- ベストアンサー
吹奏楽部のこと、何でもOKです。
部員9人(近々8人)の吹部でアルトサックス吹いてる高2です。 私が所属している部活は本当に最悪で、先輩は部活に来ても練習しないで喋って、寝て、ゲームして。顧問はほとんど音楽室にいない上にアドバイスは抽象的(気持ちの持ち様で聴いてる側にも伝わるからその辺をしっかり、等)です。 私はそんな先輩達に耐え切れず、明日の文化祭は出ないことにしました。本当は凄く出たかったけど、先輩の練習不足のせいでボロボロでただの恥晒しなので。いっぱい泣いたし、今でも出たい気持ちでいっぱいです。(人数が少ないってのもあって)ソロたくさんあったのに、そのソロは先輩が吹くことになり、凄く悔しいです。 もう、こんなグダグダは嫌なので、文化祭が終わったら頑張ろうと思うのです(今までも頑張ってきましたが)。文化祭が終わったら私が部長になります。3年生の引退は12月なので先輩がいる状態で私が部長ということになってます(気まずい・・・)。 私が部長という事は、私が部活を仕切っていいということだと思うので、先輩にも厳しく言っていくつもりです。 まず、座る席を指定したいのです。今のところ座る席は自由で、仲いい同士で座るので怠けるんだと思うんです。机の配置上、 □□□□ □□□□ ↑このように2列8人がいいと思うのです(間に机があるので隣は遠いです)。楽器は、 ペット(1年)、トロンボーン(1年)、ホルン(1年)、チューバ(3年)、クラ(1年)、アルト(2年)、テナー(3年)、フルート(3年) です。 ・金管、木管分けたい。 ・管ごとの合わせも出来るように左右で分けたい。 ・ボーンとホルンは隣同士じゃなくしたい。 ・ボーンとペットの隣同士は避けたい。 ・テナーとフルートも隣同士じゃなくしたい。 ・クラは極度な人見知りなので1年(出来ればホルン)を隣にしたい。 ・チューバは大きいから端っこがいい。 ↑このような条件があるのですが・・・中々難しいです。 私は中学時代は帰宅部で高校から吹奏楽を始めました。あんな先輩や顧問なのであまり基礎を知りません。 基本部活は1時間半なのですが、その間にどんな練習をすればいいのでしょうか?顧問が出す練習メニューは「チューニング、ロングトーン、基礎練」「個人練」「合奏」(各30分程度)です。みんな怠けてメニューをこなす事はありません。顧問が音楽室にいるのは合奏のときだけです。 ・座る席 ・練習メニュー(+具体的な練習方法) など、吹奏楽のこと、部長としての事など何でもいいのでアドバイスをください。中学時代親に「部活に入っちゃいけないなら高校行かない」と言った位部活に入りたかったんです。楽しい思い出作りたいです。お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>来年4月に他校と統合するので多分私の部長生命は今年度いっぱいです おお、そうなんですか。でしたら、その12月末の本番に向けて「頭を使って」頑張りましょう。 >先輩、後輩が仲良くすること。 >吹部が楽しいと思ってもらうこと。 >やる気の溢れる部にすること、 >部員全員が人生を語る上で欠かせないくらい大きな思い出を作りたいです。 これらは全部、「何かの結果そうなること」ですよね?ですから、目標は超現実的なものでないと挫折します。この点については考え方を変える必要があります。部員に声をかける時も、具体的なことを挙げないと聞いてもらえませんよ。まずは12月26日の本番を目標にするとよいでしょう。 『補足要求』合同というのは、他校と一つのバンドを組むのですか?それとも、あなたの部で何曲か演奏できるのですか? 具体的な練習方法は、あなたと顧問と講師の3人でよく相談しましょう。 半分くらいの人は上手でよかったですね。まずはトランペットの人をどうするかですね。全てをあなたがどうにかしようとするとパンクするので、TPの人を上達させる手段を講師と顧問によく相談しましょう。というかどうにかして下さいと頼んじゃえば? 9月、10月、11月、12月とありますよね。1月1曲くらいで仕上げていくというのはどうでしょう。毎日の半分を個人練習等にあて、残りを合奏に当てるというのは。細かな具体的な目標が身近にある方が部員のモチベーションを保てると思います。
その他の回答 (3)
- ha-1971
- ベストアンサー率69% (9/13)
中学、高校、社会人として吹奏楽活動をしていました。 担当楽器はホルンです 金管楽器に偏りますので、参考程度にして下さい。 合奏時の席順はNo1の方が書かれた席順が良いと思います。 パート練習は各楽器が1名なので不可能だと思いますが、 セクション練習はできますよね? で、木管セクションは質問者様がまとめるとしても 金管セクションはまとめる人はいますか? Tu(3年)とあるのでその方にお願いする事はできますか? おそらく個人練習よりもセクション練習をするほうが現実的だと 思います(Tpは初心者、他はそこそこであれば個人では上達が困難) クラの方が内気な性格とありますが、本当に内気で人見知りが激しい人は自分の声より大きな音が出せる楽器を演奏する、ましてや文化祭で演奏なんて絶対不可能ですよ。 自分で満足できるだけの練習をすれば自信を持って演奏できるようになります。 TpのAちゃんは頑張り屋さんだと思いますが、まったくの未経験で 教えてくれる人がいなければ、上達は不可能です。 それこそ音が出て、音階になるだけでもたいしたものです。 恐らく部内とか顧問、講師の方は頼りにならないので困っているのだと 思いますが、 今度合同演奏をする相手の方と一緒に練習する時間をたくさん設けてもらう事はどうでしょうか? 後は部活のOBの方に手伝ってもらうのはどうですか? 私の高校は部員が少なかったため、OBとか他校の生徒が文化祭のステージ上がった事があります。 色々と取り留めなく記入しましたが 参考になれば幸いです。 部員の皆さんががんばってよかったと思える部活動になれば良いですね。
お礼
お礼が遅くなってしまってごめんなさい(´・ω・`) アドバイスありがとうございます! 金管セクションは多分、1年の子がまとめてくれるかと・・・; 1年生はみんな真面目なんで、今までも色々意見言ったり、引っ張ってってくれてます(苦笑)。 先日、講師の先生にAちゃんのことを言ったらAちゃんに色々教えてくれるようになりました。 講師の先生はAちゃんが吹けないという事を知らなかったみたいで(今まで散々見てきたのに;)。 私が1年のときに3年の部員がいなかったので、OBの知り合いとかいないんですよね・・・。 他校との合同練習は土日にやって、いっぱい交流する予定です。頑張ります!
- masyo24
- ベストアンサー率36% (4/11)
1ヶ月のスケジュール表を作り普段の練習の時は、合奏は週に1,2回とかにしてみるのはどうでしょうか?時間は短くてもその中でどれだけ集中できるかだと思います。 基礎練や個人練がしっかりできてないと合奏をしてもガタガタになってしまうので・・・。基礎練はかなりウェイトを置いてもいいんじゃないでしょうか?基礎中の基礎のスケールとロングトーンは特に重要!!私も高校時代に吹奏楽部でしたが、本番2ヶ月くらい前から合奏の回数や時間を増やし、完成に向けて煮詰めていってましたよ。練習中、演奏中はとにかく集中する事ですね。 部員を増やして音の底上げを図るのも必要ですね。経験者を勧誘すると即戦力になります。 私はクラだったんですが、音色を良くする秘訣として、本当に綺麗な音のクラのCDを聞く、そしてその音色に近づくようにイメージを膨らまして個人練をする、たまに自分の音をテープに録り聞いてみるってやってました。実際かなり効果はあり、おかげで音色をかわれて現在も一般の楽団に所属してます(^^) あまり参考にはならなかったと思いますが、頑張ってください。
お礼
お礼が遅くなってしまってごめんなさい(´・ω・`) アドバイスありがとうございます! 本当に何の知識もない部長なんで・・・助かります。
- dqpq05
- ベストアンサー率33% (361/1089)
