• ベストアンサー

結婚前の両親の離婚

初めまして。皆さんの是非ご意見を聞かせて頂きたいのですが、私は20代後半の女性で現在両親の暮らす実家の隣県で一人暮らしをしています。私は今年の初夏に結婚が決まっているのですが(相手は遠距離恋愛のためかなり離れた場所へ引っ越すことになります。)、1月に入って急に母親が離婚すると言い始め、ここ3週間ほど私の家にいる状況です。熟年離婚するには相当な勇気が必要でしょうし、私が今出来ることは母に考える時間と場所を提供する事だとは思うのですが、これまでに両親の離婚騒動は数回起こっていますし(2~4日間の訪問はこれまでも度々ありました)、結局本心としては私が遠くへ嫁ぐことが嫌という気持ちが今回のトラブルの発端ではないかなと考えてしまいます。わたしの自分勝手な言い分なのかもしれないですが、本当に娘の幸せを願うならば結婚式が済んでからこういう決断を実行するのではないか?と考えるのです。母はもうちょっといさせてと言いつつ3週間が過ぎ、帰るめども何も言ってくれないので、昨晩は母に「無期限にこういう状態は無理だ」と言ってしまいました。私の中ではもう自立させて欲しいという強い気持ちと、私は自分の事しか考えていない冷たい人間かもしれないという迷いとの葛藤で悩んでいます。母には悲しい娘に育ったと言われてしまいました。深刻な話ですみませんが第3者からみて、私はどうすることがベストだと思いますか?厳しい意見でも構いませんのでどうか意見の方を宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zep1100
  • ベストアンサー率41% (127/309)
回答No.3

結婚ということで、これから色々あるでしょうに なるべく余計なことに時間は割きたくないですよね。 こんにちは、zep1100です。 私からみてもお母様は親になりきれていませんし、 現在は、娘の幸せを第一に考えての行動とはとても思えませんね。 ところで、ご両親が離婚する騒ぎとなっている原因は何かご存じですか? きっかけはhanamiusagiさんのご結婚かもしれませんが そもそも性格の不一致なのでしょうか? hanamiusagiさんが間に入ることで問題の緩和が多少なりとも出来るのでしたら、 今辛い時期なのは承知の上で、頑張ってみては?と思います。 何故なら、遠方に嫁ぐことにより風習や言葉の違う 馴染みのない土地での生活を余儀なくされます。 寂しいと思うこともあるでしょう。実家に帰りたくなるときもあるでしょう。 出産時には一番力になってくれるの自分の家族であり母親だと思います。 親離れをしていれば問題ないと言うことではなく、 帰る場所(心の拠り所)がないというのはとても辛いことです。 自分が親になって始めて親の苦労が分かりますし 親への親近感や感謝の心が生まれます。 また、自分のみが幸せであることは、本当の自分の幸せに繋がりません。 周りが幸せで始めて最終的に自分も幸せになれるのだと思います。 (ご両親に言ってあげたいですが) 先々の事まで考えると、お母様を無碍に扱うのは まだ心の余裕があるのなら控えた方が良いと思います。 いざこざを抱えたまま結婚しても、心の底から結婚を喜べませんしね。 ただし、hanamiusagiさんが精神的に参ってしまっては仕方ありません。 本当にhanamiusagiさんが追いつめられている場合は、 お母様には母親に戻って貰うべく話し合いをしなければなりません。 ただ、厳しく言う中に、相手への愛を忘れてはならないと思います。 あの時は厳しく言われたけど、本当に自分のことを思っての発言だったなぁ・・・ その時でなくても、いずれそう感じることが出来る言い方ならば、「絆」は消えないでしょう。 自分の事だけではなく、お母様、お父様の事を考えながら話し合いを設けてみてください。 今は人生の中でも、大きな選択肢が迫られる岐路に来ていると思います。 最終的にhanamiusagiさんが母親(及び父親)と距離を置くことを選択しても、 よく考えた上での判断なら誰も非難する権利はありません。 その場合は毅然とした態度で臨めばよいでしょうが、 ご自分の決断に後悔だけはされないようにと願います。 もう親は頼らないという強い心構えも決断時から持っていれば、 先々起る事への対策等を考える時間もありますから 苦労も乗り越えやすいと思います。 最後に。 彼氏にはもうこれらのことは相談されましたか? 一人で抱えずに今だからこそ彼氏に相談してみて下さい。 面倒くさがらずに親身になってくれる彼氏かを判断できる良い機会です。 相手の幸せが自分の幸せだと感じてくれるパートナーであるかが分かります。 遠方でも彼氏の実家でも、今後hanamiusagiさんの味方は彼氏ただ一人なのですから。 長くなりましたが、良い方向へ話し合いが持たれることを祈っています。 それでは。

