• 締切済み

バッファローの親機から子機へは何台まで繋げますか

電波の強度が弱い環境を何とかしたくて考えています。戸建ての家に住んでいますが、いま光回線が置いてある場所が30mほど離れた場所にあります。間には障害物もありなかなか、普段生活している場所への電波の飛びが悪いです。できたら、中継器を間に挟んでみたいのですが、ちょっとわからないことがあります。 親機→中継器→スマホなどの端末というのはよくある話ですが、 ネットを見ていると親機→中継器→子機というパターンがあります。これでいう子機とはUSBの受信機のことでしょうか?それとも、LANポートの付いた中継機能のあるルーターを指すのでしょうか? 教えてください。また、転送速度の異なるものから中継機能のあるルーターへ電波を飛ばして受信することは可能ですか?

みんなの回答

回答No.4

No.2 です。 ・質問表題についてお答えしていませんでしたね。 ・子機台数はメーカー指導では10台程度です。接続性能無視でその気になればもっと沢山(64台?)いけそうです。

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.3

>親機→中継器→スマホなどの端末 >親機→中継器→子機 同じような意味と私は解釈します。 無線LAN子機は無線LAN機能の無いPCで無線LANを利用する時に使用します。 無線LANの一般規格はIEEE802.11b/11a/11g /11nと有るようです。 http://www.the-hikaku.com/wireless/point.html 古い無線LAN機器ではIEEE802.11nは対応していないようです。 ご利用の無線LAN親機がIEEE802.11nに対応していない場合は対応した親機に買い替えをお薦めします。 最近はハイパワーな親機が販売されています。 http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wzr-450hp/ http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLAN-WH450NGR/ 仕様を見ると対応していない子機も有るようです。接続可能台数も書かれています。 中継機 http://www.planex.co.jp/product/wireless/mzk-ex300n/spec.shtml バッファロー中継機能付きルータ http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g301n/ 製造中止ですがまだ市場には http://kakaku.com/item/K0000071174/ 設定は難しそう http://ja.katzueno.com/2012/04/2937/ 製造中止なったのは?ハイパワーな親機が発売になったから? こんな機器も http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_option.html 30m離れ障害物もあるとなると 電気店で相談されてた方が良いとおもいます。 PLC、確実なLANケーブルの配線工事も合わせて見積もってもらってはいかがでしょう。 PLCの使用上の注意も参考に http://panasonic.jp/p3/plc/study.html#caution 使って見ればわかるでしょうけど特に大きな家だとノイズ、家庭内電気配線が障害になるかもしれません。 http://panasonic.jp/p3/plc/setting.html#03

回答No.2

これを見たらお分かりになると思います。 =>http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/router/whrg301n/nwds0001.html 中継機は必ずしも満足に使えるものではないです。 真ん中に配置した中継機が親機にも子機にも電波が十分届く位置でないと用を足しません。 それに中継機は同時に親機と子機の両方と通信しますのでここで速度は半減します。 なお、PCLは分電盤で同じ系列内に限られます。多分30mも放れていると無理ではないでしょうか。 一番確実なのは有線で30m引っ張る事です。

回答No.1

 同じも建屋内なら、中継器など挟むより、PLC のほうが数段安定して利用できますよ。 http://panasonic.jp/p3/plc/ http://panasonic.jp/p3/plc/feature.html 価格 1万円ほど http://kakaku.com/item/00661410464/

関連するQ&A

  • 中継親機、子機間のWDS通信を倍速モード通信したい

    中継親機、子機間のWDS通信を倍速モードで行いたいです。 WHR-300HPを2台使って中継させています。 中継機はAPモードにしています。 PCから有線で→WHR-300HP(中継子機)→WDS通信→WHR-300HP(中継親機)→有線でルーターへ WDS通信を倍速モードでやりたい場合は中継親機を倍速モードにしつつ、中継子機も倍速モードに しないとだめなのですよね? 中継親機を倍速モードにして中継子機を倍速モードにしたら中継子機を通常モード(20MHz)にした時よりも通信速度が著しく下がります。 また、中継親機を倍速モードにして中継子機を通常(20MHz)にしたときは、親機へのWDS通信は 倍速モードにはならないですよね? さらに言うと、親機を倍速モードにしても通常モードにしても速度が変わりません。 =======設定パターン1========= 中継親機:20MHz チャンネル自動 中継子機:20MHz チャンネル自動(親と同じ) PCでの測定結果:16Mbps ========================= =======設定パターン2========= 中継親機:40MHz(倍速モード) チャンネル自動 中継子機:20MHz チャンネル自動(親と同じ) PCで測定:16Mbps =======設定パターン3========= 中継親機:40MHz(倍速モード) チャンネル自動 中継子機:40MHz(倍速モード) チャンネル自動(親と同じ) PCで測定:4.8~5Mbps←なんでこうなる? ======================== どういう設定にすべきですか?理由もわかれば教えてください。

  • 無線親機を子機として使用するには

    子機が付いていないPCを親機と無線接続させたい場合、親機を子機として使うならもう一つルーターが必要なのでしょうか。 APやWBという機能が付いているルーターです。

  • 親機と子機はペアですか

     80歳に近い年で殆どのことがうまくできないのですが、必要があって、無線ランを使っています。以前は「バファロー」のWHR-G301Nを使っていましたが電波が飛ぶ距離が短く繋がらないので2~3年前に同じ会社のWZR-HP-G302Hに替えました。  現在三台のパソコンを使っているのですが(それぞれ別の部屋)部屋を変わるごとに「子機」のWLAE-AG300Nを持って移動しなければならず、それというのは301のとき使ったWLI-UC-G300HPが使えないのです。    質問1,上記のように、親機を替えたら古い子機は使えないのでしょうか。  それで、素人考えで「301」のもつ「中継機能」を使えば、301の子機がいくつもあるから、AG300HPを毎度持参する必要がないのではないか。    質問2,上の「素人考え」はうまくいくでしょうか。(中継機能を活用する)    質問3,このとき現在の「子機」のAG300Nは使えるでしょうか(つまり301の子機も302の子      機も両方使えるでしょうか) 知識が皆無ですので、馬鹿馬鹿しい質問でしょうが、真面目に「困っています」お解りでしたらよろしくお願いします。

