結婚式に子どもの年齢制限はありかなしか

このQ&Aのポイント
  • 結婚式に招待する友人の内、結婚式の時点で二歳未満や一歳になるかならないかの子どもが七人いる状況です。
  • 年齢制限を設けようと思ったのですが、5才と4才はいいのに二歳未満をNGにするのは失礼でしょうか。
  • 一生に一度の結婚式を子どもにぶち壊されたりしたくないです。
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚式に子どもの年齢制限はあり?

1月に結婚式を控えている女です。 タイトル通り、結婚式に子どもの年齢制限はありかなしかお聞きしたく質問しました。 というのも、結婚式に招待する友人の内、結婚式の時点で二歳未満や一歳になるかならないかの子どもが七人いるんです。 皆、学生のころからの友人なので招待しないという選択肢はありませんし、 実家に預ける等が可能な状況ですので、最初からお子様NGも考えたのですが、 別グループの友人の5才の子と、また別グループの4才の子に花束贈呈等をお願いしているのでそれはできません。 ある友人に「一歳未満の子を連れていってもいいか」と聞かれ、 一人にOKしたなら、他を断るのは失礼だなと思い返事はまだ保留にしています。 (私も!私も!となるのが目に見えています) 皆、普段なら理由を言えば理解してくれる人たちですが、子どもが絡むとどうなるかはわかりません。 ひとり、ふたりならいいんですが、七人ともなると不安で仕方ありません。 そこで年齢制限を設けようと思ったのですが、5才と4才はいいのに二歳未満をNGにするのは失礼でしょうか。 私の本音は一生に一度の結婚式を子どもにぶち壊されたりしたくない、です。 結婚式を控えているかた、挙げたかた、または二歳未満のお子様をお持ちのかたに本音をお聞きしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#226867
noname#226867
回答No.2

一人二人なら騒いでも気にならないでしょうが、7人ともなると…ね。(^_^;) せっかく会えたからと部屋の隅で遊ばせる人や育児サークルのノリの人も出てきて、託児所のような雰囲気になりそうですね。 年齢制限はやめた方が良いと思います。2歳がダメという意図が伝わりにくいと思います。 騒ぐから?ではもし誰かが『ウチの子は騒がないから大丈夫!』と言ったら? それよりも『役を頼んでいる子以外はご遠慮願いたい』と言った方が納得がいくのでは? 親族だから出席。 友人本人だから出席。 役を頼んでいるから子どもだけど出席。 それ以外は招待してないからゴメンナサイ。 こちらの方が線引きがはっきりしていると思います。 ついでに『親戚にも小さい子がいるけど役をお願いしてないから預けてもらう事にしてるの』と言えばより角が立たないと思います。

tck124
質問者

お礼

親戚にも小さい子が…とても参考になりました。確かに角が立たないかも! 年齢よりも役があるから等できちんと線引きすべきですね。 ありがとうございます!

その他の回答 (4)

回答No.5

地域によるのかもしれませんが、僕が出た結婚式では子どもが出るのは別に不思議なことではありませんでした。 「結婚式」という場で数時間を耐えられるかどうかは、それぞれの親が判断して、その上で参加していました。 子供用のイスが用意された場合もありますし、ベビーベッドが用意されたこともありました。 走り出すことはありませんでしたが、泣き出すことはあり、その先には親が抱いて会場を出ることもありました。 主催者側がそれを笑って許してくれるだろうなという信頼関係とかがあっての話でしょうけれどね。

tck124
質問者

お礼

一人、二人なら多少の覚悟はできますし、式場のかたも対応してくれると思うのですが、さすがに七人は…です。 七人の子どもがいっせいに泣き出したりでもしたら、とてもじゃありませんが私は笑って許すことなんて出来そうにありません。

noname#247492
noname#247492
回答No.4

結婚式経験者&1歳ちょうどの子持ちです。良ければ参考に。。。 普通は、親族、家族ぐるみでの付き合いがない場合以外は、子供を呼ばないと思います。 質問者さんもあまり乗り気ではないようですし。。 5歳4歳は花束贈呈を頼んでいるので堂々と呼べばいいいんです。 他の方は断りましょう。 5歳、4歳には花束贈呈を頼んでいて呼ぶんだけど、それ以外はやめてほしいって旦那さん&義母さんに言われちゃって~とか、 あまりかかわりのない人を悪者にしてしまえば?(言い方悪いですが(笑)) 子供が出席すると、それなりの配慮は必要だし、恐れているように暴れだすかもしれません。。。 ただ、1歳位未満の友人は、当てがなくて聞いてきたのかな? あてがない場合、欠席してもらうのか、一緒に出席してもらうのか、その子だけではなく全体のルールとして考える必要があると思います。 一度子供は断る→どうしてもだめか聞かれるorそれなら欠席といわれる→その際の対応方法をといった形で。 友達同士の関係性によっては、あの子はよくてうちはダメだったなんて事になりかねないので、 私は、5歳4歳以外は欠席されてもいいから呼ばない方向を選びますが…… ってか、どちらかというと、0,1歳よりも2,3歳のほうが怖いですよ。 喋れるし、走れるし。(放送禁止用語が出てくる可能性だって。。。。) その点0,1歳児は声を出すかもだけど喋れないし、走り回ることはできないし(1歳の成長度合いに寄りますが。) まぁ、泣いてもすぐに出て行ってもらえるように友人なのに入り口付近の親戚列での参加になると思いますが。。。 2次会を予定していて、子供も参加できそうな時間なら、子供が理由の欠席者は2次会に来てもらえばいいし、 無理なら、新居(予定があればですが)に呼んで、写真を見せたりなんてのもできますよね。 一生に一度のことなので悩みますが、良い式になるといいですね(*^_^*)

tck124
質問者

お礼

聞いてきた友人は実家暮らしなので、ただ単に子どもを連れてきたいだけです。 どうしても子どもを連れてきたいなら二次会からに…と言ってみます。 それにしても、2、3才児こわいですね(笑) とても参考になりました、ありがとうございます。

  • fuefue12
  • ベストアンサー率38% (457/1192)
回答No.3

結婚式を控えているものです。 私の場合事前に一応「全員に子供や家族を連れて来る気があるのか確認」をしました。 預ける相手が居ないからどうしても連れて行きたい いや、その日はもう家族に預ける気満々だった どっちの方が新郎新婦にとっては都合がいい? と反応は様々でした。 それらを聞いた上で全員に 「今回●さんと□さんの子供に花束贈呈をお願いしたけれど、全員子供を呼ぶとなると凄い人数になっちゃうから、もし可能なら今回はそれ以外の子供は控えてもらってる事にしたいんだけれどどうかな?」と正直に伝えました。 私も全員の家族と子供を呼ぶと凄い人数になってしまうので… ただ新郎側の方は遠方からの出席が殆どなので 多少「家族で行く方が都合がいい」方を優先しました。 (結果家族は連れてこない人が殆どでしたが) 事情を説明すれば分かってくれる人もいますし どうしても子供を誰かに預ける都合が付かない人も居ます。 加えて「いや、その日ぐらい1人を満喫したいから大丈夫よ」と言う考えの友人もいました。子供の衣装借りるのも楽じゃないですしね。 花束贈呈にその2人の子供達を選んだのも質問主さん也に理由があると思いますす。 なら参加して欲しい人達にある程度こちらの考えを明確に提示する方が後々面倒が少ないです。 ぶっちゃけ6歳未満がなれない場所で大人しくしてるかなんて運次第です(^^;) 大人しい子も勿論居ますが、何故かその日に限ってぐずりまくる子も沢山います。 こちらにも都合がある様に、子持ちのお母さん達の都合もそれぞれあります。 まずはそれを全員に聞いてみて整理してみてはいかがでしょうか。 それでも全員都合が付かなくて連れて行きたいと言うかもしれないので、その時はもう一度考える必要がありますが… 私の場合グループは違えど参加者は全員同じ学校なので 「今回は同窓会みたいなものだし、参加者も大人ばっかりだから、子供は不参加って事で良いかな?もし難しかったら言ってね」と言ったら全員1人で参加になりました。

tck124
質問者

お礼

事前に確認、とても大事なことですね!こちらから子どもはどうするの?と聞くのは失礼かなと思っていました。 花束贈呈の子たちのこともきちんと説明して、確認しようと思います。 とても参考になりました、ありがとうございます。

回答No.1

二児を育てた年輩者です。 今どきの結婚式事情は良くわかりませんが、列席される方の年齢は様々だと思いますので意見させて頂くと。 子供を連れて行ってもいい?と聞いてきた方、もうその時点でマナーとしてはNGなんですよね。 しかしここの質問を見てるとそういう方もいらっしゃるようです。 基本としては結婚式に列席して良い子供は親族のみです。 なのでその花束贈呈をしてもらうお子さんも身内から出てもらうべきでした。 お身内に子供がいないため演出上お願いしたのならそのお子さん達は身内扱いというあくまでも特例です。 その子達は招待状にも名前が記され席も用意されるべきですね。 でも他の人はあくまでも本人への招待状で席も本人分だけ、子供の分まで用意する必要はないものです。 一歳未満で席は不要だから例外とかではなく席を用意されてない者が会場に入るべきではありません。 つまりはきちんとお断りするべきだと思います。 年齢制限などでなく、花束贈呈をお願いした子達が特例でその他は認めないというスタンスで。 申し訳ないけど小さな子はお断りしたいと告げ、どうしても子連れでないと来れないかもう一度検討してほしいとお願いしてみては。 本音なんか聞く必要なく、それが常識だと私は思います。 友人の結婚式に小さな子供を連れて行こうなど考えたこともありません。 夫や母に預けられないならシッターさんを頼んででも置いて行きます。 それが当たり前だと私は思うんですが、今どきは事情が違うんでしょうか? 最初に言いましたように子連れで良いかと聞いてきた時点でその友人の常識を疑います。

tck124
質問者

お礼

結婚式に子どもで検索してみると、意外と子連れの話がでていたので、連れていかないが常識だとは知りませんでした。 私自身も知識不足でした。とても参考になりました、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 結婚式で花束贈呈をする子供の会費は?

    旦那側の親戚の結婚式に招待されたのですが 花束贈呈に旦那の姉の小3の子供が1人で頼まれました。 私の子供は5歳で花束贈呈するにはちょうどいい歳だと思うのですが 頼まれませんでした。 子供の分もお金を払わなきゃいけない。ときいたのですが 花束などを頼まれている子はいらないとも聞きました。 旦那の親が小3の子と家の5歳の子に花束贈呈をするように話しをしたみたいなのですが、結婚式当事者は5歳の子にはやらせたくないといいます。それでもお願いして花束贈呈をやらせてもらうように頼んだ場合、 こちらからのお願いとゆう事で会費を払わなければいけないのでしょうか?

  • 年齢制限について

    こんばんは、いつもお世話になっております。 年齢制限についてお聞きしたいのですが、グラビアのDVDなどに 「R-18指定」とあるものがあります。この場合、ある方がおっしゃっていたことがあるのですが、それは、 「18歳未満に販売・上映~してはいけません」と書いてなかったら「R-18指定」という表示があっても18歳未満への販売はOKということでした。 試しに調べてみましたら、パッケージにR-18指定とあっても、 amazonでは18歳の制限のページはありませんでした。 法律、条令などではどのようになっているのでしょうか。どうかご存知の方、ご教授をお願いいたします。乱文失礼いたしました。

  • ご祝儀を渡してない友人を結婚式に招待してもよいか

    こんにちは。 以前結婚式にお呼ばれしたのですが、どうしても都合がつかなくて出席できなかった友人がいます。 その時はご祝儀は渡さず、ほんの気持ちだけのプレゼントをしました。(結婚やお祝いに関して、ぜんぜん知識がなかったので・・・式に行かないのにご祝儀、というのは、思いつきもしませんでした。) 今、自分が式準備をする立場になってみると、その友人を招待すべきかどうか、すごく悩みます。 (1)自分はご祝儀渡してないのに、もらうときだけ? (2)先方は招待してくれたのに、こちらは招待しないの? ちなみにその友人との関係は、微妙なラインです。 二人で会うことはないが、グループではいつも遊ぶ。 そのグループで既婚者は彼女一人。 グループのほかの子が結婚するときにそのグループ全員を招待するかは微妙なとこです。 どうしたら一番失礼のないようにできるでしょうか?

  • 友人の結婚式に子供をつれてくる??

    私は2ヵ月後に結婚式を行うものです。 招待状を先週出したところです。 友人から聞いた話ですが、 招待する友人の中に1歳半の子供がいる子がいます。 どうやらその子は私の結婚式に子供を連れてくるそうです。 その友人は学生時代とても仲良くしていたので絶対に来てほしいです。 でもそんなに小さな子供は普通旦那か母親に預けてくると思うのですが・・・・ 私からは直接なかなか言えませんしとても悩んでいます。 ちなみに招待状はそのお子さん宛には出していないのです。 でもやっぱり人生1度の結婚式の中で泣いたり騒がれるには少し嫌って 思ってしまう私は冷たいのでしょうか? みなさんどう思いますか? 身内の子供ならしょうがないと思いますが。 もし、いい断り方等あればアドバイスをお願いします。

  • 結婚式の子供の招待について

     今秋に結婚式を控えている24歳の女です。長文です。 結婚式への子供の招待について皆さんのご意見をお伺いしたいです。 私はもともと子供の結婚式招待に否定的な考えを持っています。 もちろん年齢によります。4歳以上であれば喜んでご招待したいです。 招待したくない理由は ナイトウェディング、キャンドルを使う演出がある、暗転時に泣くのでは? 廊下の脇に水が流れているガーデン風な式場ということ、 同年代の子達が集まるとやはり騒ぎ出すのではないか、 スピーチの最中に「つまらない」など言わないか、といったところです。 察しがつくと思いますが、私はあまり子供が好きではありません。 ただ、旦那さんになる彼氏はとても子供好きです。 以下の様な場合皆様であればどうされますか? ▼ひとつめ 私の親族(従姉)に2人の子供がいます。  結婚式の日には3歳と1歳になっています。  遠方からの招待ということもあって、従姉のみ招待する予定でしたが  やはり両親から旦那さんとの連名で出すべきだと言われました。  この場合はお子さんも招待すべきでしょうか? ▼ふたつめ 彼の家族と仲の良い友人家族が2家族います。  ひとつの家族6歳と1歳、  もうひとつの家族は6歳と3歳です。  3歳の子はすぐ泣いてしまう女の子。  6歳の子だけ招待するわけにもいかないので、  私は4名のお子さん全員にご遠慮していただきたいが  彼はこれからも付き合っていく家族ということもあり  全員で招待したいといっています。  友人の幼い子供を招待するのは一般的なことでしょうか? ▼みっつめ  子供を呼んでいる式に参加された皆さん、印象はどうでしたか?  ・可愛らしかった、微笑ましかった…  ・うるさかった、あやすために何度も出入りしていた…など ▼よっつめ  子供を招待するにあたって、気をつけなければならいことや  こういった配慮があれば嬉しい、などはありますか? 長文になってしまいましたが、よろしくお願いたします。

  • 一般的に、SNSの利用には年齢制限がありますか

    私はどこのSNSにも入ってないのでよくわからないのですが、SNSには利用者の年齢制限ってあるんですか。また、mixiのように年齢制限(ヘルプによれば18歳未満の人を招待することは禁止でした)を設けているSNSでも、招待された17歳以下の人が年齢を偽って登録することは簡単にできてしまうのでしょうか?ちなみにGREEのヘルプも読んでみましたが年齢制限については書いてないみたいでした。もしGREEに年齢制限がないなら小中高生の利用者も普通にいますよね? 尚、私は19歳です。年齢を偽ってSNSに入会するつもりは全くありません。あと、SNSで小中高生と交流したいわけでもありません。単なる好奇心で質問してみました(苦笑)

  • 結婚式での小さな子ども(2歳児)の扱いについて

    9月に結婚式を挙げる予定です。 最終的な人数確認をしていた所、友人二人が子どもを連れてくる事になりました(2歳二人です) 実はその前の週に別の友人が式を挙げる予定で、友人の子どもも招待するらしく、じゃ、家も。ということになりました。 しかし、7月にまた別の子の式にその子どもの一人が出席した際、ぐずってしまって大変でした。 さらに彼の甥っ子(2歳)も一人来る予定です。 そうすると2歳児が3人になります。 ぐずってしまったらもう大変だろうと思い、何か対策がないかと考えているのですが、いいアイディアありませんでしょうか? 今考えてるのは部屋のすみか 別の部屋に子ども用のサークルを用意してもらうとか。 実現可能かわかりませんが。 うるさくしないように友達に言うのもなんだし。 また料理は用意するべきでしょうか?

