• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カーナビ固定方法について)

カーナビを固定する方法を教えてください

globefの回答

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

>どうしたら良いでしょうか?  クルマの車種、取り付けるナビの型番の 情報がないので アナタにとって有効な情報を 伝えられるか 疑問ですが、私もクルマに キズを付けたくないので 下記の商品を使っています。  下記の商品は、単なる吸盤でなく ゲル吸盤なのでダッシュボードにも強力に吸着します。 <ゲル吸盤車載ホルダー>PSP用 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4-CAR-HLD5BK-SANWA-SUPPLY-%E3%82%B2%E3%83%AB%E5%90%B8%E7%9B%A4%E8%BB%8A%E8%BC%89%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC/dp/B004CJ7PJY <コンパクト吸盤基台>カーTV用 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003VUQPSM/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_3?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B004CJ7PJY&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=0GVDSQ0SPR1RTQQHEPAG  他にもエアコン噴出し口に取り付けるタイプも使った事あります。 http://www.seiwa-c.co.jp/html/detail-P118_489.php  今は、オーディオに取り付けるタイプを 使用しています。 http://kanatechs.jp/ua/h202dv.html

tk777
質問者

お礼

有難うございます。車はデミオで、ダッシュボードが少し斜めになっているので 百均の超強力両面テープではダメでした。アドバイス有難うございます、参考にさせて頂きます。

tk777
質問者

補足

カーナビはユピテルYPL502siです。

関連するQ&A

  • ユピテルカーナビの設置方法について

    YPL502Siと専用の吸盤ベースOP-CU43を購入。車フィットに取り付けようと思いましたが、吸着が悪いのか(ダッシュボード上部にそのまま吸着盤をボッチで抑えました、しばらくするとナビが落ちてきます、これは両面テープがよいのでしょうか、それとダッシュボードに両面テープつきの盤をはる、それにこの吸盤を取り付けるのでしょうか。

  • 車に置くぬいぐるみなどの固定方法

    よく車の前のダッシュボードや後ろのダッシュボードにぶいぐるみをおかれていますが固定する方法は両面テープなのでしょうか?どういったテープがよいのでしょうか?

  • ポータブルナビを買いました。

    ポータブルナビを買いました。 最近ナビを買ったのですが、目的としては私の車と妻の車の両方で出かけるため どっちにも取付できるようにポータブルナビにしました。 ただダッシュボードに吸盤で取り付けるタイプで、吸盤の下にもう一枚プラ板を 付けるのですが、それは両面テープで取付ないといけません。 その板は1枚しかついていなかったのですが、両方の車につけたいので、 板だけって購入できるのでしょうか? 吸盤に取り付けるため、少し丸くなっているので専用じゃないと合わないのかなと 思います。 わかりにくい表現で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • カーナビの取り外し

    今回車を買い換えたので、現在使ってるオンダッシュのナビを移動しようと思うのですが、何年後にナビ買い替えのために取り外そうとした場合、オンダッシュのモニターの両面テープはダッシュボードからきれいに剥がせますか? 何年か取り付けて剥がした方いますか?

  • 吸盤で固定したカーナビがすぐにとれてしまいます。

    吸盤で固定したカーナビがすぐにとれてしまいます。 ポータブルナビのゴリラライトを使っています。 付属の吸盤でダッシュボードに貼り付けて使っています。 使い始めて1ヶ月は一度もはがれることなく使っていたのですが、 一度はがれてしまってから、何度貼り付けてもすぐにとれてしまいます。 ダッシュボードが斜めになっていてしかも表面がざらざらしているのがいけないのだと思うのですが・・・。 ナビを見ているときにとれてしまったりして危ないので、何か良い方法はないでしょうか? 強く吸着させる方法、または吸盤以外で固定する方法など。 一度吸着面を水洗いしてみましたが、効果はありませんでした。

  • カーナビを次の車に付け替えたいのですが

    SANYOのゴリラ(NV-DK750)を付けているのですが、新しく買った車につけようと思っております。 しかし、ダッシュボードに両面テープで固定してある付属品を取ってまた次の車に装着したいと思っております。そこで、この強力両面テープを取る方法と買った車にもう一度つける方法を知っている方は是非教えてください。 

  • 吸盤タイプのナビのベースについて

    吸盤タイプのナビや吸盤タイプの車載カメラのマウントなど はダッシュボードの細かい凹凸に弱いですよね。 付属品として吸盤が良くつくように両面テープなどでダッシュボードに 貼り付けて使うプラスチック製のベースがありますがあれは外すとき 糊が残ったりしないのでしょうか?もし残ったときダッシュボードを傷めずに はがす方法はあるのでしょうか?

  • カーナビ取り付け

    ダッシュボードにカーナビを取り付けていたら、先日の暑い日に、両面テープが剥がれて落ちてしまいました。 もともとカーナビに付属していた、両面テープ付きステーに取り付けていました。 粘着力が弱っているので、強力両面テープを購入し、取り付けましたが、すぐに剥がれてしまいます。 ダッシュボードの素材がざらざらしているせいかも知れませんが、カーナビに付属していたものは、1年近く大丈夫でした。 こんな場合、いろいろな両面テープが市販されていますが、どのような種類のものが適当でしょうか?

  • カーナビ ゴリラについて

    ゴリラを取付ける車載キットをダッシュボードに取付していますが、車買い替えのため取外したいと思っています。キレイに取外す方法をご存知の方教えて下さい。両面テープでガッチリ接着されているようで、取外し出来るでしょうか。

  • 車のダッシュボードに両面テープで固定してある

    車のダッシュボードに両面テープで固定してある カーナビの台を外したいのですが、かなりしっかり固定してある為 外そうとすると、ダッシュボードに傷が付きそうで、外せません。 何か良い方法ありませんか?