• 締切済み

PC立上げ時の黒地に白文字画面が出ない。

O-Gonの回答

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.4

用途によりますが、その症状なら正直。買い換えたほうが安いかも、、、 XPのノートでいいならデュアルコアのものが一万からある時代ですからねー。 http://kakaku.com/used/pc/ca=0020/s1=10/?s1=9&s2=10%2C9%2C11%2C12%2C29%2C28%2C27&kwquery=dvd あとはここ http://www.uricom-net.com/notepc.php の下の方の一発検索の中でデュアルコアのものを選べばいいですよ。 (ちなみに、CoreSoloはシングルコアです) http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n6875 ただしXPはネットの回線速度が遅いですから、自分で設定を一寸いじってやらないと7並の速度が出ませんけどね。 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n6879 で、修理する場合は、 まず、メモリを外して起動してみます。 当然起動しませんが、マザーやCPUが正常ならメモリエラーの警告音が鳴るはず。 鳴らない場合は、CPUを交換してみて、ダメならマザーボード交換かなー。 グラフックボートを接続している場合は、こいつの故障も考えられますが、オンボードの場合は、GPUを焼直し(リフロー作業)てみると直ることも多いです。 メモリエラーの場合は、メモリを一枚ずつ差して起動してみます。 壊れているメモリだけを差した状態では起動しませんが、メモリを差し直しただけで直っちゃうこともあります。

medamaclip4
質問者

お礼

>メモリを外して起動してみます。 >当然起動しませんが、マザーやCPUが正常ならメモリエラーの警告音が鳴るはず。 >鳴らない場合は、CPUを交換してみて、ダメならマザーボード交換 これをやってみたいと思います。 >グラフックボート 接続していません。オンボードです。 >GPUを焼直し(リフロー作業)てみると直ることも多い どうやってやるんですか。これは何を直す作業なのでしょう。 >メモリエラーの場合は、メモリを一枚ずつ差して起動 これもやってみたいと思います。

関連するQ&A

  • 再起動したら黒地に白文字画面になってしまった

    PowerbookG4 Tiger(多分最新バージョン)で使用しています。 昨日MacPeopleという雑誌の記事を読んでターミナルを使ってSpotlightの機能を使えないようにしようと、hostconfigという書類を書き直して保存してから再起動しました。すると、いつものようにリンゴマークが出た後画面が黒地に白い文字で「root#」とかいう表示になってしまいました。 これはUNIXの画面なのでしょうか?UNIXの知識がないので元のGUI表示にどうやって戻せばよいのか分かりません。 どうすれば元通りに使えるようになるのかご教示願います。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacOSX、黒地に白で英語の画面が…

    ノートパソコン(Power book G4)MacOSX(tigar)の HDのアイコンの中にあるものを 全部削除したら、画面が真っ黒に白地の英語になってしまいました。 ディスプレイランプが消えていたため、外部モニタにミラーリングで 映していたのですが、その状態になってからは何も映りません。 うっすら見えるものの、何が書いてあるのかまでは読めません。 何か消してはいけないものを消したしまったのでしょうか。 もう元には戻らないのでしょうか? アップルのHPを見ましたが、同じ状況のヘルプが見つからなくて 質問させていただきました。 何かご存知の方、お知恵を貸してください。

  • homepage の黒地に白文字表示

     homepage の黒地に白文字表示は可能でしょうか? 可能ならどうすれば出来ますか?

  • この記事にある、黒地に白文字の記述って

    http://usagi.hatenablog.jp/entry/2012/06/14/022913 これは何なのでしょうか? Linux系のコマンドライン? つまりこの記事はLinux向けなのでしょうか? それともWindowsのコマンドラインでもいいのでしょうか? Windowsの場合、普通にマイコンピュータのプロパティから環境変数を設定してもいいのでしょうか? 途中からの記述はvim内での操作についてでしょうか?

  • word2002 で黒地で白文字で入力したい

     黒地で白文字の反転状態で入力したいのですが、 word ではできないのでしょうか? OASYS,NEC98 ではできるのですが..  WindowsXP;word2002

  • PCの青い画面について

    こんにちは 先日PCを起動が遅いので休止状態に しようとしたら青い画面に英語の白い文字 がでてきました。電源ボタンを少し(一瞬) 押したら電源も切れてしまいました。 次に起動してみたら何のいじょうもなく(多分...) 起動できました。 壊れたのでしょうか。でもウイルス対策ソフトの アップデートを行って再起動を求められたのは ありました。もしかしたらそれでしょうか。 このPCは メーカー:SHARP<Mebius> CPU:Athlon XP-M OS:Microsoft Windows XP Home Edition SP2 です。分かる事が少しでもありましたら 教えてください。

  • PC起動時に出る画面について

    PC起動時に、こんな画面が出るようになってしまいました。 故障でしょうか? Phoenix - AwardBIOS v6.00PG Copyright (C) 1984-2003,Phoenix Techno (HK2 BIOS 245A1100) IDE Channel 0 Master : WDC WD2000JD-19HBB0 08.02D08 IDE Channel 0 Slave :None IDE Channel 1 Master :HL-DT-ST DVDROM GSA-4120B A116 IDE Channel 1 Slave :None Warning!CPU has been changed. Please re-enter CPU settings in the CMOS setup and remember to save before quit! Press F1 to continue, F2 to enter SETUP 08/28/2004-Grandtsdale-6A79DM3CC-00 F1キーを押すとPCは使用出来ます。 何をどうすればいいのかわからず困っています。 回答よろしくお願いします。

  • 画面が表示されません。

    CPUのFANを掃除しようと思い、CPUとその周辺のものを取り外しました。掃除が終わって取り付けて起動してみたものの画面に何も表示されません。ビープ音もなく画面には「NO SIGNAL」と表示され真っ暗になります。この状態はマザーボードの故障ですか?それともCPUの故障でしょうか?それとも他の故障なのでしょうか?よろしくお願いします。 CPU P4 2.4CGHz MB  AOPEN AX4SG-N メモリ メルコ512MB×2 HDD 120GB 7200rpm?(メーカー不詳)

  • PC画面の赤焼けを直すには?

    最近、時々画面が赤く染まってしまいます。元に戻ることもありますが、これの対処方法はあるのでしょうか? ちなみに、構成はデスクトップで,Xp Home, CPU2.8GH,256MB,80Gといったものです。ディスプレイ が8年前のもので古いということもあるのでしょうか?

  • 青地に白の横縞画面になります

    vistaの問題なのか VGAの問題なのかわかりませんが・・・ 全画面にてCoD4をやっております 終了時に100%ではないですが表題の青地に白の走査線? のような縞が現れます alt+F4でもalt+tabでも何も起きません しかしwin自体は動いております winキーから終了をキーボードで操作すると終了も可能です 最初CoD4をインストールしたときに起動時になりましたので VGAドライバを最新に変えて起動はするようになりました 他にXPから移行したのですがXP時代にバックアップした動画とかでも 同じ現象が起きます マシンスペックは下記になります CPU Athlon64X2 4200+ メモリ2G VGAGeForce7900GS どなたかお分かりになりましたらよろしくお願いいたします