• 締切済み

土質・地盤について

関東のほとんどの地面は、表土が黒ぼくという黒色の土で覆われていて、その下にロームという赤土となっているのが一般的ですが、調べてみるとロームの色をしていても黒ぼくだったり、その逆もあるそうです。 簡単な判別方法はありませんか?

みんなの回答

  • sujika
  • ベストアンサー率24% (222/902)
回答No.1

地質調査の仕事をしておりますが、 関東ロームはみたことがありません。 しかし、関東ロームは、火山灰系の粘性土なので、 赤茶けた色です。 鍵になるのは、軽石ですね。 クサレて、風化した軽石もあります。 注意深く観察しなければいけません。 地盤の強度上で問題なのは、関東ロームの2次堆積物です。 北海道(自分が住んでいて主な主戦場)でも、この2次堆積物に悩まされます。 一方、黒ボクは、一般的に有機物を伴うのが通例です。 これは、火山灰に含まれる活性アルミナと有機物が結合するため、 有機物の含有量が多いんです。 この辺を、キーワードに判別してみて下さい。

kouhakuhiro
質問者

お礼

ありがとうございました。 ただちょっと難しくてボクにはわかりにくかったです。 お仕事頑張ってください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 土作りを教えてください

    庭に40坪ほどのミニ畑を作りました、今迄砂利交じりの赤土でしたので、30cm~40cm程度表土を黒土と入れ替えました、入れ替えた土は畑の土ではないようです。 少しの野菜でも作ろうかと思っていますが、土作りが判りません、他のホームページを見ても本格的な作業で私には出来ません、簡単に土作りが出来る方法を教えて下さい。

  • 地盤の地耐力と基礎について

    はじめまして。sobagakiと申します。 契約を考えている物件があるのですが、当初は5t基礎の地耐力があると聞いていたものの、いざ契約関係の書類をみたら3t基礎となっていました。 基礎は当初の予定通り、外周布基礎・鉄筋コンクリート造・立ち上がり幅170で、建てるものは軽量鉄骨の家です。 地質的には、上層部が黒ボク層でその下が関東ローム層になっているとのことでした。 ベタ基礎にもせず、地盤改良もせず、このまま当初の予定通りの家が建つことに不安を感じています。 将来的に不同沈下が起こったりしないでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 蓮の植え替えについて

    毎年、赤玉土の細粒で蓮を植え替えています。今年は土を再利用しようと思っています。ヘドロ化していなくて、綺麗な赤土色です。再利用できるか、方法も一緒に教えてください。

  • 薄暗い樹陰下で育つ常緑広葉樹の潅木は?

    庭づくりの都合で、次のような性質の樹木が必要です。どなたか教えてください。 ・常緑広葉樹の潅木 ・地域は東京都町田市 ・植える場所は、針葉樹(ニオイヒバ)に囲まれた木陰で一日中薄暗い ・土は関東ロームに腐葉土が少し混じり、多少の湿り気がある ・高さ50cm以上にはしない ・地面の近くからも枝が出て葉が茂るような樹形がよい 以上、よろしくお願いします。

  • ミミズのいない庭

    10数年以上ドクダミとスギナの楽園だった庭に芝生を植えようと数日来作業をしてきてようやく目途が立ったところです。庭は4坪。南向き。表面黒土(客土?)、深くは関東ローム層(粘土質・赤土)です。年に1回草むしりをする程度で完全放置でした。 今回は地下茎を取り除くために結構な量の土を掘り返したのですが、今気づくとミミズの一匹も見ていません。根切り虫は数匹いました。雑草が生い茂っていた時分にはカナヘビやカマキリがよく遊びに来ていました。 私の子どものころは郷里の庭を掘り返すと必ずミミズがいたものです。 ・なぜ私の庭にはミミズがいないのでしょうか?土質がよくないということでしょうか? ・これは芝生にとっていいことですか?悪いことですか? よろしくお願いします。

  • すでに建っている家の地盤改良はどうすれば?

    15年ほど前に地盤調査の上、建物の下のみ岩盤まで届く杭打ちをし、コンクリートのベタ基礎で2x6工法の2階建ての家を建てました。もと田んぼだったという脆弱地盤であったため、万全を期したつもりでした。 ところが我が家を含めて隣接する2件と備付道路の下に水脈が通ってしまっていたようで、建物の下や、タイル張りアプローチ下の見えない部分で、知らぬ間にどんどん土が流れていたのです。 今回の地震の衝撃で、そのためできていた空洞が陥没し、塀やアプローチが崩落しました。杭の上に立っている建物そのものは傾いたりなどしていませんが、杭のなかったベランダの柱は地面が下がったために宙ぶらりん状態です。また建物の周囲の地面がズボッと30センチくらい下がりましたのでガス配管などがむき出し状態です。(ガス漏れはしていませんが、市の建物診断でレベルBの危険度とのこと。) 亀裂の入ったところから家の下など覗いてみると大きな洞穴状態で、水気のある土がキラキラ見えるほどです。 さて、そこでお聞きしたいのですが、こういった場合、安心して住めるようにするにはどのような方法をとればいいのでしょうか?とりあえず土を入れてもどんどん又流れてしまうと思うので、抜本的な手立てとしてどのようなことが考えられますでしょうか?約44坪の土地に50%が建物ですがおよその費用もわかりましたらお願いします。 どうかお知恵をお貸しくださいませ。 よろしくお願いします。 ちなみに、この土地を開発して売ったN市の開発公社に相談したところ、開発公社の所有である備付道路の亀裂には雨水が流れ込まないように土嚢を積んであげるが、それ以上のことはできないし、責任はない・・・・との回答がありました。備付道路が陥没したのでそちら側に倒れこんで損壊した隣家と我が家の塀、アプローチについても一切責任はないとので関係ないとのことでした。(怒&涙)

  • タイシルク(白)に赤土のしみ

    いつも参考にさせていてだいています。 白のタイシルクのズボンのすそに赤土(アフリカなどで目にする赤い大地の土)がついていて母が塩素系の漂白剤につけてしまいました。 結果全体がクリーム色(まだら)になってしまいました。 白くする方法、または違う色に染めるならどういう方法が良いか教えてください。

  • アスファルト舗装されていた庭に畑を作っても安全?

    家庭菜園を作ろうと思っている庭の一部に、アスファルト舗装の名残のような物が、薄っすらと残っています。この部分を除去しても、多少なりとも土壌汚染されているのではないかと心配です。畑を作っても大丈夫でしょうか? そこの部分は、以前建っていた家の写真を見せてもらうと、玄関までアスファルト舗装をしていたようです。そのため、地面に2~3cm程の厚さで真っ黒の砂利や土が残っていました。それより下を掘ってみると、畑に使えそうな黒土や赤土になっていました。

  • アイラインの色選びは?

    アイラインの色は一般的に黒が大きく見せるそうですが、私は、黒をしても大きくなりません。引き方がいけないのでしょうか?それか、黒で逆に小さい感じになる人は他に何色がいいのでしょうか? もしかして、何色も使った方が効果的なのでしょうか? アイラインの色選びや引き方を工夫してる方、アドバイスお願いします。

  • 土の着色方法を教えて下さい

    ジオラマの地面の製作において、本物の土を使うのですが、 その土の色を変えたいとき、簡単に手軽で安く行うには、 どのような方法が良いでしょうか? 調べてみると、土にピグメントを混ぜると良いようですが、 ピグメントはかなり高いですよね。 絵の具(アクリルガッシュ)を混ぜてみても、 なかなか色がつかないですし・・・。 何か良い方法はないでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • デスクトップパソコンのリセット中に停電が発生しました。進行中のリセットが中断され、不安を感じています。リセットは16%程度進んでおり、大事なデータは外付けに保存して無事です。この状況でどのように対処すれば良いのか質問しています。
  • リセット中の停電でPCが不調状態です。リセットは16%終了時に中断、停電後に何をすべきか助言を求めています。幸いにも重要なデータは外付けに保存して無事ですが、不安が募っています。
  • リセット進行中に停電が発生しPCが停止、恐怖感があります。リセットは16%進行中に止まりました。重要データは外付け保存済みで安全ですが、今後の対処法が分からず困っています。
回答を見る

専門家に質問してみよう