• ベストアンサー

消費カロリー〉摂取カロリー

カロリーコントロールで 消費カロリー〉摂取カロリーにした場合、見た目的には体のどの部分から変化が見られるのでしょうか? あくまでも食事制限のみの場合でお願いします。 経験者の方がいたら是非教えて頂きたいです。

noname#179115
noname#179115

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.3

 14kg減量して今日に至ります(7年間減量を維持しています)が、その経験で言えば…  隠れ肥満の原因とも言われる内臓脂肪がいちばん先に落ちやすいんです。で、いちばん気になるお腹周りの皮下脂肪はなかなか取れません。最後の最後です。体脂肪率を当初の24%(推定)から11%あたりまで下げましたが、おヘソの下にある皮下脂肪はそれでも完全には取り切れていません。  10kgくらい減量すると、見た目が変わってきます。久しぶりに会った知人は大病でもしたのか?と聞いて来ます。この頃になると足の皮下脂肪も落ちて足を組むのが簡単にできるようになりました。  顔も痩せて二重あごはなくなり、耳の下(エラとも言われる部分)の皮下脂肪もとれて、スッキリした顔立ちになります。まぶたの皮下脂肪も減って二重まぶたが三重まぶたになることさえあります。  驚いたことに、声変わりまでしてハスキーなしわがれ声になります。耳鼻咽喉科で胃カメラで検査してもらったところ、声帯まで痩せて二重まぶたみたいにシワが入り、空気が声帯の隙間から通り抜けて声の通りが悪くなったようなのです。  家事労働や少々の作業をしても、シャツがベルト周りからはみ出ることがなくなり、いつまでも体にピッタリとフィットしています。太っていたときは、ちょっと体を動かすとシャツがベルト周りからはみ出て、そのたびにベルトを緩めてシャツを中に押し込んでいました。  いちばん痩せた効果が感じられるのは、痩身になりどんな安物の服を着ても格好良くて似合うようになったことです。太っていたときは、どんなに高級な服を着ても不恰好でした。  このくらいまで痩せると、良いことばかりではありません。顔はシワが目立つようになり、一気に10歳ほど老けた見ばえになります。貫禄も恰幅も悪くなり、小さな会社の社長のはずが小学校の用務員のオジサンみたいに貧相になります。  お腹の皮はたるみ、お腹を下にして裸で四つ這いになると、余った皮膚がとても醜くベロベロに垂れ下がり揺れます。これは年月が経ってもなかなか改善しません。いまでも多少はそういうところがあります。  ほかにも多数の変化が出ますよ。減量するとそれだけ省エネの体になり、基礎代謝量と1日の消費カロリーも落ち、太っていた頃は夏は暑くてたまりませんでしたが、いまはそれほど暑いとは感じません。代わりに冬は寒さ知らずでしたが、いまでは手足の先まで冷えて冬はとても寒いと思うようになりました。

noname#179115
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 14キロの減量素晴らしいですね! 実際の体験談なので参考になります。 やはりお腹周りは最後ですか… 筋トレでお腹周りの脂肪を落とす事を考えます。 私も頑張って減量を目指します! ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.4

 「筋トレでお腹周りの脂肪を落とす事を考えます」とありますが、筋トレ(たとえば腹筋)してもお腹周りの脂肪が優先的に落ちるわけではありませんよ。体のどの部分の脂肪を重点的に落とすかは、自分の意思や努力ではコントリールできません。脂肪を蓄えるのも取り崩すのも、毛細血管を通じてホルモンの働きでなされるからです。  筋トレ(たとえば腹筋)してもお腹周りの脂肪が落ちるのなら、私が真っ先にやっていますよ。

noname#179115
質問者

お礼

そうなのですか(>_<) それは残念です… 徐々にお腹周りが細くなるのを根気良く待ちます! ありがとうございました!

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.2

血液中の脂肪⇒肝臓の脂肪⇒その他の内蔵⇒皮下脂肪 だったかな?  とりあえずすべての脂肪は血液に溶け出してから燃焼するんだけど 血中の脂肪が少なくなると、取り出しやすいところから順番にだしてくる という感じかな。 皮下脂肪に関しては、血管に溶け出しやすい所からという話は聞いたことあるけど、 くわしいことは良くわからない。 まず、内臓脂肪が少なくなるからウエストが細くなるかもしれない。 内臓脂肪がなくなった後は、皮下脂肪だけど血管が近くにあってとりやすいところといえば、 胸とか、太ももとかになるのかな?

noname#179115
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 太ももなら嬉しいですが、胸は悲しいですね… 私は胸が落ちやすい方なのでちょっとショックです。 ありがとうございました!

noname#235729
noname#235729
回答No.1

 「そのままの形で萎む」感じですね。  脂肪の薄いところから減るのが止まって、一番ついてる腹などは最後の最後でようやく消える形で進みます。  筋肉は日頃から与える負荷に最適な太さをしていますから、筋トレ無しだと体重が減って負荷が軽くなった分、脂肪と一緒に落ちていきます。  だから薄いところの脂肪がなくなるまでは、食事制限だけだと体型自体はあまり変わらないんですよ。  途中で手足が細くて腹だけ出ている餓鬼みたいな体型になりますね(^_^;  減量中の筋トレは筋肉をつけるためではなく、筋肉の形を維持するためのものです。  だから「格好よく」痩せるためには筋トレしましょうと言われているんですよ。  とにかく萎めばいいということなら、食事制限だけで充分です。

noname#179115
質問者

お礼

回答ありがとうございます! なるほど… なんとなくイメージが沸きました。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 消費カロリーと摂取カロリーについて

    身長163cm体重52kgの男性です。以前は体重が70kg以上あったので食事に気をつけてここまで落としました。体系は以前に比べて明らかに痩せているのですがお腹周りや背中の贅肉が増えている気がします。 普段特に動く事も無く消費カロリーは基礎代謝くらいです。筋肉が落ちて体重が減っているのだと思いますが、筋肉を鍛えずに食事の量だけのダイエットが意味が無いでしょうか? 本題ですが、消費カロリーと摂取カロリーについて教えてください。 私が普段食べている食事の摂取カロリーが2000calだとして、基礎代謝が1400程度です。すると600calが余ってしまいますよね?この600calが脂肪として残っているのでしょうか?2000calを食べるのであれば2000cal消費しないと体重が増えると言う事ですか? 普段体を動かさない私の場合摂取カロリーを1400calに調整しないとダメでしょうか?

  • 摂取カロリーと消費カロリーのバランス

    友人が、2ヶ月ほど前より肉体改造を始めると言って、食事制限とジム通いを始めました。 そこで、心配なことがあるので、質問させてください。 まず、食事ですが、野菜中心(動物性のものはほとんど摂取せず)で、一日平均1200kcal。(食事量の割合はだいたい、朝100、昼800、夜300とのこと。) 仕事がガテン系のため、仕事で既に運動している状態+ジムにて有酸素中心で一日平均400~500kcalほど運動している。 そして、体重と体脂肪率の変化です。 開始時:体重80kg 体脂肪30% 2ヶ月経過時:体重72kg 体脂肪21% 基礎代謝と運動を合わせると、一日あたり3000kcalくらい消費しているのではないかと思うのですが、それに対して、1200kcalの摂取カロリーです。 消費カロリーを摂取カロリーが上回ることが、ダイエットの基本だとは思いますが、一日あたり、マイナス2000kcalというのは、あまりにも度を越しているように感じ、健康面で問題があるのではと心配しています。 実際に問題があるのか、問題がないのか。 問題がある場合、どのような問題があるのか、詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授のほど、よろしくお願いします。

  • 消費カロリーと摂取カロリー

    ダイエットをしようと思い摂取カロリーと消費カロリーについてしらべたら、私の理想的な摂取カロリーは約1600~1900kcalとでました。そのあと消費カロリーを調べたら約2300kcalとでました。これだと理想的な食事をしてると毎日400kcalずつマイナスになってしまうと思うのですが、どういうことなのでしょう? ちなみに身長170cm、年齢25歳で計算式にあてはめてみました。

  • ダイエット時の消費カロリーと摂取カロリーについて

    初めまして。 質問よろしくお願いいたします。 男性37歳。 身長167cm、体重66kg、体脂肪18%です。 今現在、体重を減らしながら体脂肪を減らしたいと思い、毎日摂取カロリー1600kcalで制限。 炭水化物、脂質、たんぱく質のバランスを考え、たんぱく質を中心にして回数をわけながら摂取しています。 週5で自重トレーニングも行っています。 あまり、変化がないのでウェイトや水泳を取り入れ運動量を増やそうと考えているのですが、運動量を増やすと当然、消費カロリーも増えるわけですが、運動の消費カロリーと同程度の摂取カロリーも増やした方が良いのでしょうか? 筋肉を増やしたいなら当然増やした方が良いのでしょうが。 なるべく最短で行いたいので、摂取カロリーを1600kcalのままにしておきたいのですが、 筋肉が分解されて成果がでにくいということは起こり得るでしょうか? ちなみにたんぱく質は1日130g~150g程度摂取しています。 見識者の方々どうぞよろしくお願いいたします。

  • 消費カロリー>摂取カロリーといいますが。。

    消費カロリーと摂取カロリーの考え方について教えてください。 摂取カロリーは1日の食事からおおよその量は検討がつきますが、問題は消費カロリーです。 1.消費カロリー=基礎代謝(約7割)+1日の生活で消費されるカロリー(約2割)+食事時に消費されるカロリー(約1割) 2.消費カロリー=基礎代謝x生活強度(デスクワークが多いひとは1.3) 疑問1.仮に生活強度1.3とするならば、逆算して1に当てはめると(1/1.3=0.77)基礎代謝が約8割となり矛盾します。 疑問2.よく運動により消費されるカロリー一覧などありますが、それは基礎代謝+運動消費カロリーなのでしょうか? 自分は、1日の消費カロリー=基礎代謝+運動消費カロリー(基礎代謝を含まない)+摂取カロリー1割で計算したいと思っているのですがいかがなものでしょうか? また、自分は心拍計で運動消費カロリーを測定しているのですが、運動消費カロリー(基礎代謝含む←だと思っているのですが、違ってたらごめんなさい)から、純粋な運動消費カロリーを計算できる計算式などあれば教えていただけませんか? すみませんが、考え方教えてください。

  • ダイエット 摂取カロリーと消費カロリーについて

    ダイエットについて 摂取カロリー=消費カロリーであれば体重維持 同じ摂取カロリーなら食べる回数が1回であろうが6回に分けようが太らない というのが定説になっています ただ「ラットを使った摂食回数と肥満」についての論文を読むと 摂取カロリーを100%としたラット(ラット1とする)に比べ、摂食回数を減らしたラットは摂取カロリーがラット1より少ないにも関わらず 実験後も体重が変わらなかったという結果が出ています http://p.tl/emet(ラットを使った実験のソース) また、摂食回数が少ないラットの方が、体脂肪の増加がみられたという結果も出ている これだと、エネルギー保存の法則(摂取カロリーと消費カロリーが同じであれば太らない)の法則が成り立たないのではないですか? また摂食時間が遅いと、インスリンの分泌が鈍って夕食以降の血糖値が異常に上昇する(耐糖能低下)という論文もあります 「食事回数と絶食の影響」https://www.jstage.jst.go.jp/article/endocrine1927/47/8/47_550/_pdf 私は、摂取カロリー=消費カロリーであれば太らない 仮に、1回にドカ食いしたとして、糖質が脂肪として蓄えられても、1日の摂取カロリーが消費カロリーと同じであれば、その分のエネルギーは間違いなく使うわけですから、脂肪としてたまる分にも問題ないと考えてきました。 ただ、この2つの論文の実験結果を見るに その理屈では説明できない部分がありますね どなたかご存じの方 ご教示願います

  • 消費・摂取カロリーについて

    ダイエットのし過ぎで、体重がかなり落ちてしまいました。ですがなかなかカロリーが怖くてうまく食べることができません。 そこで質問なのですが… ダイエット前の一日の総消費カロリー(基礎代謝+生活による消費カロリー)が1500カロリーだったとします。 そこで一日の摂取カロリーを600におさえ生活をし、痩せて基礎代謝が下がり1100カロリーになったとします。 ですがダイエット中から今までの一日の摂取カロリーはずっと毎日600カロリーだとします。 この場合、一日の摂取カロリーは1100カロリーをこえない限り、つまり今の生活を続けている限り、体重は減り続けてしまうのでしょうか? 体重を増やさなければいけないとわかってはいるのですが、なかなか今まで以上にカロリーを摂取したらいきなりどんどん太ってしまう気がして食が進みません。 詳しい方 、ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いいたします…!

  • 基礎代謝と摂取カロリー・消費カロリー

    ダイエットする気は満々なのに、基礎的なことが分からないので質問させていただきます。 良く、摂取カロリーが消費カロリーを下回ると 痩せるといいますよね? でもそれではリバウンドしませんか? 基礎代謝とは、ジッとしていても体が消費するカロリーですよね。これも消費カロリーに入るんでしょうか? 例えば、摂取カロリーが1000-消費カロリーが1200= だったら、-200でリバウンド?? それとも、摂取カロリー1000・消費カロリー900 +100で太る、と言うことなんでしょうか? (消費カロリーには基礎代謝が含まれる) 行ってる意味が分からなかったらすみません。 どうも、良く分からないのです・・・

  • 摂取カロリーと消費カロリー

    初めまして。 現在ダイエットを行っているのですが、 中々減らない事に友人に相談した所、 普段の食生活に問題がありました。 身長157、体重86kg、体脂肪48.1、年齢22です。 結構なデブです。 夜だけ置き換えて、毎日ウォーキングを心掛けています。 友人には消費カロリー>摂取カロリーじゃなく、 摂取カロリー>消費カロリーになってない?と 言われたのですが余り理解出来ず…。 とある所で基礎代謝カロリーを計算しました 基礎代謝量 1603.5 一日に必要なカロリー 2671 基礎代謝基準値 18 基礎代謝 1210 でした。 ダイエットをするなら基礎代謝や摂取カロリーの事も、 頭に入れなきゃいくらウォーキングしてても、 バクバク食ってたら意味ないと教えられました。 摂取カロリーは何カロリーまでにしたら、 減りやすい身体になるとかありますか? 色んな所で調べたのですが一日の消費カロリーや、 摂取カロリーがよくわからず…。 私が摂らなきゃならないカロリーは1603カロリーで、 それを越えてしまうと太るって事でしょうか? どなたか教えて頂けますと嬉しいです。

  • 摂取カロリーと消費カロリーの関係 わかりません

    摂取カロリー<消費カロリーならば痩せるというわけではないんですか? 現在カロリー制限と運動でダイエットをしています。 ダイエットを始めてからカロリーを計算して 1日なるべく1300kcalを超えないように、超えてしまったら運動時間を増やすようにしていました。 炭水化物やたんぱく質は摂るようにしていますが、野菜中心なので 1100kcalくらいになってしまうような日もあります。 これは少なすぎるのでしょうか。 高校生で、146cm43kgと身長が低いので基礎代謝も低めです。 摂取カロリーが消費カロリーよりも低ければ痩せると思っていたのですが(もちろん限度があることはわかっています) 調べてみると、摂取カロリーが消費カロリーを下回ると 脂肪を蓄積する体質になるなどという情報がいろんなところにありました。 ではどうすればいいんでしょうか? もっと食べれば良いのでしょうか。 どの情報がうそで本当なのかわかりません。