• ベストアンサー

胸囲アップ

昨日自衛官の採用試験を受けました。 しかし、胸囲が足りない(;°Д°) 82、3cmあればいいのですが、昨日の測定では77、5cm。 再測して79、5cmでした。 すでに身体検査はすんでしまったので、自衛官採用試験の合否は怪しいところですが、、一応防衛大学もあるので、、 胸囲アップが急務です。 脂肪はつきにくく、現在体重は減少気味です。 太るという手も考えましたが、わからない…… ですので、 方法は構いません。 あ、シリコン注入とかは無理ですが…… 何か短期間で胸囲アップを図れる方法を教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunchild12
  • ベストアンサー率49% (730/1472)
回答No.4

測定の日まではどれくらいの日数がありますか? 3ヶ月あるなら、ちゃんとしたトレーニングと食事をすれば目標までの肥大は可能だと思いますよ。 既出回答にありますが、ターゲットは大胸筋と広背筋です。 【大胸筋】 ・ダンベルプレス(可能ならベンチプレス) ・ダンベルフライ ・ディップス ・プッシュアップ(腕立て) 【広背筋】 ・チンニング(懸垂) ・ワンハンドダンベルローイング この辺りが効果の出やすい種目です。 その他にも種目はありますので、ご自分に合った種目を選べば良いでしょうが、まず上記が基本になるでしょうね。 測定前日までは高負荷低回数トレーニングで、とにかく肥大をさせて下さい。 高負荷低回数… 筋肥大には、8回~10回で力つきる負荷のトレーニングが必要で、各3セット程度。で3~5種目。 つまり、8~10回×3セット×3~5種目。 全セット、次が上がらない回数まで追い込んで下さい。 個人差はありますが、中二日程度で筋肉痛が抜けると思いますのでそのタイミングで次のトレーニングを。 大胸筋と広背筋はモチベーションと集中力維持の為に別の日にトレーニングした方が良いでしょうね。 月…胸 火…広背筋 水…休み 木…胸 金…広背筋 土…休み と行った具合に。 で、前日までに目標値をクリアできていれば良いですが、万が一足りない場合は、測定直前にパンプアップさせます。 前日までのトレーニングと同じ種目か、もしくはそのうちのどれかでかまいません。 ただし負荷は軽くします。 15~20回で力尽きる負荷に設定し、とにかく限界まで追い込む。 セット数は可能な限り多く。 このトレーニングでできるだけ筋肉に乳酸を貯め、パンプアップさせれば、一時的にですが1CMや1.5CMはサイズアップするはずです。 その状態で測定に挑みましょう。 尚、トレーニング期間中はとにかく食べまくる。 5食でも7食でもいいですから。 カロリーが不足した状態ではいくら質の良いトレーニングをしても肥大はしません。 ここは大事な要素ですよ。

oda-nobushige
質問者

お礼

なるほど 高負荷低回数でばらばらにメニューを組んでみます! 具体的にありがとうございましたm(._.)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • decacat
  • ベストアンサー率39% (43/110)
回答No.5

こんにちは。 防大うんぬんということは質問者さんは20歳以下ですね。であれば、トレーナーを付けるとか、ジムに行くとか、ダンベルを購入するとかは経済的に難しいでしょうね。 となると、自重を使ったトレーニングしかありません。 2番さんが書かれている通り、胸囲を大きくするには広背筋をつけるのが一番手っ取り早いでしょう。懸垂のやり方も書かれているのでそのとおりで良いのですが、少々付け加えます。多分ですが、広背筋だけ狙うより体全体を一回り大きくすることを狙うほうが良いでしょう。で、私が薦めるのは以下の方法です。 毎日若しくは週5日以上、朝昼夕寝る前の4回(日に3~5回でいいです)懸垂、腕立て伏せ、スクワットを限界まで若しくはその手前まで各1セットずつやります。 3種目1セットずつなんで、一回当り5分位で終わるでしょうからさほど負担にならないと思います。あ、それと食事の前にしてくださいね。飯喰うと血液が消化器官に取られて力が出なくなるので。 各種目は6~12回位で限界になるようなそれぞれの種目のバリエーションにしてください。片手、片足から膝つき、壁つきまで色々あるのでそれは自身の筋力レベルに合わせて下さい。 後は食事を頑張って食べることです。睡眠も十分とることです。

oda-nobushige
質問者

お礼

ありがとうございます! 全体的にトレーニングしてみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 7683
  • ベストアンサー率18% (32/174)
回答No.3

