• ベストアンサー

ヤフオクで不安になってきました・・・(その後)

eiji2003の回答

  • eiji2003
  • ベストアンサー率22% (46/206)
回答No.1

後半だけ。 ヤフーの補償についてですが、 たしか5000円以上とか条件があったと思います。 あまり少額なものですと補償適用外です。 メールについてですが、相手のメールアドレスはプロバイダのものですか?もしプロバイダのものであれば、警察にいえば、追跡してくれるかもしれません。

starbow
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 金額は高額なので補償適用対象ですがその後の審査は厳しそうですね。 相手のメールはフリーメールだったので・・・ #3さんのお礼に書いたように、とにかく詐欺確定なので警察に行ってきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ヤフオクでの詐欺について。

    落札後に入金をかんたん決済にて行いましたが、朝に発送しますとメールがあり、その日の夜に発送できませんでしたと週明けには必ず発送しますとメールがあり、それ以来連絡がとれず、入札がとりけされていました。返金を要求しても返事はありません。 連絡先に電話したところ「ここ何日か同じような電話を受けるが私はそんな事はしていない、警察に言って相談した方がいい」と言われました。 このように出品者が他人の連絡先を利用した場合、証明郵便を行った場合、おそらく関係のない人に配達されてしまうのですが、関係ないのではないかと思われる人に出すのは有効なのでしょうか? そして補償制度を適用する場合や被害届の提出の際に入札履歴も一緒にとヘルプにありますが、入札が取り消されたので履歴からもきえてしまってます。 入札してないということにならないですよね?  それとかんたん決済にて入金を行った場合の入金先を知る方法はあるのでしょうか? ヤフーでは法的機関からの要請がなければとの回答をもらいましたが。 補償を申請することも考えていますが申請から入金まではどれくらいの時間がかかりますか? 犯人を特定するための刑事告訴などの法的手段をとられた方はいらっしゃいますか? 特定できましたか? 賠償請求できましたか? 長くなりましたがよろしくお願いします。 

  • 入金済み 詐欺にあいました。

    yahooオークションで詐欺にあったようです。 既に入金しました。 現在出品者は「停止中」となっています。 出品者は30位の品を出品していたようです。 また、他のIDなのですが、出品の仕方が全く同じ人を見つけました。 その人も現在「停止中」です。 被害者の数も結構多いと思います。 そこで、今回、その被害者の方たちと連絡を取りたいと考えてるのですが、なにかいい案ないでしょうか? 連絡を取れる方が出来れば、よい解決さくなど、相談できそうなきがします。 これから、私がしようとしていることは、 (1)内容証明の発行 (2)警察に被害届を提出 (3)銀行で振り込んだ金額を戻してもらえるように手続きを行なう  (↑難しいと聞きますが) (4)yahooへの通報。(補償はしてもらえないでしょうが、やるだけやってみます。) (5)取引画面の保存。メールの保存。 この他に、しておくことはないでしょうか? また、コレをしておけばより良くなることなどあったら、教えていただけませんでしょうか? よろしく、お願いいたします。

  • その後・・・

    昨日は、相談に乗っていただきありがとうございました。 その後、「ごめんね」というメールを送ったところ「ごめんね、ばっかりのメールだね。好意をもってもらえるのは嬉しいけれど、ごめんね、って言われるのは嫌なの。気を使われるとこっちも気を使ってしまうし」 という返事でした。 いろいろ自己嫌悪です。 今後のアドバイス、なにかあったらお願いします。 >さきほど、相談に乗っていただきありがとうございました。 この状況下、「ごめんね」というメールを送るのはどう思われますか? (相手の気持ちを考えず、気持ちを押し付けてしまったことに対して) やはり、余計なことはしないほうがよいのでしょうか? 大変勝手な考え・質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 先ほどの質問内容は、以下のとおりです。 先日、片思いの人に告白したところ、「今好きな人がいる」という返事をもらってしまいました。 まだ、付き合ってはいないもののその相手は私の友人みたいです。(相手は特定できませんが) 諦められれば、それにこしたことは無いですが、彼女のことを諦められません。 振られたのち、「これからも好きでいさせて欲しい」「もう少しチャンスを欲しい。だから、この連休中に会いたい」とメールを送ったところ返事はありません。(いつも返事は遅いので、ムシなのかいつものことなのかも不明) そこで、これからも「好きだよ」と言いつづけるのは問題でしょうか? また、このタイミングで電話するのはどうでしょうか・・・。

