• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCのエアーフローについて)

PCのエアーフローについてアドバイスを頂けると嬉しいです

jugemu_chosukeの回答

回答No.1

予算はない?とは言えCPUファン(orクーラー1式)は最低限交換しますね。 余命いくばくか、これだけで使い続けるのもよろしいかと。 可能な限り長く使いたくて予算が出るのでしたら ・吸気ファン、排気ファンを静音性に優れた大風量のものに交換する ・さらに吸気を増強したいとなれば5インチペイにはめ込むファン(小型×2台)というものもあります。しかしこれは小型なため大変うるさいです。必要電源はHDD用を使います。

snc0888
質問者

お礼

確かに必要最低限、CPUファンは付けなければならないですね。 PCを買ったのは5年前ですが、一度、HDD・ビデオカード・マザーボード・ケースファン・CPU・CPUクーラー・電源…は今までに一度取り替えたことがあるので(改めて考えてみるとDVDドライブとメモリとPCケース以外は取り替えたことになるのでしょうか…?)、他のファンも念のため一緒に取り替えて、他は下手にいじらない方がいいのでしょうかね…? 5インチベイにもファンが付けられるのは初耳でした。静音性はあまり気にしていませんが部屋で録音もしますので、この際思いきって静音性重視で行ってもいいかもしれませんね。 エアーフローに問題があるかはさておき、参考になりました。ありがとうございました。

snc0888
質問者

補足

ちなみにお礼の補足をしますと、 CPUはCore2Duo E6600→Core2Quad Q8800へ CPUクーラーは純正→サイズの羅刹へ マザーボードはMSI 945P Neo-F→MSI P45 Neo-Fへ HDDはどちらも型番を忘れたのですが、交換はしました。 ビデオカードはGeForce 7900GS→Radeon HD5670へ 電源も型番は忘れたのですが、HEC Win+550W Jへ ケースファンはどちらも型番を忘れました。 という感じです。 気になる点とするとDVDドライブを初期から変えておらず、トレイが外側から上方向に向けて力をかけないと出てこないのが気になっている部分ではあります。 排気よりも吸気を増強した方がいいとのことですので、色々検討してみたいと思います。 エアーフローは極端に流れを乱す訳でなければこのままでも大丈夫なのでしょうか…?

関連するQ&A

  • PCケース内のエアーフロー構築について

    先日新しくPCを購入致しまして、現在は冬なのでそれほど熱について気にならないのですが、夏に向けて(気が早いですが)エアーフローの改善をしたいと思っています。 現在私はDIRACのHD MASTER V2というケースをデフォルトのケースファン(フロントに吸気用12cmファン、吸気用8cmファン、リアに排気用12cmファン)の状態で使用しています。 (ケースのURL http://www.dirac.co.jp/dirac/hdmasterv2/hdmasterv2.html) 現在の私のPCの主な熱源、エアフローに影響を与えるスペックは以下の通りです。 CPU:Core i5 2500K 電源:Lepa W600-SA(600W電源 80Plus) HDD:3.5inchシャドウベイに4つ     ホットスワップベイに2つ     5inchベイ3段を利用してHDDエンクロージャを設置しHDD4台(4cmの吸気ファン×2付HDDエンクロージャ) SDD:2.5inchシャドウベイに2つ 光学ドライブ:5inchベイに1つ グラボ:GeForce GT520(最大消費電力39W) PCIスロット:PT2(TVチューナー)         SATAボード 埃対策として前面吸気部に簡易フィルタ設置(エアコンのフィルタを転用) 主な使用用途はPT2によるTS録画、TSファイルのエンコード、エンコードしたファイルの再生、一部ゲーム(最新の3DゲームなどではなくMineCraftやCiv4など)です。 上記スペックのように主にフロントベイ周りの熱源が多く、HDDの寿命などに影響を与えかねないためエアフローの改善を考えております。 現在考えているファンの配置は側面に吸気用20cmファン(場合によっては12cm×2)、上方に排気用14cm×2もしくは12cmファン×2の設置を考えているのですが、エアフロー、内部の圧力(負圧、正圧)の観点からどのようにファンを配置するか悩んでいます。 また、なるべく静音PCとしていきたいのであまりうるさいファンは付けたくありません。 お勧めのファンや配置方法についてアドバイスを頂けませんでしょうか。(デフォルトのファンの風量などは現在メーカーに問い合わせ中で不明です)

  • 横置きPCケースのエアーフロー改善について

    横置きPCケースのエアーフロー改善について AOPENのデスクトップ型ATX横置きケース・LX-95を使用しています。 このケースに搭載出来る排気ファンは背面に6cm×2個です。 ケース前面と側面に吸気口があり、自然吸気です。 ケース内のエアーフローは以下の改造で取付ける「8cm静音ファン 1基」と 電源ユニット(SilentKingα)内蔵の「14cm静音ファン 1基」の排気ファンとなります。 現在は60×60×25ファン(2500rpm 13.2CFM 16.1db)を1個付け、 もう1個分の穴はテープで塞いでいます。 最近、内蔵HDD(U-ATA 7200rpm)を起動用とデータ用に分けるため 2台に増設した事やビデオカードをファンレスに変えた事でケース内の温度が上がり 廃熱をもっと増やしたい事と静音化したいので、次の様に交換したいと思っています。 この作業で目的が達成できるでしょうか? 現用の6cmファンを取外し、ケースの穴を8cm静音ファンが取付け 出来る様に拡大する。 搭載予定ファン仕様 FREEDOM PFN-M08UL 超静音タイプ 8cmケースファン ■回転数: 1500rpm ■最大風量: 23.8CFM ■ノイズレベル: 14.8dB(A)以下 ■サイズ: 80×80×25mm PCの構成は下記の通りです。 ★OS:Windows XP Home Edition SP2 ★電源 :SilentKingα 400W (HK-400-14GP) 静音14cmFan ★マザーボード:ECS PHOTON PF2 Intel 865G+ICH5(FSB:800) ★CPU :Intel pentium4 2.53GHz FSB 533MHz ★VGAカード:GeforceFX 5600 AGP8X ファンレス ★メモリー :PC2700 DDR333 1GB×2 ★DVD-ROM CD-R/RW ドライブ:BTC-5232IM ★HDD C:HDS721680PLAT80/80GB/PATA 7200rpm 8MB、 ★HDD D:6Y160P0/160GB/PATA 7200rpm 8MB ★FDD :TEAC FD235HG 3.5' ★液晶モニタ:BenQ FP767 17'液晶 RGB ミニD-sub15pin

  • 自作PCのPCケースの冷却・エアフローについて

    使用しているPCケースはZALMAN Z9 Plusです。 標準では12cmファンが4つ取り付けられています。 背面(排気×1)、 上面(排気×1) 前面(吸気×1)、 左横(吸気×1) このようなファン構成から、 背面(排気×1)、 上面(排気×2) 前面(吸気×2)、 左横(吸気×1)、底面(吸気×1) 前面下と左横は14cmファンです。 電源ファンは下向きなのでケース内エアフローは関係ありません。 吸気、排気とも充分でエアフローに問題はないのかもしれませんが、サイドフローのCPUファン吸気と上面排気前側のファンが空気の取り合いを起こしていそうで、上面ファンを取り外した方がいいのか、そのままの方がいいのかを質問したく思います。上面手前のファンとCPUファンの位置関係は画像を参照してください。 CPUクーラーは、Scythe MUGEN∞2(無限2)リビジョンBを使用しています。これを下から上へ向きを変えた方がいいのかと考えています。 「考える前にやってみろ」という声が聞こえてきそうですが、エアフロー、空力学のような専門知識がなく詳しい方の知識をお借りしようと思い質問させてもらいました。

  • ミドルタワーの横向き

    ミドルタワーの横向き 今までミドルタワーPCを縦置きに使用していましたが、 引越しをしましてスペースの問題から横向きにおいています。 マザーボード基盤などが下、ケースのエアー口は上、CPUファン、VGAファンなども上なので、問題ないと個人的には思っていますが、どうでしょうか。 問題ないならこのまま使用していくつもりですが、ご意見ください。

  • CPU冷却ブロック トップフロー方式 サイドフロー方式

    マザーボートは ASUS P5Q-Eを使用しております ケースは オウルティック PWL-PCOX22で リア・フロントファンを12□で内部冷却をおこなっています CPUクーラーは インテルの標準品です CPUクーラーのファン回転数が2900rpmになりかけてから 音が気になりだし マザーボードの温度上昇が有ったため フロントファンを追加装備したところ マザーボードの温度が 若干下がりましたが やはり CPUクーラーの音を下げたいと 思っております 店頭でCPU冷却ブロックを見るとトップフロー方式 サイドフロー方式 と 冷却方式があるのですが マザーボード干渉 ケース内寸法干渉 といった 寸法は別として どのような方式別にメリット・デメリット があるのでしょうか イメージとしては CPU周りにある コンデンサーの冷却しつつ フロントから導入した空気がリアファンから きれいに流れ 内部全体を冷やせたらと 考えております ご指導お願いたします

  • このPCは、吸気ファンが意味をなしてない?

    今日、自分が使っているデスクトップPCをばらしてみてふと疑問を感じました。 添付画像のとおり、吸気用と思われるファンがPCのフロント側(HDDベイの下)に 付いているのですが、PCケースのフロント外側にはまったく空気を取り込むための 穴がありません。 この吸気用ファン・・・・あまり意味なしてないですよね・・・・? (熱を背面に押し出すという役割は果たせるかもしれませんが・・・・)

  • ゲームも出来る静音PCを組みたい

    予算は10万、ですがなるべく5万前後に納めたいと思います CPUとマザーボードは変えない予定で、ビデオカードはGTX260に換装を考えています 現在アイドル時でもファンの音が聞こえるため、せめてアイドル時は静かなPCにしたいです ちなみにエアフローでお願いします 今のところ自分で考えられる静音化は「ケースをSileo 500」「HDDをSSD、今のHDDは倉庫」です。 知りたいのは 1.静かなGTX260カード(近々出るGALAXYの3連ファンとか候補に考えてるんですが) 2.ケースサイドファンがある静音ケース(ワガママ過ぎですかね…) 3.ファンコンは必須か(ファンは超静音を流用しようと思っています) ケース:ThreeHundred ケースファンフロント:KAMA-FLEX12cm超静音 ケースファンサイド:K100というケースのリテールクーラー マザーボード:P5K-E CPU:C2D E8400 3.6GHz CPUファン:ANDY SAMURAI MASTER メモリー:UMAX 1GBx3 HDD:WD10EADS ビデオカード:ELSA GLADIAC 998 GTX 512MB インターフェイス:GV-MVP/RX3 電源:COREPOWAER2 500W

  • PCケース内の理想的なエアフロー

    サイズの80PLUSブロンズの500W電源を下部に搭載したATXミドルタワーケース「PHOENIX(フェニックス)」にP8Z68-M PRO、Intel CPU Corei5 i5-2500Kを組み合わせました。CPUファンは純正です。これにN560GTX Twin Frozr II OCのグラボを挿しました。 PCケースには元々、前と後ろに12cmファンがついていて、前の下方から後ろの上方に空気が抜けます。 側面にファンを取り付ける穴が開いてますが、今までは手をかざすと暖かい空気がじんわりと出ていました。 さてその場所、側面やや上方に12cmファンを上下二つ取り付けました。マザーボードとグラボの上辺りです。とりあえず二つとも排気用として取り付けたのですが、吸気ファンは前の一つだけです。吸気はこれで足りているのでしょうか。側面の二連ファンの下方を吸気ファンにするとグラボに直接外から空気が当たりますので、その方がベターでしょうか。自作に詳しい方アドバイスをください。

  • 自作PCを作ろうと思うのですが・・・。(2)

    質問を書き直してすみません。 私自身、PCには初心者なので全体の構成がよく把握しきれていないと思います。ですのでアドバイスをお願いします。 前の構成から・・・ こんなものにしてみました。 CPU Core 2 Duo E8400 BOX マザーボード P5K-E メモリ Pulsar DCDDR2-4GB-800 ビデオカード GALAXY GeForce 8600GT (PCIExp 256MB) CPUクーラー NINJAPLUS SCNJ-1100P ハードディスク HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) と HDS721616PLA380 (160G SATAII300 7200) 電源 S12 ENERGY+ SS-550HT インターフェースカード SAPARAID-PCI (SATA/RAID) DVDドライブ DVR-SN18GLVB を2個 PCケース Centurion 5 CAC-T05-UW か SCY-0939-BK です。 組み立ては友人と行う予定です。 使用用途は、3Dゲーム(主にMMORPGやネトゲー) それと、仕事の関係上、常にPCをつけっぱなしでいることが多い。(なので冷却関係をしっかりとしたい。) 上記のことで発生した疑問が、 ・CPUとマザーボードの型の関係(設置できるのか?) ・CPUクーラーとPCケースのサイズの関係(大きさは大丈夫か?) ・冷却関係はこれでいいのか? ・PCケースはこれでいいのか?(吸気・排気はできているのか?) ・↑のPCケースで良いのであれば吸気・排気ファンの個数・サイズはどれがいいのか? などです。 これでよいのかわからないので何かアドバイスなどをいただけるのならよろしくお願いします。

  • E6500でピーク時60℃

    自作PCで主にオンラインゲーム(FPS)をやっているのですが、最近気温が上がってきたせいかピーク時で60℃まで出てしまいます。 常に60℃ではなく瞬間的な温度で、FPSプレイ時の平均的な温度は50℃前後です。 ケースのエアーフローには気を使っていて、前後12cmファン・5インチベイに4cmファン×2・PCIスロット最下段に市販の排気ファンなどを付けています。 サイドカバーには吸気ダクトがあるのでCPUファンにダイレクトに空気を送れていると思います。 CPUはE6500をリテールファンで定格にて使用しています。 このCPUで今の時期にこの温度は適正でしょうか? 掃除などは定期的にしてありますのでホコリのつまりなどはありません。 ちなみにネット観覧程度の時は40℃もいきません。いっても35~40℃ぐらいです。