主さんは太りにくい体質なんですね?脂肪が付きにくい人は筋肉も付きにくいですから筋肉を増やすとなればトレーニング面以上に食事面を工夫しないとダメですね。基本的にカロリー摂取はオーバーカロリーで。炭水化物で1日のカロリー摂取量の6割りくらいを摂ってタンパク質も多目に(体重×2グラム・60キロなら120グラムくらい)摂取。粉末プロテインが便利ですね。脂質も普通に摂取。それを1日に6回くらいに小分けする。少しずつ確実に吸収させる。炭水化物はインスリンを分泌させてタンパク質の吸収を促進させてくれます。脂肪が付くくらいの摂取カロリーじゃないと筋肉の増量は見込めないでしょう。 あと、背中の筋肉はそれ自体は胸より速筋繊維の比率が多く、胸より筋肉が肥大しやすいですがトレーニング的には付加をかける際に「意識」しにくい難点があります(筋トレ中にどこの筋肉が使われてるのか感覚としてわかりにくい)。ですから時間が無いなら専門のトレーナーさんの指導の元で適切なやり方や最適な付加、休養等のレクチャーを受けた方が効率いいです。 あと胸のトレーニングもやりましょう。とにかく時間が無いならまずは体にしっかり栄養を吸収させる食事をしないといくらハードな筋トレやっても結果が出るまで時間がかかっちゃうよ。

oda-nobushige
質問者

お礼

そうですか…… 食事…… 太らせる勢いで食べてみます。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

胸囲アップの最も簡単なのは、広背筋の強化、肥大です。男性でも、大胸筋が大きくなるのには結構な時間がかかりますが、背中は、比較的早く大きくなります。つまり、胸ではなく、脇下の背中部分を狙った方が即効性があるわけです。そして、測定の時、グッと広背筋に力を込めます。前に居る測定者には、背中に力を入れて大きくしていることは分かりませんから、これだけで、数センチ以上は確実に稼げます。 で、広背筋を鍛えるには、一番良いのは、懸垂です。鉄棒が近くになければ、ワンハンドロウを行ないましょう。ダンベルが無ければ、大きなペットボトルをダンヘル代わりに使いましょう。あるいは、柱の根元に両足を揃えて置き、片手、または、両手を柱に掛けて、体をひきつけるというのをやりましょう。柱が無くとも、壁の角とか、ドアなども片手を掛けてやる方法ならば、利用できますよね。腰を眼一杯に柱から遠ざけておいてから、広背筋で、体を柱に引き付けるわけです。肘を曲げて体を引き付ける時、広背筋に効いています。

oda-nobushige
質問者

お礼

広背筋を鍛えるんですね! ペットボトルでやってみようと思います。 ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

やはり筋トレです 週2回で高負荷で行います トレーナーなど適切な指導を仰ぐべきです それとその後できるだけ毎日泳ぎこみしてください 2000mぐらいでいいでしょう 3か月もすると効果でてきますよ

oda-nobushige
質問者

お礼

筋トレですね! 泳げないです………

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 胸囲をUPしたい!!

    公安職の公務員志望者です。 採用基準に、胸囲が78cmとありまして、2月に受験した時はクリアーしていたのですが、今回受験した試験では、77cmに落ちてしまっていました。まだ合否はわかりませんが、深刻な問題です。 毎朝腕立て50回は行っているので、なぜ下がってしまったのか不明です。最近、4月から生活リズムや食生活に変化があったので、つまるところ痩せてしまったということなのでしょうか。 ほんの数センチでよいので、胸囲をあげなければなりません。運動、食事、なんでもよいのでアドバイスをお願いします。

  • シリコン注入以外のバストアップ方法ありますか?

    彼女が胸が小さいと悩んでおりますが、シリコン注入などの直接的な方法ではなく、手術しないで良い方法などありますでしょうか? 例えば、バストアップに効果のある塗り薬やゼリーなどはありませんかね?

  • バストアップの方法教えてください♪

    彼女が胸が小さいと悩んでおりますが、シリコン注入などの直接的な方法ではなく、手術しないで良い方法などありますでしょうか? 正直なところ、彼女自身は自分の体にメスを入れても良いように思っているようですが、自分としてはできればやってほしくないです! 例えば、バストアップに効果のある塗り薬やゼリーなどはありませんかね?

  • 海上自衛隊 8月採用

    海上自衛隊(女子)の8月採用を受けようと思っています。 しかし、7月に試験があるらしい・という事しかわかっていません。 試験の日程や内容、訓練などについて少しでも知っている方いましたら、教えてください!!(>д<)

  • 自衛隊の看護師になるには…

    自分は高校一年の男子です。 いま考えている進路は、公立の看護学校(自衛隊の学校じゃなくて普通の)に行って看護資格を取り最終的には、自衛隊の看護師になりたいと思っています。 自衛隊のホームページを見てみたら、上の方法で自衛隊の看護師になるのは可能らしいのですが、「防衛省職員採用試験」というのをうけなければならないらしいのです。それについて調べると一種、二種、三種があり、どの試験を受けなければならないのか分かりません。分かる方お願い致します。 長文失礼しました。

  • 自衛官一般幹部採用試験について質問です!!!

