• ベストアンサー

OperaからOEへ それからフォント

mahisaの回答

  • mahisa
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.6

#5で書き込んだ者です。質問文を理解してませんでした。 #5を取り消します。ごめんなさい。 さらに余計なお世話を・・・ 一度Operaを削除して再インストールしてみるのも手かと・・・

関連するQ&A

  • OPERAのフォント

    OSAKAやモトヤフォントをOPERAで使ってみたんですがフォントの縁をなめらかにする設定にすると文字が滲むというかぼやけてしまいます。 フォントをなめらかにしないと逆にギザギザになってとても見れたもんじゃなくなってしまいます。 これは僕のPCのビデオカードの性能が悪いせいなんでしょうか? 使ってるPCはノートでOSは2000sp4です。 この環境でもOSAKAフォントやモトヤフォントのようなきれいなフォントを使えるような設定等あったら教えてください。 他にいいフォント等も教えていただけたら嬉しいです。 希望のフォントは日本語のゴシックでなめらかな物がいいです。 よろしくお願いします。

  • Operaについて教えてください。

    Operaのフォントってサイト作成者の方のフォントになってますよね? それを固定してMSゴシックの12PTって出来ませんか? サイト作成者の方が指定してなければなるんですけど指定してたら指定されてるフォントになってしまいます。 ツールの設定でユーザーとか作成者っていうのがありますが いまいち分かりません。 スタイルシートの場所や設定の仕方教えて頂ければ嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • opera フォントについて

    WindowsXPSP3 opera11.51を使っています。 設定-ウェブページの「標準のフォント」「等幅フォント」の項目をメイリオに設定しました。 ですが、googleなど一部のサイトではデフォルトのフォントで表示されてしまいます。 これをメイリオで表示する方法はありますか? お願いします。

  • OEで、特殊なフォントを使いたい

    メールする場合、色々なフォントを使用するにあたり、相手には、自分が使うフォントがあるのか解りません。(無いと、指定のフォントでは、表示されない) ですから、画像のように、自分の書いた通りのフォントで、メールを送ることは、出来ないでしょうか? 相手も、OEで、HTMLは、受信出来ます。 添付では出来るようですが、それ以外でお願いします。word2002はあります。

  • OEでの「文字フォント」の設定

    OEですが、「ツール」「オプション」「送信」「メール送信の形式」は「テキスト形式」にしてあり、「ツール」「オプション」「作成」の「フォント」には「MSゴシック」と設定しているのもかかわらず、メールの作成を行うと「MSゴシック」にはなっていません。アルファベットの文字が桁として揃わず、まるで、Pゴシックのようです。そこで、作成時の「書式」「リッチテキスト」にすると確かに「ゴシック」になり、文字が桁として揃いますが、これでは携帯とかに送るのはまずそうです。つまり、テキストで送りたいし、送る時の文字形式は「プロポーショナル」ではないようにしたいのです。 お教えください。

  • OperaからOEメール作成

    http://okwave.jp/qa/q771193.html ↑ この方と似た内容なのですが・・・・ 問題:Operaでサイト上のメールアドレスへのリンクをクリックした時に、OEメール作成画面を開くようにしたい 現状:既定のプログラムの設定でMAILTOをOEに設定しているのに、Operaメールが開く OS:Windows 7 64bit ブラウザ:Opera 11.52 既定のプログラムの設定やOperaの設定の方も色々試してみたのですが、うまくいきません。 正しいパスまたは、解決方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • Opera10.50での、Yahoo!JAPAN検索ページ内のフォント

    Opera10.50での、Yahoo!JAPAN検索ページ内のフォントについて Opera10.10から、10.50へアップグレードしたのですが、Yahoo!JAPANの検索ページ内のフォントがおかしいです。以前のヴァージョンだと、ゴシック系で表示されていたのですが、10.50では、違うフォントで表示されています。(フォントの設定は、触ってません) 以前のヴァージョンと同じフォントにしたいのですが、どうやればいいのでしょうか?

  • OPERAでOEのリンクが開けない

    宜しくお願いします。オペラのver.は最新のものです。 XPのSEです。一度Sleipnirを入れてたことがありまして、結局削除したのですが、その間にメーラーのリンクをクリックするとSleipnirで開くようになってしまいました。この質問するに当たって過去ログに倣い、ツール-設定から下から五番目の「標準のブラウザ」で変えようとしても、そこには「標準のアプリケーション」と書いてあります。 「すべて選択」-適用でもだめ、「起動時にoperaが標準ブラウザかどうかを確認」にチェック-適用にしたのですが、確認メッセージが表示されません。コントロールパネルインターネットオプション-プログラムからのも試して見ましたがわかりませんでした。あと思いつくのは、一度オペラのメーラーにOEのデータをインポートしたのですが、やはり使用しないのでどこかをいじりました。そうしたらメール関連の表示は一切ブラウザ上から消えました。  こんな文で申し訳ありませんが、ほとほと困っております。ご教授、宜しくお願いします。

  • wordの目次のフォント

    こんにちわ。 word2000で目次を作ってフォントを標準(MSPゴシック)から変更(MSゴシック)したのですが,"フィールドの更新"をすると,フォントが標準(MSPゴシック)に戻ってしまいます。 変更したフォントの設定(MSゴシック)を残すにはどうすればよいでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • Operaとメール

    最近FirefoxからOperaに乗り換えました。 Operaは標準でメールソフトがついており、OEに不満もたまっていたんで この際メールも乗り換えてしまおうかと考えていました。 でも実際Operaのメールの使い勝手はどうなんでしょうか? Operaをメーラーとして使っている方や、ブラウザのみ使っている方など、批評を聞かせてください。