• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パソコンでアンインストールとは?)

パソコンのアンインストールについて

usatan2の回答

  • usatan2
  • ベストアンサー率37% (163/436)
回答No.5

>高校生でパソコンの知識はあまりありません。 それでは結論だけ。 理想は、アンインストールするとインストール前の状態になる ですが、残念ながら  アンインストールしても残骸が残り、インストール前の状態にならず、不都合が生じる状態になる というソフトが多数あります。 >パソコンに一切残さず消す方法を教えて頂きたいです。 インストール前のHDDの内容を保存しておき、アンインストールする代わりに、その保存した内容でHDDを上書き(リカバリ)します。 私はWinXPですが、HD革命というソフトを使って、保存で20分、リカバリで20分ほどです。参考にしてください。

noname#202120
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! とってもシンプルにわかりやすく、方法のみ教えてくださって大変助かりました。 最も理解しやすかったので、とても迷いましたがベストアンサーにさせて頂きます♪

関連するQ&A

  • アンインストールしたのにまだパソコンに残っているのでしょうか??

    アンインストールしたのにまだパソコンに残っているのでしょうか?? 質問させていただきます。 ウイルス対策ソフトをパソコンにインストールする途中で、「競合するソフトが発見されました。アンインストールしてから再びインストールしてください。」と表示が出ました。 勿論すでにアンインストールした後だったので、なんで??と思い、パソコン内を検索しても見つかりませんでした。。。 それも何年かまえに使っていたavastというソフトで、アンインストールしたのになぜ検知されてしまうのでしょう‥新しくソフトをインストールしたいのにこれじゃあどうしていいかわかりません。 アンインストールしても、まだパソコン内に存在しているということでしょうか‥ どうかアドバイスよろしくお願いします。。

  • インストール、アンインストールできない

    あるゲームソフトをパソコンにダウンロードし、一度パソコン内の容量を増やすために一斉にソフトを消したことがありました。 その時、そのゲームソフトも消したつもりなのですが、「強制アンインストーラー」を使ってそれを消してしまい大変なことになってしまいました。 今の状況は、 [CDをいれれば起動するが、中身がほとんど作動しない。(ファイルがありません。という風に)] [すべてのデータが無いわけではないようで、「インストール」ボタンは現れません。] [「アンインストール」ボタンはあるものの、アンインストールのソフトが無いのか、正常にアンインストールできません。] [以上のことで、前にも後ろにも動けない状態で、全く遊べません。] という状況なのですが、、、もうあきらめるしかないのでしょうか?

  • パソコンにPCソフトをインストール後、パソコンの起動・動作が遅くなった

    パソコンにPCソフトをインストールした後、 パソコンの起動・動作が遅くなったのでアンインストールしたのですが、遅さは相変わらずです パソコンの起動・動作のスピードを上げるにはどうすれ良いですか? ソフトはペイントソフトやゲームソフトでインストール後、明らかに遅くなりました ソフトは公式のものなのでソフト自体には問題はないと思います 現在、必要なソフト以外はアンインストールしています インストール前より、起動・動作に20分程度余分にかかっています アンインストール後もほとんど変わらない状態です

  • パソコンについて

    パソコンを買い替えようと思うんですがスペックとかがよく分かりません。 DMMのハウンズというゲームをしたいのですが購入予定のLenovo H530sというパソコンでも動作するか教えてほしいです。

  • パソコンの「プログラムと機能」でのアンインストール

    パソコンの「プログラムと機能」でアンインストールしたいプログラムが有りますが、どうしてもアンインストール出来ずに困っております。何か方法がありましたら教えてください。削除したいソフトは、Windows ドライバーパッケージですが、動作不良を起こしたので再インストールしようとしてアンインストールしたところ、何故か残ってしまったものです。「プログラムと機能」の画面で「アンインストール」を選択して「クリック」すると別窓が開いて「デバイスドライバーのウイザード」なるものが表示されます。この画面が出るとokをクリックしない限り、他の操作はできません。と、言ってokを押しても元に戻るだけです。更に、しつこくアンインストールの窓をクリックし続けると「現在、他の作業中なので、この作業が終わるまで待て。」と云う窓が現れますが、数時間放置しても変化は有りません。宜しくお願いいたします。

  • ゲームをアンインストールしたのに、空き容量が増えません。

    Windows XPです。 以前、「School Days」というPCゲームをインストールしました。 このゲームはインストール容量が、約8GBでした。 しばらくしてから、もう使わなくなったので、アンインストールしました。 そして、きちんとパソコンの再起動もしました。 しかし、パソコンの空き容量が、アンインストールする前と、まったく変わりません。 「Program Files」も確認しましたが、セーブデータくらいしか残っていませんでした・・・ 勿論、ゴミ箱にも入っていませんでした。 その時は、もしかしたら私の勘違いかもしれない。と思い、 諦めることにしました。 しかし、今日、「ななついろ★ドロップス」というPCゲームをアンインストールした時も、空き容量が変わりませんでした。 (この時も、パソコンの再起動は行いました。) ちなみに、このゲームはインストール容量が2GBくらいでした。 同じく、「Program Files」を確認しましたが、やはりセーブデータくらいしか残っていませんでした。 何故、このような現象が起こるのでしょうか? どなたか、パソコン初心者の私でも分かるように説明して頂けないでしょうか?

  • パソコンの容量・アンインストール

    パソコンの容量がそろそろ上限に達しそうなので、 プログラムのアンインストールをしたいのですが、 どのプログラムが消して良いとか悪いとかが解りません。 こういった作業を自動で行ってくれる、 プログラム?だったりってありませんか?

  • アンインストールできません

    あるゲームソフトをアンインストールせずに削除してしまって、アンインストールできないんです。消したはずだと思ってインストールしょうとすると「すでにインストール済みです。アンインストールしてからインストールして下さい」みたいな文章が出ます。 確かにあるにはあるんですが「探しています、自分で探す場合は・・・」・・で、結局ないんですよね?無知でごめんなさい。 どうしたらアンインストールできますか? OSはXP SP2です。よろしくお願いします。

  • たくさんのmmoをインストールすると…

    たくさんのネットゲームをパソコンにインストールした場合に何か困る事はあるのでしょうか?ハードディスクの容量的にはまだまだ空きがあるので、とりあえずどのゲームをやるか決めるためにたくさんインストールしてるのですが、それによってパソコンの動作に支障が出るのは困るので、詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 また、インストールしても、やらないと決めたらアンインストールすれば、重くなることはないのでしょうか?その点についても教えてください。

  • プログラムのアンインストールについて教えてください。

    こんばんは。 期待して購入したVista(ノート型)がありますが、どうしても動作が遅くて大変不便なんです。(なかなかページが切り替わらない。) スペック的には、最近の新型を購入したため、それ程劣っているとは思っていません。 後、先日までXPを使用していましたが、故障したため…仕方なくVistaを購入しましたが、断然…XPの方が動作が速くて、Vistaには正直ガッカリしています。 そこで、いくつかプログラムをアンインストールをしてみようと思いますが、実際のところパソコンに不慣れなため、またどれが不要なソフトかよくわかりませんので、みなさんのご意見、削除してもいいソフトを教えていただけたら幸いです。(ちなみに、アンインストールする理由も簡単に教えていただけたら嬉しいです。今後の勉強の為に) 添付データとして、現在インストールされているソフト一覧を載せています! また、このアンインストール以外にも何か方法がありましたら、ご教授願います。 どうか、よろしくお願いします。