• 締切済み

iOSとandoroidのアプリについて

iPhone5か、HTC Jで悩んでいます。 以下に自分的なメリット・デメリットを書きます。 iPhone5: メリット→64GBモデルがありiTuneの音楽ファイル全てが入る。LTE対応。      セキュリティ・安定性が良い(らしい)。 デメリット→おサイフなし。赤外線なし。ワンセグ不可。初期ロット不良が恐くて、当分買えない。 HTC J: メリット→ワンセグ可。おサイフ可。赤外線可。WiMaxは制限なし。 デメリット→andoroidは不安定(らしい)。iTunes使えない。        代わりの音楽プレーヤーを使ったとしても、16GBでは足りない。 以上のような感じなんですが、いまさらながら、アプリについてわかってないので教えてください。 andoroidだと、スマートパスってので、月々の固定でダウンロード無制限と理解しているのですが、iOSだとアプリ1個ずつ購入しないといけないんでしょうか? あと、andoroidだとOSのバージョンアップがあったら、旧OSのアプリは使えないとか・・・? すみませんが、おしえてください。

みんなの回答

  • QuickBlue
  • ベストアンサー率43% (629/1447)
回答No.2

IOS、無料アプリも結構あるよ。 アプリ取放題って、なにをダウンロードするの? ちょっとキツイ言い方になりますけど、ここで質問しているような方が、そんないっぱいダウンロードできる? もちろん、ダウンロードしたアプリによってはソフトの動作がメッチャクチャ不安定になります。 初期ロット不良が怖いってなに? それは新しい機種を買う場合は全てついて回るもの。 iPhoneだけ、例外ではない。 それだけのこと。 それにね、Appleの場合は基本的には修理をしてくれません。 たいていは同等品との交換になります。 オサイフなし? それがどうしたの? キーホルダー型のEDYがあるのでそれを使えばおサイフケータイとして使える。 それと、iPhone、iCloud上にフルバックアップをすることも可能です。 Androidだとフルバックアップをするツールが標準ではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suzukikun
  • ベストアンサー率28% (372/1325)
回答No.1

スマートパスはauが指定してるアプリが固定金額で取り放題です。iPhoneは無料の物もあるし、個別料金を払う必要な物もあります。取り放題設定はないです。 Androidのアプリはバージョンアップしたときに使えなくなる物のほうが少ないです。古いOSバージョンのほうで使えないアプリがあったりしますが、新しいバージョンはだいたいサポートされています。 HTC JはSDカードで領域を増やせますのであまりその辺は気にしないでも大丈夫かと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iphone4sとHTC J

    iphone4sとHTC Jどちらにするか迷ってます。赤外線とかワンセグとかはなくても大丈夫です。沢山意見頂けると嬉しいです。 回答お願いします!

    • ベストアンサー
    • au
  • androidとiOSの安定性について

    現在ガラケーからスマートフォンへの買い替えを考えております。 キャリアはauなので現在候補としては、 ・HTC J ・HTC butterfly ・iphone5 と言ったところです。 購入となると一番目はすぐ手に入りそうですが、 butterflyは12月上旬発売ですし、iphoneも人気ということで2か月くらいかかると思っています。 androidかiphoneかどちらも良い点・悪い点がそれぞれ多く、 どちらにしようかと悩んでいます。 この二つを比べて私が一番気になることは”安定性”です。 よくiOSの利点として安定性があげられます。 iOSはappleがアプリなんかも固めてあり、 機体自体の完成度も高いということあって、 アプリのクラッシュや機体の再起動なんかもめったにないと聞きます。 それに比べるとandroidは、 アプリなんかも自由に配信できるだけあって、 その分自己責任という部分も多く存在すると思います。 そのため安定性は低くアプリのクラッシュや機体の再起動が多いとも聞きます。 実際galaxySやSIIを使っている友人からは再起動は当たり前なんて聞きます。 そこで質問なんですが、 androidは現在HTC butterflyにてver.4.1が搭載されますね。 実際4.1まで来たandroidの安定性というものは向上してきているのでしょうか? verが4.1に変わっても安定性は1.0と同じ、なんてことはないとは思うのですが、 正直どれくらい変わっているのでしょうか? また私が上で書いたように、 androidでは再起動なんかが多く、IOSにはそんなことはほぼないというのは本当でしょうか? その安定性の問題もどれくらいあるのか頻度も気になります。 最後にこれは参考程度でいいのですが、 butterflyとiphone5どちらがおすすめでしょうか? 2年使用するということで妥協はしたくありません。 できる限り詳しく教えてください。 お願いいたします。

  • androidかiphone5か・・・

    先日愛用していたガラケーがお亡くなりになりました(というより水没させてしまいました)。 さすがに携帯がないと連絡なんかが取れなく不便極まりないです。 なので買い替え時と思い新しく買おうと考えています。 キャリアはauなのですが、 今の時期となるとやはり噂のiphone5かandroidか悩みどころです。 2012冬モデルも見てみましたが正直あと2か月も携帯無しで行くのは少し厳しいかと。 実機を触ってみてもandroidの問題の一つである画面のカクカクはあまり感じませんでした。 (触ってみたのはHTC Jです) となると問題は、 (1)バッテリーの持続時間 (2)androidにおいてのウイルスの危険性 (3)アプリの充実 などということが自分は気になります。 防水・お財布・赤外線なんてものは正直あってもなくてもいいです。 テザリングは部屋に無線があるので気にしませんし、 出かけ先で使いたいなんてことも特にないでしょう。 画面の大きさなんてのもありますけどこれは置いておきます。 自分は今までは携帯なんてガラケーで十分!スマフォなんていらないもの! なんて考えていたので正直どれを選んでも同じように思えてしまいます。 (使ってみた感想ではなくそう感じている、思っているだけです) そのためiphone5のメリット・デメリット、android機器のメリット・デメリットというものがよくわかりません。 自分は一応プログラミングなんかもするので、 そこら辺の少し詳しいところまで教えてもらえたら嬉しいです。 iphoneのアプリをプログラミングで作る、なんてことは聞いたことがありますが、 そういうのはあまりandroidでは聞きません。 むしろandroidはそれ自体をいじるとか聞きましたけど、 それがなんなのかよくわかりませんしどうなんでしょうか? 結局は触ってみて、買ってみて考えるなんていうのが一番でしょうけど、 やはり無駄な買い物はしたくないですし、 auで買うとなると二年は変えられません。 なのでここは慎重に選んでいきたいです。 できる限り詳しく教えてください。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • アプリについて

     iPhone、Android端末 それぞれイロイロな アプリが出ていますが iPhone、Android端末双方の メリット、デメリットてありますか?

  • 迷走中

    まだまだガラケー勢の私から質問です。 スマホを購入するにあたっての、IPhoneとAndroidのメリット・デメリットを初心者の私でもわかりやすく教えてください。 今ある知識は、IPhoneは赤外線機能・防水防塵、ワンセグが備わっておらず、Androidは先に述べた機能は備わっている(ものもある)ことぐらいです。 既出の質問でしたらごめんなさい。

  • iphoneについて。

    僕はこの春、高校生になるので、iphoneを購入しようと思っています。 購入しようと思った理由は 1.通信教育のサービスがiphoneで受けられる(高校でも受講する予定なので)。 2.さまざまなアプリがあり便利。 3.小型PC感覚で扱える(PCをよく使うので)。 などなど。 ただ、口コミなどを見てみると 1.携帯サイトが見られない。 2.赤外線が使えない。 3.ワンセグが見られない(アプリで対応できるようですが)。 4.お財布携帯の機能が使えない。 5.電波が悪い。 6.バッテリーが持たない。 7.高校生のiphone所持率が低いため、使っていると変に目立つ(浮く)。 8.タッチパネルが使いづらい。 といった欠点も色々とあるようです。 ただ、タッチパネルに関しては別に不便ないと自分では思っていますし、携帯サイトもあまり見ようとは思いません。その他の欠点も高校生になる自分にとってはそんなに不便ではないと思います。それに、欠点はある程度アプリによって補うことができると思っていますし、何より通信教育のサービスが受けられるというのが僕にとって一番のメリットだと感じています。 でも、実際のところこれらの欠点がどのくらい不便なものなのかというのがよく分かりません。それに、一番気になるのは「iphoneを使うことで変に目立ってしまうのではないか」ということです。これらの疑問について皆さんのご意見を聞かせてください。また、上記のもの以外のiphoneのメリット・デメリットがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • IPHONEでできることとできないこと

    iPhoneとそれ以外のスマフォで迷っています。とりあえずiPhoneでできることとできないことを判別したいです。例えばiPhoneではガラパゴス携帯の機能であるワンセグや赤外線、おサイフケータイは使えなさそうに思えるのですが、他には?

  • iphoneアプリ開発について

    夏休みを利用してiphoneのアプリを作ろうと思っています. よく広告をアプリに載せてあるのを見るんですが、どのような手順で広告などを載せているのでしょうか? アプリの作り方は何となく理解しています。 法律的な問題などや、メリット、デメリットを教えてください! お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iPhoneで位置情報アプリを探しています。

    「友達を捜す」と「iPhone を探す」の違いについて質問です。 今私はiPhone を探すを使っています。とても便利です。 ですが、友達を捜すのアプリの方が良いと友達に言われました。 実際、どっちがいいですか? それぞれのメリット、デメリットを教えてください。

  • スマホに変えたいと思うのですが

    いま、ガラケーを使っています。少し前までスマホのMIRACHを使っていました。 しかし、MIRACHはEメールをSDカードに保存してもSDカードからEメールを見ることが出来ない不便さがありました。またそのEメールboxがたくさんになってくるとインターネットの速度が遅くなるという困ったところもあり、使いづらくなっていました。なので、あまり使わなくてってしまいスマホ代が毎月7千円ぐらいと高いのでガラケーに戻しました。 候補で考えているスマホは、iPhone5か、INFOBAR A02か、 HTC J butterfly HTL21か、 XperiaTM VL SOL21 です。 欲しいなぁと思う順に挙げました。 ただ、iPhone5はSDカードが使えないのですが、別のSDカードリーダーみたいなものを買うとどうにかなるのかな、デザインや形が手になじむよさがいいかなぁと思っていますが。また、16GBと32GBの違いが分からないのですが…。また、今年の夏にiPhoneの新しいのが発売される噂があるようですが、待ったほうがいいのでしょうか? INFOBAR A02は、アンドロイドの面白さがあり、Eメールを保存出来るSDカードが使えること(?)がいいかなぁと思っています。また、人気のあるスマホみたいですから。 HTC J butterfly HTL21もINFOBAR A02と同じような感じで、ワンセグも使えることがいいかなぁと思っています。こちらも、人気のスマホみたいですから。 XperiaTM VL SOL21は、日本のメーカーだからということだけで気になるスマホなのですが。 デザリングも考えてますので、毎月の料金プランがどのようになるのか教えて欲しいです。 Wi-Fiも使うことを考えています。 それぞれのスマホやアイフォンのメリット、デメリット面がありましたら教えてください<m(__)m>。 アドバイスがありましたら教えてください<m(__)m>

    • 締切済み
    • au