  • 結婚式の子供の招待について。

    はじめまして。 来年に結婚式を予定している者です。 実は私の友人には、 0歳から3歳までの子供がいる方が多く、 招待の仕方に少し困っています。 皆の子供を招待するとなると、 出席者の半数弱が子供という状態になります。 私も彼も面識のあるお子様ばかりですし、 「アットホームな式になりそうだね(^^)」と話していたのです。 しかし、ある友人の話を聞いて考え直さなければ?と思いました。 その友人は去年、別の友人の結婚式に出席したところ、 子供が多い式で驚いたと言っていました。 また挙式の最中、オルガンの大きな音に驚いた子供が何人か泣き出してしまい、 でも中座することも出来ずに、 誓いの言葉も皆に聞こえない始末になってしまったとか。 またその時の式のビデオを見せてもらったのですが、 子供の泣き声だけで、 誓いの言葉どころか、 ほとんど何も聞こえませんでした。 披露宴の最中も数人の子供が泣き続けて、 他の招待客の人が文句を言ったほどだったようです。 そんな状態が披露宴が終わるまで続き、 その友人(新婦さん)は披露宴の後、 かなり落ち込んで大泣きしてしまったそうです。。 そこで彼と話し合い、 ご家族の方やご実家に子供をお預けすることが出来るのであれば そうしていただきたいと友人に伝えることにしました。 しかし、どのようにお断りしたら失礼にあたらないのか、 とても悩んでいます。 是非アドバイス、宜しくお願いいたします。

  • 結婚式に子供

    相談させてください。 去年入籍し、今年の12月に結婚式をあげる予定の者です。 旦那の友人夫婦(3歳の男の子がいます)に結婚式の話をしたところ、呼んで呼んで!家族で行くよ!と言われました。 親族でもない限り子供は連れてこないものと思っていたので驚きました。 その家族を呼ぶとなると、私の友人夫婦(現在妊娠中で8月に出産予定です)の赤ちゃんも呼ぶべきでしょうか? 赤ちゃんは預けていくよ、とは言ってくれていますが、こちらからぜひ赤ちゃんも一緒に、と招待すれば連れてくると思います。 この場合、招待するべきでしょうか? 連れてくるというなら、きちんとおもてなしをしたいと思っています。ですが正直なところ、子供は遠慮してほしいというのが本音です。 旦那は子供が大好きなので、3歳児も赤ちゃんも呼んで楽しい式にしよう!という感じですが。 また、別の質問なんですが、義母からウエディングドレスを選ぶときは一緒に行きたい、と言われました。 こういった場合、旦那を含む3人で行くのは変でしょうか? 2人で行くと、押しきられてしまうかもしれないので…。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 結婚式招待の子連れについて

    今年結婚式を挙げる20代後半女です。 招待客について悩んでることがあります。 結婚式に招待したい友人のうち5人が0才から2才の子持ちです。 わたしは親戚以外の子どもを結婚式に呼びたくないので友人に子連れNGを伝えたいのですが、伝えづらくて… 昨年、結婚式を挙げた友人が子連れゲスト大歓迎だったので友人数人が子連れで参加しました。 (その時に招待された友人グループと、わたしの結婚式の友人グループはほぼ一緒です。) その時にわたしの結婚式の話になり「もっとオシャレさせて行くね」と、まだ招待していないのに、もちろん子どもと一緒に参加するよ!という感じです。 子連れ大歓迎の結婚式では子供用の引き出物やママ用の控え室など子連れゲストへのおもてなしもあり、可愛い衣装の子どもたちは花嫁以上に注目を集めママたちは満足そうでした。 しかし披露宴中に子どもを連れて出入りが多く一緒にいて落ち着きません。 そしてベビーカーのような大きめのベッドがおかれテーブルの間隔がせまく邪魔で、感動の場面なんかでも泣かれたらせっかくの演出も台無し…。 なのでわたしの結婚式には親戚以外の子どもを呼びたくありません。 でもどうやって断ればいいのか…子連れ大歓迎の結婚式を経験してる友人なので、今回も子連れで参加するつもりでいます。 そんな中、どうしたら子連れNGを上手く伝えられるのか悩んでます。 どうかお知恵をお貸しください。 長くなりましたがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう