• ベストアンサー

オススメのイラストソフトを教えてください。

私は絵を描く時にフリーソフトを使用しているのですが、 最近ちょっと物足りなくなり、イラストソフトの購入を考えています。 パソコンはwindows vista、 タブレットはBANBOO funです。 画面の回転機能や線画の綺麗さを求めています。 中学生なので、値段があまりに高額なものは買えないです・・・。 自分的にはSAIが良いかなと思っています。 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

SAIが逃亡疑惑とありますがそんなことはないです。現在1.2.0の試用が配布中です。 作成者さんがプログラミングのスランプになってしまっていたようです SAIは機能は多くないので他のフリーソフトと併用していますが、初心者向けで割と使い易いです アズペから移行するのならばおすすめだと友人が言っていました。 フォトショはイラストソフトというよりは画像編集向けでかなり高価です。 イラスタは機能が多く、SAIにない短形、文字入れ、グラデなど重宝するものが多いですが、ある程度マシンパワーが必要だと思います。 さくさくと描きたいならSAIを、ひとつのソフトで仕上げたいのならイラスタをおすすめします

komememe
質問者

お礼

色々調べ、やっぱりSAIが良いかな、と考えていた所で作者逃亡疑惑という怖い(?)話が出てきたので、ないと聞いて少し安心しました。詳しい説明ありがとうございます^^* >イラスタは機能が多く、SAIにない短形、文字入れ、グラデなど重宝するものが多いですが、ある程度マシンパワーが必要だと思います。 Clip Studio Paintも機能が多いという点で捨てがたいですが、 文字入れなどSAIに無い機能をAzpainter2やPhotoshop Elementsで出来れば良いと思っているので、やはりSAIが良いと思っています。 あとパソコンのスペック的にも厳しそうなので… 体験された感想も丁寧に教えてくださってありがとうございます! とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#197548
noname#197548
回答No.4

・SAI ・CLIP STUDIO PAINT PRO ・Painter Essentials 4 これらがアマチュア向けじゃないでしょうか。 Adobe Photoshopにも 廉価版の Photoshop Elements があります。 もちろん、とても奇麗な絵が描けます。 しかし、適応力が無い人に このアプリで絵を描くのは難しいかも知れません。

komememe
質問者

お礼

以前、タブレットに付属していたPhotoshop ElementsやPainter Essentialsを試しに何回か使ってみて、機能が多くてよく分からなくなり、講座を見ながらの使用になったので、それらのみでサクサク描くという事は私には出来なさそうです。 そうすると、SAIやClip Studio Paintが上がってきますね。 下の回答者さんの文章を読ませて頂いて、やっぱり私に適していそうなのはSAIだと思ったので、SAIを買おうと思います。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1109/3227)
回答No.2

今から買うのであればSAIはオススメできません。 2008年のリリースから全く更新されておらず、逃亡疑惑が立っていますので。 不具合も掲示板にちょこちょこ書き込まれていますが、未解決記事も多く解決策を書き込んでいるのは管理者ではなく一般ユーザーです。 Vistaは対応になっていますが、バグが確認されているので改善リリースを予定している とそのまま放置になっているとか…。 また、7に対応する気配は全くありませんので、パソコンが壊れたらソフトも買い直しということになると思います。 Clip Studio Paintに乗り換えている人が多いと思います。お値段も同じくらいですし。 Azpainter2も評判が良いようです。こちらはフリーソフトなので、試してみてはいかがでしょうか?

komememe
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありません! なるほど…。pixivのメイキングなどを見ているとすごく使いやすそうだったのですが、そういう話を聞くとちょっと他のソフトにしようと思っちゃいますね…ありがとうございます。 Clip Studio Paintは身近に使っている人がいなかったので詳しく調べていませんでした^^;参考になります! Azpainter2は、まさに現在使っているフリーソフトですw 確かに高機能なんですがブラシをカスタムできないし、画面の回転も出来ないのでちょっと…っという感じでした。

komememe
質問者

補足

恐縮ですが、 http://www.systemax.jp/ja/sai/faq_install.html#adminrights これの「・Windows Vista/7」という所を見ると、7には対応していると思うのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#165136
noname#165136
回答No.1

質問者さんが良いと思われているSAIで良いと思います。 SAIは使い易くて機能も多いしし、お値段もそんな高くありません。 私も最初に買ったのはSAIで、フォトショップも使ってみましたが、 やっぱりSAIの方が使い易かったです。 フォトショが悪い訳ではないんですけどね。

komememe
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます! やはりSAIが良いんですね。 Photoshopは加工に優れていると聞いたので、タブレットに付属しているPhotoshop Elementsを加工だけ使用しようと思っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イラストソフトについて

    多機能で、使いやすいソフトを探しています。 おすすめのソフトの機能や理由も書いていただけると嬉しいです。 線画用や色塗り用、加工用に適しているのを探しています。 初心者って訳ではないと思いますので、多少扱いが難しくても平気です。 今は「Azpainter2」を使っています。 初めはBAMBOOのイラストスタジオを使っていたのですが、私には合っていなかったし、機能もわかりにくく不便だったので「Azpainter2」に変更しました。 つい最近「SAI」は使いやすいと知ったので体験版を使ってみました。 とても使いやすくていいと思いましたが、有料版の買い方がいまいちわからないです・・・。そちらもできればですが教えていただけると嬉しいです。 私は現在、学生で高いソフトはなかなか買えないので、なるべくフリーソフトや一万円以内に収まるものをお願いします。 長文失礼しました。

  • イラストソフトについて

    これからデジタルで絵を描き始めようと思っているイラスト初心者です。 同じくらいのお金を払って 『SAI』 と 『フォトショ&painter』だったらどっちがいいでしょうか? intuos4の単体を買ってSAIを購入するか フォトショとpainter付のintuos4のスペシャルエディッション版買うか迷ってます 色々調べてみたところ、SAIのほうがオススメだと書いてあったのですが、 値段的には、『単体+SAI』より『スペシャルエディッション版』のがお得な感じがするので、 SAIはあきらめてフォトショとpainterの方選んだほうがいいでしょうか? イラストソフトに詳しい方など、よろしくお願いいたしします。

  • イラストソフトについての相談

    趣味でイラストなどを描いている者ですが、最近イラストソフトで絵を描こうかなと思いました。 最初は色んな人が使っているSAIがいいかと、思ったのですが少し調べたところSAIはもう古いという意見をいくつか見ました。 というわけで、結局どのソフトがいいのか迷ってます。自分で調べたところでは、CLIP STUDIO PAINTがいいかなと思ったのですが、どうなのでしょうか? もしよければ皆さんの意見を聞かせて下さい。ちなみに使用目的はイラストと漫画で、優良、無料、値段は気にしません。よろしくお願いします。

  • イラストソフトについて

    使いやすくて機能も良いイラストソフトを探しています。 おすすめのソフトがあれば、理由も一緒に教えていただきたいです。 できればマウスでもタブレットでも使えるものが良いです。あと、お店で販売しているものか、フリーソフトが良いです。 イラストソフトなど使ったことがない初心者で、希望も多いのですが、よければ回答お願いします。

  • 絵を描くソフトを買いたいんですが・・・

    こんにちは。 この質問に目を通していただき有難うございます^^ 私は将来絵関係の仕事に着きたいと思い、 デジタルイラストの練習をしています。 それで今はsaiだけで絵を描いているのですが、 どうやらsaiだけでは限界があるらしく、ほかのソフトの購入も考えています。 今どれを購入するのか悩んでいるソフトは、 ・Photoshop ・Painter ・ComicStudio ・Illustrator の四つで悩んでいます。 どうやら調べてみたところ、 saiは線画に関しては万能でも、図形ツールや文字入れ機能が 弱いと聞きました。 なので、この4つのなかからどれを購入したらいいか悩んでいます。 saiと組み合わせるなら、どれが一番いいのでしょうか? というか、この4つのソフトの特徴を教えてください>< いろいろと調べてみても、どれが何に長けているのか全然わからなくて・・・ すみません>< やっぱり値段が値段なので、じっくり決めたいと思いまして; ちなみに、私はアニメ塗りのようなハッキリとした絵柄がすきです。 それと最近、ペンタブにフォトショップエレメンツが付属しているのに気づいたので エレメンツさえあればフォトショップは購入しなくてもよろしいのでしょうか? イラストにしか使わないので、その分だとフォトショップは買わなくても エレメンツだけで十分使えるという話を聞きました。 それと、フォトショとイラストレーターは 相性がいいというのは本当なのでしょうか? この二つは欠かせない、 という方が調べてみたら随分多い気がして・・・ 私は今中学生なので、 コミスタ以外ならアカデミック版の購入を考えています。 アカデミック版のときは、学生証やパスポートをレジで提示するだけでよろしいんでしょうか? それ以外に、何かもっと条件はあるのでしょうか? これはわかる方だけでいいので、教えてください>< 質問が多くてすみません; どなたか答えてくださる方はいらっしゃいませんか?

  • イラストのフリーソフトのオススメ

    私は今絵を描くときに、ペン入れまではアナログで色塗りはpixiaを使っています。最近やっと慣れてきたのですがpixiaは線がガタガタになってしまって使いにくい気がします。そこで、sai・AzPainter・GIMP等他のソフトを試してみようと思うのですが、参考までにそれぞれの長所・短所を挙げていただきたいです。(描いているのはアニメ風のイラストです)上記以外にもオススメのソフト(5000円くらいまでなら出せます)があれば教えて下さい。また、私は漫画を描くこともあるのですが、漫画の作成にオススメなフリーソフトもあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • フリーのイラストソフト

    フリーで、人気や使いやすいフリーのイラストソフトとかありますか? ごく最近SAIを使っていましたが 体験版的なものだったので、フリーのイラストソフトを探しています どうか、よろしくお願いします

  • 絵を描くソフトについて

    ペンタブを最近買って絵を描くためのソフトについてなのですがなにがいいのかが分からず困ってます。 よく見るのがphotoshopやSAIでphotoshopは色を塗るときに良いが線画は向いてない、SAIは線画は向いてるが色を塗る機能は微妙と書いてあってどっちがいいのかわからない感じです。 ペンタブはBANBOOCOMICです。 また、これにはcomicstudioがついてますが、線画はcomicstudioでやって、塗るのはphotoshopというやり方もできますか??

  • イラストソフトについて質問させて頂きます

    私は一年半ほど、フリーソフトのPixiaを使ってイラストを描いています。 ですが最近フリーソフトではなく新しくソフトを購入したいな、と思うようになりました。 そこでソフトについて調べてみたのですが、種類が多く、どれがいいのかがいまいち分かりません。pixivを見てみるとSAIとPhotoshopを使っている方が多いようですが、SAIはライセンス登録等購入とは違うようなので断念、Photoshopはたくさん種類があるようでどれがいいのか分かりませんでした。 そこで、皆様のおすすめを聞かせて頂きたいと思い、この場を借りしました。 皆様はどのイラストソフトを使っていますか?ソフト名とおすすめの理由を教えて下さい。 因みにパソコンはWindows7、ペンタブはワコムのBAMBOO COMICを使用しています。あと、どちらかというとはっきりとした絵を描いています。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 絵の描けるフリーソフト

    絵を描きたいと思っています。 SAIなどがいいと聞きますが、有料でいいお値段ですし、お試し期間が終わってしまったので・・・使えません。 無料で使えるフリーソフトで、SAIのように なるべくでいいので高機能なお絵かきソフトはありませんか?

不在者投票について
このQ&Aのポイント
  • 不在者投票とは、選挙などの投票権を持つ人が、実際に投票所に行かずに特別な手続きを経て投票する方法です。
  • 不在者投票では、事前に申請や手続きをする必要がありますが、投票用紙は自宅など指定した住所に送られます。
  • ただし、送付先が元夫の住所であっても、離婚している場合は世帯が別世帯となるため、身バレする可能性は低いです。ただし、第三者になりすましや個人情報漏洩のリスクがあるため、注意が必要です。
回答を見る