• ベストアンサー

苦手な人のE-トコロ

おはようございます。 最近急に忙しくなってきた上、苦手なあの子としばらくの間、行動を共にしなければならなくなった。 尊敬すべき処はある。 しかし、性格が合わず、極力近付かないように過ごしてきた。 事が思うように進まないイラ立ち中、彼女の悪い面ばかりが目について・・・ こんなときは! 彼女のいいトコ探してみよう。 まず彼女は優しい。そして、気遣い上手。人を優先する。 他には、えーと、えーーーっと??? ってことでー、 あなたの苦手な人のE-トコロ教えてください。

noname#163423
noname#163423

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.2

うーん、例というのは思い浮かばないけど「探る」ことで、段々とわかってくるよ。 苦手意識のほとんどは、自分の「認識の狭さ」というのが原因なんだから。 要は「考え方を変えてみる、見方を変えてみる、その人の歴史や、どんな時代に生きてきたか」など、色々なところから多面的に見る、ってことだね。 人間は立体物だから…身体ももちろん、精神(こころ)もそうなんだ。 だから一方向からしか見ないと、好きとか嫌いとかの話になってしまう。 いろんな場所から見てあげる、ってことが大事だね。

noname#163423
質問者

お礼

あー・・・なるほど! 相手にイラついていたわけではなく、探りたいのに探れない、心に余裕のない自分にイラ立っていたのだと気付きました。 彼女のE-トコロは以前(余裕のあるときに)見つけたもの。 E-トコロがあると知ってるのに、なんでか悪いトコロばかり目につくのか不思議だった。 結局のトコロ、仕事を片付けることに精一杯で人を思いやれる余裕がない、懐が狭いっちゅーことですなァ~ 受け入れがたい現実です。 今は仕事に専念します。 それが先の余裕に繋がる気がします。 助言の神様、ありがとう。

その他の回答 (4)

noname#191845
noname#191845
回答No.5

私の父親です 口調や仕草が怖いです。本当にちょっとしたことですぐ怒ったり、怒鳴ったりします・・・ 幼少の頃はしょっちゅう叱られ、泣きべそをかいておりました。 でも、不思議と人を惹き付けたり、面倒見が良かったりと、暖かい面があると思います。 あとは話が面白いです。 厳格さと剽軽さがコロコロと入れ替わるような感じです。

noname#163423
質問者

お礼

返事遅くなってすいません! お礼が短くてすいません! 人のE-トコ見つけようとする 魅力的な皆サンに幸あれ! 回答ありがとう!

回答No.4

苦手な人のいいところ…。 私の欠点や弱点を見抜いてくれているところですね。 だからこそ、苦手意識を覚えてしまい、一緒にいると、つい身構えてしまうこともあるけれど、キライになることはできません。 「苦手・キライ」と「無関心」は別問題ですよね。 無視を決め込むことができないからこそ、相手を受け容れられない自分自身に自責の念を抱いたり、苦悩してしまうのです。 私もどちらかというと、接する相手をイラつかせてしまうタイプだと思います。 長年の付き合いの友人からは「心配になるほどのお人好し」「相手に気を遣いすぎ」「怒った姿を見たことがない」などと言われますが、実際の自分は優しいというわけではなく、自分に自信が持てず、周りと衝突することを怖れるあまり、柔和な態度に逃げ込んでいるだけなのかも知れません。 そんな風だから、苦手な相手が遊び心で私にからかいやツッコミを入れてきたとしても、私の場合、「てへっ(笑)」ってなカンジでやり過ごしつつ、時を過ごします。 そのため、より一層、相手の神経を逆撫でしてしまってるかも知れません。 これは私の想像の範疇に過ぎない意見ですけど、これまでは接触を避けてきた苦手な相手との交流を質問者様が警戒してしまう理由は、質問者様ご自身の潜在意識の中で、「苦手な相手を理解するために尽くしてあげなくては」という責任感が強く働いているからではないでしょうか。 ご質問の文面からは、苦手な彼女の長所を何とかして探り出そうと献身的な質問者様の姿が伺えますが、それがあなたにとって自然体な言動なのであれば、苦手な相手から配慮の足りない言動をぶつけられたとしても、うまくかわせる心の余裕はあるはずです。 それができないのだとすれば、心のどこかに「自分はガマンして相手に合わせてあげている」という無理があるのかも知れません。 自分にゆとりがなければ、相手にとって他意のない言動も、自分に向けられた刃に思えて仕方ないものです。 私が気にかかるのは、質問者様の苦手な相手が気配り優先タイプであるという点です。 質問者様の不快感にも薄々感付いている可能性が高いですね。 「自分はこのままでいいのか?」と懸念しつつ、質問者様と同様に、カドが立たない時間の過ごし方をあれこれ思案している可能性も浮かびます。 彼女の言動に「イラッ」「ムカッ」ときた場合は、そういう風に、相手の事情を別の角度から見直してみることで、自身の平常心を取り戻せるよう努めるのもひとつの方策です。 「そんなの、ただの気休めじゃない?」と反発を覚えるかも知れませんが、「気遣いの彼女」があなたに対しても気に入られようと苦慮したであろう結果、質問者様が苦手意識を抑えられないケースが日常茶飯事なのであれば、それは両者の持つ生来の性格に起因する生理的相性が要因であり、お互いの努力による改善には限界があるでしょうから。 常に相手の都合を尊重することを考えるタイプの人間というのは、往々にして、周囲に対しても同じ気遣いを求めがちです。 でも、それって、「常に自分の都合を尊重することを考えるタイプの人間」と同じくらい、周りの人間にとっては迷惑な場合もあります。 彼女がそういうタイプとは言い切れませんが、気が優しいはずの彼女と同じ時間を共有することを質問者様が負担に感じる要因は、そうしたことにあるかも知れないですね。 彼女も質問者様も、他人の言動を気にかけてしまう点においては、似た者同士のようにも思えますが、それだけに、仕事上でのお付き合いを避けられない限り、微妙な食い違いによるストレスは今後も継続されるかも知れないことを念頭に置いた方がいいかも知れませんね。

