• ベストアンサー

吹奏楽部 クラリネットについての質問

こんばんは! 中学校の吹部でクラ2ndを吹くことになったのですが、 2ndの役割を中2の私でも分かるように教えてください。 あともしよければ、 他のパートと比べて2ndはこういうことをしたほうがいいとか、 こんな基礎練をしたほうがいいとかあったら教えてください 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (836/1606)
回答No.1

こんにちは  中2でクラ2ndを吹くことになったということは、レギュラーになったということですね。  おめでとうございます\(^o^)/  日本の吹奏楽のクラリネットパートは、並クラで3パート、アルトクラ、バスクラといった 5パート編成が理想の形といったところですね。  その中で2ndは、一番1stに近く1stと同じことをしたり、1stに対してハーモニーを付けて あげる役割になります。  ということは (1)ハモりやすい音色になるようにリードを工夫したり、3rdとの音量バランスに気をつけ、  音を出し過ぎてハーモニーのバランスを崩さないように気をつける。 (2)高音域での演奏が多くなるので1stとのユニゾンでは音程に気をつける。  基礎練としては、どのパートも変わりません。  抜けない音のロングトーンによる改善、最低音から最高音までむらなく演奏できるように 12個ある12平均律長音階や短音階、分散和音などなど普通にやっていることです。  ただハーモニーの感覚をしっかりつかむためにハーモニートレーナに合わせて音階やハー モニーの第3度音を歌うなどしてハーモニー音感を鍛えたらベストです(*^_^*)

litiliti
質問者

お礼

解りやすく教えてくださってありがとうございます^^ 頑張ります!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう