• ベストアンサー

素朴な疑問、デモにおける損害の保険や補償は?

今、尖閣を巡って、中国で反日デモが連日繰り広げられていますが・・・ その際に、車を壊されたり、建物を汚損されたり、殴られて負傷したり、観光客のキャンセル、商売&事業を休業に追い込まれていますが、それらは全て被害事業者&個人の自己負担(やられ損)ですか? それとも、取締り警備の不十分によるので、大規模災害に準じた、見舞金&損害補償的な、何がしかの支援が有るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.2

約款上は戦争や暴動は補償対象外ですが、今回のデモ行為延長線上の ものを「暴動」と見るかどうかの保険会社の判断・解釈によります。 通常、約款が想定する「暴動」はもう少し規模が大きいもの (革命や内乱的なもの)のように思います(個人的な意見ですが)。 相手が判明すれば損害賠償請求もありえますが、無法国家の中国 では無理でしょうね。 「愛国無罪」を主張するような国ですからね。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 >約款上は戦争や暴動は補償対象外ですが、今回のデモ行為延長線上の ものを「暴動」と見るかどうかの保険会社の判断・解釈によります。 >相手が判明すれば損害賠償請求もありえますが、無法国家の中国 では無理でしょうね。 やっぱり、そうでしょうね・・・ そういう面からも、異常異様な国家&社会、後進性と法整備の歪んだ(共産党に都合よく)国家なんですね。 中国との交流や企業の進出には、このようなリスクや事態も想定されていたのでしょうが? 油断、想定外、平和ボケ、目先の利益に奔った結果etc・・・

その他の回答 (3)

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.4

>損害の保険 >中国で反日デモが連日繰り広げられていますが・・・ >その際に、車を壊されたり と言う事でありますと 中国で使用している車に 日本で自動車保険をかけているように見て取れます。 であれば、それがいかなる事情であれば、保険は最初から全て無効ですので 保険金の支払いはなされません。 また、個人的には 先方が国として金銭的に対応してくれる事は、まず無いであろうと思います。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 >中国で使用している車に日本で自動車保険をかけているように見て取れます。 であれば、それがいかなる事情であれば、保険は最初から全て無効ですので保険金の支払いはなされません。 そうですね・・・。 では、中国で契約の中国系・外資系(米・欧米)の車両保険的な場合はどうなんでしょうかね?

lions-123
質問者

補足

◇関連記事:自衛か、それとも売国行為か? http://news.nifty.com/cs/headline/detail/jcast-146587/1.htm

  • siege7898
  • ベストアンサー率21% (191/888)
回答No.3

車の損害に関しては他の回答者様と同じですが、住宅総合保険や店舗総合保険といった補償範囲の広い火災保険の場合は騒擾にともなう暴動による損害は補償されます。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 >車の損害に関しては他の回答者様と同じですが、住宅総合保険や店舗総合保険といった補償範囲の広い火災保険の場合は騒擾にともなう暴動による損害は補償されます。 過失度・被害金額・補償範囲が難しそうですね、それと保険会社ごとの対応も異なったり、多くを期待すると今後の保険料率が増大しそうですね・・・

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.1

基本的に誰ももちろん保険も保証してくれません 保険契約には戦争や暴動などの場合保険金は支払われない旨規約に記載があります 政府の保証も何と言っても中国ですからする訳がないです

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 >基本的に誰ももちろん保険も保証してくれません 保険契約には戦争や暴動などの場合保険金は支払われない旨規約に記載があります 政府の保証も何と言っても中国ですからする訳がないです やっぱりそうですか・・・ 免責事項だろうし、 加害者不特定では、民事裁判も難しく、被害金額は甚大であり、人災でありながらも予防も難しく、やられ損は気の毒だと思います。 とはいえ、保険会社や日中政府が負担も有り得ず、テロや暴動や便乗しての略奪から被害者の救済は無いのか、素朴に疑問を持ちますが・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう