• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電池ケース単三10本で12Vの電源を作りたい。)

電池ケース10本で12V電源を作る方法

kouji_124の回答

  • kouji_124
  • ベストアンサー率46% (283/605)
回答No.4

ちょっと無理があると思います。 DCアダプターの出力が、5V/3Aと言うことは、5×3=15VAになります。 途中に、コンバーター等が入っていますから、電池の求められる能力としては20VAぐらいになると思います。 アルカリ電池の電圧は1.5V程度なので、10本を直列に繋ぐと15Vになります。 アルカリ電池10本を直列にし20VAを得ようとすると20VA÷15V=1.33Aになります。 いくら、アルカリ電池とはいえ、1A以上の電流を流し続けたら発熱しても不思議は無いと思います。 乾電池で12Vの電源を取りたいのであれば、8本直列12Vを3組並列に接続し計24本程度使えば1組辺り0.5Aぐらいで済むはずです。 本数を減らしたいのであれば、5Vの電源を作りナビに直接入れるしかないと思いますので、乾電池16本で4本直列6Vを4組並列にしダウンコンバータで5Vを作るか、又は、乾電池12本を2本直列3Vを6組並列にしアップコンバーターで5Vを作る方法が考えられますが、本数を減らせば当然稼動できる時間は短くなります。

関連するQ&A

  • 乾電池から5Vを取り出したい

    MOVIE vision s というメディアプレーヤーを乾電池でも使いたいので教えてください 付属の AC/DC power adapter (out put DC 5V 1A ) のコードを切り取って、 単三3本の電池ケース(4.5V)につないで見ましたが駄目でした 結果は電源すら入らず、改めてAC/DC adapter に戻して(半田付けして)接続すると 基本的な動作はできるのですが、充電や電池残量等の表示が異常になってしまいました それからアップデートが出来なくなりました 付属のバッテリーは3.7Vなので4.5Vでもいいのかなと安易に試したのですが... なので今度は5Vで試してみたいのですが過去レスを見て、サイトに飛んでももイマイチ要領を得ません 多少の工作・加工は出来ますので改めてお教えください   

  • 電池消費時間の計算式

    電気について素人なもので教えてください。 ポータブルナビの電源をアルカリ電池で使用したいのですが、下記の回路では、どのくらい電池使用時間がとれるか教えてください。できれば今後 参考の為、計算式もあれば助かります。 *登山で使用するので充電バッテリーを予備で持てばいいのですが・・ アルカリ電池単三8本(12V)⇒DC-DCコンバーター(5V)⇒ナビ(消費電力10W) 又はアルカリ電池単三4本(6V)の場合。

  • 単三電池を単4で代用できますか?

    以前、単3電池に単2電池の形をしたカバーをして単2電池として使うという商品を発見したのですが、 http://www.amazon.co.jp/SANYO-eneloop-%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC-%E5%8D%982%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%972%E3%82%B3%E5%85%A5%E3%82%8A-NCS-TG2-2BP/dp/B000EADIW8/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1230393590&sr=8-1 単4電池×2を使う機械からリード線を用いて充電式単三電池を接続して使ってもいいのでしょうか? 単2電池も単3電池も1.5Vで、 充電式単三電池は1.2Vですが単三電池1.5Vの代わりに使えるので可能ではないかと思ったのですが・・・。

  • 乾電池製品を車のDC12Vで動かすには?

    単三乾電池2本で動く製品を車のバッテリー(DC12V)から電源を取って使用したいのですが、電子工作素人でもわかりやすい簡単な方法があれば教えてください。 乾電池2本なのでDC3V?(直流、交流は不明です)にDC12Vを直で流したら壊れるのはわかりますが間に何を挟んだらよいのでしょうか?

  • 9V電池と単3電池

    9V電池を繋ぐ機器に、単三電池を6本直列につけたとき、電池の持ちは 良くなるのでしょうか?どちらもアルカリで電池のばらつきもあるとして、 実際どの程度違いが出るんでしょうか?

  • シガー電源から電池式に改造したいのですが

    すみません。電気の知識のある方に教えていただきたいのですが、ポータブルシャワーというシガーライターから電源を取るシャワーがあるのですが、シガーライターの差込が壊れてしまいました・・ シガーライターの接触がわるくついたりつかなかったりだったのでこの際、乾電池式に改造したいのですが(同じ商品で乾電池式もあったので)電池の接続方法も含めてご存知の方いらっしゃいましたら教えてください 商品名:POWERFUL SHOWER 仕様: 定格入力[シガー式]DC12V     定格入力[電池式]6V     ヒューズ[シガー式]5A ちなみに乾電池式は単一電池×4本となっていました どなたかご指導くださいませ

  • 単三乾電池(1.5V)を4本使用して使う機器をエネループ(1.2V)4本で正常に動かせるか?

    映像をワイヤレスで飛ばすことが出来る機器をもっています。 コンパルという会社の製品なのですが、直接コンセントから電源を供給して動作させることもできるし、1.5Vの単三乾電池4本で動作させることもできると書いてあります。 送信機の方だけを電池で動作させようと思っているのですが、付属品には「6V必要」と書いてあります。 そこで多種ある乾電池について質問です。 一般的なアルカリ電池が1本1.5Vなので4本で「6V」になります。 オキシライドだと1本1.7Vなので4本で「6.8V」になります。(初期電圧) エネループだと1本1.2Vなので4本で「4.8V」になります。 個人的には「エネループ」を使用したいと思うのですが、いかがでしょうか?それぞれの特徴も教えて頂けたら幸いです。

  • エネループのVとかmAhとかがよく分からない。。。

    エネループの単三電池(1.2V、1900mAh)と純正充電器NC-MR58を使用しています。 電池のmAhの数値が高いほど長時間使えると解釈してよろしいでしょうか? また充電器には OUTPUT:DC1.2V 単三形565mA(×4) と書かれていますが、この表示によって電池と充電池のどのような互換性を計算できるのでしょうか?

  • PCケースファンを電池で回すにはどうすれば良いか、また、連続稼働時間も

    PCケースファンを電池で回すにはどうすれば良いか、また、連続稼働時間も教えて下さい。 手元に、XFAN RDL1225S(17SP)、120mmのPCファンと単三充電電池(1.2v1300mAh)と充電機があります。 RDL1225S(17SP)の性能…最大風量:71.75CFM/回転数:1700rpm/騒音値:28.0dB(A)/DC12v=0.18A これに、電池を繋いで、ファンを回したいと予定しています(扇風機や換気扇のように)。 一番安く作り上げるにはどのように作ったらいいのでしょう? 電池ボックス(電池ケース?)などもどこか100円?程度で手に入れて作りたいと思っています。 ●電池は、何本位必要なのでしょうか(電池ボックスをその本数に合わせて用意するので…)? 単三充電池が1.2vという事は、10本必要ということでしょうか? ●ファンには、白、赤、黒の線がありますが、電池(電池ボックス)とは、どのように配線をしたらいいのでしょうか?詳しく教えて下さい。 ●『RDL1225S(17SP)DC12v=0.18A』を単三充電電池(1.2v1300mAh)の必要本数で回した場合、連続で何時間位回るのでしょうか?(計算方法も教えて下さい) 以上3点でありますが、どうぞよろしく教えて下さい。

  • 家庭用コンセントを単三電池で充電

    入力:100V 10VA 50-60Hz 出力:DC5V 600mA となっているPHS充電用ACアダプターを単三電池で 充電することはできるのでしょうか??

専門家に質問してみよう