• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:速度違反で青キップ、呼出通知書が届いた。対応は?)

速度違反で青キップ、呼出通知書が届いた。対応は?

noname#80074の回答

noname#80074
noname#80074
回答No.5

電話くれということでしたら電話してそのまま話してみてはいかがでしょう? 点数は消えない可能性がありますが罰金は払わなくてすむかもしれません。 うまくいけば点数減点もないかも・・・

関連するQ&A

  • 交通違反(青キップ)の違反金を払わず検察庁に呼び出しがあったらどうなる

    交通違反(青キップ)の違反金を払わず検察庁に呼び出しがあったらどうなるの?前科? 交通違反(青キップ)仮納付書もらう→違反金を払わない→後日、本納付書届く →違反金を払わない→検察庁から呼び出しがある という流れになるらしいのですが・・・。 その後検察庁に出頭した時、 「裁判するの面倒なのでごめんなさい」と違反金を払ったら特に問題ないのでしょうか? それともその段階で「違反金」から「罰金」と呼び名にかわり、 検察庁に呼び出された時点で、その後裁判をしようが(起訴)、しまいが(不起訴)、 謝ろうが(その場で違反金払う)前科になってしまうのでしょうか? そしてこんなつまんないことで前科がつくと、その後の人生で何か不都合があるのでしょうか? (国家試験が受けられない、公務員になれないなど) 法律に詳しい方、経験された方、ぜひ教えていただけますでしょうか。

  • スピード違反の取り締まりについて(認められない速度違反を認めたくないときは?)

    先日、環状八号線にて、スピード違反にて取締りを受けました。 しかし、確かに私の走行速度は制限速度60km/hのところを 100km/hくらいにて走行していました。 パトカーより停止命令をされ、パトカーに乗り込むと 130km/hという速度で追尾のメータがホールドされていました。 そして、パトカーに乗り込むや否や、「君はこの速度で走行してたからね。わかった。」 とかいわれました。 私はその速度を認めることはできない、と言ったのですが、違反切符と、印刷した紙を貼った書類にサインを求められましたが、拒否をしました。 そして、その後供述調書を、 「言いたくなければ言わなくていいですから。」 といい、書き始められたので、質問には答えないでいると、 「黙秘するのね、じゃぁ、こっちにだって方法はあるんだから。」 といわれて、サインも何もせずに帰されました。 警察官の方は感情的になっており、 切符のサインを拒否すると、 「反省しているんだったサインしろ」とか、 「(サインしないんだったら)お前みたいに反省 しないやつからは免許取り上げなんだよ」 などといわれました。 そして、後日その取締りをした交通機動隊員から 電話がかかってきました。 「検察庁に書類を送ったんだけど、調書がないから 書類が返却されたので、調書を取りに来てくれ」と 言われたのですが、僕は納得できないからサインを しなかったし、検察庁に拒否されたのに、 これから調書を取ろうとしていることに納得いきません。 こういうことは現行犯時に認めなかったら、 意味がないと思うのですが、これから出頭しろ といわれていることを拒否したりしたどうなるのでしょうか? 現場にて、「お前が、出してたからって言っているだろう」 と、納得のいく説明も受けられませんでした。 今後の対応について、どうしたらよいのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 速度違反について

    速度違反について質問します。 2月に速度違反をして47km/h超過で赤切符をもらいました。 罰金7万円を納付し、30日免停の処分となりました。 過去の違反歴は0回です。 4月8日に違反者講習を受ける予定です。 違反者講習を目前にひかえた昨日、また速度違反で捕まって しまいました。23km/h超過で2点原点で罰金1万5千円でした。 白バイ隊員の話では8点までが30日免停の範囲なので、これ以外の 違反がなければ免停日数がのびることはないとのことですが、心配で 夜も眠れません。 詳しくはどういうことになるのか、誰か詳しいかた教えてください。

  • スピード違反で赤キップ

    初めまして。 今日、いわゆるネズミ捕りにひっかかり 30km/hオーバーで赤キップを切られました。 後日簡易裁判所に出頭するように言われ、免許を預けました。 初めての違反なので、赤キップがどのようなもので 簡易裁判所でどのようなことが行われるのか全く分かりません。 反則金や免停のことも含め、詳しい方がいらっしゃいましたら アドバイス等、宜しくお願い申し上げます。

  • 速度違反について・・・

    いつもお世話になっています。今回も宜しくお願いします。 先日妻が一般道路(法定速度40km)を72km/hで走行して いるところを速度違反で警察に捕まってしまいました。32kmの 速度超過ということで後日裁判所等から呼び出しがるのでという説 明を受け「赤色キップ」を切られて帰宅しました。呼び出し通知が 先日届いたのですが、その日に今度は駐車違反で青キップを切られ てしまいました。出頭日は来週なのですがこういう場合どのような 裁定が下されるのでしょうか?愚かな妻に説明しなければならない ので詳しい方がいましたら教えて下さい。 ちなみに速度違反をするまではゴールド免許で免許取得後は違反等 で捕まったことはありません。(普通2週間の間に2回も捕まらな いと思うのですが・・・失笑するしかありません)

  • スピード違反

    スピード違反 先日原付で、速度違反の切符を切られました(1万)。 白バイのメーターは50km/hになっていましたが、40km/hぐらいしか出ていなかったと思います。 それでサインを拒否していましたが、調書を書いてもらっているうちに諦めました。 結局40km/hでもオーバーしているので、出頭しても不起訴にはなりませんよね?

  • 速度違反取締り

    速度違反取締りについての疑問です。 例えば100km/h制限の高速道路を130km/hで走行しているとします。 覆面パトカーの速度取締りでは、違反車両の速度を測定する際は追尾をすると思うのですが、大半は赤色等及びサイレンは速度測定が完了した際に発すると思います(私の経験も含め)。 その際、覆面パトカーも速度を超過していると思うのですが、これは問題無いのでしょうか。

  • 違反切符の告知年月日の誤りは有効?

    違反切符には、違反日時と告知年月日というのがありますよね。違反日時はあっていて告知年月日が誤っている(30分程度)場合でもこの切符は有効となるのでしょうか? 警察本部に確認したところ、違反日時があっていれば告知年月日を訂正して処理するということでしたが、それが、正式な処理なんでしょうか? もし、異議を申し立てるならどこにするのでしょうか?ちなみに、反則金なしの白切符なので納付はありません。

  • スピード違反で赤切符をもらってしまいました…。

    ちょっと前に事故を起こしてしまいました。 その時は切符などはもらいませんでした。 免許不携帯で運転していたのですが、違反の3000円支払いもありませんでした。 今回、初めてスピード違反で捕まりました。早朝、気持ちが良さそうだなと思い走っていたらねずみ取りにやられました。今回も免許不携帯で制限速度50km/hの所を43km/hオーバーの94km/hで走行していました。 17歳で男です。 このような場合は、前歴(前科?)がついて罰金が高くなってしまうのでしょうか? 満額の10万円支払いがでる可能性はどのくらいでしょうか。不安で気が休まりません。 それと、免許停止の事なのですが、30日の免停といわれました。初心者講習を受ければ29日の短縮が可能といわれました。 その講習を受けなければ免許取り消しになるのでしょうか。ググってみたところその様な事が書かれていたのでそちらも気になっています。 重ね重ねもうしわけありません。よろしければお答えください。

  • 交通違反未処理通知書なるものが届きました

    ちょうど1か月前、「指定場所 一時不停止」で警官2人に止められました。離れたとこにはもう1人いました。結果3人ぐらいに問い詰められたのですが、 どうしても納得がいかなかったため、免許証は渡しましたが、青キップにはサインせず、支払い用の用紙だけ受け取って帰りました。その場で調書などはとっていません。 なので点数は切られていると思います。ですが罰金の支払いはしませんでした。 このあと、もし仮に出頭の呼び出しがあったとしたら、そこで納得がいかないことを主張しようと思っていました。 すると昨日「交通違反未処理通知」なるものが届き、「必ず電話してください」と書かれています。これは電話をかけずに無視していいでしょうか?電話をかけない場合は刑事手続きに移行するとも書かれています。電話をしたとして何を話せばいいのでしょうか? はじめての事なので詳しい方にお聞きしたいです。宜しくお願いいたします。