• ベストアンサー

スマホのRAMとROMについて

RAMは良いとして、 スマートフォンのスペックにおけるROMって、元々の意味とずいぶん意味合いが違いますよね。 何故こんなことになってるか知ってる人いますか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5069/12255)
回答No.1

>元々の意味 フラッシュROMもROMには違いないですし。 RAMとフラッシュメモリと書いておけばもうちょっと明確なかき分けになったかも知れませんけど、たぶんキャリアが売りたい一般層にはその書き分け理解されませんw #「メモリってデータを置いとく場所でしょ、なんで2種類あるのよ!?」と混乱する様が容易に想像できる #あげくはRAMをつかまえて「512MBとか1GB、しかもSDで増やせないってそんなの足りるはずないじゃん!音楽とか写メとかどうすれば良いのよ!?」となるところまで見えた スマホが電話じゃなくて携帯型コンピュータだと周知されるまでは頭を低くしてそれらしいことを書いておこうってことなんじゃないですかね?

xperia2012
質問者

お礼

いったいどこが採用しだしたんでしょうね、こんなややこしい記載。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kopiko18g
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.3

■ROM (りーど・おんりー・めもり) 意味のとおり読み出し専用メモリで、電源を落としても保存されたデータが消えることはありません。 OSやプリセットのアプリなどはこの領域にあり、バージョンアップを行う時このROM上のデータが書き換えられます。 ■RAM (らんだむ・あくせす・めもり) こちらはPCのメモリと同様、電源を落とすとデータが消去される作業領域です。 ■ストレージ 内臓ストレージ・外部記憶(SDカード) など、ユーザーがデータを保存できる領域をさします 各メーカーのスペックの表記が統一されていないので分かりにくいと思いますね。

xperia2012
質問者

補足

・・・いや、それは知ってます。 その「ROM」の説明が、スマホのスペック表記載における意味と差異がある点についての質問です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

そうですね、古くからのコンピュータ屋(笑)の私にも、 ROMという言い回しには、すごい違和感があったりします(^_^ゞ 元々の意味は、ROM(=Read Only Memory)ですからね。 でも、時代は変わって無通電状態でもメモリを保持して、 書き換えができる、いわゆるフラッシュROMというものが出てきました。 NAND型フラッシュメモリはROMを発展させたもので、厳密に言えばROMの分類に入るらしい。 スマホの場合、RAMは通電しないと内容が消える、PCで言うところのメモリの事。 ROMはフラッシュROMの略でストレージ領域、PCで言うところのHDDとかの外部記憶部の事。 という意味合いで使っているかと思います。 私的には、「内蔵ストレージ」という言葉で統一して欲しいですね。 これだったら、将来フラッシュROM以外のメモリが出てきたとしても、そのまま使えますし。

xperia2012
質問者

お礼

フラッシュROMの略でROM。それっぽいですねえ。 スペック表に「RAM」と「ROM」があるからややこしいんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ROMとRAMについて

    メモリにはROMとRAMがありますが、PCの電源を入れると、まず読み込まれるのはどちらですか? それからROMとRAMでは、PCの電源が落ちると記憶内容が消えてしまうのはどちらですか?

  • RAMとROMについて

    一般的なパソコンで、ROMの容量を減らすとRAMの容量を最大限にできますか? 職場でそう言い放つ上司がいて疑問を抱いています。 ROMの容量をへらしたからといって、RAMのパフォーマンスがあがることはないと思うのですが・・・。

  • ROMとRAMは

    スマホのメモリーの ROMとRAMは どちらが高い方が性能が良いのでしょうか? RAMですか? なんとなくですけど。

  • ROMとRAMについて

    基本的な質問で申し訳ございません。 最近のPCに標準装備されているシステムメモリーはROMデバイスですか、RAMデバイスですか、それとも両特性を混在させたデバイスの どれでしょうか? 仮に両特性を混在させたデバイスの場合、ROMエリアとRAMエリアはどのように定義されるのでしょうか? あるPCのカタログを見ますと、システムメモリーは"2GB PC3-10600 DDR3(1スロット使用)を装備しているとありますが、 これがROMデバイスなのか、RAMデバイスなのかが分かりません。 SRAMやDRAMとあるメモリーはROMエリアをまったく確保できないことでしょうか?

  • ROMとRAMって・・・

    DVDについて、全くの初心者なので、こんな基本的な質問をしてしまい、恐縮ですが、DVD-ROMとDVD-RAMの違いについて教えてください。お願いします。

  • スマートフォン ROM・RAMの能力の差?

    ドコモのスマートフォン シャープ SH-01Dを使用しています。 (CPU:1.0、ROM:4GB、RAM:1GB)とSDカード16GBを追加付けています。 3年にもなりますし、サクサクと動きません。 この度、買い替えを検討をしています。 ソニーのXperia Z3かソニーのXperia Z3 コンパクトかなと思っています。 Xperia Z3は大きいなと思っており コンパクトがいいのかなと思うのですが 内蔵メモリがROM:3GB、RAM:32GBとROM:2GB、RAM:16GBの 能力の差が気になります。 CPUは一緒なのですが、内蔵メモリの違いで動きの差が出ますか? iPhoneも画面が大きくなりましたし スマートフォンは画面が5インチ以上が主流なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Windows Mobile(PDA)のROMとRAMについて

    Window Mobile搭載のPDAの購入を検討しています。 現在所有しているiPAQ2410よりも、ROMやRAMの容量が多いものがよいだろうと思うのですが、 Windows Mobile5.0や6においてのROM、RAMの考え方がよくわかっておらず、機種選定において困っております。 iPAQシリーズを見ていると、Windows Mobile5.0の機種では、 新しい機種になると、ROMは増えていくが、RAMは大体64MBというのが多いように思えました。 RAMが多い方がプログラムの実行においてはよいのではと思うのですが、 ROMだけが増えていけば、ROMがRAMの代わりができるので問題ない といった考え方があるのでしょうか? もし仮にWindows Mobile5.0や6を搭載したPDAで、 ROM 64MB、RAM128MBの機種と、ROM 128MB、RAM 64MBという機種があった場合に、 どちらを選ぶ方がよいのでしょうか? 「よい」という少し抽象的な質問ですが、 「こういう点ですぐれているので、私はこちらを選ぶ」といった 意見もいただければ助かります。 どうぞ回答よろしくお願いします。

  • DVD-RAMとDVD-ROMの違い

    PCを買い換えて中身をチェックしたらDVD-ROMがあるのにDVD-RAMが入っていません。ROMとRAMはどう違うのでしょうか?また、ROMだけでDVDへの書きこみ等はできるのでしょうか?

  • スマホのROM

    アンドロイドのスマホを購入にあたり、ROM容量が16と32GBの物がありますが、RAMではないのでメモリーカードで代用になるという認識でいいのでしょうか?

  • CPUとRAMとROMの関係。

    パソコン初心者です。入門書に、CPUとRAMとHDDの関係が次のように述べられていました。    (3)C P U       ↑   ↓    (2)R A M(4)    (1)↑   ↓(5)       H D D (1)HDDがRAMにデータを渡す。 (2)データは一旦RAMに記録される。 (3)CPUはRAMに記憶されたデータを基に処理する。 (4)RAMはCPUの処理結果を記録する。 (5)HDDはRAMからデータを受け取る。 CPUとROMもデータのやり取りをしていると思います。それでは、この時のCPUとROMの関係はどのようなのでしょうか。CPUとHDDの関係と同様に、間にRAMが入っているのでしょうか。それとも、CPUとROMは直接データのやり取りをしているのでしょうか。 過去の質問検索では、同種の質問がなかったようなので質問しました。よろしくお願いします。