  • 銀行員さんに恋をしてしまった、その後です

    「外回りの銀行員さんに恋をしてしまった」と、http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=1433175 で、相談させていただいた、32歳・バツ1・子持ちのOLです。 その節は大変お世話になりました。 ありがとうございました。 金曜日に電話するつもりでしたが、ずっと気持ちが落ち着かなかったのと、 あと…前回アドバイスくださったみなさんから勇気をいただいて、 その勢いもあって、今日の夕方、電話してしまいました。 その時はあっさり「来週の月曜に集金に伺います、ハイそれじゃ~」って 電話を終えられてしまったのですが、 それから2時間ほどして、銀行員さんから 「さっきは慌ただしく電話切ってごめんね」と、電話がかかってきました。 驚きました…1時間くらい話しました。 話は弾んで… 実は僕はあなたが気になっていた、惹かれてたんだ、と言ってもらえました。 だけど、彼には彼女がいるそうです(…がっくり)。 悲しいことに、どうやらこれ以上の進展はなさそうです。 でも、だからといって、それでも銀行員さんを好きな気持ちには変わりはなく、 別の人を探す気持ちにはなれません。 ただ、今後も、(前回アドバイスいただいたような) 地域担当の銀行員さんとお客、という立場を前提とした まさに「集金日限定の?恋人未満な、つかず離れずの」関係が、 これから、始まり、続いていくだけなのでしょうか。 恋人のいる銀行員さんに対して、お客の私が示すことを許される好意とは、 どんなものでしょうか。 子供じみた相談ですが、どうかアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • ヤフオクの定形外郵便について

    皆様、はじめまして ヤフオクでトラブルが発生しているため 皆様の回答をお願いしたいです。 既出でしたら申し訳ございません。 当方、ヤフオクにて商品を出品し 落札されましたが、商品落札後一週間以上経ち 落札者より、未だ商品が届いてないとの報告を受けました。 商品は定形外、ゆうパック、ヤマトで発送可能とし 落札者より、定形外郵便での指定を受け発送 定型外郵便の場合は紛失や事故の補償がない旨は記載していなく ノークレーム、ノーリターンでお願いしますとしか記載しておりません ※なお、現在、郵便局にて追跡調査を行ってもらっております。 ヤフオクの法律相談所なるサイトをみる限り(http://auction.yahoo.co.jp/legal/003/answer/) 発送方法を最終的に選んだ人が責任を負うと考えるのが一般的とありますが さらに詳しく見ると ”ただし、出品者が「送った」と何らかの形で証明できないと、送った事実そのものが認められず、出品者が責任を負うことにならざるを得ません。” とあり、ここでいう送った証明とは、発送したときに渡されるレシートのことでしょうか また、レシートを紛失した場合は商品が見つからないとなったとき返金しなければならないのでしょうか

  • ヤフオクでのトラブルに付いて質問です

    ヤフオクでのトラブルなのですが、当方出品者です。 補償有りや補償無しの色々な発送方法がありますと記載して、 メール便や定形外郵便は補償がありませんので何かありましてもこちらでは一切対応出来ませんと記載した上で 相手の方がメール便での発送を希望したにも拘らず、 相手の方から連絡があり 「○○様の梱包方法は問題なかったのですが、配達員が無理矢理ポストに押し込んだらしく商品が破損していた。」との内容でした。 すぐにヤマト運輸に問い合わせをして電話にて連絡を頂きました、 「配達員に確認した所、相手の方が丁度居ましたが洗濯中で手が濡れていましたので、 相手の方の目の前でポストに投函したそうです。」と言っていました。 相手の方にヤマト運輸から言われた事を伝え、ここから先はヤマト運輸とお願いしますと伝えましたが、 ヤマト運輸を悪く書いてある2chというスレッドのURLを送ってきて 私が故意に折り曲げたといいたいのですか? 全て配達員のせいにするのはおかしい、等と言ってきて、 (私はヤマト運輸に言われた事を伝えただけなのですが) 私に内容証明を送ると言ってきます。 余りにも双方の言い分が食い違っていてどちらが正しいのか分からなくなってきましたので、 再度ヤマト運輸に問い合わせをして返事を待っている状態なのですが、 私は一体どうしたらよいのでしょうか? 一応無料弁護士事務所にも問い合わせをして返信待ちですが、 今だ相手の方からのメッセージが毎日送られてきます、 今日も送られてきましたが恐くて開いていません。 本当に心配で困っています、アドバイスをお願いします。

  • 心配、不安・・・

    こんにちは。 何度か遠距離恋愛で相談させていただいてます。 喧嘩後、彼からメールがきたのですが。。 その前に私から友達カップルのことでメールをいれたのです(彼もその友達カップルの事は知ってます)が結婚間近のところで親友のM子さんが「彼と結婚したらうまくいかないしどうしよう。でも このまま喧嘩しながらも付き合っていくしかないね」というメールを私から彼に送りアドバイスを受けようとしたのですが、彼からのメールは「このまま付き合っていくの?喧嘩ばかりして合わないと思いながら付き合っていくことはよくないよね・・・」と返事がきました。私たちの喧嘩などなかったかのようにメールがきたのですが、彼的には私と喧嘩していると思っていなかったのか、それとも照れ隠しなのかよく分かりません。 喧嘩の原因が彼からのメールで過去の女性の話のメールをしてくることでしたが。。。今はもう その話はしなくなりました。彼の気持ちを信じていていいのでしょうか。。。よきアドバイスをお願い致します。

  • どう思われてるのか不安です。

    こんばんは、相談させてください。(>_<) 以前質問を2つほどしましたが、まだ同じ彼のことが気になっています。併せて読んでいただけたら嬉しいです(>_<) 簡単ですが説明すると、相手は私の実習先の方で、とても優しい方です。どうしても諦められなくてSNSから連絡しました。学生だったので連絡しかできませんでしたが、無事卒業でき、相手の方からもお返事をいただき、お会いすることが出来ました。たくさんお話していただいて、彼の家族や仕事やその方向性、同期との遊びの事だったり気づけば彼がたくさん話してくれて私は聞いていました。その中で好きな音楽が一緒で盛り上がったりして、私はもっと彼とお話したいなと思いました。私から誘ったのに迎えに来てくれてご飯もごちそうしてくれました。 その後、お礼のメールはしましたが、翌日彼はお仕事なので早めにおやすみなさいとメールを終えました。 ここからが今回の話なのですが、 それからは連絡は相手からなくて、10日後くらいにまた話したいと思った私からメールをしました。これから始まる仕事のちょっとした不安を相談したら、自分の経験含めて長文でお返事をいただき、またいつでも聞くからねと言っていただけましました。 その後、また会ってお話がしたいと伝えたら、「大丈夫だよ」と言ってもらえて、再び会えることになりました。1回目も2回目も私から誘っているため、彼は優しいから無理に付き合ってくれているのではないかと不安になっています。「○日は空いてる?」と日にちは提案してくれるのですが、「じゃぁその日で。」とメールが1言なので、あぁ、無理してるのかな、やっぱり振り向いてくれてないんだなぁと切なくなるし、なんだか私だけ楽しみにしていて申し訳ない気持ちにもなります。。 しかし、仕事も忙しい年度初め、時間を作ってくれることや、あの時は実習の中で見かけることが多かっただけなのに、ここまで繋がれていることがすごくすごく嬉しいです。 仕事のことに差し支えないようメール頻度を控えたりはするものの、彼にこれからもメールをしていいのか、それとも少しずつ離れていくべきなのか、、3回目また会いたいと私だけ思ってしまったら誘っていいのか、さすがにもうしつこいのか、、彼にどのように接したら仲良くなれるかなぁと考えることが多いです。 わかりにくい文章ですみません。 自己中心的恋愛にならないようにしたいです。 何かアドバイスなどあれば嬉しいです。。

  • オークションの商品発送を定型外で行った場合。

    あるYオークションで、商品落札されました。価格は10000円 オークション上で定型外発送は送料無料と記載していました。 新規IDの方が落札され、メールのやり取りの中で再度『郵便事故等の保証はないが定型外で送る予定ですが・・・』と記載し、折り返し定型外でお願いしますとメールをいただきました。 さて発送より1週間たちますが、商品が到着しません。郵便局には事故調査などは出しましたが、落札者は『商品到着しないのだから金返せ』と言ってきました。 それはできないと返答すると、『出した証拠がないだろう詐欺師』ときました。定型外なので証拠を出すことは無理ですし(ポストからの投函なので、レシートもないのです。あってもあまり役に立ちませんが)、逆に到着した証拠もないでしょうと聞いてみると、『出してないものは到着するはずない』とのこと・・・。しかも出品者の義務責任として、発送証明や落札者がサインして受け取る発送方法を取るのは当然のことと言ってきています。 定型外なので・・・とご説明しても、定型外がそう言った郵便とは知らなかった。また書き留め扱いにすれば定型外でも記録が残るはずと言い出す始末。 確かに新規IDに注意しなかった落ち度はあるかもしれませんが、 このようなケース、出品者に責任はあるのでしょうか? 私は基本的にはないと考えてはいるのですが・・・。

  • メール返事が返ってこない→その後…

    どうすればよいかわからなくなってるので、相談にのってください。 仲良くしている彼に一昨日にたわいもないことですがメールを送りました。メールを送るのは一週間ぶりくらいです。さいきんはお互い忙しく時間をとって会うことができていません。二人とも大学院生です。 しかし、返事がかえってきません。返事が必要な内容でもなかったのでかえってこないのも当然かなとも思うのですが、モヤモヤはしています。しかし、一度彼から“携帯メールは返事を待たれてる感じがするのであんまり”というようなことをいわれたので、なにもこちらからアクションをおこさず、放っておこうと思ってます。彼には彼の都合があるでしょうし。たぶん忙しいのだと思います。 返事がこれから返ってくるのかどうかはわかりませんが、その後どういう対応を彼に対して示したらよいのかがわかりません。 どういう対応が大人の対応なのでしょうか?わたしは今まで頭の中で理解していたつもりでも、なんかじぶんの負の部分がでてきてしまって、そっけない態度を示してしまったりしちゃっていつも反省してばっかりです…。また、学校内でばったりあうこともよくあるので、対応に困ってしまいます。一度こういうことがあったのですが、なんかうまく笑って対応できないんです。 少し長くなってしまいましたが、 1. メールが返ってきた場合 2. メールが返ってきてない状況で偶然であってしまった場合 での私のとる対応についてアドバイスがほしいとおもっています。 返事がおそくなったのかについてはそれとなくきいてみたようがよい?それともその点については一切ふれないほうがいいのでしょうか?なにもなかったように普段とかわらない対応をとるのが一番なのでしょうか? わかりにくい文章になって申し訳ありません。アドバイスいただけるとうれしいです。