• ベストアンサー

心臓病患者が飛行機を乗るとき

母親は心臓病です、かなりひどいほうです、2年前に心臓の三尖弁狭窄症で大きな手術を受けました。 今年、母は60歳になりました、飛行機を乗ったことがないです、今度、遠距離移動ですので、母一人で3時間半ぐらいの飛行機を乗らなければならないことになりました、母の主治医に聞いたら、飛行機を乗っても大丈夫ですよって言われましたが、でもやはりとても心配です。 こちらで伺いたいのが、この場合は母は心臓病患者という事を飛行機会社に申告したほうがいいですか?どの窓口で申告したほうがいいですか?荷物を預けるとき?それとも、飛行機を乗った時点で? ちなみに、乗るとしたら、全日空か日本航空を考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

機内で特別な処置や酸素ボンベを持ち込む等でなければ通常は知らせる必要は有りません。 知らせるのであれば事前に連絡する事になります。 この場合診断書の提出を求められたりする可能性もあります。 当日申告すれば下手をすると搭乗拒否になるかも知れません。 JALの場合http://www.jal.co.jp/jalpri/consultation/disease.html ANAならhttp://www.ana.co.jp/share/assist/index.html

betterfly
質問者

お礼

有り難うございます^^ 助かりました、JALかANAに事前問い合わせします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 飛行機の料金について

    私はこの前初めて海外に行ったのですが、 少し疑問点があるので教えてください。 私はタイに行ったのですがそのときの飛行機は タイ国際航空でした。 帰国してから気が付いたのですが、全日空やJALにも 国際線がありますよね?値段はどう違うのでしょうか? やはりタイ航空のほうが安いのでしょうか? 次回タイへ行くときはどの飛行機を利用したら良いでしょうか? もし全日空だったら乗務員もすべて日本人ですか? 飛行機の手続きなどは全て専門の代行会社に任せていた ので飛行機のことは無知なんです… よろしくお願いします。

  • 飛行機の乗り継ぎについて

    今度初めて一人で海外へ行く予定なのですが、本当に初心者のため飛行機の乗り方から分かりません。どなたか教えてください、よろしくお願いします。チケットは格安チケットです。 行き先はカンタス航空でオーストラリア(ブリスベン)です。福岡空港発→成田着、6時間くらい待ち時間があり成田発→ケアンズ着、1時間後ケアンズ発→ブリスベン着です。国内線は全日空を利用するため 福岡空港では全日空の窓口へ行けばいいのでしょうか?またその際、預け荷物は制限20kgと聞いてるのですが、荷物の重量や中身の検査は一度福岡で終了していれば成田でまた受ける必要はないということでしょうか?それとも成田に着くと荷物を一旦受け取り、再度荷物の重量や中身の検査を受けるのでしょうか? また出入国カードはいつどのタイミングで提出するのでしょうか? 機内で書いてブリスベン到着後に提出するのでしょうか? ホントに初歩的な質問で申し訳ありませんが教えてください。 また、アドバイスや注意点などあれば教えてください。

  • 初めて飛行機に乗ります

    今年の夏に沖縄へ行くのに初めて飛行機に乗ります。 荷物には手荷物と窓口で預ける荷物があると聞いたのですが、 飛行機は気圧も変わったりするので何が持っていけるのか、 何が不可なのかよく分かりません。飛行機関係のネットは見てみたのですが… 整髪料(ワックス)やスプレー(ケープや8x4(エイトフォー)等)はやはり駄目なのでしょうか? 宜しければ教えていただけると助かります。

  • 飛行機が違うと耳の痛さが違う?