hanamiusagi
質問者

お礼

Zep1100さんのアドバイスを読ませて頂いて、改めてすごく考えさせられるものがありました。両親の不仲の原因は私が見たところ根本的な性格の不一致のようです。子供時代からずっと続いてきています。Zep1100さんがおっしゃってくれた様にもうちょっと踏ん張れたら良かったのですが、私は本当に精神的に追いつめられており(情けないですね)、その後、母に帰って貰う選択をしました。これから先、もう親には頼らない覚悟を持ちつつ(後悔しないとは言い切れませんが)。彼氏にも少し相談してみました。結婚後は家族になるので徐々に相談出来るようにしていこうと思います。まだ今の状態は途中経過ですので皆が出来るだけ幸せになれるような方向へ持っていけるように、足りない度量なりにがんばってみます。心のこもったアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • nyaukou
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.2

お母様の離婚も ご本人の 結婚も自由だと思います 悲しい娘に育った とはまた ひどい言い草ですね 嫁にいく寂しさがかなり あるんでしょう・・ ということは ご本人さんは 今まで かなり お母様の わがままにつきあってこられたんじゃないかと 思うのですが・・・ うちの両親も私が21歳のときに離婚しました 妹はかなり年が離れておりまして 小学4年だったと思います その時 私は家を出て行くと 言ったら うちの場合は父親に なんて勝手な・・・と言われましたが 勝手に離婚すると決めて なぜ私が 責められなくてはならないのか さっぱりわかりませんでした うちの母親は私の姉におんぶに抱っこで 離婚後 借金などしては 姉夫婦のお世話になっています 姉は両親が離婚するときにもっとはっきり 言っておけばよかった といっています お母様のことをそれほど心配せずに結婚するのが 一番じゃないかと思います 子供が親を思う気持ちは どんな 曲がって間違った 親でも 親は親なんで・・・きっぱりしたほうが いいと思います。そのときは少しつらいかもしれませんが・・・ 

hanamiusagi
質問者

お礼

ご意見どうもありがとうございます。nyaukouさんも同じような経験をお持ちなのですね。。当時は大変だったことでしょう。頑張ったのですね(^^)心配し過ぎるのも良くないし、かといって知らぬ顔ということも良くないので、程良い関係をなんとかして築けたらいいのになぁと思っています。nyaukouさんのようにきっぱりとした態度も必要だと思う人もいるのですから私もそういう気持ちで頑張ってみます。

  • yasya
  • ベストアンサー率29% (842/2899)
回答No.1

あくまでも私見です。 お母様がなんと思おうと、離婚は成人してしまったら その両親の間での話ですので、(しかもhanamiusagiさんはちゃんと経済的にも自立していらっしゃるようなので)子供を巻き込まずに話を進めるべきだと思います。 >結局本心としては私が遠くへ嫁ぐことが嫌という気持ちが今回のトラブルの発端ではないかなと考えてしまいます。 それはあるかもしれませんね。 私も実家より離れたところに最初は引っ越したので (その後引越しをして現在はものすごく近くなっちゃったんですが(^^;) その時父は「(旦那は)いいやつだけど大阪ってのがなあ・・・」(実家は愛知県です)ともらしたそうです。でも、私にはいいませんでした。それが私の選んだ道だと思ったからだと思います。 それと一緒ではないでしょうか? hanamiusagiさんはご自身の気持ちを貫くことが大事だと思います。だって、結婚したら今のようにお母様を かくまうことは出来なくなるのですから、それをしっかりお母様にも分かってもらう必要があると思うんです。 お母様が子離れできていない感じですね。 だから「悲しい娘に育った」という言葉が出るんです。 hanamiusagiさんは今の意志を貫いてください。 じゃないと、結婚後もごたごたに巻き込まれると思いますよ。

hanamiusagi
質問者

お礼

早いお返事をどうもありがとうございます。もっと厳しい意見をもらうのではと心配していたので「自分の気持ちを貫くことが大事」という言葉を貰って、今参っている状況であったので正直、涙が出そうになりました。人の数だけいろいろな意見があると思いますが、yasyaさんの意見を聞かせてもらい力が湧いて来ました。がんばります!

関連するQ&A

  • 離婚した両親を結婚式に招待すること(長文です)

    私の両親は、私が20歳のとき(約8年前)に離婚しました。 それまで、母は父の文句を私によく言いましたし、何かあれば「おまえはお父さんの味方だ。」という言い方をよくされました。 離婚後は、私は母と暮らし、母の籍に入りました。 父とは年に1,2回会って食事をしますし、父の実家(遠方)に遊びに行ったのが1回、父方の祖母の葬儀に出席したのが1回あるという関係です。 さて、このたび私の結婚が決まりました。 父にはまだ連絡していません。 離婚して1年くらいした頃、父は私の結婚式に出席したいと言っていました。 母は、結婚が決まった当初は、父を呼ぶことにしぶしぶ了解という感じでしたが、1週間ほどして、やっぱり我慢できない、父が来るなら行かない、ということを言い出しました。 母は、相当恨み辛みがあり、もう二度と会いたくないようです。 私は、20年間父にも育ててもらったこと、この8年間の父との関係から、できれば両親揃って結婚式に来てもらいたいと思っていました。 しかし、母の気持ちを考えると、父には出席してもらえないと思うようになりました。 ところが、母が今度は、 自分の気持ちはすべて私に言った、私の結婚式なのだから、私が父に来てもらいたければ、それは母が我慢すればいい話だから来てもらえばいい ということを言い出したのです。 ここで私が父を呼べば、やっぱり私は父の味方だということを一生言われかねないのですが、 母は、自分が言い出したことだから、心の中では思っても口には出して言わない、と言います。 母の気持ちを考えると、父には出席してもらわないのがいいのだろうとは思いますが、父の気持ちを考えると・・・ 離婚に伴う感情というのは難しいものなので、同じような経験をされた方(子供、親どちらの立場でも)のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 結婚前に両親が離婚しそう

    こんにちは。 来月結婚式をあげます。今はそれの準備で忙しいのですが、 先週の日曜日、両親がケンカをし、母が家を出たと聞きました。 母は離婚を考えているそうです。 今は姉のアパートにいるそうです。私の結婚式が済んだら離婚をして 姉と一緒にもう少し広いアパートを借りて住むと話をしているらしいです。 ケンカの原因は定かではありませんが、お互いうっぷんが溜まってたらしく、ささいな事がきっかけで、父は母にコップを投げつけ殴りかかろうとしてたらしいです。 その時、姉夫婦と姉(姉2人います)が間に入り、父を抑えたのですが、母も恐くなり姉と一緒に家をでました。 残った姉夫婦は父の興奮を抑え、愚痴を聞いていたそうです。 もう母は父と暮らすのが恐いと言っていて、帰りたくない様子です。 父は母が家を出た後、姉夫婦に一人になりたいと言っていたそうで・・ もう子供も大人なんだから、離婚に向けて話し合いをするべきだと姉夫婦は言っています。 両親は小さい頃からケンカが絶えなく、何度か家を出た事があります。でも、最近はお互い助け合ったり、お父さんがダンナさんで良かったって言っていたほどです。とっても穏やかで安心している笑顔でした。 昔は不仲だったけど、逃げないでいれば幸せになれるんだなと思い、両親のようになりたいと思っていました。 私は、結婚直前にこういう状況になり、とっても哀しいです。 正直離婚なんてしてほしくないんです。 今回も逃げないで2人で話し合っていけば幸せになれないのでしょうか? 結婚1ヶ月前で本当に離婚となったら、どういう心境で式を迎えたらいいのかわかりません。どうかアドバイスお願いします。

  • 両親の離婚について

    おはようございます。 皆様にご相談したいことがあり投稿させていただきました。 私は、29歳の男性です。 昨日、付き合っていた彼女と別れることになりました。 彼女も29歳でした。 彼女とは、結婚をしたいと考えていました。 しかし彼女のご両親が、私の母が離婚をしており 実の父がいないことを気に入らなかったため、 結局別れることになってしまいました。 彼女自身は、片親であることを気にしていないようですが、 ご両親に反対されながら結婚に向けて歩み出すことに 抵抗があったようです。 皆様のご意見をお聞かせください。  ・離婚自体そんなにさけずまれる行為なのでしょうか  ・ご両親が離婚されたにもかかわらず、結婚まで至った方は、   どのように相手の両親を説得されたのでしょうか    両親が離婚したからこそ、自分の持つ家庭を 幸せにしたいと考えていたのに、門前払いをされたようで 悔しくて悔しくてなりません。 皆様のご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。

  • 彼女の両親に対する対応

    ちょっと、ノイローゼになりそうなので相談させてください。 話すと長くなるので、順を追って短くまとめてみます。 ・向こうの親への顔合わせに1,2度行った程度です。 ・簡単にいえば、彼女の母親と僕はうまくいってません。 ・なぜうまく言ってないかというと結婚する前に、  性行為に及んだこと、娘の帰りが遅いことです。  (最近まで門限なんてなかったのに、3日前突如発生した  門限19時らしいです・・・) ・彼女の両親は、熟年離婚する予定(半年後)。 ・彼女の両親は、離婚理由は過去犯した旦那の浮気 ・彼女は、熟年離婚後、母親のほうへ行く。 ・僕は、彼女の父とは話があう。しかし、上記の理由から 彼女および彼女の母は、仲良くしてほしくないらしい。 ・彼女の家へは、上記の理由から娘さんと婚約したいなど の発表系、また、普通に挨拶しにいくなどいきづらい。  (離婚するまで婚約の挨拶等は、後にしたい  との彼女の意見) ・彼女の父:酒乱 彼女の母:頑固、ヒステリー と彼女は、言ってます。 ・彼女は、結構自分の意見とかハキハキいえない性格です。 こんな感じですが、僕は、母親と仲良くなるのが、彼女と結ばれる近道と考えます。 しかし、現時点、嫌われてます。 打開策などお教えください!俺も彼女も本当に困ってます。 よろしくお願いします!

  • 『あんたは離婚する』と両親に言われ、気が狂いそう

    冬に挙式を控えています。両親に『お前は離婚する』と言われて気が狂いそうです。 両親は仲が悪く、父は愛人と20年近く交際、母は言動が変になり買物依存や過食症を繰り返しています。 父は私に無関心、母は異常に過干渉です。 結婚が決まってから、両親が私に投げる言葉がきつく毎日泣いています。 父は『(彼に向かって)こんなつまらない娘と結婚したって何もメリットはないぞ。』と 言います。 母は『冬挙式なんて離婚する、〇〇結婚式場なんて離婚する、〇色のドレスなんて離婚する』と私が選んだ物全てが縁起が悪くて離婚すると喚きます。 彼はそんな私の両親の言動にひいています。 だから尚更、『両親の予言が当たって離婚するのではないか・私は退屈な人間だから彼にとってメリットが無い・不倫されて離婚するのではないか』と毎日考えてしまいます。 同じ様に結婚前、周囲に辛い言葉をかけられた人はいませんか?

  • 両親の離婚(長文ですみません)

    私はハタチの大学2年生です。 両親は50代前半で結婚して20年ぐらいなのですが 2年ほど前から父が離婚したがっています。 私はたまたま夜中にトイレに起きたときに 母と父が離婚の話をしているのを聞いてしまいました。 いてもたってもいられず、二人の話し合いに割ってしまい、 父と母も「聞かれてしまった」といった表情でした。 そのときはただその場に立っているだけで精いっぱいで 特に父、母に意見をしたわけではないのですが・・・。 今思うとその場にいなければよかったと後悔しています。 子供として、両親には離婚してほしくはないのですが、 けれど最近は父も母も笑顔がなく 父は母に対して 「君といると自分自身を否定されているような気がする」 といった主旨の話をしたりするそうです。 父はもともと「家族」というものがあまり好きではないようで 休日もふらりと一人で出かけて夕方まで帰ってこなかったり 最近は夜もとても遅いです。 浮気などはないと信じているのですが・・・ 母はパートを始めたばかりで 一人で暮らしていけるあてもなく、 父とはやり直したいと考えているそうなのですが 正直娘としても、一人の人間として見ていても 二人ともつらそうです。 別れた方が二人のためになると私も考えます。 しかし、実際には、別れた後の問題(年金のこと、ローンの残った家のこと、その後の暮らし)などを考えれば、離婚はなかなか難しいと思います。 私はまだ大学生で、妹は来年から大学生になります。 私は正直なところ、離婚してほしくはないのですが、 どうしてもしょうがないのなら、私が大学を卒業し、お金を稼げるようになるまでは、離婚しないでくれ、と言っています。 今、我が家は祖父の介護、父母の離婚問題、飼っている犬が癌になってしまうなど いろんな問題をかかえていて、 それらの愚痴はすべて私にきています。 母も父も「あなたはもう成人したのだから、一人の大人として相談しているんだ」といいますが 私にとっては父、母を「男性、女性」として見るのは不可能です。 いろいろ相談されて、正直迷惑です。 むしろ私は、両親が離婚することで、私の将来にどんな影響があるのかを考えることで精いっぱいです。 ご両親が離婚されている方で ご自身の将来に何か問題が起きた方はいますか? たとえば結婚するときに相手の家族が「両親が熟年離婚した嫁なんていや。」とか 離婚した両親の介護の問題とか。 ハタチの小娘がそんなことを今考える必要はないのかもしれませんが 自分の将来がとても不安です。 ぜひアドバイスをお願いします。

  • 両親が離婚している場合の結婚式

    結婚式を行うことになりました、新婦のSと申します。 私の両親は私が中学生の頃離婚しており、成人するころまでは母と暮らしていました。 また新郎の両親も離婚しています。 ですがそれぞれ、とても良好とは言わないまでも、それなりに今まで付き合いはありました。 結婚式について報告したところ、新郎新婦どちらの両親も、式に参加はしてくれそうです。 式の打ち合わせの為、家族背景についてシートに記入していたのですが、両親が離婚してからあった色々な辛い事ばかりが思い出されしまい、どうしてもペンが進まなくなってしまいました。 ご両親が離婚していて結婚式を挙げられた方は、離婚の事は伏せて披露宴をされましたか? 私の場合、式招待予定の方々は、ほとんどが新郎新婦の家庭事情については知っている人ばかりです。 離婚の事を伏せたり、完全に触れずに披露宴を行うのは違和感があると感じています。 また、私としても、両親が離婚した後家出をしたり母に心配をかけた時もありましたが、大人になった今では、母にも離れていた父にもとても感謝をしていると言うことを伝えられる式にしたいと思っています。 結婚式にそういった【離婚】という話を持ち出すのは無理があるでしょうか。

  • 両親の離婚について。

    両親の離婚について。 私は30代の長女です。 20代後半の弟、60代の両親がいます。私だけ別で暮らしており、結婚も控えております。 困っているのは両親の不仲すぎる事です。家庭内別居しています。母は父のモラハラ的言動が嫌で仕方なく、父は自分が稼いだ金を専業主婦の母が使う事を嫌みたいです。(ブランド物や服飾などを買うのではなく、生活雑貨のクッションなどを買う事を嫌がる)夫婦喧嘩では何かに付けて父が「俺が稼いだ金」という言葉を出してきます。「だったら離婚すればいいのに」と言うと黙って何も言わなくなります。しかし、毎日と言って良い程モラハラ的な暴言や暴力(物に当たる等)を母に対してしているので離婚はしたくないがお金を使われるのも嫌だ、ということなのでしょうか。。私にも理解不能です。 母は少しずつ離婚や別居が出来るよう、準備をしています。ただ父は少し変わっているので別居が出来たとしても嫌がらせや殴り込みをしてきそうで怖いです。ましてや別居で財産を半分にされた日には狂ったように怒りそうで怖いです。 私の結婚の話が出てしまったので、「別居は先延ばしだわ」と私は私で母にブツブツ言われて「結婚しなきゃよかったのかなぁ。。」と悲しくなります。私はこの家族の不仲で婚期を逃してきたので今回はちゃんと結婚したいと思っております。 毎日、自分の結婚についてと両親の離婚について考えるのが疲れてきました。母とたまに会えば、毎回父の愚痴と離婚したい!という話ばっかり。。私はこれから結婚を控えているのに離婚の話をしなきゃいけないのかと思うとウンザリです。 とにかくもう疲れました。 両親の離婚について、私たち子供も深く関わる必要はあるのでしょうか。