noname#163423
質問者

お礼

返事遅くなってすいません! お礼が短くてすいません! 人のE-トコ見つけようとする 魅力的な皆サンに幸あれ! 回答ありがとう!

回答No.3

  ん~~、出来るだけ顔を合わせたくないけれど、  質問者さまの場合、仕事で共に行動・・・・、  お気持ちお察しいたします。つらいですねぇ~。  しかし、そんな事ばかりも言ってられないわけで・・。  ご近所の人で、余程、ご自分の服装に自信がお有りなのか、  人を服装で判断するという、あの目つき。  上から下までサッと見て、見下すような態度。電車で乗り合わせても、  会釈したのに、知らん顔されました。  友人と一緒だから、恥ずかしかったのでしょう、 きっと。  ブランドBAG持って、 そうゆうご友人と、ご一緒でしたから。  シャネルのBAGを持ち、ブランド?の服を来て、いつも、お洒落で、毎日、子供を  実家?か、どこかに預けてご出勤。  夏の間もお洒落な帽子を被ってるのは、良いけれど、その割には、  子供を自転車の後ろにのせて、坂道を、ハイヒールはいて、自転車こいで  登っていく・・・、なんか変・・・。ブランドBAGを、前の籠に入れて・・・。  ご実家のご両親が時々、遊びにみえるみたいだけど、軽自動車。  人を見下す態度の割には、「そちらは、どうなの?恥ずかしくない?」と  言ってやりたくなります。  が、偉いことに、心の中では、こちらを見下してるのは充分わかってますが、  挨拶をいつも向うから、するんです、この人。アレだけは、偉い!!と、思います。  あの、電車の時の事を、気にしてるんでしょうかね?  ただ、今も、挨拶はお互いしても、向うは、相変わらず、こちらの服装を  上から下まで、サッと見て、「基準・審査」をしますよ(笑)  自分に認められたければ・・・という感じです、あ~~、嫌な人!  でも、挨拶は、お互い、嫌々でも、します(笑)。  回答になってないですね、スイマセン。

noname#163423
質問者

お礼

返事遅くなってすいません! お礼が短くてすいません! 人のE-トコ見つけようとする 魅力的な皆サンに幸あれ! 回答ありがとう!

noname#194996
noname#194996
回答No.1

まあ、なくもないですね。 愚痴をいわないこと。そして 味やレパートリーの少なさや見た目は別にして食餌をそろえるのが早いこと、くらいでしょうか。 放って置いても勝手に遊ぶとか 離婚とか言いださないことは当然ですから利点には入れません。 愚妻のことです。

noname#163423
質問者

お礼

相手の良い面を知っているのに受け入れる余裕がない=苦手なんかも。 『嫌い』やったら良い面すら探す気にはならんもんね。 嫁サンが苦手やと辛そうだァ・・・ 受け入れる余裕がなくても良さを知ってるから一緒にいるんだろうな。 参考になりました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 人とコミュニケーションを取るのが苦手です。

    人とコミュニケーションを取るのが苦手です。 20代半ばの女性です。 人とコミュニケーションを取るのが苦手です。 苦手と言っても、人付き合いで苦労したことはあまりないのですが、 コミュニケーションを取るのが苦手というより、話すのが苦手です。 普段の人付き合いでは8割聞き手に回って、それでそれで?と相手の話を促して聞いて、それに対して少しコメントしてーというスタンスです。 よく話しやすいと言ってもらえますが、自分から話せません。。 先日彼に、 話が面白くない。たまには面白く話してよ! と言われました。頻繁に言われますが、 そんなに面白い話なんて無いし…と困ってしまいます。 いわゆる盛り上げ役なタイプではないので面白い話も…苦手です。 おとなしい、黙っているタイプではありませんが、どちらかというと控えめな性格です。 ちなみに、原稿があってとか、スピーチで話すのは得意ですが、普通の会話だと自分から話すのが苦手です。共通の話題がある人なら良いですが、なにも特に共通点がない人だと、もうなにを喋って良いのやら…です。 何かコミュニケーションが上手くなるアドバイスをいただけませんか? コミュニケーションの本をいくつか手に取りましたが、聞上手はコミュニケーション上手!のような書き方ばかりで具体的な話し方とかのコツが書かれているものが見つかりませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 良い人なのか、悪い人なのかわかりません。人を見極めるポイントは?

    お世話になっている営業さん(男性)の事なのですが、最初は性格悪そうというか、きつい人だな~と思っていたのですが、 付合いが長くなっていくうちに、優しい面、気遣いがある面など、 良い人だな~と思える時もあるのですが、 突然、目つき、態度、物の言い方などが自分に対して反発しているように感じる時があります。 基本的に、この営業さんに好かれているのでしょうか?嫌われているのでしょうか? 性格は良い人なのでしょうか?悪いひとなのでしょうか? 困っている時には助けてくれるのですが、どういう所で、その人の性格を見極めればいいのでしょうか? あまり詳しくは書けないのですが、補足もいたしますので よろしくお願いいたします。

  • キツい性格の人が苦手です

    お上品な家で育ったわけでもないのに、キツい性格の人が苦手です。 気遣いとかない、ぶっきらぼうな態度の人って どこの環境でも一人や二人いると思うのですが、 そういう人たちと関わる度に凹んだり腹がたったりします。 後味悪くて凹む気持ちと、そんな言い方するものかと腹立たしい気持ちと、… 冒頭に書いたように、別にお上品に育てられたわけではなく、 親はどちらかと言うと口が悪い方なのですが…。 ただ、私自信はどちらかと言うと大人しい部類の性格で、 少なくとも誰かにものを頼むときには、年上下関係なく、 「~してもらえますか?」形式で頼むタイプです。 世の中にはいろいろな性格の人がいるのはわかるのですが、 どうしても凹んだり腹立たしくなったりするんです…。 ひどいときには、ちょっと鬱っぽくなったりもして…。 その人たったひとりが原因でなんて、自分でも馬鹿馬鹿しいです。 さらりと対応できるようになるには、どうしたらいいでしょうか?

  • 苦手な人とのつきあい方。

    職場に苦手な人がいます。 ドライで論理的、決断力があり、自分の考えていることをあまり表に出さない、さっぱりした人です。 いつも落ち着いて冷静な人で、職場でも人望があります。 悪い人ではないのです。彼女の仕事ぶりは素晴らしく、尊敬してます。 けれど・・・どうも苦手意識が抜けないのです。 私は人に共感しやすく直感型でストレートに感情を表に出す性格で、彼女とはむしろ正反対のタイプです。 年齢や価値観、常識もかけ離れているらしく、彼女とプライベートな話をしているとだいたい果てしなく平行線のまま終わります。ただ私は天然とか独特とか言われることがあるので、かけ離れているのはむしろ私のせいかもしれませんが・・・。 またプライベートな話をしていても、必要以上に自分のことを話さない方なので、私はいつも独り相撲をしているような気になり疲れてしまいます。 彼女は仕事でもプライベートでも感情に流されず、時にシビアな判断を下します。私は頭ではそれが正しいと分かっていても感情で共感できないため、近づきがたいものを感じてしまいなかなか心を開けません。 けれど、職場の同僚ですし、部署は違うものの上司にあたる方ですから、なんとかうまくやっていけないものかと模索しながら玉砕する日々です。 最近は彼女の前に立つだけで緊張して堅くなります。本当に何とかしたいです。 正反対の性格の人や苦手な人とのつきあい方について、何かアドバイスをいただけませんか?

  • どうしても苦手な人

    僕はいわゆるチャラチャラしている人が苦手です。人の迷惑を考えていないと思われるような行動をする人や、見るからに遊んでいると思われる人を見ると、嫌な気持ちになってしまいます。 僕の兄も、今でこそ落ち着いていますが、傍若無人な振る舞いを僕にしてきました。親と兄が喧嘩をすると、兄は僕に暴力を加えてきました。親への怒りを僕にぶつけていたのだと思います。23歳になった今でも、兄の存在は僕にとっての恐怖です。 そのトラウマがあるせいかわかりませんが、兄と同じように見える人たちを見ると、なぜか緊張してしまい、その場から逃げだしてしまいます。その人がどんな性格かは、実際話してみないことにはわかりません。しかし、どうしても、兄と似たタイプの人を見ると緊張してしまいます。 そこで質問なのですが、苦手なタイプの他人を気にしないですむ方法はありませんか?

  • 人付き合いがどうしても苦手です。

    人付き合いがどうしても苦手です。 性格はそんなに暗い方ではありません。 表面的な会話ならいいのですが、深く仲良くなろうとしたりするとどうしても、人付き合いがめんどくさかったり、煩わしく思えてしまいます。 そのため、相手に全く興味の無いような冷たい態度をとってしまう事がよくあります。 私は一人で行動するのは好きなので一人きりでも全然構わないと思っています。 ですが、やはり社会で生活していく中でこのような性格は損だということは分かっているつもりです。 が、やはり煩わしさや面倒くささを感じて人に話かけるのを躊躇ってしまいます。 めんどくささや、煩わしさを感じたとき、どうしたら良いのでしょうか? また、人付き合いを円滑にするために絶対必要な物って何だと思いますか?

  • 人間関係がうまくいきません。(人と話すのが苦手)

    自分は今大学2回生の男です。最近特に感じているのが、人間関係についてです。小学校の時は人と話すのが苦手だと感じたことは1回もなく、友達も多く、活発に遊んでいました。しかし、中学生になった頃ぐらいから、なぜか人と話すことに抵抗を感じ始め、友達も作れなくなっていきました。原因として思いあたるのは、中学生になって初めてやったオンラインゲームとゆうものにとてもはまってしまったせいかと思います。とにかくゲームにめちゃくちゃはまってしまい、友達と遊ぶことよりも優先し、一日中やっていた時期もありました。そうこうしているうちに、友達との接し方がわからなくなり、話すことさえ苦手に感じるようになっていきました。それから中学、高校、大学と、この性格は直らず、人に心を開けず、親友と呼べる友達は一人もできませんでした。今とても後悔していることが、大学に入ってから、サークルに入らなかったことです。自分のような人間は少しでも多くの人と接した方がいいのはわかっていたのですが、いろいろあってサークルには入っておらず、大学でも仲の良い友達は一人もいません。 異性はもちろんのこと同姓まで話すのが苦手で、どう苦手なのか具体的に言うと、とりあえず話が続きません。今現在いる友達で二人きりになっても気まずくならない友達は3人しか思いあたりません。この3人に共通しているのが、誰とでも話せる子で初対面の相手でも余裕で話せる性格の子です。なので自分だから話せているのではなく、誰とでも話せるので、自分みたいなやつにでも話ができるだけなのです。それ以外はどうなのかとゆうと2人以上での会話ならきまずくならないのですが、二人きりになると急に何を話していいのかわからなくなり、きまずい感じになります。二人以上の時は冗談も言い合っていたのに、自分と二人きりになったとたん、冗談は一切なくなり会話も何のおもしろみもない、ただ間を持たす会話しかできなくなります。たとえ相手が冗談を言ってくれてもどう返したらいいのかほんとわかりません。こうなった時はほんと自分が嫌で嫌でしかたなくなります。さっきまで楽しく喋っていたのに、急ににきまずくさせてしまい、相手に申し訳なくてなりません。自分の性格としてはとにかく、人に恥ずかしいとこを見られることが嫌で、どんな状況でも自分がこうゆえばどんな反応があるのかとか、どうゆう行動をとれば恥ずかしくないのかとかばかり考えてしましまいます。とにかく人の目を気にしてしまいます。人前で話す時や、授業で先生に当てられたとき、発表の時、罰ゲームで何かやらなければいけない時など・・・ これから就職し社会へ出ていかなければならない身なのに、人と話すのが苦手なんて言ってられません。 長々とずっと思っていたことを書いてきましたが、うまく表現できていないようですが少しでもアドバイス頂けたら、参考になると思い投稿させてもらいました。 とにかく言いたいこととしては、どうすれば今の自分を変えられるのかです。お願いします。

