• ベストアンサー

海外での携帯購入

友人がニュージーランドに短期留学にいきます(三ヶ月)。連絡が取れなくなると困るのでvodafoneのVGSを勧めたのですが「向こうで買う方が安いから。」と答えられ納得する反面、短期留学でも携帯を購入できるのか?と不思議に思いました。また海外の携帯は日本のようにバイリンガル機能は付いているのでしょうか?どなたか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ponpon
  • ベストアンサー率19% (67/345)
回答No.1

プリペイド式の携帯なら旅行者でも購入できますし、レンタルもあります。ただし、日本語が使用できる機種は安いものを期待するならないと思ったほうが良いですよ。あるとしたら日本人専用のレンタル会社ですが。。。難しいと思います。また、日本の携帯のようにE-mailやカメラなどのついたものは期待しない方が良いでしょう。日本と同じ使い心地の携帯を希望の場合は、高いですがVodafone,使ったほうが良いかもです。但し手続きに一ヶ月かかるといわれたような気がします。 プリペイド携帯の購入に必要なものは、パスポート、滞在先住所程度です。

the_apest
質問者

お礼

丁寧なお答えありがとうございます。とても役に立ちました。ありがとうございました*

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯選び

    携帯を選ぶのに悩んでます。条件としては、海外でそのまま使えることです。VodafoneのVGS以外では、レンタル(日額数百円かかりますよね)という形にならざるをえないのでしょうか。 仮にVodafoneのVGSとして、月どれくらいかかるんでしょうか。国内外での使用が前提で、通話・メールともに必要最小限です。

  • Vodafoneの料金について、海外パケット

    VodafoneのVGSを利用しています。 先月海外で使用したのですが、料金明細に納得がいかない点があるので、相談にのってください。 今年7月に大手電気店で、ボーダフォンのVGSの携帯を購入し、契約しました。その際、海外で使いたいことも告げ、海外でのパケット代が高いと行ったら、ハッピーパケットに入れば安く済むと教えてもらいました。 その後、ボーダフォンショップにて、ハッピーパケットレギュラーに9月だけ使用する契約をしました。その際、海外で使うことも告げ、携帯のチェックもしてもらいました。 しかし、実際に来た料金明細では、何故かハッピーパケットスーパー2950円で、パケット相殺分が200円となっていました。海外でのパケット1/3になってないし、相殺もされていません。結構使ってしまったので、料金が3万近くなってしまいました。 後で調べたら、ハッピーパケットは海外使用分には適応されないと知ったのですが、店員に言われたら信用しますよね? ボーダフォンには電話でクレームを言い、関係者に問い合わせるとのコトでしたが、どのような対応が期待できるでしょうか?

  • 携帯電話が海外で故障

    今、弟が短期留学のためにニュージーランドに行っています。 電話帳&アラーム機能を利用する為に利用停止にしている携帯電話を持って行っているのですが、 変圧器を利用しても充電が出来ないようです。 本人は故障かもしれないと思っていて一度修理に出したいようなのですが、 ニュージーランドにはドコモショップってないですよね?? どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 また、充電の仕方など間違っている(?)かもしれないので経験者の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 海外で携帯を使う

    いつもお世話になっております。 9月から1年ほど海外に留学するのですが、携帯を持っていこうかと思っています。 私は現在vodafoneの携帯を利用していますが、海外で使える機種ではありません。グローバルスタンダード対応の機種に変更をするとかなりお金がかかってしまうので、同じvodafoneの海外専用携帯を持とうかと思っています。これだと電話番号は変わってしまうけど基本使用料が安いので… http://www.vodafone.jp/japanese/v66/index.html これを利用した経験がある方がいれば、使い勝手や利用頻度、実際にかかった料金などを教えていただけないでしょうか? また、これよりお得だという携帯があれば教えていただけたら嬉しいです(他会社でもかまいません)。 よろしくお願いいたします。。。

  • 海外での携帯電話

    一ヶ月の短期留学をするのですが、携帯を海外で使いたいのですが。いろいろ調べてみたのですが、レンタルは高いみたいで、何かよい方法はありませんか?? レンタルが安いトコでもいいです。おしえてください。

  • vodafone 海外メール(スカイメール)の送り方

    海外在住の友人に携帯メールを送りたいのですが、送り方が分かる方、いらっしゃいましたらご回答お願いします(>_<) 向こうはイタリアの携帯で、ボーダフォンです。こちらもボーダフォン(現ソフトバンク)です。ボーダフォン同士、番号で送れると聞いたのですが…。

