• 締切済み

霊柩車の運転免許

[特殊車両」の霊柩車は、普通2種免許が必要ですか?[仏さん」は、ものでなく「人」として扱うと聞きました。

みんなの回答

回答No.8

 時々、出棺を終え火葬場に向かう霊柩車とその後続に遺族を乗せたマイクロバスがゆっくりと走っているのを見ます。 霊柩車に載せている遺体は貨物扱いになり、第1種普通免許以上で運転は可能になります。後続のマイクロバスは遺族を乗せており、道路運送法により旅客自動車運送事業に当たります。よって、後続のマイクロバスは第2種中型免許以上で運転は可能になります。第2種免許は旅客(お客さんからお金を頂いて)目的の免許になります。特殊車両と第2種免許とは関係ありません。

回答No.7

逆です。ご遺体は「貨物」の扱いになります。ですので免許は第一種免許でOKです。ただし、会社によっては運転技術を向上させるために二種免許の所持者を採用するところもあります。以前、バックの下手な霊柩車の運転手さんを見た事がありますが、葬儀会社の車庫にバックで車庫入れするのに何度も切り返しして車庫入れしていました。

  • coba999
  • ベストアンサー率40% (528/1307)
回答No.6

>仏さんはものでなく「人」として扱うと聞きました。 逆です。 人ではなく「もの」です。 ですから霊柩車の運転は普通一種免許で可能です。 が、 霊柩車の多くは高級車を改造したものがほとんどで、 最近は全長7mもあるリムジンの改造車なんてのもありますし、 車体価格は1千万円以上。 後方視界はサイドミラー以外はありません。 バックアイカメラなんて便利なものはついてません。 さらに霊柩車は「バックができません」 (構造的に不可能というわけではなく、葬儀では「戻る・繰り返す」が禁句になっているため) さすがに一種免許ではこんなプレッシャーのかかる運転はできませんよね。 ほとんど二種免許を持った人が運転しているようです。 (タクシー会社からの移転組?) それから、 霊柩運送事業は「もの」を運搬してお金をもらうため、 事業用緑ナンバーがついています。 しかし、小さな町村などでは自治体が霊柩車を所有していることもあります。 この場合は自家用白ナンバーがついていますが、 レアなケースであり、都会では絶対ありえません。 >白ナンバーよりは緑ナンバーの方が弔いに相応しいと思います。 見栄え云々の問題ではありません。法律で決まっていることです。 それから、二種免許が必要なのは 「不特定の客を乗せて目的地まで運転し対価をもらう事業を行う場合」です。 緑ナンバーでも荷物が「もの」なら一種免許で運転できます。

参考URL:
http://www.09net.jp/kyoukaiannai/1.html
回答No.5

遺体は、物です。

  • trombravo
  • ベストアンサー率28% (15/53)
回答No.4

別の観点から。 白ナンバーよりは緑ナンバーの方が弔いに相応しいと思います。 見慣れているせいもありますが、色が落ち着いて見えます。

  • san-ji
  • ベストアンサー率47% (1204/2510)
回答No.3

霊柩車は一般貨物運送事業(霊柩限定)に当てはまり 営業ナンバー(緑ナンバー)になり 法的には1種免許でも運転出来るようですが(回送として) 実際は2種免許所持の方が運転される場合が多いらしいです。 あと 霊柩車を扱うには霊柩自動車運転免許という免許も必要なようです。

参考URL:
http://member.nifty.ne.jp/o_sato/car/car0009.html
  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.2

いえ、遺体は人ではないので2種免許は不用です。 助手席に家族などが同乗する事もありますが、これは旅客で無いので2種免許は不用です。 貨物トラックに荷主が同乗して道案内や積み卸しの指示をするのと同じで、1種免許で全く合法的です。 ただし、貨物運送の同乗は業界の自主規制と行政の指導で断るのが原則ですが、霊柩車の同乗は伝統的にも法律的にも認められている事です。

参考URL:
http://member.nifty.ne.jp/o_sato/car/car0009.html
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

>[特殊車両」の霊柩車は 道交法の特殊車両ではなく、8ナンバーの改造車両です。 サービスであろうと、 業務(プロドライバー)は2種免許が必要です。

sadakun_d
質問者

お礼

霊柩自動車は、貨物自動車に含まれますので「普通1種」で運転できます。 ご遺族が同乗される場合があるので、「2種」を持つ運転手が理想ではあります。 ==================== 160-0004 新宿区四谷3-2 トラック会館 (社)全国霊柩自動車協会 担当 勝 TEL03-3357-7281 FAX03-3357-7374 http://www.09net.jp 協会から返事もらいました。「霊柩車」の運転手からは「2種」だと言われていたんで、ちょっと、ショック。  回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バス型霊柩車について

    霊柩車は1種免許で可能というのは把握しておりますが、霊柩バスは大型二種免許が必要なのでしょうか?

  • 霊柩車の免許は?

    霊柩車には「最大積載量○○kg」という表示がないように思いますが、遺体は貨物ではなくお客さん扱いなんでしょうか。 だとすると運転は二種免許?

  • 病院で死亡し「病院から自宅」に搬送する車両を何と言いますか?

     霊柩車とは違う感じですが・・? これらの職業は資格が必要ですか? 開業するには届け出は必要ですか・・? もちろん 車両を運転するのですから普通免許は 取得しているでしょうが・・ 一種でいいの?それとも営業だから普通二種免許なの?   

  • 二種の免許って!?・・・・

     私は二種免許を取ろうかと思っております。調べてみると二種免許にも ●大型二種免許 ●普通二種免許 などがあると普通一種免許取得のときに教わりました。(聞くところによると大型特殊二種免許、けん引二種免許とあるようですが・・・。詳しい方ご教授願います。また、間違っていましたらお許しください)  え~っとここで質問ですが大型二種免許を持っている者がタクシー会社に勤務し、運転手として働くことができるのでしょうか?  また、霊柩車、一部の緑ナンバーのトラック、タクシー以外の緑ナンバーの普通乗用車などの運行をする際はその車種にあった二種免許を取得しなければならないのでしょうか?  最後の質問ですが11人乗以上のリムジンを運転する際はもちろん、大型免許が必要ですよね。 恥ずかしい質問ばかりで、すいません・・・

  • 霊柩車について。 その2

    先日、霊柩車の遺体は貨物に当たると教えていただきありがとうございました。 さて、霊柩車に遺体と共に親族の方が同乗する場合がありますが、 この場合、旅客になり「一般乗用旅客自動車運送事業(タクシー・ハイヤー)」 としての運行にはならないのでしょうか? ちなみに、一台の車両で旅客と貨物の両方を乗せどちらからも運賃を頂くことは 法律的に可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 霊柩車がスピードをかなり出しているのは何故ですか?

    霊柩車がスピードをかなり出しているのは何故ですか? ご遺体を乗せていない(仕事を終えて回送中だと思う)霊柩車が バイパスなどの幹線道路でかなりの猛スピードで車線変更を繰り 返しながら他の車両をどんどん追い越して行く光景を目にします。 次の仕事に間に合わせるために急いでるのでしょうか? それと も単に早く帰りたいだけなのでしょうか?

  • 運転免許格下げ

    この間免許の更新に行き、新たに交付された免許証を見たら、もともと保有していたはずの普通二種が5tに限ると裏面にややこしいことを書かれた中型二種免許に変わってしまったのですがこれを「普二」の表記に戻すことは可能でしょうか? もし無理なら一旦中型二種を返納し、新たに普通二種を再取得しないとだめでしょうか?

  • 運転免許証のフルビットについて

    現在17歳の学生です。 当方まだ免許は取得していません。 将来免許証を全て埋めたい(フルビット?)のですが、以下の順番でも大丈夫でしょうか? 原付→小型特殊→普通自動車→普通自動二輪→大型自動二輪→中型→普通二種→大型→牽引一種→中型二種→大型二種→牽引二種 この取り方はもし途中で費用が馬鹿馬鹿しくなり、取るのをやめた時の事も考慮し自分の必要な(使い道のありそうな)順番で考えてみました。 この順番で全て埋める事は可能でしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 運転免許・普通免許から中型免許への移行措置について

    来年6月から中型免許および中型二種免許が施行されます。 現・普通一種免許を持っている人は8トン限定の中型一種免許が与えられますよね。 では、現普通一種免許でAT限定免許を持っている方はどうなるのでしょうか? また、私は現在、普通二種のAT限定免許(旅客車限定AT免許)を持っています。来年の改正で私の場合は中型二種免許は与えられるのでしょうか?また、どのような免許の条件がつくのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 第2種運転免許について

    タクシーなどを運転できるようになる第2種運転免許を取ろうと思うのですが、これは普通第1種免許を取ってから3年経たないとダメなのです。 それで、私は平成18年11月に普通免許を取り、3年目の今年 の6月が免許更新期限だったので、5月に更新してきました。 この場合、更新をしたので第2種免許は取れるのでしょうか? それともやはりちょうど3年(つまり今年の11月)にならないと 無理なのでしょうか? お願いします。