• ベストアンサー

春の花の撮影スポット(京阪神で)

kolo_kuroの回答

  • ベストアンサー
  • kolo_kuro
  • ベストアンサー率23% (68/286)
回答No.2

大阪城公園の梅は種類によってはちらほら咲いてますよ。 少しふくらみかけたつぼみを撮るのも春らしくて良いのではないでしょうか。 大阪城公園は他にも桃などもありますし、広い公園内の春を見つけに行かれてみてはいかがでしょうか。 参考になれば幸いです。

taka1970
質問者

お礼

じょー公園、近すぎて気づきませんでした。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 名鉄の春らしい撮影地を教えてください。

    カテゴリを間違えたのでもう1度質問します。その他のカテゴリでご回答された方ありがとうございます。 春(3月下旬~4月下旬)に春らしい花と名鉄の車両を一緒に写るようにビデオで撮影したいと思います。撮影できそうな場所を教えてください。 花は春らしければ何でもいいですが、菜の花などもお願いします。 地図もリンクしていただけると幸いです。お願いします。 こんな動画が撮れる場所をお願いします。

  • ソウルの撮影スポット

     今度、社員旅行で韓国に行きます。  でも今月は懐が厳しいので、あちこち遊び歩き回ることはできなさそうです。  そこで、カメラを持ってテクシー(またはせいぜい地下鉄)で撮影して回ろうと思ってるのですが、お勧めのスポットはないでしょうか。  簡単に行ける場所でありさえすれば、必ずしも「いかにも観光地!」的な場所でなくても構いません。でもできれば風景が綺麗なところが助かります。  それから、韓国の撮影禁止スポットや危険地域を知るためには、やはり観光マップの1冊くらいは持っておいた方がいいのでしょうか。

  • このシーズンの撮影スポット

    会社にて展示を行う写真を撮影しようと思っています 趣旨としては、一眼カメラの販売のためです 私自身は鉄道の写真は趣味でよく行くのですが、普通の観光名所などはよくわかりません 場所は東京在住で日帰りができる範囲(新幹線を除く) 今の時期なら春の花などが撮影できればいいかなと思っていますが、 そのほか何かよいスポットはないものでしょうか ご指導宜しくお願いいたします

  • 大阪城公園の撮影スポット

    大阪城公園内で天守閣と天守閣向かいにある元市立博物館(?) 以外でおすすめ撮影スポット、被写体などをおしえてください。 歴史を感じる構造物、建築物などができれば希望です。 植物や鳥、魚など生き物系と有料エリアは除外でお願いします。

  • 春旅行はどこがいい?

    春の国内旅行だと、どのあたりの地域、観光名所がおすすめでしょうか?

  • シュノーケリングお勧めスポット

    実は、国内旅行のカテゴリーで同様の質問をして、ふとこっちの方が良かったのでは?と気付いたのですが。 ケラマ近辺(他の離島でも良いです)で、お勧めのシュノーケリングスポットを探しています。 Cカードは持っていないのですが、素潜りできればビーチエントリーできなくてもOKです。 詳しくは国内旅行のカテゴリーの質問を見て頂けると幸いです。 (同じ質問違うカテゴリーでできないのね、ここ。) 宜しくお願いいたします。

  • ゴムノ木の花はどんな花ですか

     観葉植物としての「(インド)ゴムノ木」は家にも2種類ありますが、その「花」は咲いたこともありませんし、見たこともありません。  (私の想像では、「泰さん木」のようだと思っていますが。)  この植物はたぶん「クワ科」だと思いますが、隠花植物ではなく顕花植物ですので、花が咲くはずです。自家に温室はありませんが、植物園でも花を見たことがありません。そこで、ますます花を見たくなりましたので、下記ご存知の方のお答えをお待ちしておりします。  (1)花の画像(掲載のHPアドレス)  (2)花の咲いている国内の植物園およびその時期  (3)原産地(インドなど)の場所・時期                                 以上

  • 花をちゃんと育てられません。

    タイトル通り、鉢花や観葉植物を維持管理するのが苦手で困っています。 今年新しい会社に就職し、前任者からお仕事と共にプランターのお花を引継ぎましたが、1ヶ月半後ダメにしてしまいました…。 ガーデニング関連サイトを巡回し、お花の本を買って知識を仕入れ、書いてある事を参考に肥料をあげ、病気かな?という時には症状に合う消毒を買って散布し、あれこれお花に良さげなことをやっているつもりなのに…。 前の会社でも植物の世話を任され、観葉植物の本を買いこんで研究したものの、何鉢かオシャカにしました。 私の後任の女性がガーデニング初心者と言うので、引継書と共に本を譲りましたが、彼女が世話をするようになってから植物が明らかに生き生きツヤツヤになり鉢もどんどん増え、1年経つとそこはまるで植物園のようでした。 これにはかなりショックを受けました(涙) お花を眺めるのは好きですが、花や緑を育てる事に昔からあまり興味がなく、正直な所お花の世話は面倒だと感じています。 どちらかというと車やバイクのような機械的な物をいじるのが好きで、ある意味生き物に苦手意識を持っているのも一つの原因かもしれません。 でも一応女性ですし、女性のたしなみ(?)の一つとしてお花を育てられるようになりたいし、どんどん花を枯らす女なんてどうよ? と思うわけです。 カテゴリ「ガーデニング」にするべきかと思いましたが、技術的なことより、お花をきちんと育てられる皆さんは花という生き物とどんな気持ちで日々関わっているのか、どんな心を持って接しているのかを知りたくてこちらのカテゴリにしてみました。 植物を枯らさないために心掛けてる事等でも構いませんので、こんな私に育てるための心構えやヒントをお与え下さい。 よろしくお願いします。

  • この花の正式名称

    この花の正式名称 この花の正式な名前はなんていうのでしょうか? 因みに自分の地域では「カラー」と言います。 植物や生物に詳しい方、是非、回答をお待ちしております。

  • デジカメで白い花を綺麗に撮りたい。

    ソニーの「Cyder-shotP10」500面画素(シャッター優先等のマニアルモードは付いていません)を使用しています。屋外で白い花を写そうと色々試していますが色飛びしてうまく撮れません。ホワイトバランスもオート以外に試しました。(測光はスポット測光にしています)ピントもうまく合わないので、前に黒い紙を出し合わせています。ソフト(デジカメで同時プリント)で、明るさを暗く修正すればある程度は救えますが写真のバランスがおかしくなります。 屋外で白い花を綺麗に写す撮影方法がありましたらご教授下さい。又白い花を綺麗に映せるデジカメが有りましたら教えてください。