  • 海外で購入した携帯電話(220V)を一度だけ充電したい

    ニュージーランドに留学していた友人が日本に帰ってきました。 友達のメールアドレス等がすべて携帯電話に入っているのですが、 充電切れで見られなくなってしまいました。 充電したいのですが、ニュージーランドの電圧は220Vです。 変圧器(トランスフォーマー)を使えば充電できるそうですが、一度きりの充電の為に購入するのはもったいないです。 ホテルによっては海外のお客様用に無料で貸し出してくれるそうですが、 ホテルに宿泊する予定もありません。 どこか無料で変圧器を使わせてくれる場所ご存知でしょうか。 友人は千葉県に住んでいます。

  • Vodafone 902Tの海外での使用について

    はじめまして。 自分が日本で持っていた携帯電話(Vodafone 902T)の 海外での使用法についての質問です。 先日、留学先のニュージーランドより日本に一時帰国した際に日本の3G携帯がニュージーランドでも使えると言う話を聞き、Vodafoneと契約し、902Tを購入しました。 そして、こちらに持って帰ってきて、こちらのVodafoneNewZealandのSIMカードを挿入して電源を入れたところ、「有効なUSIMカードを入れてください」と の表示が出て、そこから全く操作ができない状態になりました。 使えると踏んで持って帰ってきたのですが、今ではただの使えない電話になってしまいました。 そこでこの携帯電話をこちらで使えるようにする方法があるのでしょうか? どうぞ、よろしくおねがいします。

  • 海外の携帯にはメール機能がない?

    海外の携帯電話には、メール機能が付いていないのですか?先日、ニュージーランドとアメリカから来た人に「携帯のメールアドレスを教えて下さい」と言ったところ、携帯にはメールはない、と言われました。その時は、「教えてたくないのかな?」と思ったのですが、パソコンのメールアドレスと携帯の電話番号は教えてくれたので、本当なのだろうと思っています。 海外の携帯にはメール機能がないのが普通なのですか?

  • 韓国と

    彼女が短期留学で韓国に行ってしまいました。 むこうで携帯電話を借りたようで、国際電話で連絡はとりましたが、膨大な金額になってしまわないか心配です。 メールだと確実に連絡をとれると思ったのですが、携帯にメール機能がなく、困っています。向こうには手軽にもてるメール機能のついたプリペイド携帯などはないのでしょうか? メール・電話どちらでもよいので、安く連絡をとれる方法をどなたか教えてください。

このQ&Aのポイント
  • ノー〇クチンで子を育てる父母は、医者ですら少数派?免疫力向上については、生まれた時から乳酸菌風呂に毎日入浴させて差し上げたり、乳酸菌ヨーグルトを毎日食べさせて差し上げたり等すれば、完全ノー〇クチンで育てても、健康上、何の問題も無くすくすく丈夫に育つ様な気がする、というより、その方が逆に遙かに免疫力の強い健康体になり、その状態を半永久的にキープできそうな感じがするのですが、あなたも、そんな気がしませんか?^^;
  • 私が子供を育てる立場なら、健康の為、一生ノー〇クチン、乳酸菌等の経口摂取等で免疫を強化する方が有効ではないかな?と思うのですが。男女共に乳酸菌育ちの強い子供です(笑)。
  • 既存の多数派への無反省な付和雷同は、危険であり、和して同ぜずの穏健な姿勢が最も肝要であろう事は、昔から心得ているのですが、自分の子供を完全ノー〇クチンで育てたいと願う日本人女性の方が、そう願わない女性よりも、少ない感じなのでしょうか?自分の子供を完全ノー〇クチンで育てたいと願う日本人男性も、そう願わない男性よりも、少ない感じなのでしょうか?自分の子供を、完全ノー〇クチンで育てている女性もフツーにおられる様ですが、あなたは、あなたの子供を、完全ノー〇クチンで育てたいと思いますか?完全ノー〇クチンで育てる事に心理的な抵抗とかってありますか?^^;何もアンチ〇クチンとか、アンチファーマクラシーとか大袈裟な話では無くて(笑)、政治への興味の薄い単なるノンポリの四方山話の一種に過ぎませんが、ご意見、お待ちしております。
回答を見る