    僕は現在高1男子です。志望校は防衛大学校の理工学部です。 もし、防衛大学校に落ちてしまったら(考えたくないですけど・・・)国公立大学に行って自衛官一般幹部採用試験を受けようと思っています。そこで質問です! 一般幹部採用試験を受けるなら、やっぱり理工学部ですよね?理工学部だったらどんな学科でもいいんですか? よろしくお願いします(/- -)/

  • 警察官の採用基準について

    自分は今年の9月に警察官の採用試験を受けるのですが、身長が159cmぐらいしかないのでなれるか心配です。 今年の9月までに160cmを越すかもわからないしもしかしたらこさないかもしれないのでなお心配です。 そこで質問なのですが、日本の警察官は採用基準がおおむね160cmと書いていますが160cmなくても大丈夫なのでしょうか? また160cmなくても大丈夫というなら胸囲が基準とされている都道府県の場合、胸囲も身長どうよう満たしていなくてもなれる可能性はあるのでしょうか? 因みに自分が受けようと思っているのは、埼玉県警、警視庁、神奈川県警、千葉県警、栃木県 です 回答お願いします。

  • 自衛隊に入るために胸を小さくしたい

    私は今、学生で将来は自衛官になりたいと思っています。 自衛隊に入隊するための試験に、筆記や面接以外に身体検査があります。 その身体検査の項目に胸囲があり、身長と均衡を保っているものと書かれています。 しかし、私の身長は163~5で、クラスの女子では一番大きいのですが胸の大きさもクラスで一番です。 自衛隊の胸囲基準は、身長164の場合、76.5で、身長167の場合、77です。 ですが、私はC~Dカップで自衛隊の基準を超しています。 なので、胸を小さくしたいです。なにか良い方法があったら教えてください! あと、体力にもそんなに自信がなくなんとかしたいので体力をつける良い方法がありましたら、一緒に教えてくれると嬉しいです。回答よろしくお願いします。

  • 内緒で防衛大学受験

    高校3年の男子です。 僕は今年、防衛大学校の人文・社会学専攻の一般採用試験を受けようと考えています。中学校の頃から自衛官という職業に憧れて、防衛大学も、予定する進路の一つとして考えてきました。しかし高校に入ってからは、身近にいる先生が反自衛隊派(?)の方だったり、私大を目指す生徒が大多数だったのもあり…おおっぴらに防衛大学へ行きたいとも言えず、私大の受験へばかりシフトしてきてしまいました。防大への受験対策は、これからするのが現状です。 防大は全体でもかなりの高倍率だということで、しかも自分の目指す人文・社会学専攻は、とんでもない倍率だと聞きました。某掲示板で相談した限り、防大は変わった試験問題が多く、今からの対策では現役合格への可能性はかなり薄いとのことで……不合格ならば私大へ進み、その時の意思で、仮面浪人するなり、そのままの私大で大学生活をおくるなり、考えたいと思っています。また大学卒業後、一般曹候補生を受験しようとも考えています。 そこで質問なのですが…、 実際出願した後、一次試験の合否が出るまでに、防大及び関係者の方から、学校もしくは自宅に、「あなたの学校の生徒が防大を受験しました。」的な連絡があるということはあり得ますか…? 前述したように僕の周辺には自衛隊(というより日の丸?)をよく思わない先生方が数名いまして、自分の立場に、かなり熱い情熱を燃やしています。また自分の父親も、とても若干ですが、偏見をもっています。できれば一次試験の合否がでるまでは、何も言われたくないし、モチベーションも維持したいです。つまり、出来れば一次試験だけは、内緒で受験したいのです…。もちろん一次が合格であったなら、親にも話し、進路指導にもしっかり相談するつもりです。しっかりと対策をし、二次にのぞむつもりです。一次が受かってしまえば、親はたぶん説得できますし、先生も何も言ってこないでしょう。 保護者や学校の同意なしには一次すら受験できないというのなら、教えてください。また、ひとりで全て進める上で、防大受験、もしくは自衛官になるにあたって、ここは気をつけたほうがいいよ、というところがあれば、教えていただけると幸いです。書類提出の流れであるとか、勉強の仕方であるとか、気の持ち方(?)であるとか…。 よろしくお願いします…。

  • 警察官採用試験の願書を出した後に・・・

    警察官採用試験の願書を出した後に昨日原付で歩道を走ってしまい検挙されました。このことは、合否に関係してくるのでしょうか?