大学を中退したい

このQ&Aのポイント
  • 大学2年生が専門科目の興味を失い、異なる分野に興味を持ち独学で勉強中。
  • 将来は自力で稼げるようになることが目標。退学か休学か迷っている。
  • 就活や日本の就活スタイルに疑問を持ち、会社に就職することを嫌がる理由がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学を中退したい

私は今、大学2年生です。もし、このまま普通に卒業すればそこそこいいところには就職できるレベルの大学です。就職率も悪くないです。しかし、私は今在籍している学科の勉強内容に興味を持てなくなってしまいました。そのため、専門科目の単位を結構落としています。勉強内容もよく理解できていません。それでも、1年生の頃はなんとか頑張ろうと勉強していたのですが、自分にはその分野は合わないことがわかりました。今は、その勉強内容とは全くジャンルの異なる分野の勉強に興味が出てきてしまい、それを独学で勉強している最中です。 将来的には、どこかの会社に就職することなく自分の力でお金を稼げるようにするという目標があります。その為の勉強を今しています。 退学ではなく休学という手段もあると思うのですが、私立なので休学費がかかります。しかも、他の私立と比べると高い休学費です。それだったら、退学してフリーターとして働き生活費を稼ぎ、それとともに独学で勉強するというスタイルのほうがようのではないかと思ってしまいます。 興味を失ってしまった専門科目の勉強をするというのは結構辛いです。しかし、それでも頑張って大学の勉強内容と自分が勉強したいことを両立して勉強して、なんとか3年生になったとしても「さあ就活するぞ!」という気持ちにもなれないと思います。なぜなら、私は日本の就活スタイルに疑問を持っているのと、会社に就職するのが嫌だからです。周りと同調するのが苦手で、色々な規則で固められた集団も苦手です。「なんでみんなスーツなの?なんで髪は黒なの?」とか思ってしまいます。あとは、私はみんなと仲良くやっていきたいのに、誰かが誰かを嫌ったり悪口を言っていたりするのが嫌なんです。多分、大人になってもそういう人はいると思います。そういった人間関係のことも会社に入るのが嫌な理由の一つです。そんなことで...と思う人もいるかもしれませんが、本当にそういうのが嫌なので。今まで我慢してきた分、これからは我慢したくないです。 大学で学んでいる専門分野に就職する気がないのに、このまま大学でそれを学び続けるというのはどうなんでしょうか。ちなみに、大学では情報系(主にプログラミング)について学んでいます。私が今興味を持っている分野は金融、(世界)経済と2つの語学です。多分、この二つの分野(プログラミングと経済)はリンクしない気がするのですが、そこらへんに詳しい人がいれば教えていただきたいです。 編入という手段も考えましたが学費や勉強内容で適切な大学が見つからないので、その選択肢は除外しました。それに、就職する気がないのに他の大学に編入しても...という感じです。 私が書いた内容について皆様の意見(批判でも賛同でも)をお伺いしたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

退学経験者です 退学はデメリットしかありません。 私は辞めない事を強く奨めます。 日本の学歴社会とは入ったことと出たことを合わせて考えます。 起業するなりなんなりでも 資金貯めるのには就職が一番です。 私はフリーターです。 大学は辞めた後に一人で家を出てフリーターしてました。 大学生って大学生ってだけなのに凄いいい身分なんです。 学生の肩書きがなくなったら 中卒高卒と一緒です。 飯を食うための手段に嫌なことばかりしなきゃ いけなくて、大学行く、就職するって凄い事なんだなと感じました。 大学に親に内緒で受け直し通いました。 ものすごいやる気で主席でしたが、 中退歴といううしろめたさは消えなかったし 今も尚消えません…。 今もまたフリーターやってます。 フリーターといっても専門的なものなので昔よりはいい暮らしだけど 結局、ストレートに大学でた子達よりは下手したら半分も稼いでないかも。 会社の力に頼りたくないって私もそうおもってたよ けど、会社に属さない=防御力はゼロです。 守られない・使い捨て・いいように使われたり 専門フリーターも大変なわけです。 情報と経済の関係ですが おおアリです。 世の中は情報と経済でまわっています。 情報処理の理屈は数学に由来します。 そして経済は全て数字・数学です。 貴方は数学が得意ですか? 得意でも情報は苦手という人の気持ちも理解はできます。 だけど人生振り返って損なことや地雷をわざと残す必要はありません。 貴方へのオススメは 今は必死に情報の勉強をしましょう。 わからないなら先生に沢山聞いて3年4年忙しくなっても単位を取り必ずストレートに卒業しましょう。 そしてその間貴方は経済研究会・サークル(他大でもいいでしょう)に所属し 今から学びたい事を積み上げましょう。 4年の時経済の大学院に進みましょう。 コンピュータで経済が見渡せる スペシャリストが誕生するはずです。 ちなみに、経済は文系の中で一番理系に近い分野です。 慶應経済の子達とかは下手な理系より理系科目ができる。 将来を見渡す・過去を分析する・論文を書くなど 何にしたって情報は要です。 株価やFXなどの高性能予測ソフトなんかは 未来のアナタのようなスペシャリストにしか作れません。 わからないから諦めるは逃げです。 逃げたら一生後悔するよ。

poketto22
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、退学経験者ということだけあって心に響いてくる文章でした。 本当に心に響きました。言葉ではこの気持ちは表せないので、ベストアンサーに選ばせていただくという行為で私のこの気持ちをくみとっていただけたら幸いです。 本当にありがとうございます。頑張ります。

その他の回答 (5)

回答No.6

>私は今在籍している学科の勉強内容に興味を持てなくなってしまいました。そのため、専門科目の単位を結構落としています。 確かにこういう人は会社にはむいていません。やりたくなくても、面白く無くてもやらなければならないこともやってはじめて給料がもらえるわけです。普通の企業では「能力がない」か「やる気がない」と切り捨てられるでしょう。 自分1人で起業するくらいしか道はないと思います。 ただ、そこに「金融、(世界)経済と2つの語学」がどうつながるのか? 金融、経済は基本的に人のつながりが一番大事なので、 >私は日本の就活スタイルに疑問を持っているのと、会社に就職するのが嫌だからです。周りと同調するのが苦手で、色々な規則で固められた集団も苦手です。「なんでみんなスーツなの?なんで髪は黒なの?」とか思ってしまいます。あとは、私はみんなと仲良くやっていきたいのに、誰かが誰かを嫌ったり悪口を言っていたりするのが嫌なんです。多分、大人になってもそういう人はいると思います。そういった人間関係のことも会社に入るのが嫌な理由の一つ といっている人が会社に入らないとしてもやっていけるのかどうか? 企業に一度も所属せずにやっていけるのか? 研究者になるにしても、communication能力の低い人では成功はしないでしょう。 まだ情報系の方が、スーツを着ずに、茶髪で出勤でも許される会社が多いとは思います。 将来に関してはっきりした展望があればいいのですが、第三者から見れば勉強についていけていない言い訳をしているだけにしかみえません。 両親から学費をだしてもらっているなら、 ちゃんと卒業するようにする+さらに自分の興味分野を学ぶ、のがあたりまえでしょう これが フリーター+自分の興味分野を学ぶ にすれば確かに学費は減りますが、学ぶ内容が減るだけ。 「金融、(世界)経済と2つの語学」を独学でお金が稼げるレベルまで勉強できるのかどうか? 一生パラサイトで暮らすならいいんですが、甘いです。

poketto22
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 表向きのコミュニケーション能力は結構高いつもりです。ただ、誰とでも深く繋がるというのが苦手なのです。仕事とプライベートを分けたいという意味でです。 勉強についけいけない、むしろもうついて行こうとしていないというのは事実です。しかし、それでは駄目ですよね。 私の甘さを指摘してくださってありがとうございます。やはり、学ぶ内容は多い方がいいですよね。例え、その学ぶ内容に興味がなくとも将来どこかで役に立つ可能性がないわけではないですもんね。

noname#182988
noname#182988
回答No.5

プログラミングと経済は、 プログラミングをして、経済活動に携わるという意味ではリンクします、、 なんというか、度合いの話だと思います。 ただ、プログラミングしたことないからあれですけど、プログラミングは工学系で、 社会科学の、人間の活動についての、ある種の法則性を見つけよう、というスタンスとはあんまり直接かかわらないような気もします。(適当にいってます。 経済で、興味があれば、ミクロ、マクロでもやってみて合う世界かどうか見たらいいような気がします。 近代経済学と社会経済学 に単純にいえば別れるので、学問としての経済のとらえ方をよく見てから決めたほうがいいと思います。 一般に、経済および経営をやってたら、株で大儲けしたり、実務ですぐに使えるというような、錯覚をしている人は多いので、その辺を見たほうがいいような気もします。 それと、僕も質問者様と同じタイプなので、痛いほど気持ちはわかりますが、 自分がこうだって思っても、周りは相手にしてくれません。 だから、プライドを横において、踊ることも悪くないと思います。 ただ、横に置きすぎたら、熟しすぎたバナナ見たいになるような気がします。 経済学が気になるなら、一度、ほかの大学の経済の授業に潜ったらいいと思います。 それで質問してみて、決めたらいいと思います。 (思っただけですからね!事務室に行ったらたいてい時間割があるとかHPみたら大体シラバスが書いてあったりとかするとかいうのは、ひとりごとです。) 最後に、 社会経済学でいえば、宇野弘蔵を手引きに現在の経済現象を説明している、元外務省主任分析官の佐藤優さんが僕は導入ではお勧めです。 一回だけの大学生活だから、いずれにしても、なにしていいかわからんで終わらないように、 うまくいくように祈っています。

poketto22
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ミクロもマクロも名前だけは聞いたことがあって興味があるので順序を追って学んでみたいと思います。 他の大学の経済の授業に潜れるのなら潜ってみたいですね!調べてみます! おすすめの人も教えてくださってありがとうございます。 しっかり目標を持って進んで行きたいです。プライドを横においたほうがいい時は素直にそうしてみます。

  • mayah1
  • ベストアンサー率45% (75/166)
回答No.4

目標自体はいいと思います。 しかしながら、質問者さんが興味のある分野(金融・世界経済・語学)で成功するには、大学を出て企業に就職した方がいろいろな知識や経験が積めるので、大学は辞めない方がいいと思います。 情報系を学んでおくメリットとしては、 こういうシステムがあればいいのにと思った場合に、自分で手を動かして作ることが可能であること、 人に作業を依頼した場合には、どういう手順で何をすれば良いかなど指示を出しやすいこと、 うまく出来上がらないときに、何に困っているかイメージしやすいことなどですかね。 あるいは、在学中にビジネスを立ち上げ、軌道にのせた上で退学するという方法もあると思います。 まずは勉強しながらでも早い段階でビジネスを始めてみることです。 大学を辞めてフリーターで独学で勉強しながら、という形はあまりよろしくないと思います。 このことに関しては、一度、家族の方とじっくり話し合ってみた方がいいと思います。 今、大学を通うためにお金を出してくれている方の意見を聞いておいた方がいいです。

poketto22
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 情報系にもそういったメリットがあるのですね。それなら、情報系もしっかり勉強したほうがいいですね。 確かに、企業に就職したほうが就職しないよりは色々学べますよね...。 家族と話しあってみたいと思います。

