- ベストアンサー
- すぐに回答を!
ダビングできない?
DVD - R でスカパー番組のダビングを頼まれたのですができませんでした。スカパー番組は画質がHDなのでブルーレイディスクでしかダビングできないのでしょうか?

- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- 回答数5
- 閲覧数493
- ありがとう数2
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- 回答No.4
- PPKING
- ベストアンサー率36% (204/564)
CPRM対応のDVD-RをVRモードにフォーマットして 録画モードを対応した時間(1時間ならXP、2時間ならSPとか)に落とせばできます
- 回答No.3
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9670)
直接できなければ、HDDで受けてそれからやってみればいいじゃん。 取扱説明書を読んでわからないからの質問でしょうか。読んではいないと思うけど。
- 回答No.2
- mackid
- ベストアンサー率33% (2688/8094)
ハイビジョン画質のままではできませんが、画質をDVD向けに変換すればできるはずです。取扱説明書を読んでください。 今度こういう質問をする時は機種名をきちんと書きましょう。メーカーや機種によって操作方法や画質モード名などは異なるので、機種名を書かないと具体的な回答はつきません。
関連するQ&A
- HDDからBDとDVDにダビングでは画質に差は?
SONYのブルーレイディスクレコーダー(BDZ-RX105)で地上デジタル放送及びスカパーHDの番組を録画しています。 録画モードはDR(デジタル放送画質:ハイビジョン画質対応)で録画しており、これらの番組をBDかDVDに無劣化(高画質・高音質)でダビングしようと思います。容量はBDは1層で25GB、DVDは1層で4.7GBということですが、例えば4.7GB以下の番組をダビングする場合はどちらにダビングした方がいいのでしょうか?DVDの容量で十分に足りるのでDVDに焼いたほうがいいのか、それともディスク容量は無駄にはなってしまうがBDにダビングした方が高画質なのでしょうか? ご回答お願いします。 ※テレビ TOSHIBA 32H9000
- ベストアンサー
- テレビ
- ブルーレイディスクにダビングして見れます?
スカパーHD録画対応のレコダーで録画した番組をブルーレイディスクにダビングして他のレコーダーで見れるのでしょうか? 見れるのならば組み合わせを教えて下さい。
- スカパーe2のダビングについて
スカパーe2で映画を録画したのですが、録画したものをブルーレイにダビングするか、DVDにダビングするかで悩んでいます。。ブルーレイに録画した場合は、画質を落とすことなくダビングできるのですが、容量がかなりあまってしまってもったいないです。。一枚のブルーレイディスクにいろいろな映画をいれると何が入っているディスクなのかわからなくなるので基本的に一枚のディスクにひとつの映画がいいのですが、ブルーレイの場合はちょと贅沢な使い方になってしまいます・・・。DVDにダビングする場合は、DRで録画したものをXPまたはSP画質まで画質を落とさないと入りません・・・。なのでどのディスクにダビングしたらいいのか迷ってます。。XPやSP画質まで落としてもたいして画質はかわらないのであればDVDのほうがいいような気もしますが。。みなさんはどうしてますか?
- 締切済み
- その他(生活家電)
- スカパーHD→HD対応レコーダー→DVDへダビング 画質は同じですか?
教えてください。 スカパー(標準)では3時間PPVを、レコーダーで録画し、2時間枠に編集しDVDにダビングします。 今までは、このやり方をして来たのですが、スカパーのHD放送で同じ事を考えています。 スカパーHDを東芝のHD対応レコーダー(RD-X8)で録画し、2時間枠に編集しDVDにダビングします。 (1)この場合HD放送の規制とかあるのでしょうか? (2)それからHD放送の画質をDVDにダビングすると画質も変わるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- スカパー番組の録画ダビング
スカパーHD番組を録画する時にモードがDRになってます。この番組をBD(ブルーレイディスク)にダビングするんですが25GBのディスクにする場合は何時間くらい入るでしょうか? いつもは90分番組を4本くらいしてますがまだ入るような気がします。長い時間の番組 例えば10時間のやつは入るでしょうか?それとも50GBのやつでないと入らないですか?
- 締切済み
- テレビ
- ダビングの時間がかかり過ぎです
パナのBWT2100を買って使っています。 これをDVD-RWにダビングすると、1時間のでもイヤになる くらいの時間がかかります。 スカパーHDの番組ですがブルーレイに残さない時はRWに入れます。 もっと早くダビングする方法は無いものでしょうか。 そして東芝のRD-S1004にもスカパーの番組を入れたりもしています。 これも1時間物は1時間かからないとダビングが終わらないのです。 もう少し早くダビングを終了させたいが、良い方法があるか教えてください。
- ベストアンサー
- テレビ
- ダビングして外国の友人に見せることできますか?
録画した放送番組を映像用ディスク(BRD、DVD)にダビングしてオランダの知人に送るつもりですが、機器の違いによる相性問題はさておき、一般的に当地で市販されている BRD、DVDプレーヤーで問題なく再生できるでしょうか? ちなみに、SHARPの“お客様相談センター”に同じ質問をしてみましたが、そこのお姉さんはシャーシャーと「分かりません」とお答えになりました。 少し詳細に述べます。 1.BS-103(NHK-BSプレミアム)で放送された番組を放送画質(DR)で、SHARP製ブルーレイディスクレコーダー(BD-HDW510)の内蔵HDに録画 2.その録画番組を映像用BRD(ブルーレイディスク)または映像用DVDにそれぞれの最高画質でダビング 他に何か補足すべきことがあれば、その旨お知らせ下さい。
- DVDからHDにダビングしたい
先日BSの番組を録画したものをDVDに入れたら どういうわけか、HD(プレイヤー内)からその番組が消えてしまいました。 普段はいちいちDVDの出し入れをせずに、HDの中に入れておいて見たいので、 今度はダビングしたDVDを入れ、DVD→HDのダビングをして戻そうと思ったのですが、 ダビングは始まるものの、ダビングが終わってもHDの中にその番組が見当たりません。 これはBS番組だからでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー