Windows8Proタブレットの内蔵メモリ:必要十分か?

このQ&Aのポイント
  • Windows8ProのタブレットPCの内蔵メモリについて、128GBのSSDは足りるのか疑問がある。
  • プリインストールされるアプリケーションの容量がわからないため、不安もある。
  • 必要なソフトウェアやデータの容量を考慮し、使用用途に合わせて適切なメモリ容量を選ぶことが重要だ。
回答を見る
  • ベストアンサー

Windows8Proのタブレットの内蔵メモリ

Windows8がでてからWindows8ProのタブレットPCを買いたいと思うのですが、 いまのところマイクロソフトのSurfaceProくらいしか情報がありません。(日本発売も未定ですが) 128GBのSSDを積んでいるとのことですが、これで足りるでしょうか。 入れたいソフトは 1.Office2010 2.CyberLinkPowerDVD12 3.AdobeAcrobatProX 4.KindleやKinoppy、DMMなどの電子書籍ビューワー 5.ゲーム ストリートファイターズIV、コープスパーティー、アマガミなどを数本 マイクロソフトでプリインストールされるアプリケーションが全体でどのくらいあるかは わからないのですが、私の持っているWindows7(64bit)ノートパソコンは最初Cドライブが 100GBでした。知らないうちに使用率が80%になってしまったので、128GB だと不安な気もします。データはDドライブに入れる設定にしていたはずなのですが。 http://www.cnn.co.jp/tech/30007053-3.html http://www.webtech.co.jp/blog/developer-news/2148/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.1

良い記事を読んでますね。数少ないどちらかというと、肯定的な意見かな? まあ、容量的に足りるかというのであれば、Windows7で足りているなら大丈夫なのではなかろうかとしか回答は出来ません。RTMも試しはしましたが・・・私は、正直、8に対しては、始めて売れてほしくないOSだと思いましたからね。Officeでも未だに思いますが・・・。 Vistaは荒削りだが、これからの技術を集めたものだと率直に思いましたけど。8は、コンセプトが不明です。ビル・ゲイツが指揮をしたら本当にこんなOSで満足したのだろうかと、疑うレベルかな、一応株主として確認承認はしているのでしょうけど。やはり経営者ではないですからね。 愚痴はここまでとして、基本的に7から特別容量が増えたりはしていません。むしろ、コンパクトにまとまっています。そのため、7で同程度の容量で足りているなら、基本的には8でも問題はないと言えます。ただし、SSDの場合は、ディスクの容量一杯にデータを消費すると、データ保持寿命が短くなりますので、ご注意ください。ウェアレベリングの効果が下がります。出来れば空き容量がより多くなるようにすることをお奨めします。まあ、それは256GBであれば、良いですが、512GBの方がさらに長くデータロストの危険を減らすことが出来ます。そのぐらいのレベルです。これは、OSの問題ではありませんけどね。 それらをしっかり考慮した上で、Windowsタブレット購入を検討することが重要です。後は、発売前から決めるなら、質問はあまりしないことです。思い切りが重要だと言うことです。それは、パソコンなどに限らず、どんな商品でもそうですけど、NGの話が出れば感情が変化しますし、OKと言われて、NGだったら相手を恨むでしょう。その逆も然りです。初物を選ぶときには、ある程度考えずに、感じて買う必要があります。(私もHaswellが出たら、買うかもしれませんが、今の段階では決めていません。まあ、RTM<正規版VL>のテスト済みですからね。) 発売後に決めるつもりなら、発売されてから質問を改めて行うことをお奨めします。実商品を持つものでなければ、基本的に詳しい回答は出来ませんからね。まあ、回答していながら言うのも何ですが、私の評価も変わるかもしれませんしね。 ついでに言えば、タブレットデバイスでは一部アプリケーションの操作において、支障が生じることがあります。すでに、Windowsタブレット(WindowsVista以降では実を言えば、タブレット機能が統合されています)を所有されているなら別ですが、そうでないとHIDデバイスとして、タッチインターフェースを使うとゲームなどで、思った動きが出来ないなどがあるかもしれません。それらは、USBのキーボードやゲームパッドを必要とします。 そのため、Windowsだからといって、そしてPCソフトがすべて動くからといって、タブレットにPC系のソフトすべてをインストールするのは避けた方がいいかもしれません。 特にゲームは気をつけましょう。すでにタブレットで確認済みなら別です。 その点は、必ず動作確認をソフトウェアメーカーにしてから、インストールしてください。まあ、Pro版を選ばれているので理解した上であると思いますけど。 といったところです。 個人的には、マイクロソフトはこのOSで転けることを願っています。そうでないと、私個人としては仕事上困るかな?Blueが開発中ですし、それに託していますが・・・。 その理由は、Windows Phone(旧Mobile)がありながら、8のメニューを完全にタイルインターフェースに変えていることと、軽いとはいっても、ウィンテルの時代に逆行するUIの仕様をPCベースから携帯ベースに落としたことが大きいです。(それでも、2012年9月の時点で、携帯としては恐ろしいほど性能が必要なので、携帯OSとしても出来は悪いと私は思っています) PCと携帯機器はOSとしての基礎は同じでも、UIやHIDは別と割り切るMac OSの方が賢いです。 これでは、PC市場は携帯機器に置き換わることが鮮明であり、過去を切り捨てすぎなのですよ。MacOSはPCはPCと見ており、違うのです。マ社もビル・ゲイツ氏が戻ってきてくれれば違うのかな? まあ、今後はスマートフォン向けのAndroidやiOSに期待します。このままだと、7を最後にPCはPCではなくなるでしょう。ちなみに、何故ここまで述べるかというと、Windows7にもタブレット機能は搭載されています。VistaでXP Tablet PC Editionがもつ機能を統合しています。別に新UIに拘らないなら、Onkyoなどが搭載タブレットを販売しています。USBキーボードなども使え出来もいいのですよ。それを、キーボード搭載のPCも含めて、一気に置き換えに走ったわけです。 時代の流れですけど、Windows Mobile(Windows Phone)とWindowsが同じものである必要がどれだけあるのか、その先のビジョンが何処にあるのか、マ社に対して個人的にはよく分からないというのが私の気持ちです。投資は相当しましたけどね。正直、本来の仲間を敵に回したのではないかとさえ思います。 ちなみに、Vistaの頃は、毎年2回以上カンファで、マ社のトップが今後のOSのビジョンとそれに伴う発展を話していたのです。今は、それもせず、開発中のOSがどういうコンセプトでマイクロソフトの指針が、どこにあるのかも分かりません。 だから、投資に値するかも分からないのが、Windowsです。 私なら、Kindle FireやiPadに投資しますが、まあそれは人それぞれです。質問者様が望む性能と機能性があることを願いますが、私はWindows 8だけを選択肢にしているなら、発売後数ヶ月は様子を見ることをお奨めします。それぐらい、今のマ社は躓くおそれがあります。

housekiagama
質問者

お礼

詳細なご回答、大変参考になります。ありがとうございます。 私は今職場でiPad、私用でNECカシオのアンドロイドを使っており、以前は NECのAtomのWin7タブレット、東芝のリブレットW100を使っておりました。 NECのは遅くてUIも使いづらく、すぐ処分してしまいました。東芝機はまだ ましで、2画面液晶が面白かったのですが、バッテリが2時間しかもたず、 排熱ファンが轟音で50度近い高温となり、室内や手持ちで使えないため処分しました。 iPadはWindowsの資産が生かせませんし、iクラウドが使いづらい。それに外資の アップルであるところでだめ。アンドロイドは今までで一番使いやすいので、ご回答者 様のおっしゃるとおり、有望とは思うのですが、使っていて電車の中で使う以外、マウスと キーボードは最適の組み合わせと見直しました。また、どうしてもマルチウィンドウは外せないと。 そこでちょうどノートパソコンの買い替え時期でもあり、話題のWin8タブレットはどうかと思いました。 (キーボードを外して電車内や出先でも使いたいので、ウルトラブックは考えていません) WinRTではiOSやアンドロイドと同じか、アプリの少ない分魅力はないです。価格次第ですが、 ネットではみなPro版を購入したいと。私もRTはこけるのではと思っています。 Win8Proタブレットを購入することは決めているのですが、確かに質問のタイミングが早かった です。10月の発売までしばらく悶々とした日々が続くようです。 http://getnews.jp/archives/238846

関連するQ&A

  • WINDOWS2000でWINDOWS98SEを使えますか?

     WINDOWS2000でWINDOWS98SEをつかえますか?WINDOWS2000は、SP4です。デュアルブートがいいと思ったんですが、WINDOWS2000は、リカバリーCDがないので後に98SEを入れなくては、いけませんしCドライブだけなのでDドライブに入れる方法は、できません。デュアルブートでできる方法ってあるのでしょうか?もうひとつは、無償でマイクロソフトが配布しているバーチュルPCを使おうと思ったんですがWINDOWS2000は、対応していないらしくこれも断念。どうやったらWINDOWS2000でWINDOWS98SEを使うには、どうすればいいのでしょうか?お金もないのでソフトがあるとしたらフリーじゃないと無理です。 どうやったら使えますか?

  • 使っているCPUがWindows11対応されるか?

    自作したPCでWindows10を使っています。 CPUはインテルのCore i7-3930K(3.2GHz)です。 このCPUはマイクロソフトのWindows11対応CPUリストにありませんが、スペックとしては6コアで3.2GHzなので十分です。 (メモリー48GB、ストレージはSSDのRAID0なので、Windows10が快適に動作し、Windows11にアップデートしたくはないのですが......) ただ製造中止になったのが10年ほど前で古いです。 マイクロソフトはWindows10のサポート終了までに、Windows11をまだ対応させていないCPUにも広げていくのでしょうか、それとも古いCPUはサポートしないのでしょうか。 どうぞご回答のほどよろしくお願い申し上げます。

  • Windows8→8.1 進まない

    今更ですが、Windows8から8.1にバージョンアップをしようとしているのですが、 ダウンロードが進まず、以下の表示が出て、インストールができません。 (一晩、そのままにしても進んでいない状況です。) 対処方法をご存知の方がおりましたら、教えていただければ幸いです。 --------------------------------------------- このアプリはインストールされませんでした。詳細を確認してください。 「WindowsでWindows8.1へのアップグレードを準備中です。まもなく自動的にWindows8.1のインストールを求められますが、その間PCは引き続きご利用いただけます。」 --------------------------------------------- PC環境 OS:Windows 8 ウイルスソフト:ウィルスバスタークラウド Cドライブ空き容量:112GB

  • CPUとメモリについて

    CPUとメモリについて質問です。 Windows10が搭載されたPCを買う予定です。 あまり高価なものは買えないのですが、せめてCore i3が搭載されたものをと思っています。 ラップトップです。 使用する主なソフトはOffice Libre、Tateditor、それにClip Studio Paintでイラストや漫画をかきます。 お店の人にこのことを言いますと、「マイクロソフトのOfficeだったら相当メモリを食うので8GBはあった方がいいと思うが、Libreだったら全然Office程じゃないから4GBでも大丈夫かな」のように言われました。Clip Studioもさほどメモリを要さないから大丈夫、とも。 質問 (1)お店の人のこの助言は妥当でしょうか? (2)8GBではなく、4GBのものを買ったとしても、外付けハードドライブを買って使えば何ら問題はないのでは?と思ったのですが、・・・そういう問題ではないのでしょうか? よく分からないのは、例えば、メモリが4GBのパソコンに1TBの外付けハードドライブを買い足したとします。単純に考えると、1TBの外付け~を付けたことで、8GBのメモリのPCよりもこっちの方が更に素晴らしい、っていうことになりそうですが・・・そういうことではないのでしょうか?! PC本体に8GBのメモリがあるという事は、4GBにいくら外付けハードドライブを付けようが、適わない、のでしょうか? すみません、要領を得ない質問になっていましたら、お許しください…

  • コンピューターのメモリが不足していますというメッセ

    マイクロソフトのWindows8.1(ワード2013)をタブレットで使用しています。最近、しょっちゅう、「コンピューターのメモリが不足しています。ファイルを保存しプログラムを終了してください」というメッセージが出ます。ちなみに、容量は、48.7GBで、空き領域は12.1GBです。何か対策などあるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 現時点でのWindows10の動作状況について

    お世話になります。 いよいよ、Windows10の無償アップグレード期限が迫ってきました。 今後のことを考えれば、アップグレードしておいた方がいいのかなと考えています。 で、現時点では、どのような状況なのかを伺いたいなと思い、質問しました。 私の環境は、Windows7 Pro 64bit CPU3.2GHz メモリ4GBで、 外付けHDDが2台(500GBと2TB)、Cドライブは300GBで、空きは116GBですが、 サクサク動くのでしょうか? また、リカバリーDVDは作成できるのでしょうか? Windows10に変更後、CドライブのHDDを変えても認識してもらえるのでしょうか? まだまだWindows10に対応していないソフトは多いのでしょうか? 今思いつくのは↑くらいですが、 とりあえずは、上記のことを知りたいです。 よろしくお願いします。

  • ISOメディアによるWindows10インストール

    マイクロソフトのサイトからWindows10のISOファイルをダウンロードしてクリーンインストールを行う予定ですが、ISO ファイルをマウントすることで、DVD や USB フラッシュ ドライブを使用せずに行った場合、クリーンインストールではなくアップグレードが行われるのでしょうか。それともクリーンインストールでしょうか。またISOのマウントはCドライブではなく他のドライブにすべきでしょうか。

  • Windows8.1での不具合

    Windows8/8.1では、時折「デバイスマネージャ」を開くと 御覧のように「不明なデバイス」が出る不具合があります。 これは、現在進行形の不具合です。 多くの方が、報告をあげていますが、マイクロソフトが 対応していない「バグ」だと言われています。 Windows7では発生しません。 しかし、再起動をすると直ってしまいます。 また、WindowsPEで起動するディスクを使って、DVDから ブートすると、コマンドプロンプトで>diskpart 続いて>list volumeを入れるとUSBドライブを認識しません。 これもWindows8/8.1の不具合だそうです。

  • Windows10へのアップグレードデバイス

    Windows10へのアップグレードをそろそろしようと思っています。 現在Windows8.1のノートパソコンを使っています。(Windows8.1 SSD128 GB +256GB , RAM 8GB ,core i5 ) です。メインのSSDにはWindows8.1の環境(プリインの環境ですね)、256GBのSSDにはUbuntuを入れてマルチブートしています。 さて、Windows8.1からWindows10に無償アップグレード期間中にアップグレードすれば、その後Windows8.1に戻したり、クリーンインストールしたような場合でも「同じ端末ならば」いつでもWindows10を再インストールできると聞きました。 これは現行のWindows8.1のライセンスが新しいWindows10のライセンスに紐付けされ、Windows8.1からアップグレードすればいつでも認証できるという意味なのでしょうか? 私が心配しているのは、例えば (1)SSD128GB  ・・・Windows8.1→Windows10にアップグレード (2)SSD256GB  ・・・Ubuntu  で運用していたものを、Windows8.1の環境に戻した後、ドライブの中身を入れ替えたりして (1)SSD128GB  ・・・Ubuntu (2)SSD256GB   ・・・Windows8.1 →Windows10に再アップグレード   ができるかということです。同じパソコンの中の内蔵ディスクであっても、起動ドライブの構成が変わればマイクロソフトから別のシステムというジャッジをされないのか、心配です。 ライセンスが紐付けされればできそうな気もするのですが、もしできないならば、先にWindows8.1のドライブとUbuntuの起動ドライブを入れ替えてそこからWindows10へのアップグレードをすることになるかなと思います。 マイクロソフトのHPを見ても今一つ理解ができませんでした。 お詳しい方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします、

  • パソコンの譲渡会でWindows10でメモリー2G

    パソコンの譲渡会でWindows10でメモリー2GBのノートパソコンを2万6千円(税別)で販売するそうです。 オフィスソフトはキングソフトの2016年度版なのですがマイクロソフトオフィスとの互換性は大丈夫ですか?