• ベストアンサー

iphone5の法人契約

現在、4sで法人契約しています。 3台契約ですが、それぞれに法人サービスとして無料通話1050円分がついています。 これらは、iphone5でも同じサービスがあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.1

日本国内では、KDDIもしくは、ソフトバンクモバイルの回線が利用出来ます。 また、その会社特別の契約など存在する場合があります。よって、KDDIもしくは、ソフトバンクモバイルにお問い合わせ下さい。

noname#241383
質問者

補足

それが、オペレーターにつながらないんですよ。 0800から始まる番号はぷーぷーいうばかりなんです。 ちなみに、ソフトバンクです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iPhone5新規契約で最安の契約は?

    妻がiPhone5がほしいと言ってますので最安の契約方法を模索しています。 状況として下記の状態です。 ・私はsoftbankのiPhone4sを新規契約して1年が経過しました。 ・妻は自営業でお客様(docomo, au, softbank)と頻繁に電話します。 ・現在、妻は法人契約携帯で定額通話(8500円)ですが昔タイプの携帯しかなく不満を持っています。 ・家庭の電話はフレッツ光(2年契約)を12月にしたばかりです。 彼女は上記のように通話時間が長いので出来る限り料金を安く抑えたいと夫婦で考えています。 auかsoftbankのiPhone5でどのようなプランが最適かアドバイスをお願いします。

  • ソフトバンクiPhoneの契約について

    iPhone6sを使用しています。 ここ数ヶ月で月額6600台だったのが8700円台になってしまいました。 機種代金が1100円くらい上がっていて、基本料980円が追加されていました。 機種代金は学割がもしかしたらきいていたのかもしれないのですが、基本料が急に入ってきていてなぜ⁇とわかりません。 現在はパケット放題のフラットfor4G lte、ホワイトプランRです。 毎月数ヶ月に何分か通話するだけ、データ使用量は2か3Gほど。 プランを変更して安くなる方法はありますか? 2年契約で分割払いなのでまだ支払いが一年残っています。

  • iPhone4Sで音声通話のみ安く契約したい

    現在iPhone4Sを所持しています。 これはSoftbankで購入し、先日解約したものです。 既にナンバーも放棄(?)した状態なのですが、 データ通信の必要は無いので、音声通話のみ契約したいです。 できるだけ安く契約したいのですが、どのようなプランがありますか? 本体無料のプランもありましたが、結果として支払う金額が高く諦めました。 050のIP電話も契約しましたが、タイムラグと専用アプリがひどすぎて断念しました。 できるだけ安く(おそらく今あるiPhone4Sを使うと安くなると思うのですが)音声通話を 契約できるプランを教えてください。よろしくお願いします。

  • iPhone6を買ったのですが通話料分かりません

    iPhone6を買ったのですが通話料がどのくらいかかるのか把握出来ていません 契約の時に電話は殆ど使いませんと言いました。プランはこうなっています 料金割引サービス 誰でも割 (加入月数 68カ月目/次回更新年月 2015年3月) LTEフラット 家族割/法人割 「分け合い」コース 先日やむを得ず電話を利用する機会があったのでその後料金を確認したところ 通話料 240円 無料通話料充当 -180円 となっていました 無料通話残高は0円になっていました これは電話を使えば使うだけ料金がかかる契約になっているのでしょうか よく分かりません 今後の利用方法に大きく関わるのでアドバイスを頂きたいです

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯電話の契約プランについて教えてください

    現在夫のみドコモの携帯電話をおはなしプラスMで利用している(ほとんどの月が無料通話分内でまかなえる)のですが、私も携帯電話を持つ必要性がでてきました。 ドコモは迷惑メールやワンギリも多いし料金プランもたくさん通話する人向けときいたので、この際他社で新たに夫と二人分の携帯電話を契約しようと考えています。 現在の夫も必要最低限しか通話はせず、私も同様の使い方になると思います。 このことを踏まえて自分で調べてみたところ、下記のプランがお得と思うのですがいかがなものでしょうか? ちなみに関東に在住しています。 《Tu-Ka》 ツーカーコンボ+ファミリーセレクトで、基本使用料1台目2500円+2台目1750円 無料通話1000円分(最大50分)付き 無料通話を出た分は30秒20円(ツーカー同士なら10円) 《au》 コミコミプランs 年割+家族割で、基本使用料1台目・2台目ともに2400円 無料通話1200円分(最大30分)付き 無料通話を出た分は15秒10円 《Jフォン》 デイタイムパックライト 2900円、年間割引・長期間契約割引・家族割引などを使うともっと安くなるみたい 無料通話1000円分(最大25分)付き 無料通話を出た分は30秒ごとに20円・30円・45円(時間帯による) 単純に金額だけをみるならツーカーが安いということになるのですが、auの無料通話分を家族間で融通しあえるという制度も魅力的かと思いました。Jフォンだと無料通話分を翌月に繰越できるというのがありますし・・・。 悩みます・・・。 ただ以前はドコモのほうが通話エリアが広く音質も良いなどと聞いたことがあったので、現在夫が利用中の携帯電話はドコモにしました。 現在でもそのような差がウワサされていることはあるのでしょうか? 上記の料金のことなども含めて使い勝手の点からなど教えてください。 よろしくお願いします。

  • この条件でガラケーからiPhone5sにしたい

    現在、auのガラケーを使っていて、月額約1400円(基本使用料+web使用料)です。 (所謂、パケット放題のようなものは利用していません) そろそろスマホにしようと思っているのですが、 今までガラケーしか使ったことがないので、チンプンカンプンで… どなたか、お力をお貸しください。 以下の4点が前提です。 1.現在は、携帯でインターネットをすることはほとんどありませんが、 スマホにしたら、ゲームや動画鑑賞はすると思います。 但し、外出先で使用するのは、週に2日(2時間/週)ほどだと思います。 家の中では、かなり使うと思いますが、家にはWiFi環境あります。 2.友人・家族との連絡は、ほとんどメールで、 通話は月に5分ほどしかしませんので、カケ放題プランは意味ないと思います。 (現在も無料通話分が使い切れず、溢れています) 3.訳あって、auを完全に解約することは出来ません。なので、他のキャリアに移れません。 4.家族がiPhone5sを使っているので、使い方を教えてもらえるので同じ機種にしたいです。 以上を踏まえて、 今現在使っているauガラケーを通話専用機として残し、 iPhone5s本体を購入し、格安SIMのmineoを980円で契約するのが、一番安いのかなぁ?と思っています。 (月額ガラケー1400円+mineo980円 他に本体代約4万~6万円) 2台持ちが少し面倒なので、出来ればauでiPhone5sを契約するのが一番楽なのですが…。 ちなみに、今家族がauで契約しているiPhone5sの月額使用料が月に4千円程です。 スマートバリューで月1410円割引されています。 それと、毎月割というものが毎月2200円ほど割引されています。 この毎月割というものがよくわからないのですが、本体を一括で購入したので、割り引かれているらしい??? 家族の明細を見ても、割引やらオプション使用料やらが意味不明で、 単純に【auでiPhone契約→約4千円】と、【auガラケー1400円+mineo980円=約2380円】を比べていいのかもわかりません。 家族もあまりわからないまま契約したみたいで、契約内容は全く把握していません(^_^;) ダラダラと長くなりましたが、私が上記4点の条件で、iPhone5sにするには何が得策なのか、ご教授お願いします。

    • 締切済み
    • au
  • iphoneを新規契約後、後から別に契約しているauの番号をナンバーポータビリティで移行できますか?

    現在auを利用している友人からiPhoneへの乗り換えの相談を受けました。 auの契約更新月が今月(9月末まで)でショップに行く時間もないそうなので、 ナンバーポータビリティーで番号を移行せず、10月にiPhoneは新規契約で主にメールやWebの閲覧、 au端末は2年後の契約更新月まで自分の通話時間に適当なプランで、 通話メインとして無料通話分を消費する感じで2台持つ事をすすめようと思ってます。 電話番号はできれば変わらない方が良いそうなので、 2年後にiPhoneの2年縛りとauの契約更新月が被るようなら、 iPhoneの番号を解約してauの番号をナンバーポータビリティでiPhoneに番号を移すのが良いと思うのですが、可能でしょうか? できれば余計な出費は避けたいそうなので違約金などは支払わないようにしたいのですが、他に良い方法などがあれば教えてください。 本来なら今すぐauに契約解除料を払うか、2年我慢して次の更新月にナンバーポータビリティで乗り換えるのがスマートだと思うのですが、 現在はauを使っていて契約更新月が過ぎたばかり はやくiPhoneが欲しい 番号はできれば変えたくない 2台持ちは仕方ないけどゆくゆくはiPhone1台にしたい というのを前提に回答していただければと思います。 私自身auユーザーでiPhoneを持っておらず、 契約について詳しくしらないので見当はずれな事を書いているかもしれませんが、 どうかアドバイスお願いします。

  • iphone家族無料キャンペーンについて

    ソフトバンクショップに行って聞いてみればよいのですが、それができない環境にいるため、今回ここで質問させてもらいます。 現在、私と私の母はiphone4を使っています。 契約してそろそろ2年が経過します。 私は先日、イーモバイルのモバイルルーターを購入しました。 iphoneでのデーター通信はソフトバンクの3G回線は一切使わず、イーモバイル経由で行おうと考えています。できればiphone4にかかるお金(データ通信分)を安く抑えたいと思っています。 現状、iphone4を最安値で使おうと思えば、次のようになると思います。 ホワイトプラン(980円)+パケットし放題forスマートフォン(1029円)+S!ベーシックパック(315円)=2324円 機種代はそろそろ2年が経ちますので、完済しているものとして、あとはこれに通話料がかかるという認識です。 ここからが、分からないところなのですが、先日、iphone家族無料キャンペーンのことを聞きました。 現在、iphone4を使っていて、それをiphone4sに変えた場合、これまで使っていたiphone4を家族の別の人間に引き継げるというものだと認識しています。 このキャンペーンの特典として、引き継がれたiphone4の ホワイトプランが0円(2年間) パケットし放題forスマートフォンが0円(100Mまで/月) S!ベーシックパックが0円(100Mまで/月) ここで疑問なのですが、私と母親が現在iphone4を使っていますので、例えば母親にiphone4sの契約をしてもらうとすると、私はiphone家族無料キャンペーンでこれらの特典が使えたりするものなのでしょうか。 母親が使っていたiphone4を使う必要があるというのであればそれでも良いと思っています(できれば現在私が使っているiphone4をそのまま引き継ぎたいのですが) 電話番号は変えたくないので、母親のiphone4を使わなければならない場合は自分のiphone4は解約をして、番号を母親が使っていたiphone4に引き継ぎたいと思っています。 このキャンペーンが使えればiphone4のデーター通信分には一切お金がかからなくなり、通話料金のみで済むものと思います。 どなたかわかる方がいらっしゃいましたら、教えていただきたく存じます。よろしくおねがいします。

  • iPhone4sとdocomoの契約について

    現在docomoと契約しているのですが SBのiPhone4sに興味が出てきたのでiPhoneも契約しようかと思っています。 しかし、docomoの人と電話することが多いため通話専用として iPhoneはメールとブラウザを中心で考えています。 この場合docomoの契約プランはどれがいいのでしょうか? Xiのカケホーダイも魅力的でどのプランがいいのか迷っています! ではお願いします。

  • au版iPhone 4sの名義変更、再契約について

    家族が業務用にauのiPhone 4sを恐らく法人契約で使用しておりましたが、 使わなくなったようですので、解約されたiPhone 4sを貰いました。 契約が解除されており、wifi環境もまだ整備しておりませんので、 初期画面のアクティベートを通過することが出来ません。 名義変更して再契約を行う、またはプリペイドsimを 購入して使用する等、手法を考えておりますが、 安価で手取り早く使用したい場合はどうしたらよろしいでしょうか。 ご教示をお願いします。 備考 契約が終了したiPhone3GSを所持しております (iPodとして家族にあげます) iPhoneでの通話は年間で1500円です。 来月にemobileのwifiを導入する予定です。

刺しゅう機が感知されない
このQ&Aのポイント
  • 刺しゅうができない問題でお困りですか?イノヴィスD300の刺しゅう機が感知されず、刺しゅうがずれたりできないというトラブルが発生しています。電源の再起動や刺しゅう枠の交換など、試したことはありますが改善されませんでした。お困りの方はご相談ください。
  • イノヴィスD300の刺しゅう機が感知されず、刺しゅうができない問題についてご相談いただけますか?刺しゅうがずれたり、刺しゅう機が感知されないというトラブルが続いている場合、電源の再起動や刺しゅう枠の交換など、いくつかのトラブルシューティングを試してみましたが、解決されませんでした。お困りの方はお気軽にご相談ください。
  • イノヴィスD300の刺しゅう機が感知されず、刺しゅうができない問題にお困りですか?刺しゅうがずれたり、刺しゅう機が感知されないというトラブルが発生している場合、電源の再起動や刺しゅう枠の交換など、いくつかの試みを行ってみましたが、解決できませんでした。ご相談いただければ幸いです。
回答を見る