• 締切済み

オーストラリアで買ったソフトやDVDは日本の機器で

Kei2ndの回答

  • Kei2nd
  • ベストアンサー率71% (361/507)
回答No.4

DVDについては回答があるのでDSについて。 お持ちの本体がDSi(DSi LL/3DS/3DS LL含む)の場合、本体にリージョンコードが設定されているので、一部のソフトが動かない可能性があります。 一部のソフトというのは、カメラやSDカード等DSiの機能に対応しているソフトと、専用ソフトです。例えばポケモンブラック2/ホワイト2や、アバター等がそれに当てはまります。 上記以外のDS用ソフトであれば問題なく動作します。 なお、初代DS/DSLiteは本体にリージョンコード設定がないので、基本的にどの国のソフトでも問題なく使えます。

関連するQ&A

  • オーストラリア製のDVDは日本で見れますか?

    オーストラリア製のDVDをネット通販で買いたいのですが、オーストラリアと日本ではリージョンが同じで視聴可能でしょうか?ご存知の方はお教えください。お願いします。

  • オーストラリアの知人から戴いたDVDが見れません

    こんにちは。 自分は、オーストラリア在住の知人から、合気道の演武大会の様子を録画したビデオを編集したDVDを戴いたのですが、自分の所有しているDVDプレイヤーでは再生することが出来ません。 オーストラリアと日本では、DVDの機器自体が違うのでしょうか? それとも、日本のDVD機器でも見られる方法はあるのでしょうか? 機械に疎いものなので、どなたかわかる方、よろしくお願いします。

  • オーストラリアで作成されたDVDを日本で見るには

    オーストラリアで作成されたDVD(DVD-R)を娘が持って帰ってきました。 オーストラリアのTVの方式はPALであり、DVDのリージョンコードは、日本が2であるのに対して4ということは分かっております。 パナソニックのディーガで再生を試みたところ、見れませんでしたが、パソコンでは難なく見れました。 これは、PAL方式は日本のTVでは視聴できないが、パソコンでは方式の如何にかかわらず視聴できる、つまりパソコンはTVの方式に左右されない、ということでしょうか? どうしても、ディーガで見たい場合は、パソコンでDVDの画像をオーサリングソフト等を使って、NTSC方式で見れるように作成し直す必要があるのでしょうか?

  • オーストラリアのDVD地図をサンヨーゴリラDVDナビで読める?

    こんにちは オーストラリアで、ナビを使おうと思っています。 サンヨーのDVDナビで、オーストラリアのDVDカーナビソフトが使えるのかどうか、ご存知の方がいましたらお願いします。 私の記憶では、国内においても、メーカーとソフトが一致しないと無理だと利いたことがあります。 だから、多分、駄目だろうとあきらめてはいるのですが。。。。。 よろしくお願いします。

  • オーストラリア英語のDVD

    オーストラリア英語で話されているドラマか映画を探しています。 できれば、レンタルDVDで見れるものがいいのですが。 単純に、オーストラリアが舞台になっているものは たいていオーストラリア英語で話されているのでしょうか? 日常的なオーストラリア英語のリスニング学習用に、 できればあまり難しくないものをご存じの方、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 任天堂DSについて教えてください。

    任天堂DSについて教えてください。 海外で購入したゲームソフトを日本で購入した任天堂DSでプレイすることは可能でしょうか? 本日、オーストラリア製のゲームを購入してプレイしようとしましたが、不可能でした。 どなたか、解決方をご存知の方、ぜひ教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • オーストラリアについて

    来月からオーストラリア(サンシャインコースト付近)に留学するのですが、オーストラリアには日本のCD等が発売されているCDショップはあるのでしょうか?? オーストラリアでは日本のアーティストはほぼ無名と聞いていますが、気になったので質問させていただきました。 あと、オーストラリアは持ち込み禁止の物が多くて有名ですが、CDやDVDの持ち込みはどうなんでしょうか? 海賊版かどうか確認されたりするのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら是非よろしくお願い致します。

  • オーストラリアのDVDとDVDプレーヤーを・・・

    オーストラリアからDVDとDVDプレーヤーを日本に持ち帰りましたが、再生してみたところ、画面が白黒になってしまいます。 プレーヤー自体はPAL/NTSC両方対応可能な機種です(JVCのオーディオシステム)。 再生方式をNTSCに変えてみてもうまくいきません。というより、最初のメニュー画面(JVCの画面)から白黒になってしまいます。 どうしたら正常に作動するようになるでしょうか? 苦労して持って帰って来たので、アドバイスよろしくお願いします(>_<)

  • TMPGEnc DVD Author 3で作成したDVDがオーストラリアで見れない

    TMPGEnc DVD Author 3で作成したDVDが、オーストラリアのDVDプレイヤーで見れません。 また、パソコン(日本のパソコンをオーストラリアに持っていった物)でも見れません。 作成したパソコンでは見れましたし、日本のDVDプレイヤーでは見れたのですが、オーストラリアに荷物を送ったら見れなかったと言われました。 何か考えられる理由はありますか。 よろしくお願いします。

  • 家庭で作成したDVDをオーストラリアで見るには?

    今、オーストラリアから親族が来日しているのですが、滞在期間を記録したデジタルビデオカメラからDVDを作成して、プレゼントしようかなと思ってます。 ただ、親族曰く、オーストラリアと日本は規格が違うから見れないかも・・・。ということです。 オーサリングするときにオーストラリアの方式に合わせるようなことはできるのでしょうか? ちなみにいつも使っているのは、MYDVDというソフトです。