  • 人と話すのが苦手です

    僕は今年会社に入った18歳です、僕は自分から他人へ会話をすることは全然無く、本当の友達はいません。なので休日はいつも一人でゲームショップや本屋に行くぐらいです。 1週間ぐらい前に「新入社員歓迎会」があり宴会をしました。そこでもあまり先輩と会話が上手く続きませんでした。その宴会中にある人が「・・・あいつは無口だもんな」と聞こえてその時ショックでした。 自分のイメージを良くしようとビール瓶をもって先輩のところに配ったり少し会話したりしたんですが上手に行かずに、もう自分のイメージは“無口”となってしまいました… 人と会話するのが苦手なせいで、友達もいません。今仕事場でいじめを受けたりはされていませんが何か、今の自分は毎日何も起こらない・毎日同じことの繰り返し・でやはり楽しくなくて、むなしいです。 なにか自分の性格を治す解決法とかあるでしょうか… きつい言葉でも結構なので、何かコメントもらえると嬉しいです。 長文になってすいませんでした。読んでくれた方ありがとうございます。

  • 職場で苦手な人

    介護施設で働いています。 早番遅番、夜勤で他の職員と一緒に仕事をしているのですが、私には苦手な人がいます。 私もその人も女性。私より年上。三十代半ばで、サバサバした性格。規則よりも自分が正しいと思っている。私よりも断然、経験年数も長く、介護の知識はある。周りからは慕われてる?気を使われてる?のか職場での交流はある。 そんな人なんですが、明らかに私への態度が他の人と違います。仕事が終わって帰るとき、他のフロアの職員に声をかけてから退勤するのですが、私にはなし。一緒のフロアになったときも話すこともなく、淡々と仕事をしています。かと思えば色々聞いてきたり。以前一緒に研修に行ったときは、初めてたくさん話して、良い人だなぁと思ったのに、その後はそれがなかったかのようにそっけなく、冷たい態度なんです。私が何かしたのか…思い当たる節はありませんが。他の人とは会話もあり、普通なのに。 特に仕事面でも尊敬してるわけでもないので、嫌われてるならそれはそれでいいのですが、職場だし社会に出た大人として、これってどうなのでしょうか。利用者にも悪いので何とかならないのでしょうか。仕事がやりにくくて仕方ありません。聞きたいこともつんけんされたら聞きづらいし。 私はどう接したらいいでしょうか。"類は友をよぶ"って言葉がありますが、私にも直すべきところがあるのでしょうか?出来れば私からは関わりたくはありませんし、仲良くなりたいとも思いませんが、仕事がやりやすくなる方法はあるでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 苦手な人が何処にもいる?

     一人縁をきったと思ったらまた一人。次から次へと苦手な人が現れる気がします。集団の中に一人はいる感じです。  かかわらないわけにもいかないので、その度ストレスが溜まって周りに愚痴ってしまいます。人生に満足していない。そういうネガティブなイメージが伝わってしまって、周囲に不愉快な思いをさせているのではないかと最近心配です。  パターンとしては、私は結構無関心なんだと思います。だから私の側はこの人苦手だなと思っても何もいわないんです。ところが相手は私の存在自体にコンプレックスを感じるらしい。  だから自分を立てる為に私をこき下ろそうとするみたいです。でも、同じ対象的な人間、例えば太っている。痩せている。でも、太めの人に攻撃されない痩せ型女性もいるでしょう。  じゃあブスで性格悪くて太ってて年増で才能無ければ文句ないのか?そんな道理ないですよね?  大体私は美人でも何でもないけど、その人にとっては何か私の方が良さそうに見える。ということなのでしょう。    どうしてかというと、たぶん私はそういう相手を尊敬できないんです。自分にとってその人から人間成長的に得られるものがないと無意識に思うせいか、無関心な態度が相手にお高く(脅威?)に映るらしい?  このままそうした対人関係に疲れた自分ではいたくありません。どうしたらいいのでしょうか?ご意見おねがいします!