• ベストアンサー

PCはいつごろ一般家庭から消えると思いますか

11841065の回答

  • 11841065
  • ベストアンサー率11% (25/214)
回答No.4

タブレットがどこへ居てもネットに繋がる時  問題は送るデーターの量です pcの市場シェアが落ちていくでしょう ワープロが落ちたように 10年かな

noname#163918
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • スマホ・タブレット普及でPCは値上がりするの?

    将来みんなスマホやタブレットを使うようになってPC需要が限定されてPCが企業やクリエイター向けとして少量のみ製造される状況になったら今のスタイルのPCは値上がりしますか? またそれはいつごろと予想できますか。

  • スマホで遊べるゲームがしたい

    現在PCしか持っていません。スマホが欲しいのですが月額料金が安い契約の仕方ってありますか? スマホでしか出来ないゲームが有りどうしてもしたいのですがdocomo、au、ソフバンだと6000~7000円くらいしますよね? 格安スマホとかありますがそれってどういうものなんですか?SIM?ってのがあって通信速度は遅いがデータ通信量が安くなるとかどうだか・・。全く無知なので教えて下さい・ 使い道は、 ・通話は殆しない ・ゲームアプリで遊ぶために買うようなもの ・全て込みで月3000円くらいなら払える です。(スマホ本体は分割で) また、タブレット端末ではスマホのゲームアプリは出来ないのですか? もし出来るならタブレット端末を買いたいのですが(Wifiに繋ぐだけで本体価格だけで済むのでは?) 色々教えて下さい。

  • スマホやタブレットの普及でPCは使われなくなるのか

    スマホやタブレットでネットをするのが流行ってるようですが今主流のwindowsPCはいつごろ家庭用端末でシェアが10パーをきるんでしょうか。予想を教えてください。

  • 新聞や雑誌はいつごろ電子書籍が主流になるのか

    大画面フルHD画面も高速回線も非常に安価になりました。タブレット端末も安価で高性能になりましたが新聞は一向に電子版が普及する気配がありません。電子版新聞が普及するのはいつごろでしょうか?紙の新聞サイズで軽くて安価なタブレットが登場したら、でしょうか。それとも低価格化しないと難しいんでしょうか。何が新聞の電子化の普及を阻んでいるのか、電子版が普及するのはいつごろと思うか、教えてください。

  • 古めのPCゲームを今、やるには

    知人のPCが軒並み故障してしまい、所持してるゲームができなくて困ってるそうです。 PCを買うなら中古で安く手に入りそうなものですが、スマホに慣れた今、布団で使いにくいデスクトップやノートPCではどうもやりづらい。 自分もPCを使わない生活をしているので、最新の事情に疎くわかりませんでした。 タブレットを買って外付けDVDをつなげたとしても、セーブができるのか微妙…。 そもそも接続するにも口の問題がありそう。 Bluetoothでつなげるものだとなんだか新しくて古いゲームとの差が激しそうです。 今、ゲームをやる為に何か購入するならどういう方法があるのでしょうか。 ゲームはXPまでの物が多いらしいです。

  • ダブレットの事で

    今、デスクトップのPCを持っていて、もう一台ノートPCを買おうか迷っています。 けど、電源を入れてからの時間が、長いんで、スマホの様にすぐ立ち上がるタブレット型を検討しています。家は、もちろん無線Wi-Fi環境です。そこで、家だけで、使う場合、家電量販店で売っている タブレットは、基本料とか通信料は、かかるのでしょうか?ノートPCの変わりで使いたいのですが パケ代がかかるのであれば、ノートにしようと思います。 教えて下さい。

  • 自宅のみでネットにつなぐタブレットPCは?

    フラッシュプレーヤーを見れて、動作の軽快なタブレットPCを探しており、 既に自宅で契約しているネット回線(無線ルータ所持)を使えば、 ドコモやKDDI等に対して月々の通信料金を払わないですむのかなと思っています。 そこで候補としては、  SAMSUNG : GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D  SONY    : Sony Tablet Sシリーズ 上記を考えていて、近所の家電量販店に行きましたが、サムスンGALAXY Tabは、 家電量販店内のドコモの販売コーナーで売っており、数人の店員に聞いたら、 「ドコモと契約する必要があります」とか「タブレットPCは通信会社と契約しなくてもいい」 など聞く人によって違うことを言われ、何がなにやらの状態になってしまいました。 そこで、通信会社と契約しないですむタブレットPCと、そうでないのと2種類あるのか、 また、あるとすればその見分け方を教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • タブレットPCなどの外出先での接続??

    無線LAN、Wifi など何が良いのかよくわからないのでお教えください。 (1)ipodtouchやIpodなどのタブレットPCを車や外出先で使いたい。 (2)家はAUひかりを利用しています。 (3)携帯電話はauを長年利用しています。 スマホの購入を検討中です。 Wifiを利用して? 通信費を安くして 外出先でも利用できるおすすめのサービスは ありますか?

  • もうPC性能は伸びないで価格は逆に上昇?

    部品価格ではメモリもHDDも数年前から容量は増えず価格は変わってません。 CPUも、価格に対する性能はSandyBridge以降、大差なしです。 このままPCのシェアが減り続けて、個人はタブレットやスマホばかり買うような状況が続くとPC本体の価格低下や性能向上は厳しいどころか、高くても買わざるを得ない法人専用商品のような状態になってむしろ性能は同じで価格だけが上昇する、そんな状況はあり得ますか? あなたはどう考えているか。今後の個人のPCの入手性、価格について予想・予測を教えてください。

  • 家庭用ルーターの通信量/月を知りたいのですが。

    家で、Buffalo(WHR-600D)ルーターを使用しています。 今はデスクトップPCのプロバイダ契約をベースにWi-Fiでスマホやタブレットを使用しているのですが、スマホのテザリングのみで通信量をまかなえるか確認したいと思っています。(通信量がまかなえればプロバイダ契約を解除したい) 全ての機器がルーターを介して通信をしているのですが、これらの通信量の総量を確認するソフトはあるのでしょうか。 スマホテザリング時のセキュリティ等の問題点も含めてアドバイス頂けると幸いです。 【環境】  ・Buffaloルーター(WHR-600D)と有線LAN接続の    Windows7ProのデスクトップPC1台  ・(Wi-Fi接続はルーター環境下のみ)スマホ1台  ・(Wi-Fiモデル)タブレット1台  ・(Wi-Fi接続はルーター環境下のみ)Windows10ノートPC1台 宜しくお願い致します。