線のマイクとワイヤレスのマイクを一緒に使用するのですが、同時にしようするとハウリング?のような現象がおきるのでしょうか? 使用する条件として 室内での使用 有線はラジカセに接続。ワイヤレスはアンプに接続 その他マイクを使用するにあたっての注意事項がありましたら教えていただきたいです。

  • 研修室でのワイヤレスマイクシステムの導入を考えています。

    現在は、アンプ(オンキョーのTX-SA502)・ミキサー(ヤマハのMG12/4)があり、有線マイクを3系統使っています。(CDプレーヤー・DVDプレーヤーなどは、ミキサーに接続、映像はプロジェクターに) 時々レンタルでTOAのWA-1702(ワイヤレスアンプ)・WM‐1210(ワイヤレスハンドマイク)・WM‐1310(ワイヤレスピンマイク)を使用していましたが、この機会にレンタルではなく、購入しようと考えています。 ネットで調べたところ、ワイヤレスレシーバー・ポータブルのワイヤレスアンプ、周波数が800MHZ・300MHZなど、いろいろあって、少しは理解したものの、決めかねています。 音質はいい方にこしたことはないのですが、できるだけ経済的には節約したいと考えています。助言をお願いします。

  • マイク音割れとアンプ音響関係で質問です。

    マイク音割れとアンプ音響関係で質問です。 現在PanasonicワイヤレスマイクシステムとBOSEスピーカー「502A」、アンプはDENONのAVC1500を使っています。ミキサーはYAMAHAの2万円くらいのものを使っています。普段話をするときは音割れはないのですが、少し大きな声を出したり歌ったりすると音が割れてしまいます。どうしたら音が割れなくなるのでしょうか?音響関係は素人なので、まずはアンプを変えればいいのかと思い、探してみるとパワーアンプとかAVアンプとかいろいろあってどのような組み合わせで使えばいいのかが全く分かりません。何か判断基準があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • マイクのプラグの種類について

    Ustreamで動画を配信する際にマイクの音量が小さくて行き詰っています。 また、「サー」っというノイズも大きいのですが、それはミキサーのゲイン、EQ、PCの入力の音量など全てを上げているからでしょうか。 マイクのプラグについて以下のような認識でよろしいでしょうか。 プラグインパワー有       → PCやカメラに繋ぐ。(アンプ不要) プラグインパワーなし      → アンプが必要 ケーブルをXLRオスメスに変える → マイク用のー60dbでの録音になり音量UP 【機材】 ミキサー: MW8CX (YAMAHA) マイク: AT-VD3 (AudioTechnica) カメラ: HD Pro Webcam C910 (Logicool) よろしくお願いします。

  • 簡易PAとワイヤレスマイクについて

    オーディオテクニカのATW-SP808/Pという型番のUHFワイヤレスアンプシステムは、ワイヤレスレシーバーが内蔵されていますがマイクは別売です。 この機種に、別のメーカーのワイヤレスマイクをつなぐことは出来ますでしょうか? たとえば、 (1)SHUREのSVX24/PG28などのマイク&レシーバーセットの出力をアンプの有線マイク端子に接続する (2)またはSHUREのマイクのみ使って、ATW-SP808のレシーバーで受信する ワイヤレスマイクの周波数(B帯とか)についての知識がほとんどなく、マイクとレシーバーが違うメーカー同士でも使えるのかどうか分からず困っております。

  • ハウリング対策としていかがなものか?

    ハウリング対策としていかがなものか? このカテゴリでいいのかどうか迷いましたが・・・・ まがりなりにも披露宴PAをしているものです. まだ経験は浅いのですが,本番でハウリングを起こしてしまうことがあります. お客様のスピーチの声が小さすぎて仕方なくフェーダーを上げた際に起こることが多いです. その際の対策(予防策)として上司から教えられたことが下の2点です. (1)ゲインを下げる.(フェーダーを目いっぱいあげてもハウリングを起こさないくらい) (2)PANをマイクがある位置とは逆に少し回す 音量が欲しくてフェーダを上げたが為に起こったハウリング.ゲインを下げたり,PANを回すことは結局のところ利得(音量)を稼ぐことにはなっていないんじゃないかなと思います.もちろん本番中にハウリングを起こせばとっさにフェーダを下げるというのは対症法としては正しいと思っていますが,予防策として上のことはよく行われていることなんでしょうか? PA・SRの現場でお仕事されている方,ハウリングの対策としてゲインを下げる・PANをマイク位置とは逆に振るというのは一般的なことなんでしょうか.経験の長い上司に意見することも出来ず,業界として普通のことなのかなと思いまして.ご意見お聞かせください. (補足) (1)グラフィックイコライザは会場に導入されていますが,各オペレータが触ることは禁止されています.GEQが使えるならハウリングポイントをあらかじめカットすることは存じております. (2)ゲインは準備段階でフェーダ0dBの位置でVU(ピーク?)メータが最大0dBになるように回すようにしています. (3)ミキサーのパライコは使えるので,ハウリングの対策としては使ってます. (4)スタンドマイクのためマイクと口とが30cm近く離れていることがよくあります.←たぶん音量が足りない一番の原因かと. (5)スピーカーよりマイクのほうが客席に近いです.高砂(ステージ)より後ろにスピーカーがあるので必然的にそうなります. (6)スピーカーはほぼ顔の高さにあり,指向性の低いスピーカーです.(水平160度) (7)マイクはSM58を使っていますが,スピーカーと直線で結ばれる位置にどうしても置かれます.

  • コンプレッサについて

    PA素人ですが、ほぼボランティアで町の運動会やイベントを頼まれます。コンプレッサについて調べてみたらレベルの低い信号を持ち上げる効果があるみたいなのですが、野外PAにてMCや来賓のワイヤレスマイクのレベルが低い時にマイクとミキサーの間にコンプをはさむと改善されるのでしょうか?(音量上げるとハウリングする時など) またミキサーとアンプの間にはさむとパワー不足の時に効果があるのでしょうか?実際PAの現場ではどの様な使われ方が多いのですか。

専門家に質問してみよう