• 締切済み

銀行借りれの救済アドバイス

銀行からマンションや商業ビルを提案されたり、業者から提案されて建てたものの、入居者が減り返済が出来ずに銀行から取立てされて困っている方が多いと聞きます。弁護士に相談すると金融経験がないことから自己破産を簡単に勧めるようです。このような方へアドバイスをすることで解決へ導くような仕事を考えています。金融機関での回収チームに居た経験者をチームに入れてやりたいと思っています。ご意見ください。

みんなの回答

回答No.2

#1です。貴方の考えていることは、大事かつ必要なことです。バブルの頃、空き土地の活用でつくったのはいいんだけど、業者は利益先取りで大家は何十年か掛かって償却するんだけど、自分の家の付近でも空室があるし、銀行では「貸しやの稼働率は7割程度」とみているそうです。なので、全額借り入れというような場合は返済がやっとというような場合もあるんでしょうね。司法書士も、ぜひ入れたほうがいいような気がします。あと、地域のニーズと今後の方向性を見定めてね。それと、学童保育所という小学生向けの預かりシステムがあるんだけど、中学生を含めた塾とカルチャーセンターの中間の場所作りなんてどう?。 じぶんは、NPOで準備中なんだけどね。知識の詰め込み型じゃなくて、20~30年後に生かせる生活の知恵を学ぶ所みたいな。最近、長野県では高校入試に自己推薦型の入試が導入されたんだけど、8割が不合格だった。自分をアピール出来る学習なんかないものね。単なる、独り言。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

あなたの目的と、銀行の回収マンでは目的が相反するのではと思うけど。よほど、高級でも出せればだけど、そのような銀行マンがいるとは思えません。長野では、空き旅館やマンションの空室を使ってNPOが「宅老所」や社会福祉法人と提携して「介護事業」を使った施設に転用している例がありますよ。時分も16室のアパートを持っているけど、最近は転入シュッがおおくなっています。できめだけ、高齢者や障害者の入居の便を図って長く入居をさせ様とおもっています。バリアフリー化も重要なポイントです。

nagisa1
質問者

補足

補足します銀行マンは退職したOBです。高齢者住居は、最後の棲み家として重要な問題ですね。でも、いろんな政府の規制から思い道理の物を作るのも大変のようです。福祉にも関っているのでよく分かります。今回の仕事も、世の中の弱者救済を目的に考えています。ご意見有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 破産申請において銀行と弁護士の意見が違い困っています。

    このたび破産をしようと弁護士に依頼いたしました。弁護士より金融機関に債務整理についての郵便物が送られました。その後、金融機関(銀行)から返済計画の見直しに協力するので破産は中止にしたほうがよいと言ってきていただきました。現在の借り入れ金額では破産するほどではないとのことです。しかし、弁護士は銀行の自分の都合でそのようなことを言っているので破産したほうがよいとのことです。むしろ銀行は法律違反だと怒りさえありました。判断材料がなく困っています。ちなみに、借り入れ2500万住宅ローン残高2500万で年収1100万です。現在、一ヶ月に80万返済しており、限界です。滞納はありません。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 債権者からの取立て

    ついに破産するものですが、債権者からの取立てについて教えてください。 貸金業者や、金融機関以外の知人友人からの借金もあるのですが、弁護士先生の介入通知により督促などは一時的に止まったのですが、知人の取立ては止まりません。どうやら、介入通知で効力があるのは貸金業者や金融機関のみで一般の方から個人的に借りた債務についてはその限りではないようなのですが、何か手立てはないものでしょうか。別に何か恨みとかがあって絶対に払いたくないというのではありませんが、一応自己破産という法的手続きに入るため、一部の債権者に返済することはできません。しかし、それを先方が受け入れてくれそうもありません。

  • 金融機関が債権回収会社に払う手数料はどれくらい?

     金融機関が仮に3000万をある企業に融資をしました しかしほとんど返済はされず自己破産をしました。 その後金融機関が債権回収会社に回収を依頼をすると手数料は どれ位の金額を払うのですか? サービサーが回収した金額の数パーセントを払手数料を払う。 それともサービサーが3000万の債権をいくらかで買い取る。 おそらく前者になると思いますがどれ位の数字ですか?

  • 至急教えていただきたいことがあります。

    至急教えていただきたいことがあります。 知人にお金を貸しましたが返済が1度もされておらず大変困っております。 そこで相手の銀行口座がわかっているものもありますのでできれば強制執行などの方法で回収できないかと考えております。 その際に弁護士などに依頼した場合現在分かっている銀行口座の残高及び分かっていない他の金融機関の口座や残高等も調べることは可能なのでしょうか?

