• ベストアンサー

iTunesのファイルが消えるのはなぜでしょうか

iTunesでiPodと同期しようとしたら、いくつかのMP3ファイルが見つからないという内容のメッセージが出ました。 それらのファイルはiTunes上でもFinder上でも削除してはいないのですが、「Finderで表示」しても、HDD内を検索しても、ファイル自体が見つかりません。 MP3ファイルはどうなってしまったのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xr7zk2001
  • ベストアンサー率45% (282/618)
回答No.2

その、iTunes を動かしている Mac または PC は、いつごろ購入なさったものでしょうか? Mac でも Windows PC でも、ハードディスクがヘタってくると、一部(ないし全部)のファイルが消失する(というか読み出せなくなる)ことがあります。 極端な事例では、ハードディスクが比較的新しい場合でもこの現象が起こることがあります。 Mac ならディスクユーティリティで「ディスクの検証」を、Windows なら「チェックディスク」をかけてみて、異常がみつかるようなら早急にバックアップをとり、ドライブを換装することをおすすめします。

orbit9
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

orbit9
質問者

補足

2年半ほど前に購入したMacですが、ハードディスクは交換したばかりで、「ディスクの検証」でも「問題ないようです」と出ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hwoa1024
  • ベストアンサー率36% (122/336)
回答No.1

1 . デスクトップ上にMP3を作成した 2. ituneでファイルを指定する 3. その後デスクトップ上のMP3を保存フォルダに移した こういった事をしたことはありませんか? itune上で削除しなくても、MP3を元あった場所から別の場所に移すとファイルが見つからなくなります。 その場合は最後ituneにファイルの場所を教えてあげないといけません。

orbit9
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

orbit9
質問者

補足

今回、消失したMP3は移動させてはいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iTunesとiPod同期の不具合について

    「iTunesライブラリに入っている一部の項目が見つからないため、iPodにコピーされませんでした」と表示されます。 内容: デスクトップに置いているmp3フォルダ(mp3ファイルが70個ほど入ったもの)をドラッグして、iTunesのライブラリへ追加しました。それからiPodとの同期を試みると、上記のメッセージが表示され、mp3ファイルの3分の2ほどしかiPodの方へ追加されませんでした。 今回のmp3フォルダはすべて同じ提供先からいただいた同一内容のもので、項目ごとにファイルに分かれています。だから、同期に成功したファイルだけが特別なわけではありません。 ちなみにmp3フォルダのサイズは309MBです。同期に成功したもの・しなかったものどちらにもチェックマークがついているだけで「!」マークはついていませんし、どちらもiTunesで再生できますし、フォルダ・ファイルの保管場所もiTunesへ追加してから移動させていません。 同期に失敗したファイルもiPodへ入れたいのですが、どうしたらいいのでしょうか。 どうか回答をよろしくお願いします。

  • PC内のファイルを、iTunesへ(I podへ入れたい)

    ニコニコ動画の動画を、iPodに入れようと、いつものようにCravingExplorerを利用して、MP4に変換(iTunesへ自動登録になるように)したのですが、iTunesのムービーの所に表示されません。(iPodにも同期されませんでした。) パソコンのファイル内の『ダウンロード』というフォルダ(?)の、『mp4-iPod-itunes』というファイル(?)には入っているのですが、、、、iTunesに入れるには、どうしたらよいのでしょうか?

  • iTunesの同期について

    iTunesで行うiPodとの同期について質問があります。 PCと同期してiPodにコピーしたファイルをiPod上で削除した場合、次に同期した時にPC側のファイルも削除されるのでしょうか?それとも再び同じファイルが同期されiPod側にも復活するのでしょうか? iPod上でファイルを操作して良いものか迷っているので教えて下さい。よろしくお願いします。

  • iTunes9でのファイルの削除がうまくいきません。

    iTunes9でのファイルの削除がうまくいきません。 検索して調べましたが、過去のバージョンについての回答しかなく、こちらで質問させていただきました。 iTunes上の曲を削除しようとしましたが、削除してもファイルがあったフォルダ上からファイルが消えてくれません。つまりiTunes上ではファイルの表記は消えるんですが元のファイルは消えてないってことです。 以前のバージョンであれば「ゴミ箱に入れる」か「ファイルを残す」という選択肢が出てくるはずなのですが、それが出てきません。 もしかしたら「ファイルを残す」を選択して「これ以上このメッセージを表示しない」という項目を選んでしまったかもしれません。 iTunes上の操作だけでファイルも削除できるようにしたいのですがどうしたらいいでしょうか。

  • iPodclassicとiTunesの同期が突然できなくなってしまいま

    iPodclassicとiTunesの同期が突然できなくなってしまいました。 MacOSX SnowLeopard 10.6.3、iTunes9を使っています。 今まで何の問題なく同期できていたものが、数時間後にもう一度iPodを接続すると 「iPod○○○○のiPodを同期できません。変更を行うための権限がありません。」 「Mac OSXはディスク”○○○○のiPod”を修復できません。 ディスク上のファイルは開いたりコピーしたりすることができますが、変更内容を保存することはできません。できるだけすみやかにディスクのバックアップを作成して、ディスクを再フォーマットしてください。」 というエラーが出るようになりました。前者はiTunes、後者はFinderからのエラーです(内容が矛盾していますよね、、、iTunesで操作できなくなった物をどうやってリストアしろと)。 昼間一度同期させて、Mac本体もiTunesも起動したままスリープさせて出かけ、数時間後に帰宅して新たにmp3ファイルをiTunesで読みこみ、それを同期しようとした所上記のようなエラーになりました。 iTunesの再起動、Macの再起動、アクセス権修復3回、すべて効果がありません。 原因・対策のおわかりの方、是非お助け下さい! 困り果てています。どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • itunesについて

    パソコンを新しく替えました。それにiPod touchをUSB接続したところ、「一台のipodは一つのiTunesライブラリとしか同期できません。」というメッセージが出て、ipodの内容を消去してよいか?と聞いてきます。ipodの内容を新しいパソコンのItunesに同期することはできないのでしょうか?

  • iPodの中に入れたMP3ファイルをiTunesに

    iPod Classicの購入を考えています。 ノートPCのHDDの容量が少ないため、現在MP3ファイルを外付けHDDに入れています。 そこで今回、次のような使い方が出来るのか教えてください。 (1)外付けHDDの代わりに、iPodの中に今あるMP3ファイルをデータとしてiPodに保存 (2)iPodをノートPCに接続 (3)iPodの中のMP3をiTunesに取り込む (4)iTunesからiPodに取り込む また、このような使い方に意味があるのかどうかも教えてください。

  • iTunesですが今まで音楽ファイルの位置を移動させたらiTunesは

    iTunesですが今まで音楽ファイルの位置を移動させたらiTunesはおろかiPodにもうまく入らなかったのですが(iTunes上に?と出て)、なぜか今のバージョンのiTunesは音楽ファイルの位置を移動させてもiTunes Mediaの中に自動的に保存されてるようで音楽ファイル元を削除してもiTunesで音楽が聴けてしまいます。当然iPodでも同期させて聴けます。これはiTunesのバージョンの問題なのでしょうか?それとも知らず知らずに自分で行った設定の仕業なのでしょうか???

  • iTunesでのファイル操作

    こんにちは iPodへのファイルの追加の仕方を教えてください。 Windows7、iTunes10.5を使っています。 外付けHDにファイルを保存しiTunesでライブラリーを作っています。 「iTunes mediaフォルダ」はPCのCドライブにあります。 これは、iTunesでPodCastingをしているのでいちいち外付けHDに接続しないでPCに保存したいためです。iPodなどに同期したいときだけ外付けHDを接続しています。 この状態で、例えば外付けHDに新規で入れた複数のファイルをiPodに入れたいときに ライブラリーに追加しようとして、例えばフォルダーからライブラリーに追加 をするとフォルダ中の全ファイルを追加するので時間がかかりますし、重複するようだし、ギャップレスプレイバックの調整?みたいなことまで始まります。新規のファイルだけを追加すればいいのでしょうが、とりあえず外付けHDDに放り込んでおいてまとめてライブラリーに追加するのでフォルダごと追加したいのです。 (この辺のやり方は間違っているでしょうか?) そこで、「手動管理」をしています。 前置きが長くなってすみません。 ここで問題なんですが、Audibleというリスニングブックがあります。 これが、コピーガードのせいなんでしょうか、ドラッグアンドドロップでiPodに入りません。ライブラリーを使って入れろというメッセージが出ます。 しかし、ブックのためにライブラリーを使うと手動でミュージックに入れていたファイルが削除されます。 結局、ライブラリーで同期するしかないのでしょうか。 だとすると、上記の新規で外付けHDにいれたファイルをライブラリーに入れるときは、こまめにファイルごとにいれるしかないのでしょうか。 わかりにくい説明で申しありません。関連情報でも教えてください。

  • iTunesの曲が消えてしまった。

    今ipodshuffleを使っているのですが、PC本体のMP3の曲をiTunesに入れて、ipodと繋いで同期して、曲をipodに入れてたんですが、この間、いつものように、PC本体のMP3の曲をiTunesに入れ終った時、前々からiTunesに入れてあった何十曲もの曲がiTunesから消えてました(:_;)表示されなかったんです。で、その時に入れた一曲だけしか表示されませんでした(:_;)私かなり初心者なので使い方になれてなくて(:_;)それで、ipodに入ってる曲は無事なのですが、PCとipodを繋ぐと、"このipodは他のライブラリと同期しています。このipodの曲を消去して新しく同期しますか?"的な表示が出て、私、今使ってるPC以外使っていません。だから何のことか分からなくて(:_;)だから今までどうり、iTunesに入れてあった、たくさんの曲がまた現れるようにするにはどうしたらよいのですか?教えてください。説明下手ですみません。初心者なのでiTunes用語みたいなのがよく分からないので、分かりやすく教えてもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • スマホゲームで初めての課金、タガが外れたおじさんたちの実体験記
  • 課金をしていない人の中で課金した人を作り出すようなシステムはあるのか?
  • サクラや誘導員のような煽りやのような人や当て馬で運営側から宣伝費として経費でプレイして、それに対抗するように張り合ってくる客をつくりお金を使わせることがあるのか?
回答を見る