- ベストアンサー
- 困ってます
chromeとgoogleブックマークの同期
chromeのブックマーク(インポートの時にgoogleツールバーと呼ばれるもののこと?)を、googleブックマークと常に同期させることはできないのでしょうか?同じgoogle製のクラウドサービスなのに・・・ chromeのアドオンでgoogleブックマークを使うのはスマートじゃないなあと思っています。 chromeのブックマークに、chrome以外からアクセスすることはできないのでしょうか?(Webサイト、Firefoxのアドオンなど) ひとつのクラウドブックマークをマルチデバイス&ブラウザでできるだけスマートに使いたいです。 (一番よく使うブラウザはchrome)
- novu3
- お礼率95% (46/48)
- ブラウザ
- 回答数2
- ありがとう数5
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
失礼します。Chromeブックマークは、各デバイス間で自動的に同期します。 http://support.google.com/chrome/bin/answer.py?hl=ja&answer=156190 Googleブックマーク(ツールバー)は、Chromeブックマークと自動的に同期しません。 http://support.google.com/chrome/bin/answer.py?hl=ja&answer=100215 そこで、全てのGoogleブックマークをエクスポートして、Chromeブックマークに移行させるのがお勧めです。 今後ChromeブックマークとGoogleブックマークが、自動的に同期する可能性はないことはないでしょう。しかしGoogle社としては、ひとりでも多くの人にChromeを使ってほしいため、Chrome以外でも使えるGoogleブックマークを使いやすくするようなことはしないだろうと思います。ただ、サードパーティーがそのようなアドオンを開発する可能性はありますね。 なお、私はGoogleブックマークをほとんど利用していませんが、Googleマップでレストラン等の情報を保存する場合のみに利用しています。Googleマップに星マークがつきますので、便利ですね。
その他の回答 (1)
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
ネットサーフィンしてたら 無料でIE・Chrome・Firefox・Safariでブックマークを同期できる「Xmarks」 - GIGAZINE ( http://gigazine.net/news/20120928-xmarks/ ) テナ物を見かけた・・ 試したわけじゃないので自己責任で

お礼
コメントありがとうございます。 ブラウザのメモリ消費があるので、できればアドオンは使わずに解決したいです。chromeのブックマークと2重になるのもしっくりきませんし。
関連するQ&A
- Google Chromeブックマークの同期
PCのGoogle Chromeのブックマークを同期するように設定しました(同期の詳細設定)。 PCのブラウザ=Chromeで選択できる(Chromeで登録した)ブックマークは、クラウド上に同じものが保存されているとのことですが、どの様にしたらクラウド上のブックマークを確認できるのでしょうか。
- 締切済み
- ブラウザ
- FirefoxとChromeのブックマークを自動で同期するには
デスクトップでFirefox、ネットブックでChromeを使っているのですが、ブックマークを自動で同期する方法を探しています。 どちらもFirefoxならブックマークをサーバーに上げて同期してくれるアドオンがありますが、異なるブラウザで同期する方法がわかりません。 おすすめの方法があったら教えてください!
- ベストアンサー
- ブラウザ
- IEとChromeのブックマーク自動同期できる?
ブラウザにIEとChromeを併用しています。 IEにはGoogleツールバーをアドインしてブックマークしているのですが、 IEでブックマークしたHPとChromeのブックマークを同期する方法はないのでしょうか?
- ベストアンサー
- ブラウザ
- firefox からgoogle chromeに
firefox からgoogle chrome に乗り換えようと思っているんですが chromeのタブの位置がどうしても慣れません firefoxのように上部ではなくツールバー下部に移動させることってできますか? あとブックマーク・パスワードの同期ってできますか?
- ベストアンサー
- ブラウザ
- Google Chrome のブックマークについて
Google ChromeにInternet Explorer 10のお気に入りをインポートしたところ、「IEブックマーク」としてインポートされました。このIEブックマークをGoogle Chromeでブックマークしたものと共通のブックマークに統一したいのですが、これは可能でしょうか?可能な場合、どのようにすればできますでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows系OS
- google chromeでブックマークがインポートできません
google chromeでブックマークがインポートできません 閲覧有難う御座います。 先ほどgoogle chromeをインストールしました。(ベータ版ではありません) そして、お気に入りをインポートするため、元使っていたIEからお気に入りをエクスポートし、マイドキュメントに保存しました。 ところが、chromeの「ブックマークのインポート」でマイドキュメントを開くと、保存したはずの「bookmark」がありません。 ファイルの種類を「すべてのファイル」にすると表示されるのですが、表示された「bookmark」を押しても「ファイルを開く」のブラウザが消えるだけで何も起きません。 私のやり方が間違っているのでしょうか…。 回答お待ちしております!
- ベストアンサー
- ブラウザ
- googleブックマークの同期
googleブックマークの同期 google chromeを使ってのブックマークの同期のやり方なんですが、 グーグルの公式ホームページを見てもわかりません。 どなたか詳しく教えていただけないでしょうか? お願いします。
- ベストアンサー
- ブラウザ
- google chromeのブックマークなど
今までFireFoxを使っていたのですが、google chromeの移行を 考えてFireFoxから設定などを全て移行してgoogle chromeを少し使ってみていくつか質問です。 ・FireFoxではかなりの量のブックマークをしていまして、しかも部分的にかなり階層化しています。 それをふまえてgoogle chromeでのブックマークの表示はウィンドウが段階的に表示されますが FireFoxのようにサイドバーのブックマーク表示のようにフォルダ(階層?)内容を表示・非表示 などには出来ないのでしょうか? ・そもそもサイドバーに表示とかは出来ないのでしょうか? ・また、ブックマークが沢山あるとマウスのスクロールをかなりしないといけないのですが スクロールバーでの素早いスクロールとかは出来ないのでしょうか? ・タブのブックマークをする際にタブ上でのブックマーク指定では「全てのブックマーク登録」 しかありませんが、ここでそのタブだけのブックマークは出来ないのでしょうか? ・アドレスバー右端の☆マークでのブックマークだと全てのブックマークフォルダが表示 されないですが、これはやり方が悪いのか何か設定があるでしょうか? ・FireFoxでのブックマークは画面上の左はじに表示されたのですが、google chromeで作った ブックマークフォルダは右はじになってしまっているのですが、これの位置は変えることは 出来ないでしょうか? ・FireFoxでのGoogle検索窓での検索ではかなりの数の予測や候補が出るのですが google chromeではあまり出ないのですが、これは使っていくうちに増えるのでしょうか? 以上わかるところだけでも回答頂ければ嬉しいです。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- Google Chrome ブックマーク同期
Windows7でGoogle Chromeを利用しています。 別のコンピュータで同じブックマークを見ようとして 同期の設定をしたのですが、一昔前の(3か月前ぐらい) ブックマークしか出てきません。ブックマークバーに 表示されているものも古いものです。 どうすれば、最新のブックマークを同期できますでしょうか。 ご回答よろしくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- ブラウザ
- FirefoxとChromeのブックマーク同期
FirefoxとChromeのブックマーク同期 FirefoxとChromeのブックマークを同期させるのに、Xmarksを使ってたのですが、何だかXmarksはサービス終了になってしまうという話を聞きました。 他に同期させるうまい手段は無いでしょうか?
- ベストアンサー
- ブラウザ
お礼
コメントありがとうございます。 やはりgoogleブックマークは縮退させて、chromeで囲い込む方向なのですね・・・FireFoxもたまに使いたいのでなんとかアドオン的なものがでるのを期待したいです。 chromeブックマーク完全移行の踏ん切りがついた気がします・・・が、googleブックマークとマップは連動するんですか、また悩ましい情報ですね(笑)貴重な情報ありがとうございます。