• ベストアンサー

「拗音」(きゃ・きゅ・きょ)の教え方

来年から小学生の息子にひらがなを教えています。 50音は読めるようになり、次に拗音(きゃ・きゅ・きょ など)を 教えようとしたところ、つまずきました。 『き』と『や』は読めるのに、『き』に小さい『や』で『きゃ』と 読むということがどうしてもわからないようです。 拗音の法則(?)をどのように教えたらいいのか、わかりません。 何か良い方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。私は娘にひらがなを教える際にカードを自作しました。 表に絵を描いて(例えば猫)裏に大きく「ね」と書きます。 全部のひらがな分を作って、リングでまとめました。 ポイントは子供が絶対に知っている物の絵を描くことです。 市販の物だと子供の知識と食い違ったり知らない絵が出てきて混乱してしまう事があるので自作しました。 きゅうりの絵を描いて裏に「きゅ」があれば、子供が勝手に「きゅうりのきゅ」と読んでました。 作るのは大変でしたが、教えることなくいつの間にかひらがなが全て読める様になっていたので頑張ったかいがありました。 法則などは完全無視で、とりあえずひらがなを認識させるやり方なのでいいか悪いかはわかりませんが、 このやり方で勝手に(私は根気よく教えるのが苦手なので「勝手に」がポイントです。苦笑)スラスラ読めるようになったのでよかったら参考にして下さい。

masakiaki
質問者

お礼

法則が分かれば全部わかるようになるというのは大人の理屈なんですね。 50音と同じで1つ1つ覚えていく必要があるんですね。 自作とはすばらしい! 50音表のような拗音表を見つけたので、それを使ってみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#172664
noname#172664
回答No.3

ひらがな表を自作しました。 きゃ→きゃんでぃー きゅ→きゅうり など、イラスト入りにすれば分かりやすいのでは? 後、うちも年長さんですが、絵本を図書館でよく借りて読みます。 自分で読みながら「これは何て読むの?」と聞いてきます。 「私は」の「は」を「わ」と読むとか、繰り返し読まないと覚えられないみたいです。

masakiaki
質問者

お礼

法則が分かれば全部わかるようになるというのは大人の理屈なんですね。 50音と同じで1つ1つ覚えていく必要があるんですね。 50音表のような拗音表を見つけたので、それを使ってみようと思います。 絵本を読むのも良いですね。 回答ありがとうございました。

  • 1808KT
  • ベストアンサー率58% (173/296)
回答No.1

初めまして。 拗音が付く言葉(名詞)をお母さんが書いて、ここに使われているよと声に出して読みながら、子供さんへどんなふうに聞こえるのかを教えてあげてはどうでしょうか? もちろんひらがなとカタカナで。 「きゃ」の付く言葉。キャンプの「キャ」とか、きゃりーぱみゅぱみゅ、キャラクター 「きゅ」なら、救急車の「きゅ」、きゅうり、九州、休日 「きょ」なら、今日の「きょ」、東京、京都、教科書 など 来年小学生ですか。 楽しみですね。頑張って教えてあげてください!

masakiaki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いろいろ例を挙げてあげると良いんですね。 やってみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう