• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:20代ですがスキンケア初心者)

20代のスキンケア初心者が注意すべきポイントとは?

rinntamaの回答

  • ベストアンサー
  • rinntama
  • ベストアンサー率74% (181/243)
回答No.2

スキンケアの基本は、洗顔と保湿、これに尽きると言ってもいいと思います。 そして、しわ対策として、日焼けしないことですね。 使用する基礎化粧品は、ご自身に合っていると思われるものなら、はっきり言って何でもよいのです。 >スキンケア用品って安いのは1000円以下。高いのだと1万円以上しますよね?高いのってそんなに良い物なんでしょうか? 一番は、自分の肌に合うかということですね。 質問者さんのように比較的どんな化粧品でも大丈夫な人もいれば、1万円のでないとどうしてもダメという人もいます。 基本的には、1万円だから1千円の10倍効果があるというわけではなく、1.何倍かの効果を出すために数倍~数十倍の値段を出す必要があるんですね。 その0.何倍かに効果があると思うか。特に若いうちは、それほど効果の違いも感じられないと思いますので、あまり値段にはこだわらなくていいと思います。 ただし、基礎化粧品は、ケチってはいけません。 たっぷりと使ってください。 ご自身に合っているかどうかは、結局のところ、いろいろと使ってみないとわかりません。 アットコスメの口コミなどは参考になると思います。 ●洗顔について 洗顔料をしっかり泡立てて(泡立てネットを使うのがオススメです。100均で売っています。)、決して肌をこすらないように。手と顔が触れないように洗うといいです。小鼻ゴシゴシも絶対ダメです。 洗顔料は、しっかりと洗い流してください。30回位流すといいと思います。 朝は、洗顔料を使わなくてもいいと思います。 ぬるま湯で流す程度でもOKです。 ただし、お湯の温度には気を付けてください。 通常のお風呂の温度(40度くらい)だと、温度が高すぎて必要な油まで流してしまいます。 ひと肌と同じ温度が基本です。 ●保湿について これは、どの程度乾燥肌なのかによりますが、肝心なのはしっかり蓋をすることですね。 肌の表面を水で覆われた状態で放置すると、気化熱で余計に乾燥してしまうので、乳液やクリーム(油分)でしっかり蓋をして、水分が蒸発するのを防いでください。 使用する基礎化粧品は、↑の通り、ご自身の肌に合っていると思われるものでよいです。 ●基礎化粧品の使い方について 化粧水→美容液→乳液→クリーム(使用する基礎化粧品によって順番は異なります)のどの段階においても、しっかりとしみこませてください。 使用方法は、その化粧品に従って(手で入れるのか、コットンを使うのか等々)頂くとして、化粧水なら、肌表面が濡れているうちに美容液を入れないことです。 一段回づつ、両掌で顔を包み込むようにして、しっかり肌に入ったことを確認してから(肌表面が少し乾いてから)次のステップに進むといいでしょう。 油分ですべりがよくなっているときは、リンパを中心にマッサージをすると小顔効果もありますよ。 朝もしっかりと保湿のステップを踏んでから(そしてマッサージをしてから)化粧をしたほうが、実は化粧崩れも少ないのです(しっかり基礎化粧が浸み込んでからの話ですよ。)。 どうしても時間がない時は、ティッシュなどで軽く押さえてから(日焼け止め)→下地→(ファンデーション)→お粉と進んでください。 下地は必須です(日焼け止め効果のあるモノならヨレも気になりません)。 ファンデーションは使い方を気を付けてください。塗り方によっては老けます。20代前半ならむしろファンデーションは要らないと思います。下地+お粉で十分です。小鼻周りなどが気になるのであれば、部分的には使ってもいいです。 ●日焼け止め シワの原因となるのはUVA(紫外線A波)です。A波は、曇っていても減りません。一年中降り注いでいます。一年中A波対策は必要です。 >10年後に響くといいますし 10年後に響くかどうかは、どんな基礎化粧品を使うかというより、この点と、洗顔の仕方だと個人的には思います。 ●季節対策 この時期は、一年のうちでもっとも肌の疲れが出る時期です。 今は感じなくとも、この時期のケアをするかどうかが、来期及び将来の肌に影響します。 日焼け止めを塗ってはいても紫外線は目からも入りますし、デコルテも意外に焼けているものです。 私は、この時期は必ずアルビオンのスキコンを使います(私が質問者さん位の時は、アルビオンをライン使いしていました。)。 夏の疲れた肌をしっかりケアしてあげると、秋冬をいい状態で乗り切れると思います。 ●乾燥対策 >この時期に化粧水と保湿液だけじゃ乾くかな?といったところ これは日焼けのせいですかね。 そうであれば、化粧水たっぷり(できれば美白効果のあるもの)+蓋(油分)で解決するかもしれません。 解決しないのであれば、オイルパックはオススメです。 入浴中に(洗顔後)オイルを顔に薄く塗って、サランラップをして5分くらい放置します。 窒息しないよう気を付けてくださいね(゜∀゜ ;)タラー 使用するオイルは、市販のエキストラバージンオリーブオイルでもいいのですが、こういうオイルを使うと気分もリフレッシュされるかもしれません。 http://www.cosme.net/product/product_id/315078/top 今回は、たまたまオススメしたものがアルビオンでしたが、他にも(安くて)良い化粧品はたくさんあると思います。色々探してみるのも楽しいですよ。

kiri19
質問者

お礼

化粧品って評価が良くても自分の肌に合ってないと使えないのが悩みどころですね; 詳しくアドバイスして下さってありがとうございます。 やはりどの基礎化粧品を使うかというより、普段の基本的なケアをしっかり出来ているかが重要なんですね。 今まで使う化粧品や、どうやって化粧でカバーするかばかり目が行ってしまい、基本的なケアを怠っていました。お恥ずかしい限りです;

関連するQ&A

  • スキンケアの順序

    スキンケアの正しい仕方を教えてください。 わたしは乾燥肌タイプです。 スキンケアは以下の順序でおこなっています。 洗顔→化粧水→美容液→乳液→保湿クリーム 友人は、 洗顔→化粧水→乳液→保湿クリーム→美容液 が良いのではと言います。 どちらが正しいのでしょうか?

  • シンプルなスキンケア

    こんにちは。シンプルなスキンケアに最近興味のある23歳女です。 私は母が化粧品会社へ勤務していて社割で安く購入できることもあり、ハタチ頃からはかなりしっかりとスキンケアをしてきました。 乾燥肌なので得に保湿系のスキンケアを頑張っていました。 社会人のため毎日化粧はするし、ストレスもやはりたまります。肌質も社会人になってから少し変わった気がしていたので、最近は得にフルにケアをしていて、 クリームクレンジング→水で流す→泡洗顔→化粧水が浸透しやすくなる美容液→化粧水をかなりしっかり→乳液→保湿美容液→美白美容液→クリーム→たまに別の保湿クリーム というかんじでした。 肌は汚いと言われるより、綺麗と言われるほうが多いですが、最近ではたるみが気になってきて、まだ23なのになぜ???とこれからのことを考えるととても不安になってきました・・・。 そこでネットで肌を甘やかさずに健康な肌を作るというようなページを沢山見つけ、とても興味を持っています。 段々頬の毛穴も開いてきている気がするし、もっと肌を強くして健康な肌にしたい!!と思っています。 今日はスキンケアも化粧水と乳液をうっすらつけるだけにしています。少し肌がつっぱるかんじはしますが。。 何かオススメやアドバイス、間違っている、などなど意見をいただけると嬉しいです。

  • 正しいスキンケア

    自分ニキビと肌荒れかわかりませんが。眉間、鼻筋、鼻近くの頬がテカリ赤くなることに 悩んでいます。肌を白くしたく色々とやりました。 勿論生活習慣を整える、ストレスを貯めないこと、食べのもに気をつけるなど。それでも限界がありました。 スキンケア用品にもかなりお金を使いました。どれも化粧水を使うと肌が赤くなり自分には合わないと思いました。 正直皮膚科に行こうにも、もうお金がありませんので通院もできません ですが、正しいスキンケアをすれば少しは良くなると言われました なので、正しいスキンケアを教えていただきたいと思います 自分が今やっているのは 男なので化粧はしませんので 朝はぬるま湯のみで顔をあらいます。この時にもう眉間や頬が赤くなっています。朝は何も付けません。日中は赤く午後6時ぐらいになると赤みが収まっています。 夜は入浴時に洗顔をし化粧水を付け美容液をつけ乳液、クリームをつけて終わりです お風呂は七時ぐらいに入っています。ここで質問なのですが、化粧水の後美容液を付ける間どれぐらいに時間を開ければいいかわかりません早すぎても遅すぎてもダメらしくなじんだらと言いますがどんな状態で馴染んだと判断すればいいかわかりません。美容液のあとの乳液のタイミングもそうです。夜は寝る前にした方がいいのでしょうか 長くなりましたが、アドバイスを頂けたら幸いです お願いします

  • 美容液、クリーム、UV乳液 おすすめ教えて下さい!

    年齢:32歳 肌:普通肌です。シミ・毛穴・ニキビ跡くすみが目立ってきました。化粧品で肌荒れを起こすなどのトラブルは有りません。 スキンケア:(夜)メイク落とし(オイル)→洗顔(石鹸)→化粧水重ね付け+セラミド原液→          ビタミンC原液をシミ・毛穴・ニキビ跡に塗布→保湿ジェル→保湿美容液        (朝)ぬるま湯だけで洗顔→化粧水重ね付け+セラミド原液→ビタミンC原液→          保湿ジェル→保湿美容液→日焼け止めジェル→化粧下地 セラミドとビタミンCの原液はチューンメーカー、日焼け止めはカネボウアリー、下地は使用しているファンデのもの、 それ以外は松山油脂のリーフアンドボタニクスのラベンダーシリーズです。 悩み:◎夏場は上記のスキンケアで良かったのですが、秋になった途端保湿が足りないのか乾燥が気になります。    ◎原液がいまいち効果が感じられない、保湿ジェルと保湿美容液の保湿力が足りない、アリーで肌が乾く気がします。    ◎スキンケアの手順を(夜)メイク落とし→洗顔→化粧水→美容液→ナイトクリーム     (昼)ぬるま湯洗顔→化粧水→美容液→UV乳液→化粧下地にしたいと考えています。 重視すること:美容液→シミくすみに効く美白もの        ナイトクリーム→保湿かつ栄養を与えてくれるもの        UV乳液→保湿重視、SPFは20あればOK        メイク落とし、洗顔、化粧水は気に入ってるので変えたくないです。        それぞれ違うメーカーでもOKです。        価格は、美容液・クリームはそれぞれ2万円前後まで。乳液は2、3千円まででお願いします。 ちなみに、今までまともなナイトクリームは使用したことはありません。 今までは話題のニベアやユースキン・ザーネで十分だったのですが、ここ最近物足りなさを感じるようになりました。 美容液は唯一、資生堂のHAKUを使ったことがあります。肌のくすみに効果があったと思います。 よろしくお願いいたします。

  • スキンケアについて教えてください。

    こんにちわ。 私は今21歳です。 今、スリムコースのエステに通っているのですが、先日エステティシャンの方から、肌のスキンケアについて色々聞かれました。 私は普段のスキンケアは、化粧水(ゲル状のもの)のみで、日焼け止めや美容液などは何も使用していません。 足や腕などのムダ毛を処理したときに、化粧水やボディクリームを塗ったりする程度です。 ですがそれを言うと、「絶対ヤバイよ~!」というふうに言われました。 特に、日焼け止めは塗らないとシミができる、と・・・ 私は顔にホクロが結構あり、そばかすもあります。 だから余計に危ないよ、ということでした。 美容液やクリームも塗った方がいいといわれました。 確かに、そういわれてみればそろそろ気をつけないといけないかな~と思うんですが、エステで販売している化粧品は高いだろうし、スリムコースの代金も高かったので、もうこれ以上エステに払うつもりはないんです。 皆さんは、普段どんなスキンケアしていますか? また、市販の美容液やクリームで良い物があれば教えて頂けないでしょうか? ちなみに私の肌は混合肌で、ニキビ(吹き出物?)が時々できます。 ニキビ跡もあります。 よろしくお願いします。

  • スキンケア、毛穴の悩み

    過去の質問など色々見ましたが、自分のスキンケアが合っているのか不安に思ったので質問をさせてください。 乾燥肌でほほの毛穴の開きが気になっているので保湿のケアと、鼻や口まわりだけほほに比べて色が黒い?ので美白ケアをしています。 【朝】洗顔フォームで洗顔→精製水でふきとり→精製水&化粧水でコットンパック→美白系の美容液→美白系もしくは保湿系の乳液→UVカット下地→リキッドファンデーション 【夜】クリームタイプのクレンジング→洗顔フォームで洗顔→~朝と同じ~→保湿系美容液→美白系乳液 という手順でやっています。自分なりには肌を改善したくて試行錯誤した結果なのですが、一向に毛穴は縮まらないし、肌の色は均一になりません。。。 なにかアドバイスをお願いします!!

  • 初めてのスキンケア(乾燥肌)

    こんにちは。 20代男性です。 最近、肌が乾燥(特に目も周り)でカサカサになっています。 調べたところ、スキンケアで保湿をするとよいとあったですが、何を買えばよいのかさっぱりです。 手順としては、 スキンケアは、化粧水→美容液(乳液)→クリーム とあるらしいのですが、保湿クリームだけでよいと書かれたサイトがあったり、すべての手順を記したサイトがあったりとさっぱりです。 また、これらの手順を踏んだとして、全部同一メーカーで統一するべきでしょうか? 出来ればオススメの商品を紹介していただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 保湿 スキンケア

    僕はニキビとニキビ跡がすごくニキビ跡にいたっては頬が真っ赤になっています 治すために保湿をしっかりしていますがあまり変化がなく黄色ニキビがポツポツできたり クレーターやシミができ、もうどうすればいいかわかりません 洗顔をし化粧水をつけ乳液クリームをしています 朝はぬるま湯で顔を洗い化粧水、乳液です。 雪肌精シリーズです。 乳液はしない方がニキビにはいいと聞いたことがあります。美容液はつけなくていいのでしょか 化粧水から次の乳液か美容液はすぐに付けるか時間を開けて付けるかどうすればいいですか? お風呂の時に洗顔をした方がいいか、寝る前か?など 保湿方法について知りたいので教えてください ニキビやニキビ跡の赤みやクレーターシミは 保湿をしっかりすれば治ると聞きました 詳しく教えてください お願いします

  • スキンケアについて

    私は普段 ニベアの日焼け止め→チャコットのエンリッチングパウダーのみで化粧をしています。 椎名林檎さんのような艶肌に憧れていますが、仕事柄1日中化粧をしっぱなしなので、ファンデーションなどは、肌の負担になると思い使用していません。 肌の負担を軽くしているのですが、頬や顎の黒ずみやガサつききが消えずに困っています。 どうすれば綺麗な肌になれますか。良い化粧方法を教えていただきたいです。 ちなみにスキンケアには 朝:水洗顔→バッサの化粧水→ヒアルロン酸パック→乳液 夜:無添加石鹸洗顔→バッサの化粧水→ヒアルロン酸パック(+豆乳イソフラボンの化粧水をヒタヒタにします)→豆乳イソフラボン美容液→乳液 です。

  • スキンケアについて

    スキンケアについて 大学生です! 家には化粧水(母からもらったもの)しかありません。 日焼け止めなども殆ど塗らないのですが、最近スキンケアに興味を持ち始めました。 化粧水、乳液、美容液など同じシリーズのものを買って揃えたいというのが一番の希望なのですが(^^;) せっかく買うならいい買い物をしたいので、アドバイスを頂けたら嬉しいです^^ 肌はきれいではなく、小さいニキビがぽつぽつ、冬は口の周りに粉がふいたりします。 リーズナブルでお勧めのものがあったら教えてください!