noname#163126
noname#163126
回答No.2

人間は価値観が多様なので、あなたの価値観に、あれこれと言う積もりはありません。 あなたの質問に対しては、たくさんのいい回答、助言が寄せられるでしょうから、私は余り多くを語る積もりはありません。 みんなと仲良くやっていきたい、人の悪口なんか聞きたくない、という性格も、かなり健全だと思います。 ひとつ感ずるのは、現在大学で勉強していることが肌に合わず、単位もたくさん落としている、というところから判断して、(失礼な言い方で許して欲しいのですが)あなたは凡人だということです。 まあまあイイ大学にいるという自負心のようなものが伝わって来るのですが、その感情は、あなたにマイナスに働いていませんか? あなたは、本当のエリート、頭のいい人間と交わる機会の少ない人生を歩んでこられたのではないでしょうか。 世の中、頭のいいエリートって、結構たくさんいるのですよ。東大、京大、一橋、阪大、名古屋大、東北大、早慶。 あなたと同じ学年の名門大学生なんて、山ほど存在するのですよ。腐るほどいるのですよ。 自分がマアマア頭がイイということで、自己満足しているようですが、もっともっと才能あるひとが、なおヒタムキに努力している姿があなたの目には入っていないのではないでしょうか。 時代も関係しているのでしょうかね。あなたの世代は、働いても働いても、老人の世話のための税金を取られる世代ですね。 そこは、暗い気分になるでしょうね。 運命とはいえ、苦労の多い世代に生まれましたね。 いろいろな悪い要素が複合的に重なっていますね。 うーん。難しいですね。 自分が、マアマア、いい大学にいるという意識を、まず捨てたらどうですか。 本当に頭がイイと思うのなら、東大の理IIIにでも入学し直したらどうですか。東大の理IIIだったら、銀行も学費くらい貸してくれますよ。 自分のことを普通の凡人と認識するのなら、凡人らしく、一生懸命働いて、給料もらって生きるしかないんじゃないですか。 世の中、「仕事」自体は楽しい、やりがいがあると感じている人間は多いのです。むしろ、人間関係の大変さで、みな、まいっている場合が多いのです。 まあ、この程度ですかね、私が言えるのは。 あなたの書き込みは「相談」ではなく「グチ」なのですかね。 なんだか、大学生らしいエネルギーが伝わって来ないのですが。 あなたは「ハングリー精神」で頑張ることのできないタイプなのですかね。 まあ、いい選択肢を見つけてください。

poketto22
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 sdandoさんがあげた中のいくつかの大学の生徒とは頻繁に交流しています。その度自分の力不足を痛感させられるとともに、そういう人たちを見習いそして、追い越そうという向上心が芽生えます。 私は頭のよさと学力は直結しないと思っています。それに、本当に頭が良いなら東大の理IIIにいったらどうですか?などという回答は全く的外れなことを言っていると思うのですが。私が学びたいことが東大の理IIIにあるのですか?ないですよね。 私は今の自分に全く自己満足していません。まだまだ上を目指せる余地はあるし、そうしないとこれから私が進もうとしている道では成功しないと思います。 愚痴ではなくれっきとした相談です。大学生らしいエネルギーとはなんでしょうか?大学生だからといって皆がsdandoさんがおっしゃっているようなエネルーを持っているとは限りませんよ。そして、これは愚痴ではなく相談なので(先ほども述べましたが)あえて冷静な口調で自分の感情をあまり持ち込まないように皆さんが読みやすいように、そして意見をいいやすいように書きました。それが、大学生らしいエネルギーが伝わってこない原因なのでしょうかね。 「ハングリー精神」はあると思います。高校時代は「他人に負けたくない、教師を見返したい」というハングリー精神でしか頑張ってなかったと思うので。

回答No.1

中途退学もいいと思います。その際には、退学してどうするのか、少なくとも コスト面で出資者に頭を下げる必要があります。質問者にはコスト意識が欠如しています。 まずは働きましょう。そうすれば、いかに自分が甘えた事を言っているかが実感できます。 自分の人生ですから気の済むまでやればいい。但し自己責任です。

poketto22
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 働く事の大変さは重々理解しております。普通の正社員と同じ週5まではいきませんが、1日単位の労働時間では同等かそれ以上アルバイトはしておりますので。大学生活も含めると、朝7時すぎに家を出て帰宅するのが24時すぎということが多いです。(アルバイトがある場合) 結局は"自分の人生"というところに行き着きますよね。よく考えてみます。

関連するQ&A

  • 大学を中退したいです

    私は4月から大学の3年になるものです。大学を中退したいと考えています。 私は現在の大学の開講科目にほとんど興味がありません、というのも本来は卒業までに必須の専門科目は卒業研究だけで、他の科目は自由に履修出来ると説明を受けて入学し、実際学則にもそう書いてあります。ところが学科内規で「卒業研究は科目Aを履修しないと受けさせない」「科目Aを履修するには科目Bと科目Cを履修しなければならない」「科目BとCを履修するには・・・」といったようなことが実際は決められていて、実際には全く自由に履修出来ないばかりか、事実上履修を強制される科目は私の興味からも学科の名前からもかけ離れた科目なのです。履修単位制限のようなものもあるので私の学びたいことが学べないばかりか、そもそも履修を強要される科目は実験等の時間的にも内容的にもとても重たい科目なので、時間をうまく作ることができません。 私は3年編入を試みて、実際に某有名大学の化学系学科と生物系学科に合格を頂きました。この際の勉強はすべて独学です。しかしながら、それらの学科は実験と必修がきわめて多く、単位認定がほとんどされないために、生物系学科では卒業までに4年間、化学系の学科では実験等をぎちぎちに詰めて3年間、それももし来年以降のカリキュラムで運悪く必修科目が重なってしまったり、私が必修科目で1科目でもヘマをすれば高確率で4年かかってしまうと面談の時にそれぞれ詳細に説明され、辞退せざるを得ませんでした。実際に両大学では高い意識を持って入った編入生でも修学上の困難から退学していくことが多いともいわれました。 いまの大学で苦しみながら学んだとしても、私には大卒の資格と劣等感と苦痛以外何も得ることは出来ないであろうということは自覚しています。そもそも出来たばかりで卒業生も居ない、新設のいい加減な学科に入ってしまったことに対して責任も感じています。学習意欲はあるので専門学校に行こうかとも考えてはいるのですが、それだと学歴を大きく落とすばかりでなく大学中退+3浪扱いになってしまうために、将来の就職などで極めて不利になってしまうと考えています。 また、大学の勉強も無駄だと考えています。教養科目は面白いと感じているのですが、専門科目は興味もなく出来も悪いです。一方独学で勉強した化学と生物学は編入試験に合格した大学の教授でさえも「君は今ここに在学している学生の能力を大きく上回っている」といっていただけるほど優秀です。一体自分が大学で何をやっていたんだろうと考えることが多いです。 最近は勉強するために大学を中退して専門学校に入るか、大卒の資格のみを目指してまったく興味もなく嫌な勉強や卒業研究に耐えるか、休学して高卒程度の公務員を目指そうかとも考えています。また、休学して文系(政治学や社会学には少なからず興味があります)の3年編入試験を受けようかとも考えるようになってきました。 大学と両立させればいいじゃないか!という声もあるのかもしれません、実際に親からもそう言われました。しかし、興味も適性もない実験や演習を3年次からたくさんとらされてしまうために、時間的な余裕も精神的な余裕もきわめて少なく同時並行する自信がないのです。世の中には働きながら学業を両立している素晴らしい人もいるのでしょうが、私にはそれだけの能力はないです。 私にとってはどれもリスクが非常に大きい選択肢であることは分かってはいますが、どうか皆さんの知恵を貸しては頂けないでしょうか。アドバイスをよろしくお願いします。また、もし大学を辞めるor休学する選択の場合親も説得する必要があるのでそのアドバイスもお願いしたいです。 最近はこれらのことを考えるうちに心の病気にかかってしまった感があります。正直に言って「心が折れてしまった感じ」があるのです。まだ20歳で恵まれた環境にいるのに甘いといわれるかも知れませんが、本当に最近はつらいんです。

  • 大学中退理由について就職面接の受け答え

    就活時の大学中退理由について(面接の受け答え) 細かく言えば現在大学を休学して専門学校に通っており、次の夏休みまでに退学届を出すつもりでいます なので、履歴書上は ○×大学 入学 ○×大学 休学 ○○専門学校 入学 ○○専門学校 卒業見込み という感じになっています 就職活動で大学の中退理由、考え出せばいろいろありすぎてうまくまとめられません 分野としては電気の分野の学科(大学)から情報の分野(専門)になって、 大学でも情報も多少やっていたわけですが専門に行くことで情報系に絞って勉強をしています とりあえず箇条書きしていきますが、すべて言う必要はないと考えています ・大学で学ぶことは就職してから役に立つとは思えなかった ・大学の先生の教え方が自分に合わなかった、傲慢すぎる態度がよくないと思った ・大学進学時に就職率ばかり見て自分の得意な分野と外れていた ・大学在学中に体調を壊してそのまま休学した(その半年後ぐらいから専門学校に入学) (↑悩みすぎて体調をこわしたのかも) ・大学では技術を学ぶために授業を受けていたというより、単位を取るために授業を受けていたような気がした 自分では大学を中退したことは正解だったと思っています。何の目標もないような感じのまま、単位を取るための授業を受けるよりも、専門学校ではハッキリと資格を取る、何か世の中を変えることができるようなプログラムを作りたいというような目標を持って授業を受けています。授業以外の勉強でも大学在学中はテスト前ぐらいしか勉強していませんでしたが、今では授業で習うプログラミング言語以外にも自分でほかの言語を独学してみたり、より高いレベルの資格を取ろうとしています。 どの部分を面接時に言えばうまく相手に良い印象で伝わるかわかりません

  • 大学中退の是非と中退後の進路について

    工学部4年生です。卒業研究が2年連続でうまくいかず、中退を考えています。 1年目は指導教員との関係と就活の両方がうまくいかず留年、2年目は研究室を変更しましたが、提案した手法に不備が見つかってこれでは論文提出や発表にならないと言われてしまいました。 2年連続こんなふうなので研究に向いていないと思いますし、転科や編入も難しい年なので中退も視野に入れています。 今考えている選択肢は以下の通りです。 (1)4月から休学、専門学校の試験を受けて受かったら退学 (2)4月から休学、後期までに中退するかどうか決める。中退するならアルバイトしながら求職活動 (3)2019年度は休学し、就活費用と学費を稼いで2020年度に復学→研究と就活→卒業 (4)さらにもう一度研究室を考え直して2019年度に卒業研究と就活→卒業 (1)は今の学科に代わり興味のある分野がありますが、専門学校やその分野の就職で年齢的に受かるかという懸念があります。(2)は中退者の就職活動のイメージができません。(3)は2回研究できなかった奴が3回目でできるのか、多留の新卒就活は厳しいと思っています。(4)は学費と就活に必要なお金を考えると難しい状況です。 これらのことや留年した時に親含め支えてくれた人のことも思うと踏み出せない自分がいます。 大学中退経験者の方はどんな進路をとってどの点で苦労したか、中退していない方でも同様のことを考えたことがある方、他の方でも意見がありましたら回答お願いします。 初めてOKWAVEを使うので長文、乱文ではありますがよろしくお願いします。

  • 大学の編入など

    わたしは今大学の4年生で、今年卒業予定でした。しかし、事情があり学校に通えなかったので卒業できません。退学することも考えましたがまわりのすすめもあり、とりあえず1年間休学することにしています。しかし、今の大学にはこれ以上通う気がありません。今は会計士を目指して予備校で勉強をしています。大学卒業がすべてではないと思うのですが、やはり大卒のほうが就職のときに有利になると聞きました。できれば大学は卒業したいと思っています。しかし、どうしても今通っている大学には通いたくないので、他の大学に編入することなどを考えています。編入する場合、休学中でも編入は可能なのでしょうか?また、編入を考えているならば退学しないほうがいいのでしょうか?編入以外にも何かいい方法がありますでしょうか?どのようなことでもいいので、情報をいただきたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 大学中退

    大学中退 初めまして私は、某大学に通う学部3年です。(3流)現在留年が1回あり、更に今日留年が確定的となってしまいました。 そこで以下の選択肢があるのですがどれを選べばよいか判断がつかず迷っています。よろしければご回答いただければと思います。また金銭面的に問題があり正直もう限界があります。 (1)留年後、再度勉強をし同大学を卒業(前期は休学アルバイトをし4年に進級) (2)自主退学し専門学校を卒業(アルバイトをしながら通学) (3)自主退学し就職 ここで私がもっとも重要視しているのは就職についてです。就職しやすいのはどれなのでしょうか? (1)番目については、大卒でも2留という事もあり就職がかなり厳しいように思います。 (2)番目については大学中退で最終学歴が専門卒になりますが、専門でしっかり出席し、順当に単位を取れば大学を中退して変わったことをアピールできます。 (3)番目高卒になりますが、希望就職先にアルバイトから始めて正規雇用が狙え金銭的には問題がなくなります。

  • 大学中退後について(長文です)

    初めまして。私は現在22歳の男で、ある大学の理系学部に所属しています。 在学3年と休学(現在)を1年しています。 この度、大学を中退しようと考えています。 理由としては・・・ (1)今いる学部の講義内容に全く興味がなくなってしまった。 (2)文系学部に転学部しようとしたが、出来ないとのこと。 (3)このまま復学しても必修科目にある<演習>の講義が興味がない  ので単位取得できそうもない。 以上です。 この学部に入ったのも、高校当時興味があったというだけで 入学後にはすぐに絶望感が出てきました。 2年生になってすぐ学校も休みがちになり、親にも言い出せなく休学したいと言うまで、学費を払ってもらいました。 そこで、私は今悩んでいます。 1)中退後、とにかく職種に限らずなんでもいいから就職するべきか。 2)専門学校に入りなおし資格等を取り就職するか(入社時には24歳になるが) です。 現在は自動車免許しか資格として使えるものはありません。 (一応、珠算3級はありますが・・・) 専門学校に行く場合は財務や税務関係を学びたいと思っています。 (新聞やニュース番組を見るのが好きで政治経済分野が好きです。) もちろん、専門へは奨学金等を使い親に負担はかけません。 可能であれば自宅から出て自立して通います。 働きながら、大卒の資格を得ることも考えています。 1)2)いずれの場合も大学の学費は、親に返済します。 ただ、両親はどこでもいいから早く就職すれ!!といいます。 専門行くことには賛成ではないようです。(私の現在の年齢や専門に 行ったところで就職できるかわからない、といった理由で) 私自身、働くことは嫌ではありません。 高校の時から、アルバイトをいくつかやっております。 みなさんのアドバイスや助言が聞きたいです。 考えが甘すぎる!!とのお叱りの言葉でも結構です。 よろしくお願いします。 最後まで読んで頂きありがとうございました。  

  • 大学を中退しようか迷っています

    こんにちは。進路のことについて他の方の意見を仰ぎたいと思いましたので、質問します。 今年大学の理系学部に入学したものの、憧れていた研究職には見切りをつけ、勉強するうちに専門科目に興味を持てなくなり、 このまま惰性で進級、卒業しても意味がないように思えてきたのです。 というより、興味を持てなくなってしまった科目の講義を聞くのが苦痛なのです。 一時は、前から興味のあった哲学、思想系の学部(同大学)に再受験しようとも考えたのですが、親にその旨を話したところ、二度も同じ大学に入学金を払うのは馬鹿らしい(僕は再入学後自分で払うと言ったのですが)、などと言われまして、 また、僕自身がそもそも昔から、やらされる勉強(高校の時間割、大学での必修の第二外国語など)に疑問を感じていて、強い独学主義を持っている(図書館があれば勉強に不自由はしない)こともありまして、 果たして親に負担をかけながらも私立の高い学費を払ってまで大学に行く意味があるのだろうか、と考えるに至りました。 僕にはある夢(職業)があるのですが、その実現には大卒という資格が全く関係ないということ、単位取得のためのやらされる勉強などではなく自由気ままに勉強がしたいということ、経済的に独立したい(仕送りにも頼りたくない)ということなどの点から、いわゆるフリーターになった方がいいのではないか、と今強く思うのです。 もちろんフリーターになったからと言ってダラダラ過ごすのではなく、大学での勉強以上に独学で様々な分野の学問を勉強するつもりですし、夢のための努力も全力でします。 恐らく親はフリーターというものに対してイヤな顔をすると思うので、22歳になるまでに夢が実現しなければ、公務員試験(大卒でなくても受験できるところ)を受けようかと考えています。 まだじっくり考えるべきなのですが、夢の実現のために中退してフリーターになるというのは賢明ではないのでしょうか。就職のために大学に通うというのは僕には理解できませんし、この、ほぼ大学全入時代ですから高校生のころは何も考えずに受験勉強をしたのですが、必ずしも大学に行く必要はあるのか?疑問なのです。よろしくお願いします。

  • 海外の大学を中退して日本へ編入or就職

    こんにちゎ 現在、海外の大学に留学中です 去年、単位を落として、卒業が1年ほど延びてしまい悩んでいます。 英語''という教科はやはり大学レベルになると難しく、私の今通っている大学はその大学の英語レベルまで達するまでずっと英語のクラスを取り続けなければいけません。 アートを専攻して現在の大学に編入して、システムが違ったので、毎日英語の勉強で明け暮れています アートの専門用語の英語だとついていけた分もあった私は、本来の自分の関心を示す分野までかすんできて、すっかりやる気をなくしています 学費も飛び上がるほど高くなり、やる気のない私は就職か、日本の学校への編入を考えています。日本の学校への編入を頭に入れているのは、母国語でならば、現在の状況とは変わって、もっと専門分野に打ち込める・・と思ったのもあります。 ならば、なぜに海外留学をしているのか・・と言う意味までなくなってくるのですが、十分に素晴らしい経験は出来たと思います。ただ、英語というのに興味がないので、成績も一向に伸びず、何をしに来たのか・・というのが現状です どちらをとってもたやすい道ではないので、真剣に道を切り開きたいのですが、海外の大学を中途退学して、日本での就職の道はあるのかどうか・・不安です。 もし、何かアドバイスがあれば頂戴できますでしょうか?

  • 大学中退について

    今大学を辞めようか考えています。 理由は何かやりたいからというわけではなく、今の大学の勉強に全く興味がわかないため、勉強が大変でついていけないからと、自分は工学部なんですが、工学という環境が合わないと思うからです。。 もうすぐテストで勉強しなければいけないのに全く手につかず、睡眠も少ししかとれず食欲もありません。。 このままだと単位を落として大学をやめなくても留年してしまうし、やめるにしてもなかなか踏み出せず、将来が真っ暗で不安で押しつぶされそうです。 自分は直接、人に接して人の役に立てる仕事につきたいという漠然な夢はあって、福祉に興味があります。 専門学校に入ろうか、編入しようか、調べてみると大学中退は絶対にしないほうが良いなどいろいろなアドバイスを見させてもらいました。 でも編入だと周りと溶け込めないという不安などあります。 本当に自分の考えは甘いと思います。 編入か専門学校に入りなおすのはどちらがいいんでしょうか。 また福祉関係の学校に通ってられる方、現場はどんな感じなんですか? 何を書いているのか分からないような文章ですいません。 今すごく苦しいです。 何でもアドバイスしていただけたらうれしいです。

  • 実質3浪で大学院中退で就活

    実質3浪で大学院中退で就活 当方高校卒業後に専門学校を卒業し1年浪人して今年大学卒業しそのまま推薦で理系大学院に進学したM1の者です。 タイトルにもあるように実質3浪であり現在の理系の大学院の研究内容にもあまり興味が持てず、 また去年アルバイトをしていてその影響で研究職よりも将来、経営分析や企画などの方面で働きたい気持ちが強く、大学院を退学して就活をしていこうかと考えています。 専門学校では私のリサーチ不足のせいもありますが希望する職種の業務内容が予想とあまりにもかけはなれていており、年齢的にも働ける期間が短く、会社も倒産しやすい職種だったことと、その時自分には勉強することが必要だと思っていたので就職せず大学に進学しました。 当然就職活動も厳しいものとなると思いますが現在のまま大学院に在籍して就活をしても現在25歳で新卒扱いで就活できるとはいえ卒業時には27歳になるので年齢的にも早く就活をした方がいいとも思います また現役学部卒と比べると5年、院卒と比べても3年という差もあります。 キャリアや経験がないのが何よりネックになると考え、研究機関である大学院ではなく社会に出て勉強する方が働きたいという自分の希望にも沿ってメリットになるとも感じています。 興味のない大学院を中退して就活をした方が良いのか、 現在25歳で大学院中退で少しでも早く就活するか、大学院に在籍し続け来年新卒として就活した方が有利なのか また、大学院中退という道をとるならば大学院に在籍したまま就活をして、内定が出たら退学ということをしてもOKなのでしょうか? その他意見などあれば何でもいいのでご回答をよろしくお願いします