  • 親の離婚と自分の結婚

    二十代の女です。去年私の両親が離婚しました。典型的な熟年離婚です。それに関連していくつか悩みがあるので皆さんのアドバイスをいただきたいと思います。 1、私は父側にいて、母とほぼ連絡を取っていません。母の文句や離婚の際のわがままで母と話したくない気持ちです。でも、大嫌いというわけでもありません。母との接し方がわかりません。 2、母が離婚の話を出してくるまで、私は親が離婚するなんてこれっぽっちも考えたことがありませんでした。離婚してはじめて、両親も男と女であって、家族がずっと仲良しなんてキセキのように難しいと知らされました。大学に入って私もお付き合いする彼がいましたが、自分も親のように離婚してしまうんじゃないかと思ってしまいます。誰かと何十年も過ごしていく自信がありません。彼に何年も先のこととか、結婚のことを話されると一気に冷めてしまいます。 両親の結婚していた間は大まかに以下のような感じでした。 母は心配性で、忘れっぽくて要領が悪く、父は要領は良いですが、あまり人の意見を聞きません。母はおっちょこちょいで失敗も多々ありますが、家事をきちんとこなす主婦です。父は休日は家族と過ごし、たくさん旅行にも連れて行ってくれましたし、出張に行くと母に鞄などプレゼントも買ったり家族サービスもちゃんとしていました。母はたまに言われる「いつもおまえは失敗する」とか、けんかした時に父が意見を曲げないところが耐えられなかったようです。 母は私が大学に入るまでは我慢すると決めていたらしく、大学に入学が決まると今までためていた不満や文句を私に言ってきました。それまでも夫婦喧嘩はありましたが、母がそこまで思いつめてるなんて全く私は気づきませんでした(母も隠していたし)。離婚するころには母はややヒステリックになっていました。お互いに悪いところがあるはずなのに“私は被害者なのよ”という態度が私は嫌でした。私は今ほとんど母と連絡を取っていませんが、昔からとても心配性で私がどこへ行くにも電話やメールで連絡してよ!と心配しまくっていたのに、娘から連絡をほとんど拒否されたらどれだけ悲しむのだろうかと思います。しかし、そのような状況を作ったのは母自身だし、親が離婚することで私もかなりショックを受けているのでしょうがないような気もします。私のためを思って大学まで親のことを心配させないようにと我慢してくれていたのは、正直ありがたいと思っています。 まとまりのない文章ですがよろしくお願いします。

  • 離婚両親 結婚式 

    年内に結婚式をと考えているのですが 私の両親は私が小学生の頃に離婚しています。私は母に引き取られ育てられました。父はその後再婚しています。母は独身です。 父とは離婚後も交流があり、子である私は金銭面でもお世話になってきました。私は父の奥さんとも顔見知りです。母は奥さんには会ったことはありません。 父と母、及び双方の親族同士は、過去に相当揉めた経緯から、かなり仲が悪いです。 両親共に、我が強い、気性の激しいタイプです。 私としては、面倒なので結婚式はしなくても・・・とも思っていたのですが、彼父が「結婚式は親族の集まりでもある」との考えから、絶対に行わないといけないようです。 うちの父も「結婚式は絶対にしないと許さん」とか言っています。 先日、両親の初顔合わせを行ったのですが、まずうちの母の元へ彼の両親に来てもらい、その後、うちの父の元へ挨拶に行きました。父との顔合わせの際には、父の奥さんもしっかり同席していました。 うちの母は「結納はいらない」と言っていたのですが、うちの父が「結納は略式でいいので、絶対にしてもらわないと!」と言うもので、また父の元へ結納を持っていかないといけないようです・・・。私が居ない家への結納って、意味あるのだろうか?って感じなのですが。 そして結婚式について、うちの母が「お父さんの奥さんに、結婚式に来ないように言っておいてちょうだい。会いたくないから。」と私に言ってきました。「その人が出るなら、私は出席しないから。」とまで言います。 ただ、先日の顔合わせにもしっかり同席していた奥さんのこと、性格から行っても、たぶん参列したいと思っているように思います。 私から「出席しないように」なんて言えないし、またそんなこと言うと、父の機嫌を損ねそうだし、かといって母が参列しないとなると、私が呼びたい母方の親族も呼べなくなってしまうし・・・。 彼のご両親は、「めでたい日なので、お祝いしたいという人には誰でも来てもらったら良い。」と言ってくれているし、私も最初はそう思っていたのですが、母にはこの言葉は通じませんでした。 父にこの話を相談したくても、忙しい身で、なかなか掴らないので、今、ちょっと頭を悩ませています。 どなたかアドバイスください。

専門家に質問してみよう