• 締切済み

虫歯の治療の途中で違う歯医者へ行くこと

200320の回答

  • 200320
  • ベストアンサー率35% (38/108)
回答No.6

経験者です。 私は例え歯医者さんの手がにんにく臭かろうが 助手に「これでいいと思う?」と聞いていようが 治療中に「あ・・・やっちゃった・・・」と言う呟きが聞こえてこようが、ここにかかったんだから、と、半年余りの長きに渡り、「バカ高い」治療費を払い続け転院せずに我慢しました。 なぜ転院しなかったかというと、 またレントゲンと撮ったり、型をとったり、お金が倍、かかってしまうと思ったからです。 そして3年たって今、 当時かぶせた歯が取れたのをきっかけに 治療したはずの歯が痛み始め、別の歯医者さんに通いはじめました。 私の歯を見た、今のお医者さんは「同じ歯科医として恥ずかしい治療」「治療したところが皆 虫歯になってる」「神経抜いたところに薬が根っこまでつまってない」などなど・・・ そして、やっぱりレントゲンの撮り直し。 かぶせた歯もやりなおし、 何もかもやりなおし・・・ 結局 お金は更に余計に・・・そう、倍の倍、かかったのでした。 こんなことなら おかしい、変だ、と思った3年前に、妙な義理立てをせずに、レントゲン代、初診料をけちらずにさっさと転院しとけば良かった。 当時さっさと見切りをつけて転院してたら、 この余分なお金は払わずに済んだのです。 乱暴、茶髪で清潔感がない助手さんをよしとしている歯科医、 私はごめんです。

noname#47860
質問者

お礼

ありがとうございました。歯医者ってお金がかかって大変で、ほんとに泣きそうです。。。

関連するQ&A

  • 虫歯を治療してくれない歯医者

    奥歯2本が痛くて歯医者にいったら 小さい虫歯がありますね でも気にしなくていいですよといい ガリガリ歯垢をとられ 歯垢をとって様子をみようといわれました 虫歯があるのに虫歯を治療しないのはおかしいですよね 私は歯周病4レベルだそうです 歯が痛くてたまりません 他の歯医者も同じ対応でしょうか

  • 虫歯の治療は終わったのに、まだ痛みがあります。

    虫歯ができ、歯医者さんで治療をしてもらいました。 しかし、痛みが収まりません。 先生は虫歯の治療は終わったと言います。 別の歯医者さんへ行きました。 虫歯はないと言われました。 しかし、痛みがあります。 根管治療の専門医に行くことを考えているのですが、いくつか質問です。 答えられるものだけでもいいので、お願いします。 1.一般の歯科で虫歯はないと言われている患者に来られるのは迷惑ですか? 2.もし行くとしたら自由診療の専門医と大学病院とどちらがいいと思いますか? 3.もし行ったとして、根幹にも異常がなかったとしたら他に何が考えられますか?

  • 歯医者 虫歯の良い治療

    先月から虫歯治療の為、近所の歯医者に通い始めました。10本以上の虫歯があり、三本は大きな虫歯で、既に一本は神経も取りました。 これほど虫歯がある事に自分でも不安になり、歯について歯の治療について多くの事を調べました。しかし調べれば調べるだけ、今の町の歯医者(先生が自分で言った)で大丈夫なのだろうかと不安になります。根の治療は難しく何回も掛かると聞いていますが、私の場合は神経を取り一週間後にはお薬を詰めるという二回だけで、型取りに移ってしまいました。 高額なお金を払えば納得のいく良い歯医者も東京などにはたくさんあるようですが、そうもいきません。 さらに先生の腕とゆうものは素人には本当に解からないものです。 マイクロスコープを用いて治療するなどのMI治療等がある以上、それ以外の歯医者だと削りすぎたりもしくは残っていたり・・・。 本当に歯の事私達の身体の事今後の事を思ってくれて、信頼ができ腕の良い先生に出会いたいです。(通常の値段で)船橋でどこかありませんか。歯医者のランキングなども見てはいますが、迷いがあります。

  • 虫歯の複数の歯医者で治療

    現在、歯医者で虫歯を治療していて虫歯は複数あって治療には 時間がかかりそうです。でも私の会社が数か月すると忙しくなって しまうので忙しくなる前に治療を終えたいと思っています。 そこで、一つの歯医者で治療するのではなく複数の歯医者で 平行して治療をすればいいと思ったのですが、それは可能ですか? 何方か教えて下さい。

  • 歯医者を変えるべきか悩んでいます

    先日、歯の詰め物が取れてしまったので 近所の歯医者で診てもらいました。 プラスチック製の白い詰め物を詰めてもらったのですが、 診てもらう前と比べてなんだか冷たいものが沁みるようになりました。 治療の際には、土台の歯が虫歯になりかけているとのことで幾分か削ったのですが、 削っている最中ずっと"ヒイィィィいい痛いっっ!!"といった感じの痛みがあり、 (軽い虫歯だったので麻酔は使いませんでした) 今後また別の歯で治療をしてもらうのがとても不安です。 これだけの情報では別の歯科に変えるべきか一概にはいえないと思いますが、 いい歯医者を見定めるコツなどがありましたらぜひご教授願いたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 歯医者と虫歯について

    虫歯の歯が何本かあります。 一本だけ結構深い虫歯があるのですが、全然痛くありません。これって神経が死んでいるという事なのでしょうか? この場合どんな治療をするんでしょうか? で、これが一番聞きたいことなんですけど、 それは痛いですか?(神経が死んでいない場合も教えてください) また、それほど深くない虫歯の治療はどうですか? 歯医者と言えば痛いというイメージしかなくて、痛みに大変弱いのでなんか凄く恐いです。 良い歯医者を見つける方法ありますか? それと、虫歯の進行を防止する方法はありますか? しっかり歯を磨いていれば進行を防止出来るのでしょうか? 最後に歯医者ってどういうものですか? 普通の病院とかと同じなんでしょうか? 歯医者に行くのに必要なものって何ですか? どんな風に治療は進められていくんですか? お金ってどれぐらい居るのでしょうか? ?ばっかりですみません。歯医者に行くのは初めてで凄く不安なんです。お願いします。

  • 歯医者に通っているのに虫歯ができた

    一年半ほど前から大学病院の歯学部に通っています。 一本の歯の根の治療のため通っているのですが、この間ようやくその治療が終了しました。 で最後に口の中の状態をチェックしておきますねという事で診てもらったんですが、新たに虫歯ができているといわれました。それもそこそこ大きな虫歯で、セメントでは埋められないので金属で埋めることになりますといわれました。 3~4週間に一度のペースで歯医者に行っていたのに新しい虫歯ができているなんて・・・とショックでした。 そこで質問なんですが、歯医者さんというのは治療中の歯しか診てくれていないのでしょうか? もうちょっとこまめに全体を診てくれていたら、虫歯になりかけという位の状態で発見できたと思うのです。 私はもちろん他に虫歯がないかは診てくれているものだと思っていました。 それともこっちから言わないと診てくれないものなんでしょうか? 毎回丁寧な治療で(研修医ですが)信頼していただけにショックなのです。

  • 歯の治療中で、ほかの歯医者さんに行くことについて

    歯を治療中(削って仮詰中)に、別の歯医者さんに行くことは、 医学的に、どんなリスクがあるでしょうか。 1.今までの経過がわからない。 2.医師によって削り方が違う。よけいに削られてしまう。 3.使っている薬が違う。薬の相互作用。   前の薬と、新しい薬の効能の差による危険性。 4.最初から、「どんな土台をいれるか」「どんなかぶせものをするか」を   医師は、想定して削っているかもしれないので、   医師によって、医師が想定する土台やかぶせものが別の物になった場合、   削り方が違うために、よけいに削られてしまう。 5.1から診断になるので、治療が遅れる。    (=仮詰期間が長くなる=よけいに悪くなってから治療することになる)。 6.勝手に治療途中で替わって来られると新しい医師が、患者へ抱く印象が悪いので   良い治療が受けられない。 7.根の治療で有名で得意な医師の場合は、歓迎してくれる(?)。 8.受診してみないと、本当は、どんな歯医者さんなのか?がわからない。   ホームページなどの宣伝(謳い文句)とは違う場合がある。 治療途中からでも診てもらえるか、電話で聞いてみて、 治療途中からでも診てもらえる、という返事だったら、 素直に診てもらっても、問題ないのでしょうか。 治療してても、なかなかよくならないときには(治療しても、ずっと痛いとか) 思い切ってほかの歯医者さんに行ってみたら、すぐによくなったりすることも あるのでしょうか。

  • 虫歯なのに治療しない歯医者さん。。。。

    現在、奥歯の表面がデコボコになり(ハブラシで磨くと ひっかかる)茶色くなってしまっています。 あきらかに虫歯なのですが、神経の処理をしてしまって いるため、痛みがありません。 歯医者さんに行き、治療をお願いしましたが、 痛みもないのに治療をすると歯が削られてよくないと いう診断で、結局そのままでした。 これは、そのままほってほくとどんどん虫歯が広がって 歯がなくなっていくと思うのですが(これから10年後 とかの話ですが)歯医者さんの言うとおり何も治療しない でいいのでしょうか? わかりずらい質問で申し訳ありませんが、回答を よろしくお願い致します。出来れば専門家の方よろしく お願い致します。

  • 歯医者さんの虫歯・・・

    実にくだらない質問ですみません。 同じ質問はないかと探したのですが、見当たらなかったので質問します。 歯医者さんが虫歯になったら、どこで治療するのですか? 大きな病院とか、もう1人お医者さんがいるところなら、他の先生に治療してもらうと思いますが、個人で開業している歯医者さんはどうしているのでしょう? お友達の歯医者さんに行くのでしょうか? まさか自分で治療? もちろん専門家なんだから虫歯にならないようにしているでしょうが、歯医者さんが絶対虫歯にならないなんてことはないと思います。 通っている歯医者さんに聞いてみたいとも思いますが、「まずは自分の虫歯を治しましょうね。」と怒られそうで・・・(笑) 子供みたいな質問ですみませんが、ちょっと気になってしまいました。ご存知の方、又は歯医者さんの回答を待っています。