  • 無線LAN親機から無線LAN子機に…

    無線LAN親機から無線LAN子機に電波を飛ばせるんですか? 無線LAN親機から電波を飛ばして電波を受信した子機をパソコン(有線じゃないとできない)に繋いでインターネットができるんですか? 見苦しい文章申し訳ありません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 無線LAN親機を子機のように扱う

    無線LAN親機(無線+ルーター機能搭載)のものをアクセスポイントモード(ルーター機能オフ)として無線LAN子機のように使用することは可能なのでしょうか? 下記のような構成で使用しようと考えています。 インターネット -(LANケーブル)- 無線LAN親機(ルーター機能ON) -(wi-fi)- 無線LAN親機(ルーター機能OFF) -(LANケーブル)- PC等 可能な場合、子機として使用する無線LAN親機にはどのような設定をする、注意をする必要があるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 親機が2台でそれを有線で繋いで・・・

    フレッツ光を導入したついでに、家中隅々にまでLANを行き渡らせたく 以下のように機種変更しました。 (1)WZR-HP-AG300H(ハイパワー型)   ↓ (2)WZR-HP-G302H(ハイパワー型)×2台(親機→中継機) (1)の機種が中継機能を持っていなかったので (2)のように新たに2台を購入して(1)と入れ替えましたが、 思いのほか電波が行き渡りません。 (1)WZR-HP-AG300H、1台の時よりは若干範囲は広がってますが、 2台を導入した効果があまりありません。 親機、中継機ともども設置する場所には結構苦慮して 最適な場所を選んだつもりですが、効果の程はあまり・・・です。 そこで考えたのですが、 (1)と(2)の親機同士を有線で繋いで・・・ (1):WZR-HP-AG300H     ・・・2階の主な部分をこれでカバーさせる    ↓(有線) (2)a:WZR-HP-G302H(親機)  ・・・階段に設置して、2階の残りの部分をカバーしつつ、(2)bに中継させる    ↓(無線) (2)b:WZR-HP-G302H(中継機) ・・・1階をカバーさせる (2)WZR-HP-G302Hは二段まで可能であり、(1)WZR-HP-AG300Hをお蔵入りさせるのも癪なのでこんな事を考えましたが、 変則的ではあるでしょうが、実質上問題はないでしょうか? また、親機が(1)と(2)の二つになるのはどうなんでしょう?混在は問題ないのでしょうか? そんな大邸宅って訳じゃないのですが、なかなか思うように電波が届かないので苦労してます。 アドバイスお願いいたします。 ※ひかり電話ルーター設置ずみなので、全てルーター機能はオフにしてブリッジ接続です。

  • 無線LAN子機を経由して親機に接続

    お世話になります。 階の異なる5箇所の場所にあるPCでネットワーク構築を考えています。 A箇所~E箇所までの場所がすべて階が異なる場合、AとEで通信するには距離が遠すぎて電波が届かない可能性があります。 A:1階 無線LAN親機 B:2階 無線LAN子機 C:3階 無線LAN子機 D:4階 無線LAN子機 E:5階 無線LAN子機 間にアクセスポイントを設けるのが確実かとは思いますが、せっかく1階から5階までの間に子機が入るので子機経由で親機と通信できないものか考えています。 子機を経由させてE→D→C→B→Aと親機まで通信を確立させるような方法はないのでしょうか? ※親機に経由させるような機能が付いているのであればすべて親機になっても構いません

  • イーサネットコンバータについて

    恥ずかしながら、最近になってイーサネットコンバータという機器の存在を知りました。 とても便利な物を考えたものだなって感心するばかりなんですが、一つ疑問があります。 イーサネットコンバータは親機から発する電波を受信してLANポートから直接LANケーブルで出力するだけの物なんでしょうか? それとも、イーサネットコンバータ自身もまた親機のルーターから受信した電波を無線で発信する機能もあるんでしょうか? つまり例として、親機のルーターからの電波が弱く、離れた障害物の多いところでは携帯端末を操作しても無線で繋がらない状況だっとしても、それを受信してるイーサネットコンバータのそばにいれば携帯端末はイーサネットコンバータから無線を受信してネットにアクセスできると。 イーサネットコンバータはそういう無線の中継地点となるような機能も持ってるんでしょうか?

  • 親機がなく 子機ばかり3台 の機種 ご存じありませんか

     家庭用電話機(FAX機能は不要・通話のみで可)で親機部分がダイヤルも受話器もなく電波を発信する装置のみで ワイヤレスの子機が3台使える機種ご存じありませんか。  現在、モジュラーの付近に親機を置いてるのですが、受話器を持って有線通話することは皆無で、又 置く場所にも困っています。モジュラーの付近はアンテナのようなものがあって ダイヤルも受話器もないようなものが望ましいのです。それで子機は間取り上3台必要と思っております。(今2台で不便です)  ちなみに「光電話に変更してモジュラーを使わなくてよい方法にする」というご回答(類似)はご遠慮下さい。理由は省略します。  宜しくお願い申し上げます。

  • 子機の電波が弱い

    Panasonic KX-FKN516-Sの子機を使っていますが親機が1階で子機が4階のために電波が弱くて困っています。 中継アンテナも販売されていますが途中階に中継アンテナ1台を設置すれば電波は改善するでしょうか?