• ベストアンサー

VBAでフォームの閉じるボタンを無効にしたい

xls88の回答

  • xls88
  • ベストアンサー率56% (669/1189)
回答No.1

≪参考≫ UserFormの[×]ボタンで閉じられなくする http://www.moug.net/tech/exvba/0090003.html

hjowie23
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フォームの×ボタンを無効にするには

    C#.NETでプログラミングしています。 フォームの×ボタンを無効にするために「RemoveMenu()」を使っていますが、処理の負荷が大きくなった時に一旦別のウィンドウに隠して再表示したときに×ボタンが有効になってしまいます。 最小化ボタンが必要なので、ControlBoxを無効にすることもできません。 なんとか回避する方法はないでしょうか。

  • フォームの無効化

    Excel2002にてマクロを使用しています。 新規で作成したbookに フォームのボタンを2つ配置して 1を押すと2を無効化 2を押すと1を無効化 したいのですが、どうもうまくいきません。 Enabledプロパティみたいのを探しているんですが なぜか出てきません・・・ Visibleでやったら消えてしまいました・・・ 書き方としては ActiveSheet.Shapes("Button 1").・・・ でいいのでしょうか?

  • 【VBAユーザーフォームで閉じるボタンを表示したくない】

    ユーザーフォームの右上閉じるボタン(×)を表示しない方法が見当たりません。 どなたかご存知の方、ご教授願います。 開発言語:Excel2000VBA OS:Windows2000

  • access の 閉じるボタンを無効に出来ますか

    お世話かけますがよろしくお願いします。 ACCESSファイルの「起動時の設定」をメニューフォームにしています。 メニューフォーム上にコマンドボタンを配置して、クリックイベントで 次の「次フォーム」を開くようにしています。 「次フォーム」上に閉じるコマンドボタンを配置して、この次フォームのみを閉じるようにしていますが、 右上隅にある閉じるアイコン?をクリックすると全てが終了しますので このアイコンを無効にしたいのですが

  • 最小化最大化のボタンの表示をVBAで設定できない

    アクセス2003を使用しています。 VBAでフォームの最小化最大化のボタンの制御をしたいのですがエラーになってしまいます。 詳しい内容は Private Sub Form_Load() Me.MinMaxButtons = 0 End Sub とすると、  実行時エラー '2448':  このオブジェクトに値を代入することはできません。 となってしまいます。 そのままヘルプを開くと ********************************************************** フォームまたはデータ アクセス ページを読み取り専用にする フォームを読み取り専用にするには、フォームのプロパティを設定します。データ アクセス ページを読み取り専用にするには、グループ レベル プロパティを設定し、データ アクセス ページに含まれるグループごとに読み取り専用にします。 ********************************************************** となっています。 MinMaxButtonsのヘルプには ********************************************************** フォームの最大化ボタンと最小化ボタンを表示するかどうかを示します。 値の取得および設定が可能です。 ********************************************************** と書かれてるのでVBAで設定可能だと思いますがなぜかできません。 よろしくお願い致します。

  • VBAのフォームにフォーカスを移す方法。

    タイトル通りなのですが、たとえばWordのVBAフォームを表示しつつWordで作業をし、 そのままフォームをマウスなどでクリックすることなく、カーソルをフォーム内のテキストボックスなどに移す方法(メソッドなど)は無いでしょうか? つまり、キーボードのみの操作のみで出来ないかと言うことです。 色々試してダメだったので、ダメ元で質問いたします。ご教示頂ければありがたいです。

  • VBAのフォームについて

    今、悩んでいるというか、不思議に思っていることがあります。 ACCESS2003 VBAで、VBAコードでメインのフォームから、ある帳票フォームのインスタンスを作成しています。メインフォームのモジュールに以下のように記述し、 Dim 帳票1 as Form で、ボタンのクリックイベントで、 set 帳票1 = New Form_帳票の元フォーム とインスタンスを生成します。更に、この帳票フォームには、同様に子フォームを持っています。こちらも同様に帳票フォームモジュールに、 Dim 詳細1 as Form として、あるボタンのクリックイベントに、 set 詳細1 = New Form_詳細フォーム と、しています。ここで、帳票1の閉じるボタンを押しても、詳細1のフォームは、閉じません。 同様に、帳票の元フォームに Dim 帳票2 as form ボタンクリックで、 Set 帳票2 = New Form_帳票2の元フォーム とします。さらに帳票2の元フォームには、 Dim Child帳票 as Form ボタンクリックで、 Set Child帳票 = New Form_帳票2の元フォーム としています。 これで、Child帳票は、いくつもいくつもインスタンス化されます。そこで、今までの動作に準じて、たくさんあるChild帳票の大元を閉じると、こちらは子フォームが全部閉じます。例えば10個子フォームを作って、途中を閉じるとちゃんとその子だけが閉じます。最初の例の帳票1フォームを閉じても、詳細1フォームが閉じないのと、何が違うのか分かりません。私は、フォームが閉じるときには、そのメンバクラス(フォーム)は、破壊されるものだと思っていたのですが、そうでもないようです。どなたかわかりやすく、教えていただけないでしょうか?

  • ExcelのVBAでフォームのプロパティをコード化したい

    Excel2000 を使っています。VBAでフォームを作ったんですが、VBと違いエクスポートしてもフォーム内容(プロパティ)はコードに入ってきません。 今のVBAはVBと揃えているとばかり思っていたのにがっかりです。 どうにかして、VBAのフォームプロパティをコードに出力する方法はないでしょうか。

  • Excel VBA 有効化しても無効化になる

    知っている方ご教授願います。 会社のVBAでデータベース.CSVをVlookで管理表のExcelシートへインポートするVBAを使用しています。 (オープンフォームから、ファイルを選択し起動ボタンを押す) 先日、今まで通りに同じようにインポートしようとしたところ、 「コンテンツの有効化」で有効にする⇒マクロを起動⇒「マクロが無効化されています。」となり、フォームが起動しなくなりました。 インターネットでしらべましたが、 原因不明です。以下のことはやってみました。 1.セキュリティセンターの設定で、「デジタル署名されたマクロを除き、すべてのマクロを無効にする」にしてます。 2.Excelをすべて閉じ、PC再起動しました。 3.以前に使えていた時の、ExcelVBAのモジュールをコピーしてみました。 以上です。 わかる方教えていただけませんでしょうか。 尚、他のVBAが組んであるExcelファイルは動きますので、今使っているインポートの管理表だけが使用できない状況です。

  • エクセルVBAからアクセスフォームについて

    エクセルVBAでボタンを作成し、そのボタンを押すと、アクセスのフォームが開き、そこでデータを入力したいのですが、どのようにすればよいのでしょうか? 知っている方がいましたらご教授ください。