    羽田から北京へよく出張するものです。 中国国際航空のCA182便と全日空NH1255便を使うことが多いのですが、CA182便とその帰り便に乗るとほぼ間違いなく高度が下がるときに気圧差で、酷く耳が痛くなりつばを飲もうがあくびをしようが1-2日抜けずに毎回つらいです。 ただNH1255便では高度が下がっているのは分かるのですが、それほどでもないです。 これは飛行機の機種によって違うものなのでしょうか、操縦の方法で違うのでしょうか。 全日空の方が飛行機は大きいですが。

  • 飛行機のグアム便について

    飛行機が苦手なのですが、 兄弟の結婚式がグアムであり、 苦手ですが参加したいです。 快適さより安全性がある飛行機で向かいたいのですが、 成田空港からのグアム便で、皆さんが乗った経験や安全だと思われる飛行機をお聞きしたいです。 飛行機の墜落は滅多にないことは分かっているのですが、どうしても飛行機を考えると事故や墜落のことを考えてしまいます。 直行便で向かいたいので、 ユナイテッド航空、日本航空、全日空で考えています。 宜しくお願い致します。

  • カタール航空の飛行機

    カタール航空の飛行機に乗ったことがあるかたがみえたら、飛行機の感想を教えて頂きたいです。 4月にツアーでカタール航空を利用するのですが、全く分かりません。 荷物の重さの上限はやはり20キロまででしょうか?

  • 飛行機のルール

    こんにちは。 私は今度初めて海外に行きます。飛行機に乗るのも初めてです。 飛行機に乗る際に荷物にもいろいろ規制があると聞きました。今荷物を準備していて、自分でもネットで調べているのですが、いまいちそのルールがよくわかりません。 詳しくわかる方いましたら教えてください。持ち込む荷物と預ける荷物の大きさ・重さの規制について、持っていけない物について(預ければOKとか容器移さないとダメとか)など基本的なことでも教えてもらえるとありがたいです。そういう情報が載っているサイトでも良いです。 なんか初歩的な質問で恥ずかしいですが、みなさんの知識を分けて下さい。よろしくお願いします。 ちなみに、エミレーツ航空の飛行機でイギリスに行きます。

  • 国内線の飛行機

    いつもお世話になっております。 皆さんは国内線の飛行機を利用するとしたら、日本航空(JAL)か全日空(ANA)のうち、どちらを利用しますか?<併せて理由を教えてくださると嬉しいです> 来月の中旬に福岡から仙台に行く際、飛行機を利用する予定でいるので、参考までにお伺いしたいのです。 以上、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 心臓弁膜症の場合、飛行機に乗れるか知りたくて困っています。

    心臓弁膜症(手術前)の場合、飛行機に乗ることは危険ですか? 主人は大動脈弁閉鎖不全症で、10月の検査結果を見て、早ければ年内に手術をしないといけないような状態です。 ・心不全値はほぼ正常値で、逆流のレベルはIIIです。 ・大動脈は1年半前は55ミリで現在直径70ミリです。 ・体格は長身で、高血圧、太り気味です。 手術が決定する前に、海へ行っておきたいという理由で旅行が決まりました。 飛行機に乗ると圧がかかるような気がして、血管が破裂しないかとか、逆流がひどくならないかとか、海に入るとか本当に大丈夫なのか…とか。旅行前から不安なのです。 飛行機(片道2時間くらい)と海にはいること(潜水や遠泳など激しくないもの)は大丈夫でしょうか? もう少しで旅行なので、それまでに教えて頂きたく、メールしました。よろしくお願いします。

  • 飛行機の荷物に関して

    こんにちは!飛行機に乗るときって、大きな荷物は預けて、手荷物は機内に持ち込みますよね!!そこで、大きな荷物(カウンターで預けるやつ)についてなんですが、航空会社によって制限や料金が異なると聞いたのですが本当でしょうか?韓国からアシアナ航空で帰ろうと思うのですが、すでに往路の時の荷物が19キロでした・・・。アシアナ航空の場合何キロまで認めてもらえて、超過料金はどのくらいかかるのでしょうか?また大きな荷物は一人当たりいくつまで預かってもらえるのでようか?どなたか教えてください!

このQ&Aのポイント
  • 筆まめver33を購入したが、アイコンが表示されない問題が発生しています。
  • 二度に渡って筆まめを注文しましたが、一つをキャンセルしたいです。
  • ご利用のパソコンはWindows11です。
回答を見る