なかなか回答が難しいですな!(^^; まず席順とは、合奏や皆で基礎練習をする時の席順と考えていいですよね? 8人だったら、大きく半円を描く様に1列に並ぶのが良いと思います。 客席から見て左から、 フルート、クラ、アルト、テナー、トランペット、ホルン、トロンボーン、チューバ。 まあ条件は無視した結果ですが、本番をやる時にはこの並びがいいと思いますよ。同じ傾向の楽器、音の高い順から低い順に並べました。 練習内容ですが、ここで全てを語るのは不可能なので、参考文献の紹介をしますね。 ■バンドジャーナル 月刊の吹奏楽雑誌です。図書館にはバックナンバーが揃ってるはずなので4月分からチェックしてみてください。出来れば昨年以前の分も。「相当」参考になるはずです。 部活の年間スケジュールはどうなってるんでしょうか?本番は組まれてるんですかね?本番の日にちから逆算して、練習メニューを考えていくのがいいと思います。 極端な話、 ■個人の演奏能力の向上 ■パートでのアンサンブル能力の向上 ■合奏でのアンサンブル能力の向上 これが出来ればコンクールで優勝することだって出来るんですよ。 吹奏楽部というと色んなゴッチャゴチャした要素がテンコ盛りですが、本質である「ぶっとい柱」はこの3つです。他の全ての要素はこの3つを支えるためにあるんです。このことが分かっているかどうかで数ヵ月後に大きな違いが出ます。例え今の部の状況がこのような話と程遠くても、頭に置いておいていいと思います。 部活での練習メニューも上記の3つを基本に考えればよいと思います。まずバンドの底力になるのは個人の能力です。 で、 ■いま楽器の講師の先生はいるんですか? ■みんなけっこう吹けるんですか? ■初心者はいるんですか?いるとしたら誰が教えてるんですか? ■近い本番はありますか?あるとしたらいつですか? ■あなたが部長をやる1年間の目標はなんですか? この辺のことを補足してもらえるともっと具体的に書けます(^^;
お礼
お礼が遅くなってしまってごめんなさい(´・ω・`) アドバイスありがとうございます! 参考にさせていただきます。
補足
早速のアドバイスありがとうございます。感謝です。 当たり前の如く、音楽室は音楽の授業でも使うので、半円状になるのはスペース上難しかったりします(´・ω・`) 机6つが向かい合った塊(説明悪い;)が6つあるんです。 それから質問の答えです。 ■いま楽器の講師の先生はいるんですか? 毎週金曜日に来てくれる先生がいますが、凄く時間にルーズなので遅刻は当たり前です。来ない日もしょっちゅうです。忙しい先生らしいので、こないだは30分で帰ってしまいました。 ■みんなけっこう吹けるんですか? ホルン、トロンボーン、チューバ、フルートはそこそこです。クラの子は内気な性格で自信を持って吹くことが出来ません。テナーとアルト(自分)は楽譜を読むのが苦手です。ペットは初心者でほとんど吹けません(「トランペットの上達には?」というタイトルで質問しました)。 ■初心者はいるんですか?いるとしたら誰が教えてるんですか? ↑にも書いたとおり、ペットは初心者です。誰も教えてません。いつも一人で練習してます。 ■近い本番はありますか?あるとしたらいつですか? 次の本番は12月26日の予定です。他校と合同です。去年も合同でやったので、既に顔見知りなメンバーが数人。演奏する曲や合同練習の日にちは何も決まってません。 ■あなたが部長をやる1年間の目標はなんですか? 先輩、後輩が仲良くすること。吹部が楽しいと思ってもらうこと。やる気の溢れる部にすること、等。部員全員が人生を語る上で欠かせないくらい大きな思い出を作りたいです。 ちなみに、来年4月に他校と統合するので多分私の部長生命は今年度いっぱいです(´・ω・`)私は吹部歴短いし、コンクールでは向こうのが上位でしたし。
お礼
お礼が遅くなってしまってごめんなさい(´・ω・`) 様々なアドバイスありがとうございます。 講師の先生や顧問とよく、しっかり話し合いたいと思います。
補足
補足が遅くなってしまってごめんなさい; 合同は、他校と一つのバンドを組みます。 他校も部員が8人程度で少ないので、一緒にやってもまだまだ少ないんですがね・・・。