bootmgrの移動方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 「bootmgr」を他の場所から移動する方法について詳しく説明します。
  • 「bootmgr」の保存場所が問題になった場合、どのように解決するかを解説します。
  • 「bootmgr」が保存されている場所を変更するための手順について説明します。
回答を見る
  • ベストアンサー

「bootmgr」を移動したい。

「bootmgr」がOSが入っているCドライブ以外に保存されてしまっています。これを直すにはどうすればいいのでしょうか。OSは「windows 7 プロフェッショナル 64bit」です。 SSDを大容量のものに変更しようとしてバックアップして復元をして繋いでも毎回、「Bootmgr is missing」となってしまい、メーカーに相談しても理由が分からなかったのですが、昨日、コンピューターの管理を見ていたらおかしな状態に気付きました。 記憶域のディスク管理を開くと、ウインドウズが入っているCドライブの状態は(ブート、クラッシュ、ダンプ、プライマリーパーティション)となってます。 そして、もう一つ何故か、写真や動画などを専用に保存するために別に接続してあるHDDの状態に(システム、ページファイル、アクティブ、プライマリーパーティション)となってます。 そして、この写真用のHDDを開いて、隠しファイル、フォルダとシステムファイルを表示させたら、「bootmgr」「pagefaile.sys」「BOOTSECT.BAK」の三つファイルが表示されました。あと、フォルダは「System Volume Information」「$RECYCLE.BIN」「Boot」の三つが表示されました。 何故、このHDDにブートマネージャーファイルが保存されているのか全く分かりません。 パソコンは自作パソコンでSSDにwindows 7をクリーンインストールしました。ただ、その際にこの写真用のHDDが接続されていたかどうかは覚えていませんが、たぶん接続されていて誤ってここにインストールされたようです。そんな事ってあるのでしょうか。 これらのファイルやフォルダをCドライブに移動できれば問題は解決しそうなのですが、これらはただ単にコピーしてCドライブに移動後、元のHDDにあったものを削除して、Cドライブをアクティブパーティションとしてマークすれば完了するのでしょうか。 追加分(他のサイトでOSのCDで回復オプションをすると良いと聞いて実行してみました。) OSのCDを使ってシステム回復オプションをしてみました。最初、「bootmgr」が入っているHDDをつないだままこの操作をしたら、「異常は見つかりませんでした。」となって特に修復はされなかったので、次に「bootmgr」が入っているHDDをはずして実行したら、システム回復オプションの最初の画面にオペレーティングシステム一覧にwindows7が表示されなくなってしまいました。もちろん、windows7が入っているSSDは繋がったままです。 そして、「オペレーティングシステムが一覧に表示されない場合はドライバー読み込みをクリックしてHDDのドライバーをインストールしてください」と記載があるのですが、これはどのような意味でしょうか。いったい何のドライバーをインストールすればいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.7

:>MBR(Master Boot Record)は、ハード・ディスクの先頭のセクターにあるというお話ですが、 MBRはハード・ディスクや起動可能なUSBフラッシュ・メモリーにあります。 :>リンク先にあるような方法をすれば、先頭セクターにMBRを作成し直してくれるという事でしょうか。 bootsect /NT60を再度書き込みます。 :>一つはMBR用に小さい容量で、もう一つがOS用として残り全てを作り MBRの意味が理解できていないようですが「MBR用に小さい容量」のパーティションは存在し得ません、 Master Boot Record内にあるのは「Boot Sector」と「パーティション・テーブル」ですから。  他の回答者の方も言われているように、 曖昧な理解でMBRの修復を試みるよりはSSDだけを接続した状態でクリーン・インストールすることを奨めます。

don-naldo
質問者

お礼

様々なソフトを再度インストールしたり、メールの設定をしたりするのが面倒なので、何とか直したいと思いましたが、色々と調べて、慣れない作業をした時間を使えばとっくにクリーンインストールから元の状態に出来たように思います。だから、諦めてクリーンインストールをする事にしました。 色々と教えていただきありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • 8ive22ty
  • ベストアンサー率52% (770/1479)
回答No.6

No.1の補足を読んだ上での感想です。 1.bcdbootコマンドをよく理解したうえで,自分の環境に合わせて作業してください。 ---BCDboot のコマンドライン オプション http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/dd744347(v=ws.10).aspx 2.PCへのインストールが,まだ新しい環境ならば(つまり,新規インストールを問わないならば), いろいろ修復を試みるよりも,SSD 1台だけを接続した環境でWin7をインストールし直してください。 そのほうが解決が早いです。(インストール時間だけなので30分程度で解決)

don-naldo
質問者

お礼

結局、諦めてクリーンインストールをする事にしました。ご指摘のように、その方が早い気がします。

noname#163532
noname#163532
回答No.5

前回の回答は1~10まで無視してください、改めて回答します。 やる前にデーターを保管してください、全て終わったらバックアップを取り直してくださいね、でないと古いバックアップを復元すると元に戻りますからそれだけが心配です、よろしくお願い申し上げます! それと実は今のままでも正常なのですが使い難くなって来ますからその為にやるのですね~汗。 1、システムがあるドライブをSATA0、保存用はSATA1~3位に繋ぎ変えてください。 (ここで一度起動してドライブのドライバーをインストールして再起動します) 2、BIOSでシステムがあるドライブを2番目にCD/DVDを1番目にしてセーブしてください。 3、OSインストールディスクで起動して保存用ドライブを削除してフォーマットします。 4、Xを押して戻ってWindowsを修復するをクリックします。 5、スタートアップ修復で修復します。 これで起動できると思いますから一応ディスクの管理で保存用ドライブを確認してください。RAWに成ってればクイックフォーマットすれば良いです。度々済みませんね、簡単には行かないようですね?

don-naldo
質問者

お礼

結局、諦めてクリーンインストールをする事にしました。その方が早い気がします。 色々と手段を考えていただきありがとうございました。試せませんでしたが、すごく勉強になりました。

noname#163532
noname#163532
回答No.4

こんばんわ、知識が余り無いので恥ずかしながら荒っぽい方法をご紹介します! まず、何故このように成ったかと申しますと両方のドライブがフォーマット済であった事、そしてSATA0に保存用ドライブ、SATA1にシステムドライブが繋がってたという事、そしてOSをインストールするのに保存用ドライブが起動順序が上に成ってたという事です。偶然にも偶然が重なったものですね! 通常、これを修復するにはWindows7で起動して無い時にDドライブを削除するのですがそれをせずに修復がしたいという事でしょうか?(削除するにもWindowsOSからは出来ませんからWindowsインストールディスクでやります、その後にスタートアップ修復をします) そこで対策は次のようにします 1、まず最初にDドライブのBoot Sect Bakを削除します 2、シャットダウンします 3、保存用ディスクを外します、電源入れます 4、メーカーロゴが出たらDeleteキーを連打してBIOS設定に入ります 5、Windows7インストールディスクをトレイに入れます 6、システムディスクを起動一番目に設定(Quick bootをEnableにします)してセーブして英文字が出たら任意のキーを押します 7、今すぐインストールの下を見ると”Windowsを修復する”を押します 8、スタートアップ修復をします 9、起動したらシャットダウンして保存用ディスクを取り付けます 10、もう一度起動して正常かを確かめるためディスクの管理を確認します 以上が対策の方法と成るのですがちょっと荒っぽいため嫌なら他の方法でお願い申し上げます! 他の方の回答を待ったら良い方法が有るかも知れませんのでそちらもご参考にして見て下さい!

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.3

参考にされたURLの記事について、SSDだけ接続して実行してください。 1. "bootrec /fixboot" コマンドを入力 2. "bootrec /fixmbr" コマンドを入力 3. "bcdedit" コマンドを入力して、(このコマンドは、インストールDVDからの起動では無効です。)  これで再起動しないようなら、「bootsect /nt60 c: /mbr」を実行してみましょう。   

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.2

:>windows7の場合、MBRはシステム予約済み領域という場所に作成されるようですが、  MBR(Master Boot Record)は、ハード・ディスクの先頭のセクター(0000~01FF)にあり、 bootsect /NT60などのBoot Sectorおよびパーティション情報が収納されています。 ブート可能なUSBフラッシュ・メモリーにもMBRは存在します。 bootsect /NT60はActive Partition上のbootmgrを検出して読み込み、 BCDファイルの記述に従ってWindows VISTA/7/8を起動します。  私のPCでは、多数のOSが一台のハード・ディスク上に併存していますが、 1、Windows PE 2.1/3 領域(プライマリー・パーティション) 2、Windows VISTA Ultimate 3、WinBootmgrdows 7 Enterprise 3つのPartitionには夫々Bootmgrが存在して、PC起動時に選択したPartitonがActiv e Partitionとして 任意に起動できるようになっています。  BootmgrはBootmgrのある同じPartitionのBOOTフォルダー中のBCDファイルを読み込んで起動しますが、 複数のPartitonが存在する環境で必ずしも先頭PartitonがCドライブとして起動するわけではありません。

don-naldo
質問者

補足

MBR(Master Boot Record)は、ハード・ディスクの先頭のセクターにあるというお話ですが、リンク先にあるような方法をすれば、先頭セクターにMBRを作成し直してくれるという事でしょうか。 また、ひとつ方法を考えたのですが、新しいSSDを使用して、パーティションを二つ作り、一つはMBR用に小さい容量で、もう一つがOS用として残り全てを作り、現在OSが入っているCドライブをバックアップして新しいSSDのOS用に復元します。そして、リンク先にあったような方法でMBRの復元をMBR用のパーティションに実行した場合、正しく起動できる可能性はあるでしょうか。ただ、MBRの修復作業そのものが先頭セクターに自動で作成してくれるものであれば、このような面倒な作業は必要ありませんが。

  • 8ive22ty
  • ベストアンサー率52% (770/1479)
回答No.1

簡単には移動できませんが,システムpartitionおよびブートpartitionの移動についてよく理解して行なえば出来ます。 下記サイトの [B] Win7のpartitionを移動する を参考に自分の環境に合わせて試してみてください。 ---Win7-partition-manage http://ftlabo.sakura.ne.jp/win/win7-partition-manage/win7-partition-manage.html

don-naldo
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 コマンドプロンプトを使ったMBRの修復作業の方法を見つけたのですが、この方法をすればパーティションの移動をせずとも解決できるかもしれないと思ったのですが、いかがでしょうか。以下のページにやり方が紹介されていました。 http://memo-log.9999ch.com/2011/04/18/539 windows7の場合、MBRはシステム予約済み領域という場所に作成されるようですが、私の場合はクリーンインストールをしたのですが、それが作成されず別のHDDにMBRが作成されてしまいました。 上記の方法でMBRを作成する場合、Cドライブに新たにパーティションを作成してそこにMBRを作成してアクティブにする必要があるのでしょうか。 OSが入っているSSDはパーティションは一つしかないのですが、ここに直接MBRを作成しては駄目なのでしょうか。直接作成してそれで起動できればそれば一番簡単なのですが。 パーティションを後から分割するようなソフトは所有していないので。

関連するQ&A

  • Bootmgrが2つある!?

    Bootmgrが2つある!? Gigabyteマザーを使用しているマシンにWinodws Vista Ultimate 64bitとXP Pro 32bitをデュアルブートしていました。マザーのBIOSを上げようとGIGABYTE WebページにあったLoad Optimize Defaultsを実行したらOSが立ち上がらなくなりました。 ドライブC内を2つのパーてションに分け、パーテーションC=Vista パーテーションF=XPという構成です。ドライブDは既にデーター保存用の別HDDでレターを使っていたためドライブFとなっています。 Vista -> XPの順番でのデュアルブートだったので、VistaのインストールDVDからbootrec.exe /fix bootと fix mgrの二項を実行したところVistaは立ち上がるようになりました。 しかし、XPが全く立ち上がりません。 bcdedit /set {ntldr} 絡みのコマンドも散々試して、OS選択画面まではでるようになったのですが、 1、選択画面が英語化している (ドライブC内にbootfontはありました) 2、XPを選択すると何も立ち上がらず再起動になってしまう と言う症状にぶつかりそこから先へ進めません。 色々とHDD内を探していたところドライブC内にbootmgrが一つあるのとデーター保存用の別ディスクであるドライブDにbootmgrが存在してしまっていました。 bcdeditで確認するとブートマネージャーはドライブDのmgrを見ているようで、これが原因していると思われます。そこでドライブDのmgrを削除する事を考えていますが結局Vistaすら立ち上がらなくなると困るので・・・・(苦笑) ブートマネージャの読み込み先を変更するようなコマンドなどをご存知の方がいらっしゃればご教授頂ければと思います。また、もし全く見ているところが違うようであれば、ご指摘頂ければと存じます。 皆様のお知恵を拝借させて頂けば幸いです。 宜しくお願いします。

  • Vista の bootmgr(※他ファイルも有り)について(※少々、

    Vista の bootmgr(※他ファイルも有り)について(※少々、長文です) OSを XP→Vista へバージョンアップしました。 HDD の状況は、C ドライブ(System)と D ドライブ(他ファイルなどの保存用)にパーティションを分けてありました。 XP を長々と使用していたので、何かと不調があったので今回、バージョンアップを計画したのですが、 折角、バージョンアップするのだからクリーンインストールしたいと考えて、 先ず、C ドライブをフォーマットしてからXPをインストールし、 XP を起動した状態で、Vista のディスクを光学ドライブで再生させバージョンアップ インストールの方法で行いました。 結果は、無事にバージョンアップ出来ました。 が、 ふと、D ドライブ(他ファイルなどの保存用)を開いて見てみると、bootmgr(※他ファイルも有り)が作成されていたり、ドライブ文字が、D からE に変更されてしまいました。 下記は、コマンドプロンプトの内容です。 C:\Users\Administrator>bcdedit Windows ブート マネージャ -------------------------------- identifier {bootmgr} device partition=E: description Windows Boot Manager locale ja-JP inherit {globalsettings} default {current} displayorder {current} toolsdisplayorder {memdiag} timeout 30 Windows ブート ローダー -------------------------------- identifier {current} device partition=C: path \Windows\system32\winload.exe description Microsoft Windows Vista locale ja-JP inherit {bootloadersettings} osdevice partition=C: systemroot \Windows resumeobject {469514b1-8cec-11df-97ab-e2249331bb3d} nx OptIn デュアルブート環境にしている訳ではないのにどうしてなんでしょうか? また、bootmgr や他ファイルを、C ドライブ(System)に移動することは可能でしょうか? 可能であれば、移動方法などご教授いただければと思います。 宜しくお願いします。

  • Windows 7 にてブート領域の構築

    SSDを導入し、OSをインストールしたところ別ボリュームにブート領域が出来てしまいました。この領域をSSDに移動、もしくはCに再構築させる方法を教えてください。 環境 システムボリューム SSD 30GB (Windows 7 x64 Home) ブート領域(多分) 200GB PATAドライブ丸々 (クイックフォーマット済) データボリューム 500GB SATAドライブ SSDをつないでOSクリーンインストールしたところ、ディスク管理画面からPATAドライブ丸々がシステムとなっていてシステムイメージを作ろうにもこのディスクも含めなくてはいけなくなっていた。 自動復旧で何とかなるだろうと、深く考えずにBootmgrを含むPATAドライブをクイックフォーマットしたら起動しなくなった。 (多分BootmgrがあるだけでSSDとともにシステムとなっていたのだと推測しますが、当時はよくわからず、 ここに作成してあったページファイルを削除しても変わらなかったので、面倒くさくなりフォーマットしました) スタートアップの自動復旧では回復しなかったので焦りまくり、苦労してBootmgrやらBootフォルダをデータ復元し(復旧ソフトの試用版を使用)、Cドライブ(SSD)にコピー後もスタートアップの自動復旧効かず。 エラーメッセージ: 一行でシステムがなんとか…(失念) この後、どこかのブログにあった方法を試してみる。 インストールディスクでコマンドプロンプトを立ち上げ Cにしたい領域をアクティブ化 bootrec /fixboot bootrec /fixmbr (コケた) スタートアップの自動復旧 エラーメッセージ: oxc000014c ファイル: Boot/BCD SSDなので再インストールは避けたい…何卒ご助言よろしくお願いします。

  • BOOTMGR is missing

    東芝のノートパソコンTX/65GBを使用しておりますが最近ウイルスに感染したのでリカバリーで誤ってハードディスクの完全消去(機密情報含む)を選択してハードディスクを完全消去してしまいました。そこでリカバリーしようとすると初期ソフトウエアの復元でフォルダーのコピーS3A6956D003に十分な領域がありません。コピーするにはさらに2.45GB必要です 空き領域1.42GB 合計サイズ1.46GBというエラーメッセージが表示されてキャンセルをクリックすると再起動がかかってBOOTMGR is missingとかいう表示がでてリカバリーが出来ません。そこで今度は回復オプションのドライバーの読み込みを選択するとシステム、 パブリック、コンピューターの順に表示されてコンピューターをクリックすると1:cドライブ(211GB) 2:DATA(D)9.98GB 3:TOSHIBA SYSTEM VOLUME (容量表示なし) 4:Boot(x)2.93MBというような表示がされています。これらのパーティションを1つにまとめたらリカバリー出来るかと思うのですがどのようにしたらよいでしょうか。おそらくwidows vistaのインストールできる場所のサイズが小さいのでできないかと思うのですが? 良い対処方法がありましたら教えてください。

  • HDDからSSDに移行できない

    SSDが手に入ったので、HDDからシステムドライブをコピーして SSDをシステムドライブにしたいと考えています。 とりあえずHDD、SSDを繋げて EASEUS Disk CopyのISOを焼いたCDでブートし、Cドライブを パーティションコピーでSSDにコピーしました。 BIOSで1stブートのHardDiskの順位をSSDを一番上に変更したの ですが、HDDの方でブートしてしまいます。 HDDを外した状態では、Partition not found(うろ覚え)みたいなメッセージが 出てWindowsが起動しません。 そこでOS(Vista)のDiskで起動し、bootrec /fixboot と bootrec /fixmbrを実行しましたが それでもダメでした。 一番簡単なのは、SSDにOSをクリーンインストールするのが良いのでしょうが、 そうなると今のCドライブの環境をうまく移行できるのか心配ですし、正直面倒です。 うまく、システムドライブを移行する術はないでしょうか?

  • 【BOOTMGR is missing】

    フリーソフトでパーティションを行って、Cドライブを3分割しました。 その後に再起動すると、『BOOTMGR is missing』とエラーが出て立ち上がりません。 OSは7です。 リカバリーディスクはあります。 どなたか分かりやすく直し方を教えてください! 宜しくお願いします。

  • システムパーティションがDドライブ以降にある場合

    別の質問に回答しようとして下書きを書いていたのですが、書いているうちに疑問がわきましたので、ここで質問してみます。 Cドライブにブートパーティションを配置するのが普通ですが、HDD→SSD換装によってシステムパーティションがDドライブにある状態になったとしても、起動は可能なのか? という疑問です。(Cドライブにはシステムパーティションが無いという前提です。) CドライブのコピーによってHDD→SSDに換装した場合、上記の如くになると思われますが、システムパーティションを良く知らないためにこんな疑問がわいてます。 通常はクローンツールによるCドライブの丸ごとクローンやWindowsインスツトールディスク等からの新規インストールで、新規CドライブのSSDにシステムパーティションが作られますが、そんな場合はDドライブに以前のシステムパーティションが残りますが問題ないですよね。 Dドライブのみにシステムパーティションが有る場合、問題なく起動できるのですか?

  • XPのクリーンインストールをしたら、CとDのドライブ文字が逆に

    windows XP の再インストール(クリーンインストール?)をしたら、元々のドライブ文字CとDが逆になってしまいました(ひとつのHDD、パーティション分け)。どうしてでしょうか?防ぐ方法ありますでしょうか? 前 8Mbくらいの空き C:(OSブート、論理パーティション、拡張パーティション) D:(システム、プライマリパーティション) クリーンインストール後 8Mbくらいの空き D:(OSブート、論理パーティション、拡張パーティション) C:(システム、プライマリパーティション) システムの具合が芳しくないので、OSのあるCドライブを削除して、空いたスペースに(ディスクの前のほう?回転数のはやい)同じく新しくパーティションをつくってそこにOSを新規インストールしました。過去何度かやっているのですが、今回はドライブ文字がずっと逆になったままで直りませんでした。再起動を何度しても。 そのためかドライバなどが入れても機能しませんでした。 どうしてでしょうか?

  • SSD パーティションと寿命

    現在、Macbookで、OSX、Windows7のデュアルブートをしています。 光学ドライブを換装してSSDに入れ替え、SSDとHDDの2つのストレージを内蔵し、SSDにOS、HDDにはデータを格納するようにしようと考えています。 SSD120GBのものを導入予定なので、SSDを2つにパーティション分割(HFS+とNTFS)にしてそれぞれOSを入れることを検討しているのですが、 パーティション分割により、寿命が短くなるようなことはあるのでしょうか? WindowsでCドライブにOSシステム、Dドライブにデータというような、パーティション分割しても、寿命は変わらないということはネット検索して確認できました。一般的なSSDのフラッシュコントローラーの書き込み平準化機能でドライブに関係なく物理的に平準化するように働くらしい。 私のケースのように、ファイルシステムが違っても、同じことがいえるのでしょうか?

  • HDDからSSD換装、クローン関して質問

    EaseUS Todo Backup Freeというフリーソフトで HPのPCのHDD(1TB,使用領域は80GB以下)をSSD(120GB)へ換装しようと考えてるのですが ディスク管理でHDDを見てみると ・回復パーティション ・EFIシステムパーティション ・OEMパーティション(ファイルシステム無印) ・OEMパーティション(ファイルシステムNTFS) ・ブートプライマリパーティション というものがありました 1.これらもすべてSSDにコピーされるのでしょうか? 2.クローン化されたSSDでもPCの初期化?リカバリー?はできるのでしょうか? 3.手軽そうなbを試したいのですがaとbのSSDは同様と言っていいでしょうか? a.HDDでOS初期化→SSDクローン b.現状HDDをSSDにコピー→SSDでOS初期化