• ベストアンサー

北陸新幹線金沢開業後の681

北陸新幹線開業後、はくたか用681-2000・683-8000はどうなるのでしょうか[?] 自分の考えでは、西日本に譲渡し381系を置き換えるか、直江津~新潟間の快速くびき野に転用のどちらかなんですよねぇ・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.2

2014年の金沢開業時の683ですが、山陰・紀勢・伯備の381を どうするかという問題や、「はるか」281の更新修繕という問題 もあって「現在検討中」なんだそうです。 ただ、現車を見る限り、681は相当ガタが来ている感じですから、 更新してまで使うかどうかは(?)が付きますが・・・。

その他の回答 (1)

  • jhmi
  • ベストアンサー率24% (193/798)
回答No.1

ウィキペディアのはくたかのページには「2014年度末に予定されている北陸新幹線の開業後の取り扱いについてJR西日本は、福井駅 - 直江津駅間については廃止の意向であることを表明した一方で、直江津駅 - 越後湯沢駅間については「(JR西日本)・北越急行・JR東日本と協議する」としているが、JR西日本は「廃止されるだろう」としている。」との報道があるとのことなので、取り扱い自体はいまだ決まっていないというのが現状です。 とはいえ北越急行持ちの681・683系は設計費用を抑える意味や北陸新幹線の金沢開業時にJR西日本に譲渡することは当初から織り込み済みで導入した節もありますし、整備もJR西日本に委託しているわけですから、和倉温泉・金沢~大阪間に残る事がほぼ確実であろう「サンダーバード」へ転用される可能性の方が高いと思います。 まぁ、2014年の金沢開業時に681系の車齢は初期車なら22年、683系も車齢13年ですからまだまだ使えますが、敦賀までの開業が予定されている2025年だと、681系は車齢33年、683系は車齢24年ですので、681系は置き換えられているでしょうね。

関連するQ&A

  • 北陸新幹線開業後のサンダーバード

    自分は、JR西日本の683系サンダーバードが好きなんですが北陸新幹線が開業したらサンダーバードの存在感が薄くなりそうな感じがします。 みなさん、北陸新幹線が開業したらサンダーバードは、どうなると思いますか?

  • 北陸新幹線開業後

    北陸新幹線開業後は並行在来線のJR北陸線金沢~直江津がJR西日本から第三セクターに経営分離されるのは既に決まっています。 新幹線開業で並行在来線が第三セクターに経営分離されたのは他に青い森鉄道、IGR、おれんじ鉄道等がありますがいずれもJR時代と比べれば運賃が極めて高額になっていて更に利便性に欠けるダイヤになっています。 既に経営分離されている上記の沿線事情は分かりませんが北陸線の場合、金沢~富山~魚津~泊~糸魚川~直江津の地方都市間地域輸送はこれからは高額運賃の第三セクター鉄道よりも格安の路線バスが発達して主流になるのでしょうか?(既に金沢~富山はJR普通運賃よりも少し安い高速バスがあります) その他、富山~魚津は北陸線の他に富山地方鉄道が走っていますが北陸新幹線開業後は第三セクター鉄道のほうが運賃が高くなり富山地方鉄道のほうが優位になるのでしょうか?(富山地方鉄道の高額運賃は全国的に有名)

  • 北陸新幹線金沢開業のJRの管轄

    おそらくこのままで行けば、2014年度に北陸新幹線の金沢延伸開業が行われると思います。そこで質問なんですが、延伸区間となる長野~金沢間ではJR東日本とJR西日本でどのように管轄が分けられるんですか。(ちなみに並行在来線となる信越・北陸本線では直江津駅が境目になっています。)単純に在来線と同じように上越駅(仮称)で分かれるんですか。それとも東京電力と中部電力の50Hz・60Hzを境にして軽井沢~長野間はJR西日本に持ち替えになるとか。またはとりあえず金沢までの区間はJR東日本にしちゃうのか。いろいろ考えられます。でも、もしJR西日本管轄エリアが出てくるとしたら、西日本車両は何系が入るんですか。現在、日本に50Hz・60Hz両用の新幹線車両はJR東日本のE2系0番台のみです。おそらくいずれは金沢以遠も開業するだろうからJR西日本も車両の開発を進めているはずですが、全然発表がありません。いったいどうするんでしょうか。教えてください。

  • 北陸新幹線金沢開業時に使われる車両

    2014年度に北陸新幹線が金沢まで開業の予定です。 東北新幹線新青森開業用E5系、九州新幹線鹿児島ルート全通時用N700系は早くに登場しましたが、北陸新幹線については新しい車両の情報も聞かれません。 JR東日本とJR西日本の共同運行かと思いますがどのようになるのですか? (JR東日本) A・北陸新幹線用車両をこれから開発・製造する B・E2系0番台を継続使用する C・東北新幹線から転出するE2系1000番台を改造する D・BとCの混用 (JR西日本) A・E2系と同様の車両を製造する B・独自に車両を開発・製造する C・山陽新幹線から改造・転属させる 以上教えてください。 蛇足ですが自治体等で掲示している開業促進PRの看板ではE2系のイラストだったり700系みたいな車両だったりですが最近はE2系のイラストが増えたかな…?

  • 北陸新幹線延伸について

    (1)現段階で金沢まで一気に開業せずに上越または富山までの部分開業ということはありえるのですか? (2)並行在来線について。 長野~直江津はしなの鉄道に移管されるのですか? 金沢~直江津についてはどのように計画されていますか?はっきり記憶していませんがJR西日本は同区間の北陸線はもとより、枝線もすべて経営分離する方針と何かで読んだ記憶があるのですが… 以上、教えて下さい。

  • 北陸新幹線 (仮)上越

    2015年開業予定の北陸新幹線 の、JR東日本とJR西日本の境界は、 (仮)上越駅だそうです。 すると、北陸新幹線の列車は、 (仮)上越にすべて停車するのですか? そうすると、北陸方面からの速達性が薄まるのではないですか? 北陸新幹線を全区間JR東日本とか、 富山までをJR東日本にすることは、できなかったんですか?

  • 北陸新幹線はなぜJR2社の管理なの?

    いよいよ開業を2015年3月14日に控えた北陸新幹線ですが、上越妙高駅を境に、JR東日本とJR西日本の2社に管理が分かれています。なぜ北陸新幹線は東海道新幹線や山陽新幹線と違って、金沢までJR東日本の管理ではなく、JR東日本とJR西日本との管理に分けたのでしょうか?

  • 北陸新幹線と青春18きっぷ

    北陸新幹線が開業して営業分離する金沢~直江津~長野のうち、3セク路線として青春18きっぷで乗降可能な駅は金沢、津幡、高岡、富山だけなのでしょうか?

  • 北陸新幹線・JR西エリアの保線作業

    北陸新幹線が金沢まで開業しました。 これにより、JR西日本は「新幹線を2路線持っており、その2路線はつながっていない」というJRでは初めてのケースになりました。 山陽新幹線の保線車両はドクターイエローを持っている西日本ですが、北陸新幹線の保線作業はどうやって行っているのでしょうか? ドクターイエローを海上・道路で輸送しているはずはないと思うのですが。

  • 北陸新幹線に関していくつか質問です

    新潟県(知事)が北陸新幹線の工事費支払を拒否しています。 質問ですが (1)支払拒否により開業の遅れは避けられない状況なのでしょうか? (2)つい先日、JR東日本社長が上越駅の全列車停車を拒否しました。 これは新潟県の対応に関係があるのでしょうか。新潟県の対応次第では全列車停車になることはありえますか? (3)関連して上越駅はJR西日本との境界のはずですが、イコール乗務員の交代が生じるので全列車停車だとばかり思っていました。 通過する列車が登場するということは自動的に乗務員も他社に乗り入れることになりますが、JR両社は新潟県の対応以前に「上越駅通過ありき」で構想していたのでしょうか? 以上ですがよろしくお願いします。