  • やっぱりという状況です

    自己破産中の借金についてです。 自分は自己破産していますが、訳あって借金しました。そこが聞きなれない業者名だったので、不安だったのですが、金利も高くどうやら自分は闇金から借金をしてしまったようです。 今のところ返済に遅れはないので、取り立てなどもないのですが、地道に返済しても先の見えない返済に不安しかありません。 自己破産の手続きをお願いした弁護士さんに相談してみたら、あきれられ、 「闇金はちょっと難しい 」と言われてしまいました。 もう後悔しかないのすが、地道に返済するしかないでしょうか?

  • 自分はどうしたらよいか

    消費者金融 銀行などで現在780万円の借金があります。今日まで何とか返済してきたんですが゛仕事の減少 収入減で返済のめどがたたなくなりどうしたらよいか悩んでます 金融機関等のさいそく 取り立てで日々頭痛めてます 年収は260万程です 質問 1 自己破産した方がいいのか       連帯保証人をつけているとこが1件あります 自己破産した場合連帯      保証人はどうゆうながれになるのか    2 現在困り果ててs社の運送委託事業をしてます s社の開業資金も借金の一     部です 自己破産した場合仕事はどおなるのか s社の自社ロ-ンです    3 その他に良い方法あれば  宜しく良きお答えをお願いします

  • 住宅ローンの銀行と自分の銀行は合わせた方がいい?

    住宅ローンの勉強をしています。住宅販売業者さんの提携ローンで金融機関のフラット35Sのローンを申し込もうと思っています。 提携ローンだったので、金融機関も特定の所しか選択することしかできないのかと思っていたのですが、都市銀行なら大体申し込めるとのことでした。 フラット35S関連の年利や繰越返済などの手数料などの諸費用などを比較しても、自分の借りる金額ならそう大差ないなと感じ始めています。 今回の件に関わらず、住宅ローンについて、私の両親から”自分の使っている銀行に同じローンはないの?”とかよく言ってくるのですが、自分の普通預金とか定期預金口座があることで、何かメリットとかあるのでしょうか? ご教示頂きますよう、宜しくお願い致します。

  • またまた自己破産のことで・・・

    知っている方に聞きたいのですが自己破産とは取り立て(催促電話)に追われてどうしようもなくてするものなのでしょうか?催促電話がなくても(なんとかギリギリ返済出来ている状態)生活が苦しければ自己破産の申し立てはできるのでしょうか? あと弁護士に依頼すると最低20万~みたいですが知人は10万で依頼できたそうです そのかわりサラ金業者などに通知のハガキ等を自分で送っていたそうですが・・・。弁護士によってはそうゆう風に依頼料を下げる場合もあるのですか?

  • 銀行員について

    私は未経験の中途採用に当たる人間です。 金融機関経験不問または、未経験者でも可というような見出しで採用情報をだしている銀行が知りたいです。 また、銀行は不景気だからやめておいたほうが・・・という意見もあったりするなか、元銀行員とかの人にもなぜやめておいたほうがいいのかとか聞きたいです。 就職がうまくいかず、とても悩んでいます。 ささいな事でもいいので書き込みあるとうれしいです。

  • 自己破産し忘れた弁護士に対して。

    両親の事で相談します。 父は若いときから事業を営んでおりましたが、だんだんと経営が厳しくなり、銀行などに借金をしていました。2001年春に会社は倒産。そのときの借金の総額が3000万円ほどでした。困った両親は弁護士さんをたてて銀行側と協議をし、無事折り合いがつきました。そして全てが終わったかにみえてのですが・・・。 半年ほどして自宅に取立てが来たというのです。それは銀行を通して借りていた東京都?(あんぜんか資金?)からの取立てで、まだ600万ほど借金が残っているということでした。両親が慌てて弁護士さんに聞くと「もう終わったことだから放っておいていい」と。それでも取立てが何回かくるので、再度聞いたら「自己破産をしましょう」と言われました。 当時父は65歳。病気をして障害者認定も受けていたので返済能力はなく、当然の処置だと納得しました。弁護士さんに言われるがままに書類を揃え、全てをお願いしました。そして何度も弁護士さんに「これで全て終わりですよね?」と確認し、本当にこの一件は終わったと思いました。 ところが。 先週、弁護士義務所から「実は自己破産していなかったので、再度書類を送って欲しい。急いでください!」と電話が来たというのです。なんでそんな事になったのか。理由を問いただすと「当時担当していた人が直後に退職してしまい、この件がうやむやになっていた。再度催促がきて自己破産が完了していなかった事が分かった。」とのこと。 ビックリしながら書類を急いで送ると、父の生命保険が危なく、解約金での返済をさせられるようです。 自己破産するということの大変さは理解しているつもりでしたが、今頃になってこんなことになるとは・・・。解決したと信じ、ささやかな生活をしていた両親が可哀想すぎます。この弁護士さんのミスに対して、こちらは泣き寝入りするしかないのでしょうか?

専門家に質問してみよう